- 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:42:28
- 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:43:59
それがわかればよくね?次のドラゴンボールあるならそれを生かそう
- 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:44:27
多分一定の割合でいると思うよ
だから最初期の不思議アドベンチャー路線にいくと好みから外れる人が結構出る - 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:48:32
- 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:49:12
この辺は宇宙では呼吸できないから宇宙船使ったGTと同じ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:50:18
- 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:50:51
所謂サイヤ人編以降から冒険要素は粗無くなったしな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:52:13
面白い冒険譚なら俺は好きになれると思うぞ
DAIMAは観光ツアーの域出ないやん - 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:53:30
匂わも臭い空気悪い世界らしいしで何一つ爽快感がない
- 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:54:03
そういえば超は全然冒険してないな。相手がやってくるか武闘大会だったし。
- 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:54:07
- 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:56:08
やりやすいというか極限まで簡略化した手抜きでも許されるしストーリー要素が
最新に近いドラゴンボールゲームでも殆ど台詞ちょっと言うだけで済まされるとかあるから他のゲームと比較して簡素
カカロットくらいだストーリー中の演出多めなの(それでも原作からカットされてる部分多し)
- 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:56:19
ドラゴンボールの商売目線で1番フォーカス当てられるのはシリアスなサイヤ人編以降だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:56:58
劇場版とか見るとわかりやすいんだけど
強い奴が悪いことするから戦って止めるが基本で
後期になると冒険要素だいぶ減ってたからね - 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:57:28
不思議アドベンチャーとしても初期と比べて質が低いので
- 16二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:57:53
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:58:18
修行そのものが好きになったから旅をしたいとかあんまり思わなくなった
- 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:00:06
別に映画ヴィランはそんな好きじゃねえなオレ
クウラ人気とか言われてもあんまわからんし
武人だー!って言われるがなんか見たらあっさり超サイヤ人に圧倒されてすぐにこの星を消す!になったから言われてるほどじゃなかった - 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:00:59
リアタイで1番ヒットしたのはフリーザ編だしなぁ
初期メンは悟飯、クリリン、ブルマ
どいつも強いフリーザ軍
第三勢力ベジータ
ピッコロ達は全員死亡中、悟空は後からやってくる
ドラゴンボール争奪戦とバトルを同時進行でやってのけた傑作章
ああいう感じのを今のドラゴンボールでもやれたらウケるんじゃないか? - 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:01:33
だから漫画版超はなんやかんや滅びなかった…
- 21二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:01:43
鳥山先生ドラゴンボール以降長期連載持たなかったけど
自分の描きたいものが求められてないって思ってたのかね
いやまあ単純に忙しすぎただけかもしれんが
ネコマジンサンドランドジャコどれもなんか読者側の反応が冷ややかだった記憶がある - 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:02:34
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:04:27
なんかこう目まぐるしく状況が変わりまくる話だと面白いけどゆったりやるのにはなんか向かない作品な気がする
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:05:06
ブロリーは一周回ってネタにしすぎたから元映画の内容も広まった上で好き嫌いがハッキリ分かれるがクウラはなんとなくのイメージで語られてるままだなと感じる事はある
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:05:33
- 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:06:11
俺が一番ドラゴンボールで好きなのはレッドリボン軍編だからDAIMA楽しいけどそこら辺好きな人はファンの中でも少数派だろうなという
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:06:21
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:11:05
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:12:18
1話完結くらいで舞台ががらりと変わるGTの冒険に関しては結構気に入ってたわ
まあ15話くらいから対マシンミュータントが本格化するから冒険が短めってのもあるだろうが - 30二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:22:11
海外だとまずZから入ってる人が多いから世界の印象もそっちに偏ってしまってるジレンマ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:32:23
DAIMAは冒険として見てると普通につまんないからダメ
ゴロリとか界王神がブルマやクリリン達と違ってリアクション要員として全く面白くないし
背景も荒野ばっかだし
原作のレッドリボン軍編とかの方がよっぽど冒険してる - 32二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:33:05
冒険させるにしても悟空達が強くてなんでも出来るようになり過ぎてて弱体化してようが違和感が拭えないんだよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:34:21
ペンギン村の方が魔界だから?
- 34二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:44:29
俺も似たような経験あるな
鳥山信/者から反転して鳥山アンチになったけど、それで自分が好きなのはあくまでDBなのであって鳥山作品じゃないと気づいたわ
DBって代表作だけど、コメディ色が強い鳥山作品の中だと、コメディ色が弱いから異色作なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:47:13
むしろギャグ漫画家であんな面白いバトル漫画描けることにビビる
サイヤ人編のベジータ戦とかあんな決着の付け方思いつかねえよ - 36二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:51:08
ある意味鳥山先生と編集で作り上げた作品と言っても良いかもねドラゴンボール...本人は嫌だったとは言えダメだしすればするほどほど良いもんを出してくれと思ってる編集者ども
- 37二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:54:44
セル編とかタイムトラベルで全キャラ現状把握できてないグチャグチャ状態になったのになんか良い感じにおさまったから漫画力たけー
- 38二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:55:53
- 39二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:56:10
ドラゴンボールはあの時代にあの作風で出たから受けた作品だと思ってる
インフレバトルマンガのフォロワーもないし良くも悪くも原作だけが唯一無二の作品 - 40二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:59:10
初期ドラゴンボールの冒険やってた時は悟空も弱いから冒険→成長→強敵との戦い→成長のループがあるから楽しめた
DAIMAとかGTは最初に弱体化→冒険→戦い、で成長する要素が無いから面白くない - 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:02:14
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:02:22
まだGTはレジックやリルドみたいに強いやつはちゃんと強そう感あったけどDAIMAは今の所そういうの感じられないのがな
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:02:33
サンドランド好きなんで鳥山ワールド特有の小学生が夢想してるみたいな不思議な世界観は好きです
それはそれとしてDBに求めてるのは修行とバトルだから大分複雑な感情で見てる - 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:05:16
漫画以外のイラストも考えるとドラゴンボールの敵キャラの方が例外な感じだししょうがない部分あるよね
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:07:37
ダイマ15話の中で10回以上飛行機墜落してて笑う
それしか止める方法ないんか? - 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:09:40
飛びたくても飛べない、出来無い訳じゃないが辛いから乗り物に頼ってんのがダイマ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:14:06
正直今のところ見ると調整次第では悟天、トランクス、ゴテンクスでもちょうど良い難易度になれると思うし、DB初期の成長の感じと意外性や活躍も与えられると思うな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:15:45
ぶっちゃけGTのベビー以前は虚無すぎるんだよね。レジックもリルドも魅力がない訳ではないけど
- 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:41:09
GTは無名雑魚に捕まっても問題無い人質オヒメサマ要員のパンと
便利に展開を回すサポート兼当て馬要員のトランクス+ギルと
真打ち悟空
何だかんだコンパクトに役割分担がきっちりしていて、テンポも速かった - 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:45:20
- 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:56:35
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:04:38
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:49:01
魔界を3つに分ける必要あった?
- 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:50:30
ブルマはまぁ要らないし、ピッコロも今のままだと役割がない
界王神も最新話なんかやらなかったの?ってなってる - 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:53:27
タマガミよりそこら辺にいるイカとか巨人の子供が強いのが残念
インフレするにしてももっと強そうなのにしてほしかった - 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:36:01
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:53:55
冒険物も嫌いじゃあないがドラクエで補給できてるからバトル物求めてるわ……
モロ編アニメ化絶対頼んだぞ〜 - 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:48:05
DAIMAといいGTといい公式が冒険ものやりたがるのなんなんだろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:05:33
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:07:28
ウッヒョッヒョッ…😞
冒険すっゾ…😞
絶対ハマるゾ…😞 - 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:10:36
元神の記憶があるピッコロが宮殿放ったらかしで付いてきてキビトが界王神をほったらかしで留守番って行動原理がすでにおかしいんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:27:02
自分は冒険好き
レッドリボン軍編とかもだし最初のドラゴンボール集めるために世界をみんなで旅する感じとか
武闘大会とかサイヤ人編とか戦いも好きだけどね
GTも旅してる感じ好きだったなー
明るくワイワイが好きだからだんだん雰囲気が暗くなっていってちょっと残念だった - 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:34:06
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:17:04
ギャグ風味好きな俺はネコマジンがあまり評価に上がらないのが不服だけど
まあ商業的にはバトル描くしかないよなってのも仕方ないのかねえ
似たようなとこだと野球以外のものとか読み切りとかもクソ面白いのに
野球ばっかり描いてるあだち充とか
あの才能に野球ばっかり描かせるって漫画文化にとって大いなる損失だわ(過激派)
- 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:19:03
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:24:50
魔族関連だし悟空より悟飯とピッコロ主役でも良かったと思うけどスーパーヒーローと被るか
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:32:17
割と馬鹿なころの悟空にしたい
冒険させたい
これならZのブウ倒したあとに固執しないでZの前の無印で良くない?感はある
無印からのifストーリーって形のストーリーベースにして
ベジータ、ピッコロが必要ならこいつらだけZ軸から子供&弱体化して過去に飛ばされたってすればいいし - 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:34:30
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:36:28
超の方が国内外問わず人気あったとは思う
やっぱりバトル漫画として人気が爆発した作品だからみんなバトルが見たいんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:38:02
無印はまだ「悟空は強いけどなんでもなんとかしてくれる感はない」だったからなぁ
大猿になって制御不能になったりもしてたし、だからこそ機転を利かせるヤムチャとかの描写があってキャラの出番があった
今となっては強い敵が出てきて悟空単体じゃ勝てないとかじゃないと
「なんやかんやで上手くやるやろ」になってる - 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:39:45
ベジータの性癖を暴露した
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:43:38
- 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:48:04
クウラとブロリーは単純なヴィジュアルの勝利もある
- 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:54:47
ただたぶんそれやると「こいつらじゃなくてベジータとか出せよ」って声も少なくなさそうなのがな
単純にベジータたちが人気あるのもあってそういう不満が出そう
良くも悪くも長年やってて魅力的なキャラクターが生まれ育ったってことではあるが
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:04:29
ダイマの悟空はバカすぎると思わんのか…
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:11:05
ドラゴンボールファンの9割はアニメでの戦闘が好きなだけで、鳥山の戦闘外のストーリーはつまらなくて嫌いだろう
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:14:36
悟空が超4になった方が盛り上がったでしょ
- 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:16:41
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:18:10
鳥山を肯定する奴はドラゴンボールファンじゃないだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:29:11
大半の作者は作品のファンであって作者のファンではないから
もし「DB超、正直つまらないけど鳥山先生ガッツリ関わってるから叩けない」って奴がいるとしたらソイツはファンというより信/者と呼んだ方が適当だろう
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:32:25
- 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:06:02
大半の読者は作品がつまらなくなったとか粗が出てきたからといって作者ガチアンチにはならないんだよなあ…
作品外で不祥事起こしたとかSNSでの発言がやばいならその理屈も通るけど鳥山明には当てはまらないし
単なる対立煽りなのかもしれんけどたまに本気で言ってそうなのが居て怖い - 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:12:41
- 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:13:45
アニメや映画の続きが出るとしたら今後はこういうタイプの話は無くなって今までどおりバトルメインの話が多くなるんだろうなって気はする
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:35:26
新魔人登場でいよいよ本番かと思ったら聞き分けいいやつで拍子抜けだよ、Zみたいなシリアス路線期待しちゃうよなどうしても
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:50:26
- 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:52:10
ジョセフジョースターの比じゃないくらい墜落してんな…
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:53:26
GTのトランクスという人選は絶妙だと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:54:53
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:55:38
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:55:58
魔法とか魔術とか全然出てこないとは思わなかった
近代兵器ばかり - 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:56:24
DAIMAはゲームの販促っぽさが強い
いろんな効果がある虫とか、飛行機移動とか - 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:58:09
DAIMAはなあ…なんか雰囲気が緩いというか…もっと気を引き締めて欲しい
子供になったといっても皆んな30代以上の大人なんだし - 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:00:38
悟空ベジータ以外正直小さくする意味あった??
というか普通に超サイヤ人になれるから悟空ベジータすら意味無くなってるような - 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:01:01
- 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:03:02
- 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:03:05
ブルー将軍編っていうとちょっとあれだけど海中にドラゴンボール探しに行くってのはわくわくしたんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:03:16
- 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:07:39
鳥山先生はサイヤ人編以降労力削減の為なのか集団戦描かないようにしてて、もしくはすぐに人員削るようにしてた気がするな
- 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:08:02
- 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:09:44
ピッコロは現時点で存在意義皆無なのは…ネバと同化してパワーアップ展開希望
- 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:24:14
でもスーパーヒーローで強化形態作ってあれだけ活躍させてDAIMAでまた別形態だすか?と言われたら…いや別の世界線とかうんぬんの話されたら何も言えないけどさ
- 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:17:44
- 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:22:44
基本的に弱体化展開自体が好まれる傾向にないし
DAIMAが超とは別世界戦だから正直この先のコンテンツ展開もよくわからなくなってきたし
嫌いとかではないんだけどどうしてDAIMAをスタートしようと思ったんだろうって疑問がなくならない
超のインフレ展開をリセットしたかったのかな? - 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:26:31
- 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:29:08
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:31:40
セル編の親子かめはめ波
ブウ編の「サンキュー!ドラゴンボール!」&超元気玉
途中微妙な展開多くても何だかんだでフィニッシュ技は素晴らしかった
DAIMAもそんな感じで締めは良かったと思える作品であって欲しい - 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:47:58
とはいってもDBに冒険要素はそこまで求められてない上に
悟空達が強くなりすぎてるせいで冒険感を出し辛くなってるのがね
今思うと「神と神」がつくられるまで劇場版最終作だった「最強への道」ってそういうことだったんだろうな
- 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:59:41
- 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:11:12
- 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:11:13
といってもフリーザ第一形態とかも色物感、三枚目感は超やDAIMAと比べたら大分正統派デザインだと思うぞ
- 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:46:50
ぶっちゃけビルスとウイスという子守兼天井が存在するせいでどん詰まりではあった
- 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:04:11
まあ舞空術だの瞬間移動だの習得した悟空が今更普通に冒険ってのも難しいわな
- 114二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:48:07
それいいな、終盤で合流する形にしたら盛り上がりそう
- 115二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:30:28
- 116二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:35:46
理由:鳥先生が出したいから
以上のもんはないと思う - 117二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:42:28
正直プロ野球やWBC観た後で少年の草野球観てもつまらんよな
- 118二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:43:08
もっと敵キャラバンバン出してもっと倒しまくってキャラ使い捨ててほしい
鳥山のキャラデザってバリエーション豊富なのが魅力なのに一個のキャラや設定にに対して時間かけすぎなんだよ - 119二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:23:51
スタッフが頑張って作画だけは良くしようとしてる辺りに苦労が垣間見える
ブウの弟二人辺りまでは良かったんだがな - 120二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:22:56
- 121二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:24:06
機械に強いパンジがいるのにブルマ連れて来たらダメだと思うけど
ブルマの旦那としてさり気なく振る舞うベジータが好き - 122二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:48:11
- 123二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:53:22
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:05:50
調理の失敗が痛すぎるわ
- 125二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:08:50
ドラゴンボールファン向けじゃなくて本当の意味で子供向けにしてんだろな
- 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:09:46
新設定が全面的に粗いのと
作者がファンに寄り添う気がなかった
デザインするのがしんどいならスタッフに投げてくれ - 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:16:21
- 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:18:45
- 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:27:22
- 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:30:29
メガスは一般人のガキだからともかくクラーケンはもっと怪物らしくしてほしかったなとは思う
- 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:47:55
正直、初期の悟空と界王神とグロリオとパンジが一番バランス良かった
- 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:08:09
- 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:13:24
正直作画とDBブランド抜きなら一山いくらのなろうアニメの方がテンポがいい分面白いまであると思う
- 134二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:29:38
正直敵はしょぼくてもいいんだよ
弱くても次の手を連続で打てるなら強みが出るし戦闘にも張り合いも生まれる
ゴマーも三日月頭の女もやることおんなじだし肩書きの強さを活かしてない
三日月頭はなんで研究者って設定あるのに魔人ブウ作るの他人頼りなんだよ。そんでその過程も細胞やら栽培マンの種とかそのまんまなんだよ
なろうの異世界ゲームもどき設定みたいな物作りやめろよ昔は人造人間編とかアラレちゃんとか物作りは結構凝ってたのになんで手抜きしちゃうの
- 135二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:37:10
ショボいってのは弱いって意味じゃないんよな
モブ臭って言うか
例えば寿命を徴収してた兵士とかが帰れば贅沢三昧なのかそれともしっかり仕事しないとメチャクチャ怒られるとかそういう敵の感情的なのが見えてこないとつまんないんだよね
猛獣退治が基本ウケない理由なんだけど - 136二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:16:32
「敵の策略で子供にされたので大魔界に突入します 〜子供の体でも無双な件〜」
- 137二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:00:59
一応グロリオ以外は第1・2魔界の様子あまり知らない(界王神様だけギリ知ってる?)からそこは役割ある
- 138二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:04:31
直接クレーム入れたら?
- 139二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:07:13
- 140二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:17:17
- 141二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:52:14
- 142二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:57
- 143二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:22:32
- 144二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:28:35
臭え魔界を
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
飛行機で移動したらトラブってちょっと戦って
って印象しかねえぞ - 145二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:21:21
ギニュー特戦隊が良いデザインのやられ役ってのがよく分かった
- 146二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:56:14
結局スーパーブロリーの映画みたいなのをみんなみたいってことやろ
大人しく漫画版の話パクればよかったのに。ベジータが3になってかっこよかった所以外なんも記憶に残ってないぞダイマ - 147二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:23:54
- 148二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:44:58
- 149二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:34:48
- 150二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:55:08
- 151二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:02:32
- 152二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:07:49
知るかんなもん
ジャコもネコ魔人もキャッシュマンも全部読んできたけど本人が描いてるものより監修に止まってるドラゴンボール超の方がよっぽど好きだったわ
サンドランドもコワは好きだけどね…まぁカジカは中間
- 153二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:09:09
ほのぼの冒険やりたいならドラゴンボールじゃない新作でやればと思わなくもない
- 154二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:29:47
スピンオフならやりたいことやっても文句言われんだろうにスピンオフではなく続編と言われるのは本人の希望なのか、広告的な理由なのかどっちなんだろう?
- 155二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:39:47
上にもあるが、背景諸々の舞台ががらりと変わりはするから、未知の土地を冒険してる感は担保されていたしな
- 156二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:10:56
魅力的な敵&新形態が来れば掌返せるんだ、頼むよホント
- 157二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:08:01
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:09:03
悟飯ってマジで最後まで出番無し…?
悟空に並ぶもう1人の主人公ポジションだから何かあると信じたいが… - 159二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:28:59
ドラクエのキャラデザは堀井がある程度の原案出してるから正確には鳥山完全オリジナルではないのよね…
- 160二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:41:44
- 161二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:19:12
- 162二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:46:24
タマガミやクゥたちは割と好きだけど強敵やライバルって感じではないんだよな……
冒険だから超や映画みたいな敵役ではないと分かっちゃいるけども - 163二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:50:03
- 164二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:00:58
原作だとガチの悪党なフリーザが超だとDBで身長を伸ばそうとするレッド総帥みたいなキャラにされたからな
フリーザの場合それでもまだ悪党してるけどフリーザみたいな原作にいるキャラでなく完全オリジナルならなおのことギャグキャラになるわな
- 165二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:13:05
魔界導入、魔人作成、タマガミ戦
ここの要素だけ繋げて1クールくらいで納めてればまだよかったのに - 166二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:22:21
- 167二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:24:20
「ここで終わんの?」「今日は結構進んだな……」って感じだから一気見の方がいいかも知れん
- 168二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:24:43
くっつき虫で悟空と悟飯の合体をするんじゃないかと予想
- 169二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:30:13
- 170二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:51:38
現状タマガミ戦だけ見てればいいよマジで
- 171二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:52:53
飛行機墜落と雑魚戦飛ばせば面白いよ
- 172二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:07:03
- 173二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:45:38
鳥山明やドラゴンボールが神格化された悪い部分が出た印象
- 174二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:00:32
敵役の2人が界王神の兄弟だし、ドラゴンボール世界観の説明役として一応必要
- 175二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:05:26
ピッコロはマジで存在いらん
- 176二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:23:51
- 177二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:32:58
- 178二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:13:37
- 179二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:30:22
ぶっちゃけDAIMAは悟天とトランクスをメインにすれば良かったんじゃね?って思う
最終回に悟空が瞬間移動で来てかめはめ波で敵を倒してくれるみたいな
ベジータの超サイヤ人3は悟空と戦ってる時に最後にサプライズとして出すみたいな感じで - 180二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:03:41
ドラゴンボールに求められるのがℤの時代の圧倒的な敵とのド派手なバトル
超も割とその色が強かったから海外受けが良かったし映画ブロリーやスーパーヒーローも受けた
逆にダイマが受け悪いのはその色が薄いからだろうね - 181二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:14:19
- 182二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:05:53
どっかで見た話でベジータが異様に人気が出た要因の一つに
それまでの悟空のライバルキャラでは初の、見た目がハゲorジジイor怪物ではなくちゃんと髪の毛がある若い人間の男だから
ってのを見て大笑いした覚えがある
なおヤムチャ - 183二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:15:53
漫画版超の修正指示を見るに鳥山先生のセンスは決して枯れたわけではないんだけどね…
- 184二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:53:42
- 185二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:57:06
漫画家は結構多くがグルメ界展開をやりたがるけど
本当にインフレ超環境を描きまくれたのはそれこそグルメ界くらいだったんだなって感想 - 186二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:08:42
棘を抜く修正指示はできると思うけど意図的に尖らせるセンスは枯れてないとは言えないと思う
- 187二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:56:08
- 188二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:08:01
大魔界は魔法メインの世界だと思ってたけど飛行機とか兵器出てきて悟空達がいる世界と何も変わらないなって感じた
- 189二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:25:55
ドラゴンボールの地球はもとから恐竜いたり魔法使い居てりで割と何でもありの世界だしな
もっとド派手に魔界感出してくれないと、同じじゃんになっちまうな - 190二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:45:31
- 191二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:17:24
なんかあんまりパッとしないまま終わりそうだな…
- 192二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:31:45
ちょっと盛り上がったとこってベジータの超3くらいじゃね?
- 193二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:38:23
流石にあるとは思うけど、もし最終回でも悟飯とビーデルの登場シーン(ブウ編のリメイク回想除く)なかったら泣く
- 194二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:00:48
残り5話で手のひら返しさせて欲しい…
- 195二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:12:49
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:29:51
キリいいけどクールとしては半端なんだな
- 197二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:30:25
雑魚相手くらい気持ちよく無双してほしい
子供化してるっていってもダーブラより強いタマガミ倒してるなら普通に強いやんけとしか思えん - 198二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:43:19
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:52:10
フリーザ編も冒険要素多めじゃない?
- 200二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:09:31
ここまでゴミのコメント