- 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:41:08
- 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:43:52
リアリティより説得力じゃないか、どんなに非現実的、ありえんような展開でもそれまででこいつならやりかねない…みたいな感じに納得できるような説得力さえあれば許されるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:46:29
- 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:47:47
- 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:48:02
ギャグに振ればキャラの行動の非常識さぐらいなら何とかなるさ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:48:34
そうはならんやろ→なっとるやろがい!
よほど我慢出来なくならない限りこのノリでツッコミながら楽しんでる - 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:50:29
リアリティラインが高いってのは、より現実的、ファンタジーがないってことなんだけど
だからってべつに説得力が高いってことではないのよね
どっちかというと読者を楽しませる上で、展開にムリを感じさせないようにするために必要なのは説得力だよ
「少数でやるんじゃなくて大勢で行け!国家権力に頼れ!」なんて言えるかどうかなんて状況によるじゃん
そんなツッコミを冗談ではなく本気で受けるようなら話に説得力がないってことだよ - 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:50:52
- 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:54:55
歴史とか学んで類似シチュエーションの引き出し増やして引用出展して引き合いに出せばいいよ
現実が一番メチャクチャなことを実際に通したって事実が残ってるからな - 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:55:08
歴史調べたりすると現実でもご都合主義みたいなこと多いし、そんなに気にしなくていいんちゃう?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:55:51
創作カテで立てろ
- 12125/01/25(土) 16:57:15
一言で言えばTRPGで言う和マンチ的な思考を優先して考えてしまう……例えば少数で向かうクエストを街で大量にNPC雇って突撃するみたいな
そうなんだよね 結局創作は創作だからお約束みたいなものがあるし、どんな名作だって突き詰めれば矛盾点だらけなんだよ
わかりやすい例で言えば、現代の野菜は品種改良の末だから〜とかも言えるし、作品で言うならブルアカとか矛盾や破綻だらけだけど面白い(女しかでてこないのに男という概念はあるとか)
うーんなんというか、説得力とかじゃなくて創作を現実的に捉えてしまうというか……ハンターハンターでこいつこいつの念能力合わせれば無敵じゃん!ってのを常時考えてしまうというか……
そうなんだよねえ……創作は創作だしね
一応読者視点でも困ってるから小説カテに立てておこうかと
- 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 16:58:16
現代日本が舞台だから、作劇上も現実と同じように描くべきである、なんてことはないし
それこそ現代ダンジョンなんて輪にかけて現実とは異なるものなんだから
なぜそうなのか?の部分が読者に伝わればそれでいいのよ - 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:00:08
- 15125/01/25(土) 17:02:17
- 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:06:45
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:10:33
- 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:11:32
自分がどうこうって話でしかないから頑張って受け入れるしかないんじゃね
気の持ちようだろう - 19125/01/25(土) 17:12:40
- 20125/01/25(土) 17:14:52
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:15:24
エグい言い方になるが、合理性に拘ってるがためにとか自分に言い訳つけてるが、
単に展開が叩けてなくて面白くないだけちゃう? - 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:15:28
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:18:00
- 24125/01/25(土) 17:24:07
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:25:02
後から別場面で切り分けた情報を出すとかでもいいんじゃないかね
いきなり起こった事の全部がわかってる事なんて現実でもないわけだし - 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:31:57
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:34:23
飲食店で量が多いってクレームが来る時に実は本当に問題なのは量が多い事じゃなくて不味いのが原因の場合もあるみたいな話だな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:34:39
そういう展開にするために理屈つけた結果、余計無理ある展開になることもある
下手の考えってやつ? - 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:34:49
まぁラブコメとか報連相をちゃんとしたら2話で終わるから
- 30125/01/25(土) 17:38:18
確かにそれはあるかも……この前言われたのですが、例えば一人称で書くとき自分は別の場面で説明したほうが盛り上がるシーンまでを説明で書いちゃうっぽいし……ありがとうございます!
なるほど〜〜確かにそうかもしれない……!合理性を考えるのはそこまで面白さに関与しないですね確かに……
そう考えると、最初から最後までの会話と状況を一回完成させてから本書きを書いてるから論文っぽい感じになる気もしてきたな……
書き方としては、①書きたいシーンを決める②書きたいシーンになるまでに必要な条件を満たすように設定とかシーンを会話とその状況に分けて一つずつ書いてく……って感じだから、合理性だけを求めて説得力とか面白さとかを考えずにとりあえず完成させてるのが良くないのかもしれないです
- 31125/01/25(土) 17:40:15
めっちゃ参考になりますありがとうございます!
