好きだった小説ってどこらへんで見限る?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:50:06

    割と前までは好きな小説あったし、合わない部分は本編に関わらない部分だから、そのあたりは飛ばして見てたんだけど、
    ざまぁ描写で自分の周りのが狙われたからといって自分も同じように関係ない相手の周りの人ごと巻き込んで延々と拷問描写繰り広げて気持ち悪すぎてちょっとドン引きしてるところなんだ・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:51:32

    20話くらい様子見して不快作風が続くようなら見限るかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:51:34

    ざまあ描写が長いなと思ったらもう読まない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:53:48

    やっぱそれくらいが限度か。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 17:57:38

    感想欄見て自分以外にもたくさん不快だと思ってる読者がいれば作者も改善するかもしれないと多少期待できるけど、称賛するコメントばかりだと「自分はターゲットの読者層じゃないんだな」と思いっ知って離れる事にする

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:09:15

    変なアンチヘイトを始めるとか、本人含めて周囲も何にも思わなくなるや何をやっても主人公がやることは正しいとされて批判する奴が酷い目に遭い始めるとか
    後は作者の人格や主張が出始めるとか、喧嘩腰で炎上するとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:11:05

    またこれか、って思ってしまったら

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:12:44

    読むのだるいなって感じたら

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:14:58

    やっぱ不快になって読み続けるようなもんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:15:06

    作品の主題を根底からひっくり返すような展開が来たら即離れる
    例えば陰キャでぼっちでいじめられっ子の童貞非モテ主人公が、少しずつ人との会話に慣れていったりオシャレを勉強したり筋肉を付けたりして・・・って感じで一歩ずつモテるために進んでたのに、50話くらいでいきなり「実は主人公君は超絶イケメンで、昔はジャ〇ーズに入らないかとスカウトされたこともある」みたいな設定が出てきたらこれまでのチマチマした努力は何だったんだよ?となってブラバ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:18:09

    好きなキャラが蔑ろにされたらってのは大きい
    二次創作ならあまりにもひどいキャラ改変とか? それが面白さに変わるならいいけどそうじゃないならねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:20:03

    義務感で読んでると自覚した時

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:20:40

    >>12

    ソシャゲの辞め時と同じだね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:21:58

    種類にもよるけど、しつこさを感じてきたら

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:25:56

    二次創作のオリ主ものだとオリ主側の掘り下げが続くともういいかな…って思う。俺はオリ主がいることで変わった部分やキャラ達の方が見たいんで…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:26:34

    底辺だった頃は反骨精神を持ちつつも立場を弁えて行動してたのに、ある程度の地位に成り上がったら下の人間にいきり散らすようになって全方位に態度が悪くなった時
    序盤のうちは立場が変わったんだからある程度は仕方ないと読んでたけど違和感が拭えなくて先の展開の感想欄を読んでみたら終盤に行けばいくほど態度が悪くなっていくことが判明して完結済にもかかわらず読むのをやめた
    でも底辺時代はマジで面白かったから当時はショックだったなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:46:01

    かなり露骨に作者の思想ぶっこんで来た時
    ストーリー上必要ならまだしも、
    明らかに読者への思想アピールが前面に出てる奴はもう宗教とかの宣伝の類にしか見えなくなるし、
    一度そんなもん送り出した前科がある作者とか2度目がない保証がないので速攻でNGにぶち込むわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:51:19

    >>16

    これはあるわ

    ある作品で搾取してた権力者に反抗してその後色々あって主人公が領地持ちの貴族になったけど、前の権力者なんて比にならない方度の暴虐な統治者になって些細なミスをしただけの部下を次から次へと処刑していった主人公はついてけなくなった

    底辺時代は皆で助けったり思いやりがあったり理不尽に立ち向かったりで面白かったのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:51:34

    過去に常駐スレで暴れた荒らし御用達のワードを作中で使ってるのを見て脳内NGに入れた作者が思い出せる範囲だけでも5人(商業含む)ぐらいいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:00:54

