種牡馬価値のためにも凱旋門賞←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:11:43

    インターナショナルステークスなりアイリッシュチャンピオンステークスなり2000mも出た方が良かったんじゃねえの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:11:49

    それはそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:12:15

    それはまぁ…そうなのですが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:12:58

    アイリッシュチャンピオンステークス経由で凱旋門行くか
    シーザスターズ勝ってるしいけるいける

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:12:58

    種牡馬価値というかここまで来ると道楽の一環だろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:13:03

    凱旋門賞→チャンピオンステークスがベストやで

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:13:34
  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:14:30

    凱旋門賞が1番名前がかっこいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:15:08

    一番金出るのが凱旋門

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:16:31

    まあ前哨戦と言ってはなんだけど
    愛チャン→凱旋門した方が良かったかもな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:17:55

    宝塚記念出る必要あった?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:18:28

    >>11

    好走する奴は大体そっち出身だから

    ある意味ディープが先駆けではある

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:19:41

    >>11

    ないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:20:48

    >>13

    宝塚も勝てないような奴が出たって勝てるわけないから足切りレースにはなるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:22:34

    スミヨンがオルフェは2000ならフランケルとも勝負になるからフォア賞じゃなくてインターナショナルS出そうぜ!って言ってたとか
    結局は凱旋門賞に集中するために流れたみたいだが見たかったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:22:53

    まあ勝つためには別にいらないけど
    向こうで惨敗するのを防ぐためにってのはある

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:23:16

    >>16

    結局これよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:24:21

    >>16

    勝ってもタップ惨敗したぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:24:31

    >>18

    じゃあ意味ないじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:24:52

    >>19

    ないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:25:17

    うーん結局が海外遠征自体意味ねえってことで

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:25:43

    >>21

    勝てば欧州の生産者に売り込めるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:26:15

    >>22

    勝たなくてもスレ画は売り込めたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:26:41

    >>23

    凱旋門賞勝ってたらシンジケート100億行ってたはずだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:26:56

    ディープは勝たなくても売り込めたんだよね
    じゃあ結局あの凱旋門賞の意味はマジで何だったんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:27:20

    >>25

    時間の無駄

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:27:24

    単純に欧州で2000mと2400mのG1勝てばいいんでしょ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:27:45

    >>27

    そう

    そうすると種牡馬として高くつく

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:28:00

    >>27

    チャンピオンディスタンスとクラシックディスタンスだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:28:04

    >>24

    シンジケートじゃなくてドバイが100億出すってだけだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:28:12

    >>27

    ややこしいのは、あの三冠馬は別に勝たなくても向こうさんから人気だったこと

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:29:23

    >>29

    せやで

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:29:34

    実力は評価するけど来ないで欲しいっていうマジの警戒されてたからな
    オルフェもそうだった

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:31:49

    >>27

    ついでに言うとアメリカとかでダート2000mも勝つとなお良い

    それ出来るやつ何頭いるかって話だが

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:34:54

    じゃあ欧州に遠征する時は2000mと2400mをそれぞれ1つ以上組み合わせて走った方がいいん?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:35:17

    >>35

    まあそゆこと

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:37:15

    >>35

    具体的にどんなレースがいいの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:41:08

    >>37

    2000mは1が言ってるようにインターナショナルステークス(8月)やアイリッシュチャンピオンステークス(9月)

    後はエクリプスステークス(7月)やプリンスオブウェールズステークス(6月)


    2400mは

    キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(7月)かご存じ凱旋門賞(10月)かな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:43:42

    もの凄い偏見なんだけど、日本調教馬にも関わらず欧州で勝ててる馬は、日本じゃ勝てない様な気がするんだよな・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:44:38

    秋天で良くない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:46:33

    >>40

    これでFA議論終了レベルの完璧な回答

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:49:22

    もうディープは無敗三冠に春天の激ヤバい上がりのレコードで、後はシンジケートをいくらにするかレベルの話だったからどこ走ってもシンジケートの値段以外変わらなかったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:54:29

    >>40

    芝ちゃうやん

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:56:33

    >>18

    >>19

    >>20

    タップダンスシチーはフォワ賞を使わず、さらに輸送過程でゴタゴタしまくった上に、当日の輸送で悪癖タップダンスを披露するぐらいテンションがおかしくなったのが惨敗した理由

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:57:09

    結局は牝系と気性の良さよ、同じ三冠馬でもディープとオルフェの海外需要の差はコレにある

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 18:59:08

    >>45

    ディープは牝系が最初から好かれてただけだぞ

    実績だす前の初年度からもうツケに来てるからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:10:41

    >>25

    国内だけにとどまったら単なる井の中の蛙止まりで、欧州で注目される切っ掛けとなったビューティーパーラーが生まれなかった可能性がある

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:11:27

    >>47

    最初から注目されてたってレスあんの見えないの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:14:30

    >>26

    負けただけならまだしも管理の手落ちで薬物を摂取させて失格とかいう汚点にしかならい結果だったからな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:19:11

    >>23

    >>46

    ウィルデンシュタイン家に目をつけてもらったのも幸運だった。ディープを付けた繁殖牝馬から産まれたビューティーパーラーが欧州で活躍して、それがクールモアが手を伸ばす切っ掛けとなった

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:21:48

    >>50

    重賞も勝ってる馬いたしね

    キーパーソンを挙げるとしたらここだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:31:01

    >>39

    ディアドラ「……」

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:35:55

    >>40

    でもまぁ秋天出てグランドスラム達成で無敗三冠グランドスラムで日本最強!なんかするより凱旋門出て世界最強になりたいじゃん?まぁ結果3着失格で2着になったやつはいるけど凱旋門に出た日本馬の中でおそらく一番ヤバいだろうレース内容だったよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:45:09

    >>24

    それはゴドルフィンが凱旋門賞勝ったらディープを100億で買うよってだけ

    勝たなくても50億は出すって話だったし

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:22:05

    >>10

    ジャスタなんか左回り中距離得意なんだからドバイの後はそのローテでよかったと思うんだよな

    凱旋門はともかく愛チャンピオンSは勝てる力はあったと思うし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています