- 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:36:20
- 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:37:51
👺
- 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:37:59
👺<えっ⋯遅っ⋯
- 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:38:46
鱗滝さんも困惑するレベル
- 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:39:12
流石の遅さに👺どころかスペースキャットだわ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:41:29
👺パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン(往復ビンタ)
- 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:52:21
えっ
た…確かに… - 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:54:44
あっ言われてみれば確かにそうだ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:29:45
スタアラプレイして気づいたタイプか?
説明文に「アニマルフレンズ 陸海空だい!」ってあるし、星の○○○○のサブタイも「陸海空アニマルズ」だし - 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:30:45
- 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:30:58
鱗滝さんじゃなくてもビンタするだろコレ
- 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:43:39
- 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:53:57
- 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:59:10
原作では(たぶん仕様の癖・難易度とかの関係で)陸空海の順で登場するのが意外と認識繋がりにくくなる一因かも
ピッチは能力デザイン傾向から「投げる/Pitch」説が有力
チュチュは「ちゅうちゅうたこかいな」説とか聞かれる
- 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:05:39
- 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:46:29
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:54:17
- 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:12:18
3匹を仲間として出そうとするとゲームシステムに直結するから扱い難しそうってのは感じる。基本合体させてコピーのバリエーション増やそうって形だし
グーイはなんかよくわからない黒い丸いのって印象しか無かったな当時は。設定知るとダークマター系の話するなら出てきそうなもんだけど、その話が無いからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:14:33
こいつはいけねぇ!
- 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:17:37
劇場版鬼滅の刃・絶斗編
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:55:40
えっ!?カインってマンボウなのにカッコいい名前だなー位にしか思ってなかったわ……そうか海陸空か……
- 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:42:41
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:47:31
ひかわカービィとさくまカービィでレギュラーだったから漫画作品の印象が強いんだよなカービィのしもべ6匹とグーイ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:52:31
でもなんでその出番がこんなに少なくなったんだろう?
陸海空はカービィが乗らないと操作できないからまだゲームシステム上出しにくいのも分かるんだけど、2Pとして単体で操作できるグーイは星のカービィwiiとかのプレイアブルでいても良くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:55:50
桜井が嫌ってる説とかも昔あったからな
まあカービィ自体が続投しない要素多い作品群だからなぁ - 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:58:05
常に大量の仲間いるよりレギュラー数名+αで回した方がやりやすいだろうからな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:00:18
64なんかもキャラの扱いが結構謎が多いんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:09:21
海・陸・空じゃねえか!
- 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:16:41
メタナイトが一時期までは意外と出てこないのが有名だけどカービィ自体が意外とソフト出てないのよね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:25:44