- 32125/01/25(土) 17:44:53
今過去作で展開練る練習を試みてるのですが難しい………そもそもどうやって展開を練るんだ……?
今まで書きたい(山場になる)シーンとその繋ぎのシーンの2種類しか書いてこなかったんだな自分は…… - 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:58:14
- 34125/01/25(土) 18:00:32
なるほど結構構造の話なのですね!!盛り上がりとかの構造を決めてそれに合わせる感じなのか!参考になります!
- 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:37:40
前提として、「面白い展開の書き方」は存在しない。それは作者のアイデアに依存するところが大きいから。
ただし、「面白くない展開とその回避の仕方」は山ほどこの世に存在している。こちらは技術だから。
有名な創作本を漁って読んだ方がはるかに話が早い(基本的に有名なのは面白くない展開の回避辞典だから)
が、ざっと上げるだけでも
・主人公がちゃんと能動的に動いていない
・キャラ達にバカな行動をさせてる(そのキャラにとっての合理、道理から外れる行動をとらせてる)
・重要な説明をキャラ同士の会話でできてるか?
・キャラの名前が多すぎない?
・主人公の登場がおっそい、展開が遅い。
まだまだあるが、こういうのを治すだけでも、面白くないは回避できる。ノイズが消えて、1のアイデアの面白さだけが残る。
>1の場合、先に努力である程度向上が見込める「面白くない展開校正」をした方がいいかもね
- 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:27:18
うおおーーありがとうございます!頑張ります!!
- 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:05:29
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:47:29
私も割と似たタイプの思考だと思うけど、そういう時には人格面・設定面での制限してそれらしい(話として面白くなるような)ルートに誘導するようにしてる。
設定で制限する例だと、ダンジョンもので大勢を雇って入らない理由は「7人以上が同時に入ると死ぬ」とか「経験値効率が落ちる」とか追加すれば、6人でしか潜らなくとも不自然ではない。
人格での制限だと、「以前にダンジョンの中で裏切られて殺されかけた経験がある」から「一人で潜っている」とかすれば不自然ではないかな、と。 - 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:33:18
個人的に「この展開無理あるだろ!」が創作の一番美味しい部分(魚料理の魚、肉料理の肉)だと思ってるから堂々と出せる人は尊敬する
よく思うのが「世界にSランク超能力者が3人」みたいな設定をブチ上げた時に自分のような凡人は「じゃあ日本に複数いるのはおかしいか…」と常識的な調理しかできない
でも本当にすごい作家さんは「日本は妖怪大国だからそれに対応するために平均レベルが高い!Sランクは3人とも日本人!」みたいなことを平然とやってくる
「無難な常識」に流されないだけの「脳内世界観の強度」を持ってる - 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:37:41
- 41二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:40:17
理屈と膏薬はどこへでもつくというしな
好きな作品の無理ある展開に強引な理屈考えるのとか好きだわ - 42二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:44:24
自分は他者の作品で気になった点を考察して自作に組み込むのが小説を書くモチベの一つだから、「読んでて納得できないポイント」が出てくるとむしろ嬉しい
○○先生とは違う世界を自分は書けるってことだから、それでこそ執筆する意味がある - 43125/01/25(土) 22:56:22
- 44二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:20:23
- 45125/01/25(土) 23:42:21
「つまり読者が萎える「リアリティのなさ」というのは、書き手の文章力や知識、人生経験のなさが透けて見える描写なのです。」
「つまり現代劇やオフィスラブなど、自分がつけた設定に対してはある程度リアリティのある表現が求められるのです。」
「また読者がいう「リアリティがない」というのは「現実的ではない」ではなく「共感できない」という意味だったりします。
中略
乙女ゲーに「現実味がない」と言う人は「突然こんなに大勢のイケメンに好かれるわけがない」と言っているわけではなく「普通に男どもの態度が悪すぎて初手で切らないヒロインがM豚すぎて共感できない」という意味だったりもします。」
面白い!!参考になる!!読者目線で考えるのが大事そうですね ありがとうございます!!!