- 1二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:13:04
- 2二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:18:05
ジーナ戦からのユニオン加入からのクエスト発表で一気に引き込まれるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:19:00
- 4二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:20:21
サマー編がバトル描写も分かりやすくて1番好き
- 5二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:21:05
この作品はアニメに恵まれなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:22:27
- 7二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:23:59
まぁスレ主が言ってるように絵柄が人を選ぶ最大の原因かな
作中でも自虐ネタみたいなセリフがあるし - 8二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:25:14
- 9二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:26:16
アニメはあらすじがくどかったからな
- 10二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:26:40
- 11二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:29:17
令和にあんなシャフト演出擦り倒すと思わなかったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:29:36
- 13二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:29:49
絵柄とか序盤の展開とかちょっと古い感じなんだよね
その絶妙なダサさとクソデカフォントが味になってくるんだけど合わない人は合わないと思う - 14二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:30:49
- 15二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:30:57
ハマる人はマジでハマるからなこの作品
- 16125/01/25(土) 23:32:46
- 17二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:32:54
アニメは失敗ではないけど無難に纏まってるかと思いきや何故か癖がある感じになっててどうした?って思うことあったからな
なんというか夕方に放送する感じで少年漫画のアニメって色にしとけばよかった気がする - 18二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:33:06
一挙無料をちょくちょくやってくれるので定期的にハマってる人を生み出してる
- 19二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:33:21
ダサい(褒め言葉)ならダサい感じでよかったんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:35:44
ジョジョみたいに背景の色合いちょくちょく変えたのは許してない あれはジョジョのアニメだから映える演出やろ
- 21125/01/25(土) 23:45:56
アニメも見たけどアンデラってダサカッコイイみたいな路線だと思ってたからop1が女王蜂の01でオシャレすぎてビビった
- 22二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:48:01
OPEDは素直に最高だったからそこは高評価だわ、アニメアンデラ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:49:30
アニメは内容は言うほど悪く無いやろ、フリーレンと放送時期被ったのが1番痛手だった気がする
- 24二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:51:15
2クールOPの「否定に抗え 最期に笑え 狂気に染まればいいんじゃね」って歌詞好き
- 25二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:52:57
否定能力、UMAとルール、時繋ぎのループ辺りの設定の斬新さで言えばトップクラスだと思う
刺さる人には強烈に刺さる - 26二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:54:39
この前の無料公開でハマった人達がなんで今までこんな面白いもの隠してたの!?って嘆いてて宣伝の難しさを感じた 我々はずっと面白いって言い続けてたけどTwitterの口コミでようやく届いたことは素直に嬉しいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:56:46
1周目ラグナロクの面白さはガチ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:57:28
なんか流行りのアニメに乗っかって勝手にいいね最高だ!するとかいう謎の宣伝してたよな
あれ広報の迷走を感じた - 29二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 23:59:12
アレなんだったんだろうな…他誌作品にも乗っかってたからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:00:05
アンデラも気になった方はこちら↓
- 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:00:23
ファンの熱量を感じる作品
だけど絵柄はやっぱ人を選ぶよ - 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:00:55
sns上で色んなものにいいね最高だ!するミーム化みたいなものでも狙ってたのではないかなとは思う
やり方は完全に間違ってたけど - 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:01:04
許可とってないからか集英社以外の作品名だしてなかったし便乗にしても雑だった
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:04:28
2週目が無双ゲーしてて面白くて
それはそれとして1週目から順番に見せていくことを人に勧めるのはちょっと…ってなる
いや、1週目があったからこそのカタルシスってのはわかるのよ? - 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:04:52
- 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:05:28
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:05:30
不治の戦闘好きなんだよなぁ…
あのクソデカフォントとセリフとポーズは厨二時代だったら危なかった - 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:09:17
SNSの宣伝はシャングリラフロンティア以外無許可っぽいんだけどまさかミステリーのジャンルに薬屋のひとりごと入れてくるのは笑うわ
同期にジャンプラのミステリ漫画ロンが放映されてるのにまるっと無視してスパイファミリーには乗っかる運用
というかあのクールはジャンプアニメが多かったんだから全部ジャンプで揃えて最後にシャングリラフロンティア持ってくればよかったのにどうして…
- 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:09:41
- 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:12:26
フリーレンと薬屋が放送しているクールでも存在感示していたアニメはあるし、仮にフリーレンがなかったとしてもそこまで変わらないような気もする
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:13:05
作者が巻末コメでストⅥの話し続けてたらコラボしてスタッフと対談までしててたまげた 格ゲー詳しくないからわからんけど強いらしいね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:14:29
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:15:51
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:16:31
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:16:52
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:17:37
普通にアニメ好きやったけど不評なんやね
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:18:05
アンデラは少年少女バトルギャグコメディラブコメミステリーSFオカルトヒューマンドラマ漫画です
この辺はちょっとファンダムの内輪ノリに公式の雰囲気が近くて個人的にはウッとなる部分だった
文言自体は金カムの「闇鍋ウエスタン」的なやつやりたかったんだろうなって…乗っかり方がまじでその辺の無邪気なファンアカウントノリだったな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:18:59
- 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:21:08
- 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:21:35
伸びんかったからね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:22:36
2025年冬は遠いよ〜って思ってたけど原作が完結するだろう今確実な供給がしばらく後に約束されてることがありがたいまである 見放されてるわけではないことが嬉しいよ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:23:20
フェーズ2も見たいな!とか言い出した編集も悪いよ…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:23:51
アニメは原作の構図をシャフト構図に入れ替えてるのが多すぎて、原作知ってるのに状況わからんとこ多くなったのが気になる
いいところもあるんだけど、アニメより原作のがわかりやすいと思うから新規に勧めづらいのがな - 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:25:11
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:29:49
一周目は間違いなく好きだった
ただ段々不治戦のような頭脳戦が減って二周目で魂の理解始まってからはその辺凄い雑に感じたのと味方多くしすぎてレギュラーキャラ以外は持て余し気味で仲間増えるのも消化試合みたいな空気になってたのが残念だったな - 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:33:19
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:34:16
話は面白いけど絵かアレだし多分原作者に向いてるんだろうね作者
- 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:34:46
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:35:11
好きな漫画ではあるけど2周目のリップがラトラとライラどっちも嫁にした展開は今でも納得いっていない
一気にあの3人の関係性に気持ち悪さを感じるようになった - 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:35:31
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:38:32
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:40:49
本の動きのなさって?漫画本の売り上げのこと?
- 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:41:31
2クールの終わりに秋編合わせるにしても、どこかで総集編みたいなの挟むとかで調整出来なかったのかなと
まあこれぐらいの一視聴者が思うようなことは制作側で何回も話されてるだろうし、やっぱアニメ制作って難しいんだなって - 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:42:00
- 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:45:03
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:46:01
アンデラのアニメは1時間スペシャルを無駄に後ろに引っ張ってる感があるのがどうなんだと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:46:37
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:47:41
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:49:24
むしろいるでしょ、作品のテーマみたいなもんだぞ?
- 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:50:15
アニメは作画が不安定とかそういうのはなかったのはよかったんだけど
回想で尺を稼ぐくらいなら情報量多いから振り返りの総集編とか、
風子とチカラの特訓プログラムの様子をやるとか
そのまま使い回さないで掘り下げる方法はあったと思う - 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:54:17
逃げ〇のヒット見てるとキャラデザが令和風にブラッシュアップされてたのがデカかった気がする
アンデラももう少し令和っぽく変更してアニメ化したら一般受けしたんじゃないかな
読んでみれば面白いんだけどどうしても絵柄で初見バイバイされがちなのは否めない
他と比較するのまずかったら削除してくれ - 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:55:30
- 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:16:18
アニメ期待してただけにこれじゃない感すごくて残念だったな。とことん演出が合わなかった。
あとやたらと風子を可愛く性的に描こうとしてるのがなんかなあって。そういうキャラじゃないじゃんって萎えたわ。
原作は前ループまでは本当に文句なしに面白かった。今ループ入って不治編あたりからちょっとついていけないノリ増えてきたけど(三人婚とか)、ランゲージ戦は作中ダントツで良かったからトントンかな。 - 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:33:29
ループ後から作者が自分の描きたい物を抑えられなくなって独りよがりになったように感じた
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:33:41
アニメはまぁ原作読者目線だと色々言いたくなるのは分かるけど未視聴の人に向かってアニメはあんまり良くないみたいに伝えるのはマジで良くない
微妙なアニメ化と聞いて一般的にイメージするのは実際の数段下のレベルだぞ - 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:35:52
アニメのあらすじが多かったのは最終話の予告の演出がしたかったんだろうなってのは伝わったから俺的にはありっちゃあり(くどくはあったけど)
そういう演出するんだろうなって予想はしてたけどいざやられると感動したから俺は好きかな - 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:48:55
アニメはシンプルに毎週毎週「え~そこもう観ました…」って時間あるの地味ながらストレスだったなぁ
でもまぁ絵柄は小綺麗だったし声も合ってたから片手間に見てアンデラアニメ化したんだなって実感を得る分には問題なかった
画面から目を離さずドキドキで見守るような満足感充実感はなかったけどこんなもんかなって感想
アーティストには恵まれたね、01作って貰えただけでもアニメ化のお釣りくるとか言われててわろた - 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:56:16
バズってた逃げ若も結局アニメ効果はサカハコの方が上だったしアニメで多少キャラデザが改善されたとしても人気出てたかと言われるとうーん
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:32:09
「切羽詰まってどん詰まりなループ前とそこで得た情報をもとに様々なものを回収してクソッタレな神のゲームから“あがり”みんなで幸せになるループ後」
って構造自体は大好きだし終盤の展開込みでそこは満足してるんだけど、ループ後の「様々なものを回収し」にあたるパートがなんというか思ったよりうーんって感じだったなって
わりと長くてダレたのと個人的に「ハッピーエンドって結論ありきで展開してる」と感じてしまった
ランゲージ戦とか要所要所はかなり好き - 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:44:29
アイドル編とかラーメン編とかとボイド編戦争編とか比べるとあんまりにもね…
バニーなんて1コマ回収だし、ルーシーなんて出てくることすらなかった
明らかにキャラ多すぎて持て余しちゃってたのがなあ
ファンはあんな美味しいとこばっかだったのに、テラーは人気の割に全然出番もらえなくて可哀想だったし
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:50:09
やっぱ動かしやすいキャラってのがあるんだとは思うけど、ループ後はだいたいジーナ、チカラ、ショーンのいつメンにたまにニコとファン、みたいな感じだったのがちょっと残念だった。
もうクリードがなんで国取りしたかったのかとかそういうのは描かれないのかな。単行本加筆期待してもいい? - 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:54:40
明かされてないけど決まってる設定は沢山ありそうだからファンブック出して欲しい
スペシャルアニメの続報からして今後もアニメが続くなら原作を補完する方向になりそうだからそっちも期待 - 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:04:06
アンデラもサカモトもアニメのクオリティ十分高いと思うけどねぇ
- 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:33:01
ラーメン編とアイドル編は未だに氷河期だったと思ってる
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 06:37:24
キャラ多すぎたかもな
あと皆同じような良い人化しちゃうのが残念だったかも - 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:41:46
アニメは悪いわけじゃないけど手放しで初見にオススメするかって言ったら
躊躇するそんな出来だからなあ - 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:00:41
アニメもあらすじの無い4話までは手放しで薦められるんだが…
5話の円卓以降からちょっと構成に疑問が出始めるのよね - 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:09:30
マジでサカモトがファンブック出せるなら夜桜とアンデラにもくれよ…の気持ち 特にこの2作はキャラ人気に支えられてるタイプの作品だし
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:13:47
- 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:14:48
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:22:43
- 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:29:26
ラーメン編はまだやりようがあったけどアイドル編はなあ…
作中キャラを余すことなくカップリングするスタイルとの相性が最悪すぎる - 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:30:33
好きではあるけど
好きになれない人の意見もわかるという奇妙な漫画なんだよね
面白い時は本当に面白いんだ… - 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:39:28
やろうと思えば十理側はいくらでも殺せたはずなのに謎の力が発動して結局誰も倒せずハッピーエンドに向かって行った印象
- 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:41:29
- 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:50:29
- 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:10:23
- 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:28:57
キャラ毎の顔の描き分けは正直出来てないけど感情が振り切ってる時の描写は凄まじいし最近のカラー好きだから作画やらなくなるのは寂しい
- 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:30:12
スレ主はファンスレにしたいのに否定意見で埋め尽くすスレよく見る
- 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:33:05
作画をつけるほどではない…というと語弊があるけど
仮にアンデラを別作画でやってたとして今以上に売れる未来が見えんのはある
ストーリーに対する作画の相性はあるし今後作画をつけたとしてヒットできるかはわからん - 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:34:28
ジャンプアニメの基準を鬼滅にするのはやめないか 外れ値が過ぎて誰も幸せにならない
- 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:36:01
じゃあ呪術を基準にするか
- 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:53:11
ぶっちゃけ作画やキャラデザだけが問題じゃないしなアンデラがあんま売れんかったの
- 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:55:15
悲しいけどアンデラの場合は面白いところ≒人気の出ない原因ってことが多いんだ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:02:48
それでも二次裏に比べたらまだマシなレベルなんだよね…
- 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:03:53
漫画家編で脱落者増えた印象
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:16:38
やっぱ便乗広告印象悪すぎるよ
フリーレンのやつとか「俺もかつて仲間を失ったことがある…」みたいな自分語り始まるしフリーレン好きな層が不快に思うだろ - 108125/01/26(日) 11:21:06
スレ主なんだけど結構スレ伸びてて驚いた
アニメ割と不評なんだ…初見の入り口としては悪くなかったってのが感想ではあったんだけど…(前回のあらすじいる?とか思うことはあったけど)
実は別作品なんだけどアオのハコもアニメからハマったし、作品を知る機会としてアンデラのアニメもなかったらここまでハマらなかったと思う - 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:22:46
俺も単行本買うぐらいには好きではあるんだけど
アニメはちょこちょこ擁護できない部分もあってな…
特に対リップ戦とか何度も前回と同じ場面を流しちゃう所とかもあって - 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:27:04
アニメは原作未読の人からはそこまで不満出てないんだよね
だからこそ原作読者が悪様に言うの勿体無い
それで新規を遠ざけてる感ある - 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:46:54
- 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:55:46
新規そこまで取りこめなかったのまでファンのせいにするの酷いなあw
- 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:56:27
キャラが全員魅力的だったからこそ二周目に全員記憶失って全然違う性格になったまま
一年以上進行したのは個人的に不満だった
一周目のシェンやジーナのコミカルな挙動と、戦闘中の残酷な顔のギャップとかも好きだったし - 114二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:24:45
先日の無料公開で
ここであまり評判良くない章も高評価だったりするから
今一気読みしたら感想変わることもあるんでないかな - 115二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:36:34
一周目だと主人公コンビの次くらいには影濃かったシェンが二周目でほぼモブみたいになったのは悲しい
- 116二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:37:53
ループ物だから仕方ないんだけど1周目の方がみんな魅力あったわ
- 117二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:44:37
歯を食いしばったような表情が多いとは感じた
あとマッチョは別にいいんだがシェンとか春歌とか話が進むにつれて顔と身体のバランス合ってないのでは?というくらいのムキムキ具合になっていったような…
アンディ・ボイド・クリードもわりと顔のデザイン似てるし
- 118二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:49:45
- 119二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:54:39
なんで中堅で終わってしまったのかって話題になったら否定的な意見が出てくるのもしょうがないわ
個人的には二週目で救うキャラが多過ぎてマンネリ化+扱いきれなくなったことに無理矢理な救済方法で魅力落としたりジーナやビリおじみたいな一週目強かった否定能力が謎に弱くされたりと殆どのキャラが一週目より魅力が落ちたのがのが1番気になったわ
二週目で良かったキャラニコとショーンとファンだけだもん - 120二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:27:11
過去スレのどこかで「垢抜けない漫画」と評されていた気がする
アンデラの話は面白いし好きだけどその評価は否定できねえ… - 121二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:29:33
本編漫画に関しては、編集ってスゲえな、って感想になるな。
8巻くらいまではホント良く出来てる - 122二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:42:02
アニメ普通に楽しんでたからそんなボロクソ言われるほど…?って思う 本筋の改変無いし動かすべき場所の選択はちゃんとできてるし
- 123二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:48:40
ボロクソには言われてないんじゃないか
イマイチだったねくらいで
でも数字から考えれば頑張ってくれた方じゃねみたいな
そんな評価の印象だけどな - 124二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:01:41
- 125二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:17:28
ループ後だから仕方ないんだけどキャラや関係性が変わりすぎちゃった所あってループ前のキャラや関係性で見たかったなって箇所が結構あった
- 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:43:12
アンデラってジャンプラ無料公開したくせになんか閲覧数少なすぎない?
- 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:14
アニメで調べても夜桜は2期やって150万部→300万部くらいには数字を出してるし逃げ若も300→400万部になってるからね
あのアニメの出来でこの結果ならもう仕方ないよ - 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:55:15
やっぱり新規には取っ付きにくいんじゃないかな
読み込むと味のあるキャラが多いけどぱっと見で可愛い・格好いいと感じられるデザインではないし
もちろん人それぞれではあるけどキャラデザ見て「読もう!」と思う人は少ないのかも - 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:28:36
- 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:03
- 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:00:47
- 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:25:02
- 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:28:00
- 134二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:35:07
瞬間最大風速に関しては同時期の某作品が強すぎたと思うの
- 135二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 04:40:17
アニメは「力の入れどころがおかしい」ってのが一番感じる
作画レベル落としてでもテンポと演出改善すべきだった
(もちろん作画もテンポも良いのが理想だけどそ」は高望みだし)
作画さえ良ければ中身無くても神アニメ、みたいな悪いオタクがつくったようなアニメたった - 136二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:35:06
力の入れ所に違和感があるって意味ではチェンソーと同類な気もする
OPが名曲なのも含めて - 137二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:37:03
むしろ全体通して愛とはなんぞやを語る作品だから必要だぞ
- 138二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:55:24
アニメはマジで引き伸ばし回想が多かったのが残念
秋で終わらせるためだったんだろうけど無理に引き伸ばさずジュイスVSビリーまで行くテンポだったらもうちょい伸びたんじゃないかなって気がしてしまう - 139二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:57:29
初期のアンディが結構セクハラっぽい振る舞いしてたのは初見とくに女ファンバイバイではあったんじゃないかと思う
そこ抜ければカプ厨のバイキングみたいな話なんだが - 140二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:58:35
二周目ループで悲劇を全部否定されると悲劇から来たキャラの旨味や魅力は減るな…と思った
一周目で好きになった要素まで否定されてるんだよな 逆に一周目まではかなり好きだった - 141二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:09:04
- 142二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:14:57
2週目風子が強過ぎてたからランゲージみたいに風子抜きでマスタールールvs否定者2〜4人位の話がもっと見たかったわ
戦争組vsウォーとかジーナ、ニコvsラックとか面白そうな組み合わせあるじゃん - 143二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:17:45
時間があるor予定が合えば十理戦はそのへん掘り下げたのかなぁ……って名残惜しさはある
- 144二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:23:38
- 145二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:25:31
以前からちょっとこういう流れになった途端一気に不満が爆発してスレ削除に繋がってた印象
- 146二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:37:13
ニコが言ってたように徐々に積み重ねてきた信頼が減った結果
- 147二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:40:35
代わりにこのスレじゃ否の意見しか許されてないからセーフ
- 148二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:41:32
- 149二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:26:34
- 150二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:51:40
人を選ぶ作風とはいえ一周目の特に前半はスピード感とキャラ描写を両立しててほんとに面白かったし
否定者の設定やアンデッドとアンラックのコンビ主人公っていうのも天才的だと思ったよ - 151二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:58:37
そのクオリティ高い時ですら配信も話題性も微妙だったからなぁアニメの出来に不満もつのは理解できるけど伸びんかった原因はアニメのクオリティではないと思う
- 152二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:06:50
昔は面白さの割に売れてない作品だったけどいつしか売り上げ相応の面白さになってた
- 153二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:12:39
1話のセクハラが原因で売れないと言われてるがダンダダンの1話も大概中の大概だけど売れたからあんま関係ない気がする
- 154二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:41:17
- 155二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:47:56
- 156二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:53:50
2周目は仲間集める系のお話だったのに結果的にほとんどのメンバーの活躍シーンがカットorダイジェストなのは普通に構成ミスってると思う
- 157二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:05:02
2周目はアンディがずっと出てこないのがつまらなかった
はじめは風子の成長と活躍が楽しかったけど途中で飽きてきてしまったのでランゲージとか風子いない話のが面白かったよ - 158二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:07:21
封神演義(2敗)の話はやめなよ!
- 159二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:10:30
好きだし面白いよ!!!!!って言えるけどまぁ指摘されてる点についてはその通りだなってなる
めちゃくちゃノってる時の面白さが最高なのと、失速して中だるみがあるのは両立するんだ - 160二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:12:22
だがランゲージ戦を書いた功績を余は忘れておらん…
面白いところはマジでめちゃくちゃ面白いんだが、それはそれとして絵柄とか微妙なとこも多いからトップレベルには届かないのも分かる - 161二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:19:37
初連載で5年間ほぼ休み無しで走り続けてアニメ化までいったんだから間違いなく面白い作品だよ
これを糧に次作が跳ねるかも知れんし、原作終了後になぜか話題になるかも知れん
何より単行本と小説も決まってるんだからまだまだ楽しめるぜ! - 162二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:33:12
イッキ見で面白くて好きになってくれたなら嬉しいけど、個人的にはつくづく毎週ジャンプで読んで楽しい、Xの考察読んで楽しいと思える作品だった
- 163二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:37:40
ランゲージ戦みたいなのがあと何回も見れるとか最高の神漫画じゃん!!!からの十理一掃だからな…
- 164二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:06:15
風子が好きだったからループ直後のgood Luckと書いてあるダサめの服装には一言申しあげたかった
- 165二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:38:09
一心祖父せっかく参加したのにいつの間にかフェードアウトしてた...
- 166二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:51:12
本誌で追ってて1番楽しみにしてた漫画だわ
- 167二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:26:35
愚痴スレばかり伸びて外野にも愚弄していい作品扱いされてる現状は悲しいんだがここもっと上手く出来ただろって不満には大体同意なんだ 週刊連載って難しいね
- 168二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:50:09
先代不運たちの掘り下げが欲しかった
まぁ開示されなくても一人一人が目を背けたくなるほど凄絶で悲惨な人生だっただろうと分かるけど・・・
誰も彼も憎しみや悲しみに暮れた表情をしてるのではなくて、風子に対して優しい笑顔を向けてる人ばかりで生前もとても善良な方達だったんだろうなと印象に残ってる。そんな先代たちの夢を背負う風子も見てみたかった - 169二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:02:45
- 170二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:40:46
アンデッドアンラックのラブコメとコンビの相性が好きだったからループ後殆ど離れてたのがきつかった
信頼はあるんだろうけどタッグ組んでの戦闘が見たかったんだ - 171二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:10:52
- 172二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:45:25
キャラデザがいかに重要かを教えてくれた作品だった
- 173二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:42:02
- 174二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:45:42
アニメで大ヒットはよく言われるし実際別雑誌の作品として多く存在するけどことジャンプに至っては「そもそもアニメ化前からそれなりに売れてる」がないと知名度アップとはならんよなって
- 175二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:12:30
言われてることは割と伸びしろではあるな
絵柄もキャラデザも連載期間中に結構伸びたよ
だからこそ十理スキップがもったいないという声さえ出た
肝心の構成のとこで途中から不満が出始めたのは
初期の編集が優秀なのか後任の若手の力不足なのか
でもフルでアクセル踏んだ時のぶっ飛んだ面白さは健在だったので
次回作でもそこ上手いこと活かしてくれるといいな - 176二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:46:43
絵柄は好みの問題もあるからいいとして
不健康や子供であることを表現するのに漫画的な鼻水つける必要はないと思う - 177二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:23:41
キャラのダサさ、下手さは擁護できん
十理なんてマスタールールとかいう御大層な名前ついてながら神秘さや不気味さの欠片も無い
人間型が悪いとは言わんけどあんなデザインの敵幹部にどうワクワクしろって言うんだよ… - 178二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:34:37
キャラデザは全体的にまあ うんって感じだけど素直にええやんってキャラも一部いるから絶対伸ばせるはずなんだ 頑張ってほしい
- 179二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 22:34:11
キャラデザもそうなんだが横顔が苦手な感じがする
正面は正面で大口開けたリアクションが多い - 180二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 00:45:18
目とか口大きく開いた表情が多かったけど、初期のジーナ、シェン、リップ辺りの能力開示シーンみたいな
大人しめの表情の方が自分は好きだった - 181二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 03:21:42
表情のバリエーションが少ないのだろうか
第一回人気投票のシェンとジーナの顔がコピペしたかのようにまったく一緒だったのは驚いた - 182二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:34:56
ループ後の仲間集めの時の炎陣やくるるとかに対する態度見てループ前お前らそんな仲良かったっけ?ってなった
- 183二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:58:08
アニメは色々言われてるけど原作1話の二人をちゃんと可愛く格好良く描いてるし最初から2クール用意してたり主題歌も有名どころ…と力は入ってるしなんなら序盤は絶賛されてた
それでも対して話題にならず盛り上がると言われたジーナ編も無風だったのが全てよ
ジーナ編は原作を原作以上に仕上げたものだったからな
でも売れなかった
これで「もっとアニメはよく出来た!」というならまず原作がもっと売れなよとしか言えん
アニメを戦犯扱いするのは無理がある - 184二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 13:21:17
表情といえば最終回カラーの風子なんで変顔させたんだろう絶対普通の表情の方がいいのに
- 185二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:30:38
ループ後は特にアンディ顔か風子顔の2択みたいな感じになってたから表情というか顔のパターンが少ないんだと思う
- 186二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 15:11:47
- 187二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:06:55
正直リアタイの時アレで他作品のファン(武道家ではない)にマイナスイメージ持たれたのはでかいと思う
- 188二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:43:35
- 189二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:23:10
個人的な感覚だがそれくらいなら普通の感想の範疇だと思うから書いてもいいんじゃないかな
それにスプリングの時のユニオンvsアンダーとか見てみたかった展開があるのは事実だし…
キャラの人数多いからこそいろんなマッチアップが気になったんだけどな
- 190二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:58:38
最終話のフィル君成長しているって事は普通の人間になったのかな
アーティファクトでも機械の体でもなくて - 191二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:14:36
目とか傷とか全部治ってるしそういうことなんじゃないかな
- 192二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:16:11
- 193二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 00:27:46
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 02:57:41
- 195二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 03:04:08
- 196二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 08:22:53
便乗広告炎上して悪い意味だとしてもアンデラ注目されればよかったのに結果はもともとアンデラ知ってるネット民に馬鹿にする餌与えただけという
- 197二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:26:23
アンデラ面白くないです
- 198二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:26:54
UNPOPULAR ー不人気ー
- 199二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:27:07
あんでらはつまらん
- 200二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:27:32
ゴミ漫画でした これから単行本燃やします