    オリキャラの特徴を消すかのように反転させたりしてるの見るとこの作者はもう信用できないなとなる
    一途キャラをアレコレと理由つけて他の奴に靡かせたりしたりするの見るとNTR系小説書いとけってなる
    伏線のつもりだろうけどしつこくしつこく「伏線のつもりのソレ」を何度も何度も書くからウザくなったのもあるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:06:10

    明確に名前出すとアレだけど、思うところはあるよなー

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:12:08

    作者の性格の悪さが合わなくなってきてX見たらあっ(察し)だった時

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:18:57

    主人公パートじゃなくて別キャラパートばっかりになったとき

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:21:45

    復讐する…!許さねぇ!
    ツンケンしながらも絆されて元PTにいい様に利用されてるポジションになる最強(マジ)主人公
    投稿者は何をしたいんだ?となりましたね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:39:26

    メインヒロイン寝取られは完全に切る
    不同意であろうとも穢されたらもうヒロインとして見れなくなる。キスですら許せない

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:15:23

    寝取られとか不意打ち気味にされたらまじで悪評価つけたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:21:09

    話が同じ事の繰り返しになってきたらさすがに…
    あと「冗長な所をすっ飛ばす」が行きすぎて話自体がダイジェスト風になってきたときとかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:25:01

    >>25

    ジョジョ一部とか無理な感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:27:00

    つまらないと思う時間が多くなる
    面白いと思う展開が来るまでに何度もやめようか迷う
    読むのに時間がかかるようになる

    こうなってきたら読むのやめるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:30:56

    つまらなくなった時、決定的矛盾が生じてそれを修正してないとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 20:31:52

    >>28

    ジョジョ見てないから知らん

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:01:51

    割とそれまで面白かったのに一気にアンチレベルに嫌いになること。
    流石に荒らしとかはしないけど、どんなに評判良くても全く見なくなる。

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:53:51

    明確に「先は読まない!」となるのは展開が読めてきた時かなぁ。
    『あぁ、またどうせ困っているところを助けて惚れられるんだろうなぁ』となったらやめる。

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:55:11

    『なんか違うんだよなゲージ』が俺の中にあってそれを超えた時

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:14:38

    >>34

    そのゲージと「なんで俺が読みたい感じのやつが無いんだゲージ」が両方満タンになった時

    「もうお前らには期待しねえ俺が読みたいものは俺が書く」ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:10:11

    特に意識して切ろうとはしないけど気付いたら読んでない話が溜まってるとかになったら「ああ、自分はこの作品飽きてたんだな」って自覚してそのまま離れるな
    自然消滅させてるとなんだかんだ悪感情湧かないまま離れられるからマイナスの感想は極力自分の中で明文化させないようにもしてるかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:34:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:22:15

    過剰制裁が地の文で肯定的に書かれてたら

    ヒロインをナンパしてただけの奴に催眠スキル使って公共の場で裸踊りさせて官憲に捕まえさせたり、限界までサラ金で借金させて自分にそれを全額貢がせたり

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:26:09

    インフレとヒロイン追加が激しすぎて初期の頃の空気を完全にぶっ壊したらついていけなくなって切るかな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:39:49

    何十話もかけて色々と積み重ねてきたのに、強制転移や拉致によって別大陸に無理矢理移動させられて人間関係もこれまでの成果も全てリセットする展開は無理。酷い場合だとレベルやスキルもリセットされる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:01:53

    自分が読みたいと思う展開まで我慢できなかったら…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:22:26

    スレの主題とちょっと違うかもしれんが半年更新なかったとき
    万が一更新再開されても記憶も興味も薄れててけっこう手が動かない

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:32:03

    二次創作作品
    原作での扱いが微妙で外でも叩かれがちなキャラだったとは言え、やらかし捏造してコイツはこんなんだから駄目だと感想返しで盛り上がってるの見た時
    作中他に引っかかる所についてあばたも笑窪と思ってたが、あばたはあばただと気が付かされた

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:50:18

    わかるなぁ。
    某やる夫スレだけど、キャラヘイトで感想が殺せ殺せ一色になって気持ち悪くなって逃げた。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:01:50

    ヒロアカの無個性でもヒーローを目指す系の作品
    無個性差別よりもオリ主の言動の方が不快で無理なのが多い

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:59:43

    >>43

    本好きの下剋上の王族やヴィルフリートのヘイト二次小説は大人気だけどなw

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:01:50

    作者の倫理観とのズレを感じた時

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:03:30

    主人公サイドが明確なルール違反を犯したのになんやかんやで有耶無耶になる展開が嫌

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:34:05

    >>40

    突然転移は作者が良い展開を思いつかなくてそうしたんだろうなっていうのがわかっちゃうのがね

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:35:13

    二次創作で原作キャラを辱めたり尊厳を傷つける展開になった時
    どんなキャラであろうと過度に貶められるのは嫌いというか無理
    原作では悪役だしどういう風にしてもいいだろみたいな感性が透けて見えるとキツイ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:49:45

    国に製造制限をかけられて高額になってるタバコ的な娯楽品を主人公が「違法製造・運搬して設けるぞ!皆も喜んでくれる」とか言って犯罪に手を染め一切批判が無いって展開になった時は駄目だこれってなったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:19:30

    更新がお気に入りに表示された時にすぐ読もうと思わず2,3話様子見するかと思い始めたら危険サイン

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:28:15

    お色気作品で3回拒否したら

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:59:42

    ・メインストーリーが進まない
    本筋を提示しないまたは進まず、サブクエスト的な話が続いていた時
    ・作者の都合を感じる
    あまりにも露骨に話の展開のために偶然が連続で起きたりキャラの性格が変わったりする時
    ・設定が大風呂敷を広げてる
    設定の割に描写が大したこと無くて熱が冷める

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:10:36

    主人公の性格が急に悪くなるのはキツイな

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:21:05

    多重クロスみたいなというか
    あるFGO二次なんだけどセイレムで邪神が目覚めますってなったあとオーマジオウとかゴジラでてきて萎えた
    めっちゃ連載続けてただけに落胆がでかすぎた

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:28:14

    具体的な原作名出しちゃうけれどリコリス・リコイルの二次創作で原作から一旦離れての流れでオリ展開に入った時(原作乖離ではなく途中にオリストーリーを挟むやつ)
    原作と言うレールがない分作者の技量が出るからなんだろうけれど某国の工作員とかオリジナルの元リコリスが絡みだすとこれダレるやつだ…って察する

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:28:57

    前回までの話が無意味になった時
    原作知ってる転生主人公が変な動きをする→怪しまれる→「偉い人の生まれ変わりだから色々知ってるんです」→次の回で何故か未来の事を予知する行動を取る→「実は預言者でしたごめんね」
    散々上手いこと隠そうと動いてたのにちょっとした事でバラすし、それを素直に受け入れるキャラ達にも違和感感じて無理になる

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:46:02

    主人公以外の転生者が出てきて、そいつに地位も実力も上を行かれた時

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:11:44

    見限るってのとは違うのかもしれないけど更新が開くとそれだけで読まなくなるのはある

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:16:27

    『あ、ふーん こう言う事しちゃう作品なんだ』ってなったらかな
    致命的に価値観の合わない事やったり設定が出てきたり、「これもう主人公を苦しめたいだけですよね」ってなったり、神(作者)の見えざる手がゴリゴリに透けたり

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:17:24

    チート物なんかだとある瞬間にフッと飽きて読まなくなるのはある
    理由は不明

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:40:48

    穏やかで優しい性格だった主人公が成り上がった後からは傲慢極まりない性格になってその限界を超えた時

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:00:40

    話進まないな、成長しないな、同じ展開ばかりだなって思ったらしばらく読まなくなるかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:29:37

    主人公がチート能力を失って、取り戻すのが絶望的だと感じたら

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:31:57

    あらすじ+設定+更新頻度+完結の有無で評価して
    それをダメなポイントで減点方式で評価して一定の数値以下になったら

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:34:53

    つまんなく感じたら切ってたけど転お兄読んでから切るに切れなくなった
    成功体験って怖いよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:37:46

    見限ったことは無いないつの間にか読んでなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:38:25

    昭和のやつとか多分それなんだろうけど、アレは正直なんかやりすぎて俺も見なくなった

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:39:49

    主人公の性格と性質だからこそ許容出来てた能力を
    他のオリキャラが(一時的とはいえ)奪って原作キャラにマウント取り始めた時

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:44:05

    エロ系作品で高校生主人公が「俺は大学を卒業して就職して責任を取れる立場になるまでは身体の関係は持たない」と断言・宣言した時

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:02:07

    作者がオリ主のヒロインや武器をアンケートで読者に委ねてきた時

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:59:10

    主人公が自分の発言や決意を無きものとして考え無しに動いた時
    目立ちたくない主人公がゴリゴリに目立つ行動を自発的に始めたり「原作キャラとは関わらない!」って決意した主人公がファンだからついとかいって関わりに行ったり「〇〇になるため、絶対に騒ぎを起こさない!」って言った側から騒ぎを起こしたり
    そこを曲げて人助けをするのがアツい場面ももちろんあるんだけどマジで上手い事やらないとアツさもなく考え無しがアホをやらかすだけになって見てられなくなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:02:59

    心無いコメントや感想にメンタルをやられるのはわかるけど前書きや後書きでそれについてグチグチ言うのは正直やめて欲しい

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:03:12

    >>18

    そこまで行くとそれが作者の書きたいもので最終的に主人公破滅させるつもりなんじゃねぇの

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:09:12

    >>75

    多分知ってる作品だから解説するけど身内(同じ村の出身)に甘いのが主人公で理不尽に殺したってのは自軍に入りたい移民の統制をするための見せしめだから描写としては滅茶苦茶サラッとしてるし暴君と取るかは人次第だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:57:03

    主人公上げが過剰になった時かな。
    最初の方は数人が君は悪くない位で支えてくれるって感じだったのが、賛同者が増えて来たら周り全員が何を言っても肯定する感じとか神格化してんじゃね?レベルまで行ってる作品は気持ち悪くなった。
    最初からそういう作風だったら気にならないけど後々こうなってくると無理。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:05:32

    男女グループで対等な関係でやってきたのに、人気キャラと主人公の胸キュンシーン的なの放り込んでハーレム状態になってたところでん?ってなって外伝でメインキャラがクソ地雷発言したのを機に一気にやめた

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:20:27

    ハーレムや逆ハータグなしでそういう展開になった時
    今でも思い出すたびにちゃぶ台返したくなるのは最初からWヒロインではあったけど最終的にはメインヒロインくっつけるつもりだったのにサブヒロインも頑張って成長したからご褒美に主人公が一人だけを選べない優柔不断にして重婚エンドにした作品
    それむしろヒロイン二人が男に都合のいい女に成り下がった罰エンドじゃね?となった

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:35:32

    盤石の活動基盤が整った上で当初いた敵対組織が脅威じゃないくらい強くなったところでぽっと出の魔人とか出てきたらあーやりたかったネタ出し尽くしたんだなってなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:23:43

    最近読んでたハーレム系で追加ヒロインがウザ過ぎて切ったのある
    ・戦闘中や真面目な話してる時もずっとふざけてて、「人がごみのようだ」みたいなメタギャグねじ込んで雰囲気ぶち壊してくる
    ・呪いで主人公の魂と一方的に繋がってて、そいつが死ぬと連座で主人公も死ぬため逆に絶対退場しない(なお「一方的」なので主人公が死んでもそいつは連座しない)
    ・↑の事情があるため目を離せず登場後はどのヒロインよりも主人公と一緒にいる時間が長い
    ・魂経由で主人公に話しかけられるためモノローグや他ヒロインとの会話に割り込んでくる

    呪いは敵が主人公への嫌がらせで遺したものだけど主人公以上に自分に効いたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:51:42

    更新が不定期になったら

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:30:21

    頭おかしい展開入れだしたらかな

    見た例では
    散々責任取れ責任取れと言ったのにいざ責任取ろうとしたら地獄に落とすつもりだった
    責任取れと言って責任取らないと堂々と言い放つのが正解
    散々関係と絆を紡いでたはずなのに主人公が絶対死ぬ状況に放置しといていざ生きてたら手のひら返しでそれをニコニコと語る

    あと作家本人が頭おかしいパターンもあったな
    感想欄で避難してるならまだしも褒めてる相手に全員に喧嘩腰の暴言のコメント返してたり

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:36:07

    画面に映らない所の設定盛り始めて世界観が広がるってより
    本編で書く気もない無責任な最強設定開示にしか思えなくなってきたら

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:28:30

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:29:58

    二次創作だけど途中で性格改変しすぎ!!!!!ってなった時かな
    元から原作再構成ものでキャラの性格が変わるような背景が描写されてたり、カップリングもので最初からなんか違うんなら別に受け入れられるんだけど途中までいい感じだったのに突然キャラが明らかにおかしい動きしだしたりするとブラバしてお気に入り外してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:46:05

    ナンパ野郎が犯罪者で普通のナンパをしなかった時かな
    1回だけならともかく3回もナンパ展開やっておいて全部それだから

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:10

    ハーレムものだとヒロインが主人公に惚れる理由で同じネタを3回くらい使い回されたらもういいやって感じる
    (例:悪人に襲われたところを救われて一目惚れ)
    だいたい描写薄くなって同じ理由で惚れた一人目の劣化コピーにしかならんし

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:53:19

    ハーレム物のざまぁされるキャラに転生するやつの元ハーレム要員達があっさり元の主人公と違う恋人作ってる展開
    ハーレム主人公が元の話だと本命と付き合えなかったけど転生主人公のおかげで本命と恋人になったからハーレム作らなくなった設定でハーレム要員達もその影響で違う恋人作ってるのもいい
    ハーレム要員なのに主人公がハーレム作らなくなった途端あっさり他のやつと恋人になるのはおかしくない?
    もう少し時間をおいて恋人作ってるのはいいけど元ハーレム要員の一人にいたっては主人公と会う前から本命恋人がいるらしかったしこの恋人捨てられて主人公の女になるんだなって思った

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:35:23

    エタって別の新作書き出したら

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:19:40

    追放刑で頭悪すぎると見限るな。
    ほうれん草しろよ!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:48:15

    >>77

    わかる。

    そして敵側もどんどん無能な主人公のやられ役になっていくんだよな。

    アニメ化した作品がもろにそんな感じになって切った。


    まあ、2期がなかったことを考えると、制作会社から見てもそうだったんだろうな。

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:54:56

    >>46

    本好きはそもそもリアタイ中も感想蘭が酷かった。

    あのノリでサブキャラぶっ叩いている二次創作がわりとあって女の怖さを実感した。

    女と断定するのは、持ち上げてるキャラが、ね。。。

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:04:41

    本好きはむしろどんどん後半キャラが痴呆化してって見るのがきつくなったなぁ。
    王族とかもう完全に舞台装置だったじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:15:39

    >>94

    本好きは神殿編で本を完成させたところまでの作品。

    それ以降は全く別の作品と思った方が良い。

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:48:17

    今までの一章分以上の話数の主人公の関係ない奴ら過去回想と最初からダークとかじゃないのに急に作品の毛色が変わる時

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 03:12:32

    当たり障りのない無個性よりか癖のある主人公が好きなんだけど俺的な癖の限度を超えたら切る

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 03:49:11

    癖思想が強いオリ主だなって思ってたら作者(匿名)の前後書きの癖思想も強い
    分身見せられた感じ

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:53:27

    主人公を好きになれなくなった時
    最近は傍若無人と言うか最終的に正しいけど過程で他人を振り回す系の主人公が多い気がするから、話自体は面白くても「いやお前それは一言謝っとけよ…」みたいに思っちゃうんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:45:51

    内政にせよ成長物語にせよ、一定の成果出て完全に軌道に乗ったのに大きな進展や危機的イベントが起きる気配がないなら切るかな

    大体そこまで来ちゃうとさすなろマンセー引き延ばしか楽勝蹂躙で山場も無く消化試合みたいに味気なくなるしね

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:53:04

    苦労したり紆余曲折あった事にリセットが発生した時だな
    特にカプ厨の傾向があるから人間関係や恋愛のリセット
    『両片思いだったのが互いが半強制的に素直になるイベントで急接近し互いに告白、それじゃあ籍も入れよう!』まで行ったのに『あっそのイベントはそこまで強く無い感情も増幅させるからこれをきっかけにして結婚とかすると120%後悔することになるよ』とか後から説明されてリセットどころか今まで以上に気まずくぎこちなくなるとか
    あとはリセットとはちょっと違うけど『仕事が忙しく関係が自然解消した元カップルが色々あって離れ離れになった後再開して即告白からの過去編突入で好きだった事を再確認までしたのに過去編終わって時間軸が現在に戻った瞬間告白どころじゃ無い問題が発生してなあなあにされる』とか
    後者は一章まるまる過去編に使った後やらかしたからガチ萎えした

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:56:39

    雑に曇らせ(激寒)をやってきた時

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:57:23

    リアルタイムでガッツリとしたロールバックが発生した時だな
    ちょっとしたことならまだ良いんだけど丸っと書き換える形だとなんか読む気無くなっちゃうんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:58:26

    忙しい時……読みたいのに諦めたやつがかなりある……

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:59:31

    >>101

    しかも後からと言うかタイトルからして違うとは分かってはいたはずなのに好きになったcpがサブヒロインの方だったから余計ダメになってしまった

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:03:11

    お色気恋愛物で高校生主人公が「俺は大学を卒業して就職して責任を取れるようになるまで手は出さない」と宣言した時かな
    その宣言があるまでは萌えるシーンも結構あって陥落も近いやろなーと思ってたけど、数年間手を出さない宣言で萎えた
    同じ作者と知らずに読んだ別作品は物語の折り返し地点くらいでヤッてくれて最後まで楽しく読めた

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:08:15

    『殺すべき存在を見逃す』って判断に自分が納得できなかった時
    「あー、これなんか都合のいい感じのオチがつくんだろうなー」って一気に冷める
    特に見逃した後で自分でなんとか出来なかったりそこまで真剣にどうにかするつもりもないのに見逃す雰囲気になって見逃す感じだとよりアウト

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:10:28

    明確な作品名は伏せて言うけど、似たような展開が続いたり、その作品の好きだった要素のネガキャンっぽい描写が続いたあたりで読むのやめた。

    あとは他でも言っているように読むのが垂れてきたり、読むのに時間が掛かり始めた辺りで本当に読みたかった作品か考えて、切るか保留かしてる。

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:14:17

    >>108

    ちょっとだけ関心があった時に勢いで1話から最新話まで一気に読んだけど、それ以降は更新されても興味が持てずブクマも外してしまう…という経験は何度かある

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:27:08

    >>100

    やり過ぎてリセット展開になるくらいならストレスフリーのほうがいいかな

    例えば内政モノでようやく赤字体質が改善して領地の特産物も出来て上手く回り始めたのに、魔物のスタンピードで蹂躙されてこれまでの取り組みが全て台無しになったり、領地の発展に目を付けた格上の他領の領主に理不尽な要求をされて以前より更に苦しい領政になった・・・とかはかなり興が冷める

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 02:45:15

    主人公より格上の転生者が登場してそいつに負けたら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています