昔の刑事ドラマ…神

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:11:15

    今じゃ法的に不可能な大迫力ど派手な爆破に道交法ガン無視カーチェイスが見られるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:14:27

    大激闘マッドポリス’80 第01話[公式]

    味方サイドの役者たちが完全に悪役常連で腹筋がバーストしたんだよね

    志賀勝に片桐竜次が完全に反社にしか見えないのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:15:59

    大下は最終回で最高のキルスコアを叩き出したんや
    その数...7...

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:16:42

    ♢この物騒な警察は…!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:17:37

    事情聴取が荒っぽすぎて笑うんだよね
    まっ西部警察や太陽にほえろよりはマイルドだからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:19:54

    >>4

    しゃあっ戦車爆破・煙突爆破・路面電車爆破・要塞爆破・遊覧船爆破

    無許可カースタント

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:23:52

    96年からの踊る大捜査線でガンアクション刑事ものが下火になって01年からの相棒で完全に止めを刺されたと分析してるのが俺なんだよね
    アクション刑事ものでも徒手空拳中心で発砲シーンあるのはあんまり見ないっす

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:24:19

    な、なんだあ?!

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:25:55

    「備えあれば憂いなしだぜ」
    あの…弾丸めちゃくちゃ溢れてるんスけど…いいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:26:09

    >>7

    その前にはぐれ刑事とかも人気あったのも大きいのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:29:24

    >>10

    はぐれ刑事はGメンや特捜最前線の系譜っスよね

    ビターエンド多めだったり

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:32:10

    >>8

    敵が山に要塞作ったから爆破するとか刑事ドラマより特撮のが近いと思うんだよね

    RS軍団の発車シーンとか

    【MAD】 西部署 マシンコレクションVol.2 『スーパーZ・マシンRS・刀』


  • 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:36:31

    >>11

    アクションよりも犯人側の人間ドラマを重きに置く傾向があったんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 18:45:25

    >>13

    1961年に放送された「7人の刑事」に人情もの刑事ドラマの元祖といわれてるのん

    アクションものは同年の「特別機動捜査隊」が元祖らしいス

    二本立ての構図は昔から変わらないってことっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:22:11

    (初見時のワシのコメント)
    えっあぶないって物理的な意味なんですか
    うあああ…や、野蛮人が港署管内で練り犯罪している

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:32:18

    事情聴取するのに拳銃突きつけて喋るように強要するのはルル禁スよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:41:06

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています