AIが考えたミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】

  • 1書いた人25/01/25(土) 10:40:55

    ChatGPTo1に屁理屈推理合戦を学習させたら、そこそこの難問が完成した。
    俺がリザインした出題をみんなにも解いてほしいと思う……
    大筋はAIが考えたトリックのまま。足りない部分を俺が修正・加筆してるから、更に難易度が上がってる。

    今どき誰が知ってるんだって感じのルールだが、次レスで簡単に解説する

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:41:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:42:18

    ルールが難解

  • 4書いた人25/01/25(土) 10:42:50

    屁理屈推理合戦は、簡単に言うとRP色の強いウミガメのスープ。

    元ネタはうみねこ。


    出題側(魔女)が出した不可能トリックを、回答側(人間側)が推理する。

    魔女は魔法が存在したと主張するが、人間は魔法の介在を否定する。


    YESorNO形式ではなく、【赤き真実】『青き真実』「復唱要求」で展開する。

    【赤き真実】は魔女の特権で、物語における絶対の真実。

    『青き真実』は人間側の特権で、魔女の幻想を破る屁理屈。

    人間側は「復唱要求」で赤き真実を要求することも出来る。


    まあ詳細はちゃんとした解説を見てください。

    屁理屈推理合戦屁理屈推理合戦とは、ゲーム「うみねこのなく頃に」から派生した推理ゲームである。dic.pixiv.net

    経験者や当時のスレ民には生温い謎かもしれないけど、俺は丸一日ChatGPTと格闘して解けなかった……

    もし暇だったら推理していってください。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:43:42

    今北産業

  • 6書いた人25/01/25(土) 10:46:10

    これが問題文です。
    ちょっと長いから2つに分けるのでご了承ください。


    《汝ら呷れ、さかづきを》

    ある町の教会に、《聖杯》と呼ばれる宝物が安置されていました。聖杯は町を災厄から護る存在として、住民に畏れ敬われていました。

    教会を管理する神父は、ミサの度に語っていました。「神の御心を酌み入れる、良き器となりましょう。あの聖杯のように」と……。
    神父は、万が一にも聖杯が持ち去られることのないよう厳重に保管していました。置き場所は教会の地下にある聖堂。滅多に人が立ち入らないその部屋で、聖杯は台座に固定されていました。

    ある嵐の日、黒い風が吹き荒れて住民は逃げ惑いました。過去に類を見ない天災が村に訪れたのです。夜になっても嵐は止みません。暴風に晒された教会の鐘楼が、耳をつんざくような轟音を奏でます。
    「何かが起こっている」、そう感じた青年司祭の1人が教会に向かいます。風雨を何とかしのぎながら、到着したのは翌朝でした。

    神父を探して、青年司祭は全ての部屋を回ります。どこにも神父の姿は見えず、最後に残されたのはあの地下聖堂でした。止まらない胸騒ぎに耐えかね、青年司祭はドアノブを回します。しかし唯一の扉には鍵が掛かっていました。せめてもと鍵穴から中を覗くと、そこには危惧した光景が広がっていました。神父が床に倒れているのが見えたのです。

    (1/2)

  • 7書いた人25/01/25(土) 10:47:03

    青年司祭は無我夢中でドアに身体を叩き付け、錠を破ります。地下聖堂は異質な雰囲気で満たされていました。床には魔法陣のような模様が描かれ、その中心で神父が倒れています。慌ててそこから引っ張り出しますが、神父は凄惨にも焼け死んでいました。顔は焼け爛れるばかりか、眼球までもが飛び出してしまっています。

    続けて青年司祭は気付きます。何と、彼らが大事に守り続けてきたあの聖杯が……忽然と消失しているではありませんか。

    一夜にして起きたこの凄惨な事件は、すぐ大司教様に報告されました。大司教様は恐れおののき、言いました。「あの聖杯は町を守護する宝物などではなかった。邪な悪魔を封印した呪物だったのだ」と。
    恐怖に駆られた大司教様の指示で、それきり教会は封鎖されました。住民たちはいつまた襲い来るか分からない悪魔の焔に怯え、ただただ絶望するしかありませんでした。

    (2/2)

  • 8書いた人25/01/25(土) 10:48:20

    【神父は死亡している】
    【ドアを破った青年司祭が神父の死亡を確認した時、聖杯は地下聖堂に存在しなかった】
    【地下聖堂の出入口は一つだけ。ドアは内側から施錠されていた】
    【地下聖堂の鍵は神父の死体の近くに落ちていた】
    【最後に施錠されてから青年司祭がドアを破るまでの間、地下聖堂はベアトリーチェの密室定義を満たす密室空間である】

    神父は密室内で死亡していました。しかし鍵は聖堂の中。誰かが立ち入ることが出来ようはずもありません。それなら、いかにして神父は殺されたのでしょうか。そして、聖杯はどのように持ち去られたのでしょうか。

    さて、私はこれを「聖杯が悪魔に姿を変え、神父を焼き殺して消失した」と主張します。
    あなたは魔法を信じない立場から、この成立不可能に見える状況が人間の手によって実現可能であると証明してみせてください。


    問題文は以上です。
    もし興味ある方、何でも言ってください。

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 10:58:26

    「復唱要求」
    ・神父は他殺である。
    ・神父は即死である。

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:04:27

    畜生!外でてるから参加できねえ!

  • 11書いた人25/01/25(土) 11:08:07

    >>9

    最初から拒否というのも興ざめですし、解いてほしいので出来る範囲は応えます。

    1.AIによれば【何者かが神父を殺した】とのことです。

    2.一旦拒否です。即死の定義にもよりますね……ギロチンされても数秒は意識あるとか言いますし


    >>10

    そこそこ長くなるとは思うので、途中参加で大丈夫ですよ。

    まあスレが落ちるまで興味持っていただける人がいればですが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:17:50

    復唱要求
    この物語で死んだのはこの町の神父ただ一人である。
    密室が破られた時中に隠れた人物はいない。

  • 13書いた人25/01/25(土) 11:22:50

    >>12

    その程度の赤でいいんでしたら…

    【死亡した人物は神父ただ1人だけ】

    【青年司祭がドアを破った時、隠れることが出来る人物はいない】

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:29:31

    青字『聖杯は何者かに盗まれた。神父はそれを隠し悪魔の仕業に見せかけるため自殺した』
    屁理屈推理合戦よくわかってないがこんな感じで参加して良いのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:44:01

    復唱要求
    「青年司祭がドアを破ろうと格闘し始めて以降、地下聖堂内に聖杯は存在していない」

    【ドアを破った青年司祭が神父の死亡を確認した時、聖杯は地下聖堂に存在しなかった】
    この赤は
    ドアを破る→(聖杯がなんらかの仕掛けでドアから地下聖堂外に移送)→神父の死亡確認
    て流れなら抜けられるかなーと

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:45:23

    復唱要求
    「聖杯は実在する」

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:48:16

    復唱要求
    聖杯は生物ではない

  • 18書いた人25/01/25(土) 11:52:04

    >>14

    もちろんです。青き真実、歓迎します。

    【神父が最後に地下聖堂へ入った時、聖杯は盗まれていなかった】

    【神父が自殺した形跡は残されていない】

    上記で反論いたします。


    >>15

    復唱を拒否します。何故なら、

    【地下聖堂内に聖杯をどこかへ移動するための仕掛けは存在しない】からです。


    >>16

    復唱に応えます。

    【聖杯は実在する】


    >>17

    【聖杯は生物ではない】です。


    赤き真実で斬られても、どんどん食い下がっていただいて結構です。

    引き続きよろしくお願いします。

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 11:55:18

    復唱要求
    「神父は聖杯を地下聖堂から持ち出していない」

  • 20書いた人25/01/25(土) 11:57:24

    >>19

    もちろんです。

    【神父は聖杯を地下聖堂から持ち出していない】

    AIと言えど、そんな単純な話は作ってないです。

    例題を何度か出して遊びましたが、結構複雑な話を作ってくれますよ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:07:00

    復唱要求
    「神父を殺したのは意思を持った存在である」

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:08:54

    初めてなので何かやり方間違ってたらすみません
    青字「火矢は鍵穴を通ることが出来る」

  • 23書いた人25/01/25(土) 12:13:30

    >>21

    【神父を殺したのは意思を持った存在である】

    です。からくり人形とかヒグマは出てきません。


    >>22

    【最後に施錠されてから青年司祭がドアを破るまでの間、地下聖堂はベアトリーチェの密室定義を満たす密室空間である】で斬ります。

    ベアトリーチェの密室定義とは、部屋が密室である間、人の出入りはおろか外部からの干渉を一切受け付けない空間のことを指します。

    でもいい着眼点ですね〜。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:20:59

    復唱要求
    「最後に扉を施錠したのは神父である」

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:21:51

    復唱要求
    「神父の死因は感電死ではない」

  • 26書いた人25/01/25(土) 12:28:07

    >>24

    復唱を拒否します。


    >>25

    【神父の死因は感電死ではない】です。

    死因への追及が出てきましたね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:33:07

    復唱要求
    「神父の遺体は死後、損壊や移動など行われていない」

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:37:04

    >>27

    遺体発見時動かすまでの間で

  • 29書いた人25/01/25(土) 12:44:07

    >>27

    復唱に応えます。

    【神父の死体は、死亡確認時まで損壊も移動もされていない】

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:49:41

    復唱要求
    「神父の死に化学薬品やガスは関与しない」

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:52:25

    復唱要求「神父に焼けたような痕跡がついた場所は地下室である」

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:57:22

    とんでも推理いくぜ!
    「神父は謎の人物Xに騙され、魔法陣の中心で王水をなみなみと注いだ聖杯を呷り、顔が焼けただれて死んだ。王水はそのまま一晩かけて聖杯を溶かしつくした。」

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 12:57:49

    >>31

    すみません

    紛らわしく地下室って書きましたが地下聖堂という意味で捉えてください

  • 34書いた人25/01/25(土) 13:03:01

    >>30

    【神父の死に化学薬品やガスは関与しない】


    >>31

    【神父が焼かれた現場は地下聖堂である】

    この辺はもう前提部分ですね。


    >>32

    トンデモ大歓迎です。青字にはヒント出していきます。

    では、【神父は高熱による熱傷で死亡した】

    と言い切りましょう。

    更に【聖杯が破壊または融解された形跡は残されていない】です。


    さてさてどうされますか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:08:35

    復唱要求
    「聖杯は台座から取り外された」

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:09:41

    あれ青字「神父の死因は地下聖堂の火災による一酸化炭素中毒死である」って書こうとしたけど違ったか

  • 37書いた人25/01/25(土) 13:12:01

    >>35

    当然、【聖杯は台座から取り外された】のです。

    【台座は石作りであり、特殊な仕掛けは存在しない】です。


    ちなみにこれ、元の問題は結構アンフェアというか「それかよ!!」でした。

    そこを後から多少納得が行くよう調整してます。

    これは屁理屈推理合戦ですから、普通のミステリーとは訳が違うので…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:14:24

    復唱要求「青年司祭は部屋に入ってから司祭の死亡を確認するまでの間に台座には触れていない」

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:15:59

    復唱要求
    「青年司祭は神父の死に関与していない」

  • 40書いた人25/01/25(土) 13:20:48

    >>38

    【青年司祭はドアを破ってから神父の死亡を確認するまでの間、台座には触れていない】

    更にもいっちょ【物語開始後、青年司祭は聖杯に指1本触れてさえいない】です。


    >>39

    神父の死に関与…は結構広い意味合いに取れますね。

    【青年司祭と神父の関係は良好だった】とでも言い換えましょうか?


    赤き真実は人間の選択肢をどんどん縛り付けていきます。

    この凶悪な謎解き感覚はうみねこ特有のものですね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:22:49

    これ聖杯は物質的に存在するとは言ってるが物質的に消失したとは言われてないか……?
    初心者なのでルール間違ってたらすみません

    青字
    『聖杯は何らかの原因Xにより聖杯としての定義のみを失った、これなら悪魔の関与は必要ない』

  • 42書いた人25/01/25(土) 13:32:37

    >>41

    【聖杯は純銀製の器であり、たった1つしか存在しない】

    【この物語では、何かの名称が他の何かに継承されることはない】


    さあどうでしょう。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:37:52

    復唱要求
    「神父が死んでいたのは地下聖堂である」
    「地下聖堂唯一の出入り口と青年司祭が破ったドアは同一である」
    「神父の死体の近くに落ちていた地下聖堂の鍵は、青年司祭が破ったドアの鍵と同一である」

    念のため、念のためね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:38:00

    復唱要求
    「聖杯は空である」

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:51:41

    死亡のタイミングでズルしてる気がしなくもないんだけどじゃあどういうトリックかは全然思いつかないんだよな
    復唱要求「青年司祭が鍵穴から地下聖堂の中を覗いた時点で神父は死亡していた」

  • 46書いた人25/01/25(土) 13:52:11

    >>43

    全て認めます。

    【神父が死んでいたのは地下聖堂である】

    【地下聖堂唯一の出入り口と青年司祭が破ったドアは同一である】

    【神父の死体の近くに落ちていた地下聖堂の鍵は、青年司祭が破ったドアの鍵と同一である】


    >>44

    復唱を拒否します。理由は…特になし!

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:52:51

    うーんわからん
    トンデモ推理してみるか
    青字『聖杯は神父の口に入るほど小さいものであった。すなわち神父は聖杯を文字通り呷り、飲み込んだのである。青年司祭は暗い地下聖堂から神父を運び出してから明るい場所で死亡を確認したのであり、その際既に聖杯は神父の体ごと地下聖堂から運び出され、地下聖堂にはなかった』

    流石に苦しいかな?

  • 48書いた人25/01/25(土) 13:55:26

    >>45

    【青年司祭が鍵穴から地下聖堂を覗いた時点で神父は死亡していた】

    これはまあ出し惜しむまでもないでしょう!


    >>47

    なるほど…

    【聖杯は内容量約350ccの銀器であり、飲み込めるようなサイズではない】

    でどうでしょう?

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:01:29

    こんな簡単ではないと思うけど
    『聖杯を盗み神父を殺した犯人Xは密室の地下聖堂内に居て、ドアが破られてから堂々と出ていっただけである』
    青年は聖杯と神父は見てるけど他に誰も居なかったとは言及されていないので

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:08:54

    復唱要求
    「魔法陣のような模様は神父によって作られたものではない」

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:10:55

    青字
    『地下聖堂が最後に施錠される前に青年司祭が聖杯を持ち出した。』

  • 52書いた人25/01/25(土) 14:24:09

    >>49

    【ドアが破られた時、地下聖堂に神父の死体と青年司祭以外の人物はいなかった】


    >>50

    復唱を拒否します。


    >>51

    既に出した【物語開始後、青年司祭は聖杯に指1本触れてさえいない】で斬ります。


    だいぶ進んできましたが、どうでしょうか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:33:23

    復唱要求
    「神父は嵐の日から死亡するまでの期間聖杯には触れていない」

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:34:06

    青字『犯人Xは神父を死にいたらしめた後、聖杯を持ってその場を去った。扉はリモートロックをかけた。』

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:47:11

    復唱要求「神父の熱傷は地下聖堂が施錠されたあと負ったものである」

  • 56書いた人25/01/25(土) 14:47:19

    >>53

    復唱を拒否します。


    >>54

    良いですね。ではこれで斬ります。

    【地下聖堂のドアは、神父の近くに落ちていた鍵でしか施錠・解錠出来ない】

    鍵は中にある訳ですから、どうやって第三者が施錠したのか答えなければなりません。

  • 57書いた人25/01/25(土) 14:48:00

    >>55

    復唱を拒否します!

    着眼点はいい線いってます。

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:50:34

    こんな感じでいいのかな?初挑戦なので間違ったらすまん

    神父が死亡ないし致命傷を負ったのは地下聖堂外、犯人Xは鍵を奪って地下聖堂に入り、聖杯を奪取したあと神父を閉じ込めた
    遺体の側に落ちていた鍵は、ドアを蹴破る勢いで転がるようにドアに貼り付けておく

  • 59書いた人25/01/25(土) 14:58:53

    >>58

    練られた青き真実ですね。こう斬ってみましょうか。

    【地下聖堂の鍵は内側から施錠された形跡が残されている】

    内側とは当然、地下聖堂内部からということです。


    どんどん可能性が潰されていきますね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:04:12

    たぶん斬られるんだけどひとまず
    『犯人Xは神父の顔を焼いて脅迫し、地下聖堂を開けさせて聖杯を持ち去った。神父はさらなる加害(口封じに殺されるとか)を恐れて自ら聖堂に鍵をかけて閉じこもったが、熱傷がひどかったのでそのまま衰弱して死んでしまった』
    これだと魔法陣が説明つかないんだよなぁ

  • 61書いた人25/01/25(土) 15:09:34

    >>60

    これまでに照らすと筋は通ってますね。

    ただ【神父が致命傷を負ったのは地下聖堂内】です。

    どんどん選択肢を絞っていますが、真実に近付いているとも言えます。

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:13:43

    復唱要求「魔法陣のような模様は意志を持って描かれたのであり、偶然の産物ではない」

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:18:57

    復唱要求
    「聖杯は何らかの化学的反応により聖杯としての形を留めなくなった」

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:21:23

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:23:12

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:24:49

    復唱要求
    「ドローンなどの機械はこの話に関与しない」

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:26:53

    じゃあオオカミ少年作戦といくか

    青き真実「聖杯が盗まれたと嘘を付き、確認の為と神父に鍵を開けさせ地下聖堂へ侵入。
    神父に致命傷を与え聖杯を奪取、止めを刺す素振りを見せ神父が立て籠もるように誘導、鍵を閉めさせる。
    あとは放置なり死亡するまで監視すれば密室が出来上がる。」

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:29:12

    復唱要求
    「聖杯は意思を持つ何者かによって取り外された」
    「その何者かとは神父である」

  • 69書いた人25/01/25(土) 15:50:23

    >>62

    【魔法陣は明確な意志によって形成された】


    >>63

    復唱拒否!さっきも同じような話ありましたね


    >>66

    【この事件に電子機器は関係しない】


    >>67

    これを斬るところまで来ましたか…

    【嵐の夜、地下聖堂に立ち入った人物は神父1人のみである!】


    >>68

    【聖杯は意思を持つ何者かによって取り外された】

    2つめは復唱拒否!

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:51:46

    トンデモ推理
    『雷により銀の聖杯が窒素と反応し雷銀が生まれた。その状態の聖杯に神父が触れ、爆発反応が起きた熱傷で神父は死亡した。その爆発反応により、空気圧が下がってドアは完全に開かなくなり密室状態となった。』

  • 71書いた人25/01/25(土) 15:53:33

    >>70

    【地下聖堂で爆発が起こった形跡はない】です。

    なかなか面白い説ですね

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:56:11

    これいけるかな…
    青字
    『夜神父は聖杯を磨くために地下聖堂に入り鍵を閉め、聖杯を台座から取り外して磨いていた。しかし誤って聖杯を傾けて中に入っている熱湯が神父にかかって神父は死亡した』

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:56:59

    復唱要求「この物語に出てくる神父とは、特定のただ一人を指している」

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 15:58:50

    復唱要求
    「ドアが破られたのは一度だけである」

  • 75書いた人25/01/25(土) 16:00:22

    >>72

    総一郎!?

    ともかく、【聖杯に熱湯は入っていなかった】ようです。


    >>73

    【この物語に出てくる神父とは、特定のただ一人を指している】


    >>74

    【ドアが破られたのは一度だけである】


    結構忙しくなってまいりました。

    赤字を纏める余裕とかはないですが、ご容赦願います。

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:01:28

    復唱要求「ドアは金属製、もしくは一部に金属が使われている」

  • 77書いた人25/01/25(土) 16:01:45

    ちなみにAIと遊んでいると、赤字を一瞬で用途別に纏めてくれるので快適ですよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:03:11

    >【嵐の夜、地下聖堂に立ち入った人物は神父1人のみである!】

    マジか〜! でも意思ある者に殺されてる+地下聖堂内で致命傷を負ってる+自殺ではないんだよな……人間に不可能とか以前に矛盾なく解釈できなくなってきた、面白すぎる、絶対屁理屈系の答えじゃん


    復唱要求「この物語において『嵐の夜』は『あるよく晴れた静かな夜』に置き換えても成立する」

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:05:28

    かなり楽しめてるからルール学習のやり方やプロンプトを後で教えてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:06:12

    トンデモ
    『神父は多重人格であり、一つの人格が神父を殺〇したため自殺ではなく他殺と見られた』

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:06:47

    復唱要求
    「聖杯は一般的な杯の形をしている」
    一般的の定義はGoogleの画像検索で一番初めに出てくるやつで

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:08:11

    復唱要求「ドアが破られた後、ドアは施錠も解錠もされていない」

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:11:16
  • 84書いた人25/01/25(土) 16:14:04

    >>76

    【ドアは木製であり、一部金具が使われている】


    >>78

    復唱拒否した方が面白い気もしますが、応えます。

    【この物語が成立するのに"嵐の夜"は必要条件ではない】


    >>80

    【神父は強い意志の持ち主であり、多重人格ではない】


    >>81

    【聖杯は一般的な杯の形状をしている】


    >>82

    【ドアが破られた後、施錠や解錠された形跡はない】


    >>79

    分かりました。AIの達人とかではないので参考になるか微妙ですが、最後に色々とシェアしたいと思います


    >>83

    謝々です!

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:17:01

    復唱要求「この物語に登場する地下聖堂はただ一つだけである」

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:18:09

    復唱要求
    「ドアが破られる直前、地下聖堂は神父の近くに落ちていた鍵により施錠されていた」
    「神父を殺した何者かは殺意をもって神父を殺した」
    「神父を焼き殺した高熱の発生源は聖杯あるいは聖杯の中身である」

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:20:17

    『聖杯の点検のため内鍵をした後、神父は顔が焼け爛れる毒により死亡した。
    犯人は人間ではなく虫である。
    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。
    せ毒に侵される神父が悪魔に襲われたと勘違いした為、隠された。』

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:22:02

    >>87

    途中で送信してしまった…

    『聖杯の点検のため内鍵をした後、神父は顔が焼け爛れる毒により死亡した。

    犯人は人間ではなく虫である。

    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。

    聖杯は毒に侵される神父が悪魔に襲われたと勘違いした為、隠された。

    よって、聖杯の姿はなく、奇妙な殺人現場が出来上がった』

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:23:19

    >>85

    『地下聖堂が実は2つあって、出入口は一つだけどそこに繋がる空間が切り替えられる。どちらも地下聖堂には違いないので、聖杯は目の前の地下聖堂とは別の聖堂にある』みたいな説

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:27:59

    『嵐の夜、地下聖堂に立ち入ったのは神父1人だが、その前から何者かが地下聖堂内に居た』

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:36:58

    復唱要求「物語中、地下聖堂は常に地下にあり性質は変化していない」

    地下聖堂がエレベーターみたいに地上に上ったら"地下聖堂"の赤字は適用されませんとかないよね…?

  • 92書いた人25/01/25(土) 16:44:20

    >>85

    >>89

    【この物語に地下聖堂は1つしか存在しない】


    >>86

    全て復唱拒否!


    >>87

    >>88

    【神父の死に毒虫が関与した形跡はない】

    【地下聖堂内に聖杯を隠せる場所はない】

    です。


    >>90

    【最後に神父が聖堂へ入った時、中には誰もいなかった】


    >>91

    【物語中、地下聖堂は移動や変形していない】


    色々なトンデモが飛び交っていますね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:48:43

    復唱要求
    「聖杯が消えたというのは、登場人物の主観で決まるものである。例として、部屋に聖杯があったとしても、登場人物が認識できなければ聖杯は消えたと扱われる」

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:51:25

    聖杯で酒飲もうとした神父が、
    落雷から伝って発生した火花に、酒のアルコールが引火して死んだ
    くらいしか思いつかん

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:56:11

    復唱要求「この事件には神父と青年司祭のみが関与しており、他の人物は事件に一切関わっていない」

  • 96書いた人25/01/25(土) 16:57:22

    >>93

    【聖杯が地下聖堂内に存在する場合、登場人物が"消えた"と認識することはない】


    >>94

    【神父は飲酒していない】

    【当日の落雷は神父の死に関係しない】


    >>95

    復唱拒否!

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:57:48

    復唱要求
    「神父は致命傷を受けた後、自ら扉の鍵を閉めた」
    「神父は殺した相手と面識があった」
    「神父は地下聖堂では無いどこかで殺した相手と会っていた」

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:59:17

    復唱要求「神父は致命傷を受けてから自らが死にゆくことを認識することができた」

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:01:28

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:01:32

    『聖杯の点検のため内鍵をした後、神父は顔が焼け爛れる毒により死亡した。
    犯人は青年司祭である。
    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。
    聖杯は毒に侵される神父が悪魔に襲われたと勘違いした為、懐に隠した。
    神父が死んでいるのを確認した青年司祭は、聖杯が見当たらないことに訝しむも、好都合と神父の死の理由に利用した。
    聖杯は神父の死体と共に持ち出された。
    教会はこれを知りつつも、面目の為に揉み消した。
    よって、奇妙な殺人現場が、ここには出来上がったのである』

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:03:17

    復唱要求
    「聖杯を台座から取り外す際、特殊な手順が必要である」
    「聖杯の台座は物語開始時から終了時まで一切の変化が起きていない」

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:04:40

    復唱要求「魔法陣は村の信仰する宗教にとって望ましい存在では無い」
    「魔法陣が描かれたのは嵐の夜から青年司祭が到着するまでの間である」

  • 103書いた人25/01/25(土) 17:11:00

    >>97

    復唱拒否!

    青字には赤字を出しますのでご検討ください。


    >>98

    【致命傷を受けた神父は自分が死ぬことを確信した】


    >>100

    【この事件に毒薬は関与しない!】

    【神父が聖杯を懐に隠した形跡はない】


    >>101

    【聖杯を取り外すのに特殊な手順は必要ない】

    【物語中、聖杯の台座は一切変化していない】


    >>102

    復唱拒否!

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:11:23

    復唱要求「地下聖堂から消失したの定義は、人間に持ち出されたという意味ではない」

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:13:12

    復唱要求「毒薬は溶解液や過剰な砂糖等を含む人体に害があるもの全てを指す」

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:15:52

    青『神父が死んだのは嵐の翌朝、青年神父が到着する前。犯人Xは神父が解錠した地下聖堂内に侵入し神父を熱傷を負わせ聖杯を奪い逃走した。その後神父が内側から地下聖堂を施錠し密室を形成、死亡。青年神父が事態を発見した』

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:17:48

    『神父は死ぬ前に何者かと会っていた。神父は自ら聖杯を取り外し、それを何者かに渡した。その後致命傷を聖堂で受けた神父は自ら鍵を閉め、亡くなった。こうして密室の中から聖杯は消えた。』

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:18:19

    『犯人と争い松明などの熱傷を浴びせる物で攻撃されるも、なんとか追い出し、誰にも入れぬように内鍵をした後、神父は顔が焼け爛れ死亡した。
    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。
    聖杯は盗まれたものの、神父は顔の熱傷によりそれを認識できず、犯人を追い出したのだ。
    神父が死んでいるのを確認した青年司祭は、聖杯が存在せず、焼け爛れて死亡した神父を目撃した。
    よって、奇妙な殺人現場が、ここには出来上がったのである』

  • 109書いた人25/01/25(土) 17:23:33

    >>104

    復唱拒否!

    "聖杯が悪魔に化けて飛んでった"っていう幻想描写を赤で補完する形になってしまいそうですからね


    >>105

    復唱拒否ですが、定義ははっきりさせておきましょう。

    【毒薬とは、人体に致命的影響をもたらす化学薬品または自然由来の化学成分を指す】


    >>106

    【神父の死亡は"嵐の夜"の間である!】


    >>107

    【神父が聖杯を何者かに譲渡した形跡はない!】


    >>108

    【神父の身体に第三者と争った形跡はない!】

    そして既に出したように、

    【嵐の夜、地下聖堂に立ち入った人物は神父1人のみである!】

    です。

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:23:45

    復唱要求「神父にとって殺されることは想定外だった」

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:24:58

    トンデモ説
    『聖杯とは"純銀の杯"のことであり純銀ではなくなった時点で聖杯と呼べなくなる。台座から取り外されたあと何らかの理由で銀の性質が変化したのでそこにあるのはただの杯であり"聖杯"は地下聖堂から消えてしまった。神父は"聖杯"を取り戻そうと思ってめっちゃがんばった。具体的には地下聖堂の床に最初から仕込んであった巨大IHヒーターで聖杯だったものをガンガン熱してなんかどうにかして化学反応で純銀に戻そうとしたけど失敗したし自分は火傷して死んじゃった。魔法陣のようなものはIHヒーターによってついた床の焦げ目』

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:27:18

    復唱要求
    「聖杯は神父を殺した何者かが持ち去った」
    「聖杯は青年司祭が到着した時点で村の中に存在しない」

  • 113書いた人25/01/25(土) 17:29:28

    >>110

    復唱拒否!


    >>111

    残念ですが… 先ほどもお伝えした通り

    【この事件に電子機器は関係しない】のです。

    更に、【地下聖堂で爆発が起こった形跡はない】ばかりか

    【地下聖堂で火災が発生した形跡はない】のです。


    >>112

    復唱拒否です。

    それを赤字で言っちゃうと、幻想描写を自ら否定することになるので…

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:30:15

    青『内鍵をした後、神父は顔が焼け爛れ死亡した。
    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。
    神父が死んでいるのを確認した青年司祭は、聖杯が存在せず、焼け爛れて死亡した神父を目撃した。』

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:31:25

    トンデモ説『魔法陣を描いたのは神父。神父は異教に傾倒してしまい、聖杯を用いて何らかの儀式を行おうとしていた。それを止めるために何者かは神父を殺し、聖杯を奪った。』

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:36:15

    『誰にも入れぬように内鍵をした後、神父はアレルギー反応により顔が焼け爛れ死亡した。
    魔法陣は聖杯に必要とされる儀式であり、最初から床に刻まれている模様である。
    聖杯は、神父がアレルギーによる顔の熱傷によりそれを認識できない間に転げ落ち、ドアの近くへと移動した。
    ドアが青年司祭により破られる途中、空いた隙間に聖杯は転がり入り、地下聖堂を飛び出していった。
    神父が死んでいるのを確認した青年司祭は、地下聖堂内に聖杯が存在せず、焼け爛れて死亡した神父を目撃した。
    よって、奇妙な殺人現場が、ここには出来上がったのである』

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:38:54

    復唱要求「神父にはアレルギー等の命に関わる先天的疾患は存在しない」

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:39:02

    『神父が負った火傷は、火によるものでは無く化学やけどである。そのため、地下聖堂内に火災の痕跡は無いものの神父は地下聖堂内で焼かれて死んだ。』

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:41:55

    『神父が地下聖堂に入った時、すでに謎の人物Xが地下聖堂に居た。謎の人物Xは神父に致命傷を与えると、聖杯を持ってその場を去った。神父はドアに自ら鍵を掛け、何らかの理由により自ら魔法陣を描いてその中心に横たわった。神父はそのまま死亡した。』

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:42:17

    一応の復唱要求
    「物語中、神父や青年司祭のそれぞれの位階は変化していない」

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:43:36

    前に東野圭吾原作かなんかのミステリで見たのはマイクロ波を人体に当てて焼き殺すってやつだけど密室定義あるから無理そうなんだよな、電子機器も出てこないようだし……

    復唱要求「魔法陣が描かれたのは"嵐の夜"の間である」

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:45:23

    『嵐の夜、地下聖堂に立ち入ったのは神父のみだが、聖堂の外で神父は何者かと会っていた。自らが殺されることを理解していた神父は、その人物から致命傷を受けた後に自ら聖堂の鍵を閉め、密室を作り上げた。神父の行動はその相手を守るためのものであった。』

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:46:39

    復唱要求
    「魔法陣の様なものは地面に彫られて描かれている」

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:47:00

    一度まとめたい
    既に出た赤
    【神父の死亡は"嵐の夜"の間である!】
    【嵐の夜、地下聖堂に立ち入った人物は神父1人のみである!】
    【地下聖堂で火災が発生した形跡はない】
    【神父は高熱による熱傷で死亡した】
    【神父が焼かれた現場は地下聖堂である】
    【神父が致命傷を負ったのは地下聖堂内】
    →以上より復唱要求
    【神父は地下聖堂内で高熱による熱傷を負い、そのまま地下聖堂内で死亡した】
    【神父が致命傷を負った際、周りには誰もいなかった】
    ※「周り」は直接干渉できる範囲、飛び道具なら届く可能性ありぐらいで

  • 125書いた人25/01/25(土) 17:50:54

    >>114

    【普段の地下聖堂に魔法陣は存在しなかった】です。

    そしてこの青は、神父の死と聖杯消失が魔法によらないものであることを証明出来ていないと考えます。


    >>115

    【嵐の夜、地下聖堂に立ち入った人物は神父1人のみである!】

    ことから、魔法によらず聖杯を奪うことは出来ないのではないでしょうか?


    >>116

    【この物語の全局面で、聖杯は転がったりしていない】


    >>117

    復唱に応えます。

    【神父にはアレルギー等の命に関わる先天的疾患は存在しない】


    >>118

    既に出したように、

    【神父の死に化学薬品やガスは関与しない】です。


    >>119

    既に出したように、

    【最後に神父が聖堂へ入った時、中には誰もいなかった】です。


    >>120

    【物語中、登場人物の位階は変化していない】

    これ大変いいトリックですね…

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:51:41

    >>124

    2個目こっちのがいいか

    【神父が地下聖堂内で致命傷を負った際、致命傷を負わせた意思を持った存在Xは地下聖堂の外にいた】

  • 127書いた人25/01/25(土) 17:52:47

    >>121

    【魔法陣が描かれたのは"嵐の夜"の間である】


    >>122

    【死亡する瞬間まで、神父は自分が殺されるとは思っていなかった!】


    >>123

    【魔法陣は床に掘られたものではない】です。


    >>124

    【神父は地下聖堂内で高熱による熱傷を負い、そのまま地下聖堂内で死亡した】

    2つ目は…うーん…応えましょう。

    【神父が致命傷を負った際、地下聖堂には誰もいなかった!】

  • 128書いた人25/01/25(土) 17:53:17

    >>126

    復唱拒否!

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:54:14

    『神父は誰かに聖杯を手渡してはいないものの、聖堂の中から聖杯を別の場所へ動かした。そのため、聖堂の中に入らずとも聖杯を神父以外が手にすることは可能だった。』

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:58:03

    『犯人により外部から火が放たれた事で、神父は焼かれ死亡した。
    魔法陣はその際に燃えた跡である。
    扉は神父がこれ以上攻撃されない為に施錠した。
    聖杯は熱により変形し、聖杯としての形を保たなくなったことで、地下聖堂内から"消失"した。』

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:59:32

    復唱要求「死亡する瞬間とは、致命的なダメージを受け、脳死状態になるまでの間を指す」

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:00:53

    じゃあアレだ、自殺ではないけど一人で死んだなら騙されてたんだたぶん
    『犯人Xの口八丁により、神秘的な儀式で密室で聖杯を使って熱湯を被ると何らかのメリットがあると騙された神父はそのようにした(自分で魔法陣を描いて聖杯を台座から外してアツアツのお湯汲んでそれを被って死んだけど死ぬつもりはさらさらなかったので自殺ではない)、そして死んでしまった。そんなおぞましい事件に関わったものはもはや聖杯とは呼べないので聖杯もなくなった』

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:05:50

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:08:03

    『神父は信用していた誰かと嵐の夜に会っており、自ら聖杯を持ち出していた。聖杯は相手によりすり替えられ、神父は偽物を聖堂に持ち帰った。神父は相手の仕掛けにより致命傷を負ったものの、聖杯を守るために聖堂に鍵を掛けた。』

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:09:02

    復唱要求
    「神父は致命傷を負って以後ダメージを受けていない」
    「神父が焼かれたのは致命傷を負った一度のみである」

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:09:27

    青『神父は地下聖堂の外からきた熱風により致命傷を負ったあと、地下聖堂を施錠して死亡した。聖杯は熱風に含まれる硫黄ガスにより硫化した』

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:10:37

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:12:48

    『火災の跡はなく、特殊な化学物質も使われていないので、神父を死に追いやった熱傷は熱湯によるものである。』

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:14:54

    青文字
    『嵐の夜神父は儀式の為に地下聖堂内のカーペットに魔法陣を焼き付けるに松明等の火が付いたものを持ち込み、魔法陣を焼き付けている最中に事故って火が顔に直撃。火元となった松明はそのまま神父と共に炭となった。聖杯は神父によって扉の裏側に固定されており、青年司祭が扉を破壊した拍子に地下聖堂の中から外へと飛んでいった。』

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:16:31

    すみません、これ『青き真実』ってXとか使って無理やりにでもトリック全部説明しなきゃいけないルールですか? 一部だけ(たとえば密室の理由だけとか神父の死因だけとか)でもOK?

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:16:32

    復唱要求「青年司祭が神父の遺体を発見した際、普段の部屋に比べて過不足がある物は魔法陣と聖杯のみである」

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:16:39

    復唱要求
    「神父は喫煙者である」
    「神父はマッチ等の火種を携帯していた」

  • 143書いた人25/01/25(土) 18:17:09

    >>129

    既に【神父は聖杯を地下聖堂から持ち出していない】を出してますが、

    【持ち出すとは、あらゆる手段によって移動させることを指す】 

    を加えましょう。


    >>130

    既に出した

    【死亡する瞬間まで、神父は自分が殺されるとは思っていなかった!】

    で斬れます。攻撃されたら殺される!と思いますよね。


    >>131

    【死亡する瞬間とは、神父が心停止した瞬間のことを指す】


    >>132

    自殺の定義を避けたのは上手いですが…

    【神父が自殺した形跡は残されていない】のです。

    自殺の形跡とは、致死的高熱を発生させ得るあらゆる道具のことを指します。

    更に、【聖杯の名称が変化することはない】です。


    >>133

    【神父は事故死していない】です。

    更に【火の不始末が起きた形跡はない】です。


    >>134

    【神父は聖杯を地下聖堂から持ち出していない】です。

    これは過去現在未来全てに渡っています。


    >>135

    【神父の負傷は1回きりである!】

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:20:58

    『神父は聖杯を持ち出していないが、嵐の夜以前に何者かが聖杯を持ち出し、偽物と取り替えていた。そのため、嵐の夜に消失した聖杯は偽物であり、聖堂内に本物の聖杯が融解したり破損した形跡はない。別の場所に存在している。』

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:25:42
  • 146書いた人25/01/25(土) 18:26:51

    >>136

    改めて、【最後に施錠されてから青年司祭がドアを破るまでの間、地下聖堂はベアトリーチェの密室定義を満たす密室空間である】です。、

    密室定義は>>23をご参照ください。


    >>138

    【神父死亡に熱湯が使われた形跡はない】です。


    >>139

    火の不始末がなかったのはさっき答えた通りです。そして、

    【聖杯が慣性に則って移動した形跡はない】です。

    魔女なので、その形跡が分かります。


    >>140

    複数の謎を分けて解決してくれても全然OKですよ。


    >>141

    復唱拒否!


    >>142

    1つ目は復唱拒否!

    しかし「神父はマッチ等の火種を携帯していた」。

    聖職者ですから、ロウソクとか使うでしょうしね。


    >>144

    【"嵐の夜"以前に聖杯が地下聖堂から持ち出されたことは1度もない!】


    わ〜こりゃ大変だ〜。でも結構煮詰まってきましたね?

  • 147書いた人25/01/25(土) 18:28:30

    >>142

    >>146

    正しくは【神父はマッチ等の火種を携帯していた】です。

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:30:35

    青『扉を施術した後、神父は高熱を発する流行病によって死亡した。
    焼け爛れた跡は生前から存在していたものであり、今まで神父が隠していた為、誰もが死の原因を焼け爛れたせいだと勘違いしたのだ。』

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:35:03

    一応聞きます
    復唱要求
    「【聖杯が地下聖堂内に存在する場合、登場人物が"消えた"と認識することはない】における「消えた」と問題文中の「消失」は定義を共有している」

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:35:31

    謎を分けての推理でもOKとのことなので……
    青文字『地下聖堂を最後に施錠したのは神父自身である。よって神父以外に誰もいない密室を作り上げることができた』

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:36:15

    『聖杯が聖堂から無くなったのは嵐の夜である。聖杯を奪った何者かは、聖堂に立ち入ることなく道具を利用して聖杯を持ち出した。聖堂に鍵が掛けられたのはその後のことなので、魔法に頼らず聖杯を持ち出すことは可能である。』

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:36:51

    >>146

    >>136別の赤を要求します。熱風による致命傷を負った施錠(密室が完成した)という意図です

    ちなみに硫黄ガスは聖杯にのみ作用し、神父の死因になるほどの毒性はなかったのでガスが死因に関与しないという赤にも反しない認識です

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:38:56

    「神父は死亡する瞬間まで殺されることを想定していなかった」と「死亡する瞬間とは心停止した瞬間」と「神父は致命傷を受けてから死亡することを確信した」から、
    復唱要求「神父は自分が殺されたとは分からずに死んだ」

  • 154書いた人25/01/25(土) 18:46:51

    >>148

    【神父は既往症も感染症も患っていなかった】


    >>149

    随分難しいことを聞きますね…

    まあそうです。要するに【地下聖堂内部に聖杯が存在する場合、登場人物が"存在しない"と誤認することはない】ってことです。


    >>150

    うーむ。これ自体は魔法の存在を否定するものではないので答えが難しいですね…

    ですが、せっかくなのではっきりさせておきます。

    【地下聖堂に内部から鍵を掛けたのは神父である】

    お手柄ですよ!


    >>151

    【神父が地下聖堂を施錠する前に聖杯を盗み出すことは不可能である】


    >>152

    では【この事件にガスは関与しない】で斬りましょう!


    >>153

    復唱拒否!

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:49:25

    今更だけど
    復唱要求
    「神父の負傷と聖杯の消失には相関関係がある」
    「どちらも明確な意思を以て行われた」

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:52:35

    『聖杯は手入れの為に神父の手により一時的に解体されていた。
    解体されている間に、神父は死亡した。
    組み立てられていない間は聖杯ではない為、聖杯は地下聖堂から消失したのだ。』

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:53:54

    今までの内容で否定されてそうな気もするけど念の為……
    復唱要求「地下聖堂に隠し部屋や二重になった壁・床などの"隠された空間"は存在しない」

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:55:45

    青『神父は嵐の夜、聖杯を用いて儀式をおこなった。儀式には聖杯に満たした聖水と火を用いるが、聖水の中身があらかじめすりかえられており、神父自ら起こした火がすりかえられた液体に引火して火傷を負った。その後神父が内側から鍵をかけ、死亡した。』

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:58:35

    答えが気になってきたね…
    復唱要求「地下聖堂にはドア以外の通路または穴は無い。空気穴等もドア以外に存在しない」

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:59:18

    『まず、嵐の夜に神父が亡くなった。神父は鍵を内側からかけていた。その後、青年司祭が到着するまでの間に、犯人は外から扉を開けて中に入り、聖杯を持ち出し、鍵を外側から閉めて鍵を聖堂内に滑り込ませた。最後に施錠されたのはこのタイミングのため、ここから青年司祭が到着するまで密室が存在しており、矛盾はない。』

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:59:51

    新しい赤が出たので一応の復唱要求
    「物語中、神父が地下聖堂に内部から鍵を掛けた(=施錠した)回数は一回である」

    ベアトリーチェの密室定義は最後に施錠されてからの話だからもしや…と

  • 162書いた人25/01/25(土) 19:06:11

    >>155

    復唱拒否!


    >>156

    【聖杯は解体・分解出来る構造ではない】

    そして、【たとえどんな状態でも聖杯は聖杯と呼称する!】


    >>157

    【地下聖堂に隠された空間は存在しない】

    【隠された空間とは、存在を知らなければ発見出来ないものを指す】


    >>158

    【神父は聖杯に異常があれば必ず気付く】ものとします。


    >>159

    【地下聖堂には通気口や排水溝は存在するが、それはこの物語に関係しない】です。


    >>160

    時制について鋭い目をお持ちですね。

    しかし、【神父が最後に施錠してから青年司祭がドアを破るまで、ドアは一度も解錠されていない】です。


    >>161

    復唱は上の赤で応えさせていただきます。


    さて、そろそろチェス盤をひっくり返す頃合いでしょうかね…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:14:05

    これ出たっけ?
    復唱要求「青年司祭がドアを破る際、1人だった」
    複数人で入り青年が確認する隙に盗めるかな?って

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:14:39

    復唱要求「“嵐の夜”はある特定の一夜のことを指す。」
    赤が増えるごとに可能性が潰れて身動きが取れなくなーる

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:17:09

    >>162

    >>158と近いけど念の為

    青『神父が負った致命傷の熱傷は「神父が地下聖堂内に持ち込んだ物体A」によるもの。物体Aは神父が自ら起こした火が引火、あるいは神父が自ら起こした火に熱されて高温をもった。物体Aは犯人Xによりすりかえられたものであるため、火をつけたのは神父だが他殺とみなされる』

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:20:12

    【神父が最後に施錠してから青年司祭がドアを破るまで、ドアは一度も解錠されていない】ここの確認で、
    復唱要求「神父が最後に施錠することで、ベアトリーチェの定義を満たす密室が完成した」

  • 167書いた人25/01/25(土) 19:26:51

    >>163

    今更拒否してもしょうがないですよね。

    【ドアを破ってから聖杯の消失に気付くまで、青年司祭以外は1人だった】です。


    >>164

    【"嵐の夜"は神父の死体が発見される前夜のことを指す】


    >>165

    ややこしくなってきた…!

    【犯人Xが物体Aをすり替えた形跡はない!】


    >>166

    【神父が最後に施錠することで、ベアトリーチェの密室定義を満たす密室が完成した!】

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:27:43

    既出だったら申し訳ないんだけど、

    復唱要求「青年司祭がドアを破った時点で、地下聖堂内部に聖杯は存在しなかった」

    密室が破られてから神父の死亡が確認されるまでのタイムラグの確認です

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:28:04

    聖杯が分からんな…
    青『嵐の夜に地下聖堂に来ていた神父は、熱い物に触れたことで重度の熱傷を負い倒れた。
    神父が熱傷を負った後、青年司祭に引っ張り出された瀕死の神父は、青年司祭が原因で死亡確認前に気付かれることなく死亡した。
    故に犯人は青年司祭である。』

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:31:45

    『まず神父が嵐の夜に死亡した。この時点では聖杯は聖堂内に本物が存在していた。青年司祭が到着するまで聖堂は密室であったが、青年司祭が扉破った後、神父に青年が気を取られている間に青年と共に居た一人が聖杯を持ち去った。』

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:35:08

    【ドアを破ってから聖杯の消失に気付くまで、青年司祭以外は1人だった】
    これどっちの意味だ?青年司祭以外誰もいなかった?青年司祭以外の人物が1人いた?

    という事で細かくて悪いけど再度復唱要求
    「青年司祭がドアを蹴破る際、青年司祭の周りには誰もいなかった」

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:37:26

    ん?
    いや、うーん…?
    復唱要求「地下聖堂とは地下に存在するので地下聖堂である」
    復唱要求「地下の定義は地面より2m以上下に位置していることである」

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:39:46

    『聖杯は最初から地下聖堂には存在しない。
    別の場所に安置されている。
    そのため、地下聖堂から消失したように見えたのだ』

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:43:17

    復唱要求
    「神父を殺した犯人は神父に殺意、あるいは害意を抱いていた」

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:45:45

    復唱要求「この話は大司教様により作られたカバーストーリーではない」

  • 176書いた人25/01/25(土) 19:48:57

    >>168

    復唱拒否!


    >>169

    【青年司祭がドアを破った時点で神父は死亡している!】

    更に、【ドアには突破することで神父を死亡させるような仕掛けは施されていない!】


    >>170

    >>171

    ではこうします。

    【青年司祭が教会に到着してからドアを破るまでの間、教会内かつ地下聖堂の外には青年司祭以外の人物はいなかった!】


    >>172

    復唱に応えます。

    【地下聖堂は地下に存在するので地下聖堂である】

    建築法上の地下の定義はよく知りませんが、少なくとも【地下聖堂は地表より2メートル以上下に位置する】としましょう。

    しかしながら、【地下聖堂に地上または隣接する地下空間から干渉することは出来ない】です。


    >>173

    既に使った【この物語に地下聖堂は1つしか存在しない】と、

    【神父が最後に地下聖堂へ入った時、聖杯は盗まれていなかった】を変形させて斬ります。

    【神父が最後に地下聖堂を施錠した時、聖杯は地下聖堂内に存在していた!】


    >>174

    復唱拒否!


    >>175

    幻想描写を赤で肯定/否定は出来ないので拒否!

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:50:49

    【神父が最後に施錠することで、ベアトリーチェの密室定義を満たす密室が完成した!】
    【神父が最後に施錠してから青年司祭がドアを破るまで、ドアは一度も解錠されていない】

    何度もスマンのだけど、ここ詰めさせてくれの復唱要求
    「神父が"最後に施錠"をする前にベアトリーチェの密室定義を満たす密室が完成したことはない」
    「"最初の施錠"とかがなされたことはない」

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:51:02

    復唱要求
    「神父に致命傷となる熱傷を負わせた熱源は液体でも気体でもない」
    「熱源となる物体は神父自身によって地下聖堂に持ち込まれた」
    「亡くなる直前、神父は自分の死因は事故死と認識していた」

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:53:42

    うーむ…うーん……
    『聖杯は神父が扉を施錠後、窓から外へと放り投げた。
    故に地下聖堂からは消失したように見えたのだ』

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:57:31

    復唱要求
    「この事件に鳥や獣といった人間以外の生き物は関与していない」

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:58:19

    一応潰しとく 青【聖杯は神父死亡後ドアのペット用通路から動物が持ち出した】

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:01:13

    「神父を殺したのは意思を持った何者か」らしいので、
    復唱要求「聖杯を聖堂から消失させたのは意思を持った何者かである」

  • 183書いた人25/01/25(土) 20:01:19

    >>177

    【物語が開始してから神父が最後に地下聖堂を施錠するまで、ベアトリーチェの密室定義を満たす密室が完成したことはない】

    【物語中、密室が施錠されたのは1回のみである!】

    です。


    >>178

    全て復唱拒否!


    >>179

    既に出した通り【聖杯が慣性に則って移動した形跡はない】です。

    カッコいい言い方をしましたが、【聖杯は飛んだり転がったり糸に吊られて移動したことはない】と言い換えましょうか…。


    >>180

    >>181

    【この物語に人間以外の生き物は関与していない】


    スレが終わってしまいますね…どうしましょうか。

    完成後AIとテストプレイはしましたが、どうやってヒントを出せばいいのやら…

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:02:03

    >>183

    解きたいので次スレ希望です魔女様

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:02:34

    2スレ目行ってもいいと思う
    早めに終わらせるならここまでに出た赤の中でいくつかヒントになりそうなものを復唱するとか

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:03:34

    解きたいが俺の頭じゃ解ける気がしない…というか今まで出た赤が頭に入ってない

  • 187書いた人25/01/25(土) 20:05:52

    >>182

    【聖杯は意思を持つ何者かによって取り外された】は既に出しましたね。

    消失の定義は難しいので、ここは復唱拒否としておきます。


    >>184

    >>185

    ありがとうございます…それじゃスレが埋まったら2つ目立てますね。


    >>186

    赤字、全部覚えとくのは無理ですよね。

    ただ草案からしてズルな問題なので、解けなくても誰も悪くないです

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:06:30

    青文字
    『聖杯は神父によって扉に固定され、青年司祭が錠を壊して扉を開けた際に地下聖堂のドア枠の内側から外側へ移動した。よって魔法によらずに聖杯を地下聖堂の外へと出すことは可能である。』

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:09:58

    >>187

    では消失ではなく「何者かが意志を持って聖堂から聖杯が存在していない状態にした」で

    悪魔だったにしろ人間だったにしろそれが偶然ではなく意図的なものだったのか知りたいです

  • 190書いた人25/01/25(土) 20:12:26

    >>188

    既に出た【地下聖堂内に聖杯をどこかへ移動するための仕掛けは存在しない】

    で斬ることが可能です。


    >>189

    了解です。が、復唱拒否です!

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:12:29

    次スレ立てると解くまで終わりが見えないので、時間制限付けたほうが良いとは思いますがね
    『聖杯は最初から偽物だった。
    本物の聖杯ではないので、地下聖堂から聖杯は消失したのだ。』

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:16:11

    復唱要求
    「神父に致命傷を負わせた熱源は液体である」
    「犯人は神父に熱傷を負わせるつもりはなかった」

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:17:40

    復唱要求
    「この事件は嵐の夜以前にも重要なファクターが存在する」
    「神父は地下聖堂内で熱傷を負った」
    「神父が嵐の夜に地下聖堂に入った際、聖杯は地下聖堂内に存在していた」

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:17:51

    【物語開始後、青年司祭は聖杯に指1本触れてさえいない】をハッキリさせたくて
    復唱要求「青年司祭は嵐の翌朝聖堂の中に入ってから聖杯を持ち去っていない」
    これは魔女の悪魔説と矛盾してないはず…

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:20:17

    かなり進んだ感あるし次スレで終わりそうに思える

    復唱要求「神父ははっきりした意志によりその手で鍵を握り地下聖堂を内部から施錠した。神父の死体が動いた結果として施錠したのではない」

  • 196書いた人25/01/25(土) 20:25:54

    >>191

    【物語上、聖杯に贋物は存在しない。ただ唯一の聖杯のみが登場する】

    解明されるかされないかはともかく、今日中には終わらせましょうね。


    >>192

    復唱拒否!


    >>193

    【この時間は嵐の夜以前にも重要なファクターが存在する】

    【神父は地下聖堂内で熱傷を負った】

    【神父が"嵐の夜"に地下聖堂に入った時、聖杯は地下聖堂内に存在していた】

    同様の赤字は出していますが、再確認も兼ねて。


    >>194

    復唱拒否!


    >>195

    【神父は自分の意思で鍵を握り、地下聖堂を施錠した!】

    【最後の施錠は偶然や半自動的なギミックで行われたものではない】


    それでは、以降は次スレでお会いしましょう…

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:29:08

    めっちゃ復唱拒否られてるのはいいとこつけてるのか質問のしかたが悪いのか…
    難しい!

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:30:50


    第1の晩が終わったか

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:32:02
  • 200二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:32:45

    嵐以前の重要なファクターって何だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています