- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:10:57
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:16:59
「汚れの落ち具合、体臭共に有意な差は無い」で結論出てなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:20:26
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:24:45
浴槽原理主義者は浴槽の後ちゃんとシャワーで流してるかい?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:25:45
浴槽入った後に身体洗う派
- 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:26:34
髪長くてシャワーだけで時間かかるから湯船浸かる暇無いです
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:27:31
一人暮らしだとそもそも湯船に貼るお湯が無駄すぎるんだよね
たまの贅沢って感じ - 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:28:16
シャワーだけとか疲れ全然とれなさそう
若いね… - 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:28:21
その日の気分でどっちでもいいじゃん
おわり - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:29:27
毎日入浴剤を入れる派だな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:29:30
そろそろ40 だが……
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:29:43
風呂入るほうが疲れるんだよなぁ…
あとなんかかゆくなる - 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:36:47
冷え性だから冬は湯船に浸からないと体があったまらないから湯船派だな
シャワーだと寒いんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:37:36
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:38:16
夏はいいけど冬ってシャワーだけだと寒くない?
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:39:06
- 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:40:01
浸かる派の言う汗をかくことで代謝が〜とか本当なんだろうか
これが本当とすると全世界のかなりの人数が臭いことにならないか? - 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:40:21
なんか横にワイドなシャワーヘッドあるやん
- 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:41:45
風呂は好きだが、一人暮らしで風呂桶溜めるの面倒なんや…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:42:02
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:42:09
シャワーだけ浴びて出るくらいならそもそも風呂入らない方が体冷えないまである、シャワーだけだと体あったまらないどころか謎に冷えて寒いから嫌い
- 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:44:36
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:44:51
- 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:45:47
- 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:46:37
寒すぎると風邪引くから毎日浸かっとるわ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:47:07
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:48:02
- 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:48:39
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:48:42
- 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:49:19
シャワーでは基本的にお湯出しっぱなしじゃないから温まらないし湯船派との溝は深まるだけだぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:49:19
風呂でぼーっとするのが1日で一番好きと言ってもいいくらいだから、よほどのことじゃない限り湯船に浸かる
- 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:49:39
- 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:50:39
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:50:46
- 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:51:20
- 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:51:51
シャワーだけじゃあったまらない論にいまいちピンと来てなかったがこれ自分が全身あったまるまで長々チンタラシャワー浴びてる派のせいだな多分
- 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:51:55
- 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:52:15
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:53:34
- 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:53:43
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:53:44
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:55:53
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:56:46
えっ
まじで?
シャワーって出しっぱなしじゃない人もいるんだ
シャワー出しっぱなしじゃないと冬は寒くない?
まぁ寒いからお湯もったいないしで湯船派なんだけども
でもそういえば自分も夏はシャワー止めたりするし湯船浸かるのも短いわ
湯船浸かると暑いって人もいるし、そう言う人はシャワー止められるのか〜
いいね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:57:05
各々好きに入れ
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:58:09
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:58:15
- 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:58:40
浸かるのは好きだけどお湯を捨てた後湯船を洗うのが面倒過ぎてとてもじゃないが毎日入ろうと言う気にはならん
かと言って同じ湯を温めなおして何日も入るのはもっと嫌だ - 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:58:53
基本シャワーだけどちょっとでもお湯止めると次また水温上がるまで時間かかるポンコツ給湯器だから流しっぱなしにしてるわ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:58:55
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:00:36
浴槽に浸かる派の光熱費水道代ってヤバない??
- 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:01:52
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:02:20
シャワー全開にするならともかく水にならない程度に出しっぱなしにするだけなら湯船プラス身体洗う分よりもかなり少ないだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:02:56
ちなみに先月は光熱費いくらでした?
- 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:03:41
一人暮らしなら水道代固定の物件も多いからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:04:35
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:06:16
シャワーで素早く済ませれば大丈夫なのに時間の無駄でしかない
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:07:00
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:10:12
逆に風呂以外の光熱費が掛かってるのになんで「風呂の光熱費大した事ない」と断言出来たんだ?
- 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:11:17
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:11:47
光熱費見てないんじゃねしらんけど
- 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:12:21
お前らよくわからんことで喧嘩してんな
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:13:16
- 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:13:53
- 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:13:57
単純に入りたいと思った時にサッと入れるから、一人暮らしの人間はシャワー浴びるかな
貯める時間が面倒くさいのと、使う水の量も馬鹿にならないよねって気持ち - 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:14:53
風呂ぐらいすきにせーよって感じすぎるな…
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:15:04
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:15:20
湯舟に浸かると筋肉あったまって硬さが取れるから脚重い日とかゆっくり浸かるとええで
とか言いにきたらめっちゃ荒れてる… - 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:15:37
シャワー派でも温泉に浸かるのは好きなら潜在的に浴槽派な気もするけど
シャワーは時短目的だったり水道光熱費節約にためだったり、浸かると暑いからとかそもそもお湯に浸かるには嫌いって人もいるだろうし
清潔なら何でもいいよ - 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:16:23
スレ主は溝があるよね、としか言ってないのに
すぐにレスバ会場になってるのが最高にSNSのドブ底って感じ - 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:16:27
シャワーばっかでもたまには湯船に浸かりたい
- 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:16:49
昔の2chシャトレ板なんてTOTO派とINAX派でレスバしとったしな
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:17:35
まさに溝がある事が証明されたんだからスレ主の思い通りなのでは
- 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:17:53
自分は家でやりたいことも多いからシャワーで手短にすませちゃうわ
部屋に戻れば寒さも気になんないし - 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:19:11
浴槽浸かる時間気にしてる割にはレスバに時間浪費しててちょっと笑った
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:20:16
まあレスバ?に時間かけるのは無駄だな
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:25:21
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:26:02
- 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:26:53
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:27:15
- 80125/01/26(日) 01:30:35
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:31:57
自演でいいからもうちょい早くにソース貼ってたらなあ
- 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:34:08
やっぱ風呂スレは頭おかしい人が湧いてくるわね
なんかこう、現物見るとちょっと感動した - 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:39:29
頭に血のぼってねーか?
- 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:40:18
- 85125/01/26(日) 01:41:25
だからある種の差別ですらあると思ってたんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:14:46
仮にその俗説が本当だとして入浴程度の発刊量、多少運動してたらすぐにかけるんだし、そもそも普段から運動しない不健全な奴の体臭が臭いだけじゃない?
- 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:17:27
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:33:55
私逆上せてたの!!????
- 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:35:21
- 90125/01/26(日) 02:36:22
じゃあ俺は風呂キャンして寝るね……
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:42:27
まあ風呂キャンも1日程度は問題ないし
毎日入ってる日本人が世界的に見てマイノリティ側なんよね - 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:43:13
- 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:43:27
シャワー派で入浴は月一入るかどうかくらいだけどそもそも風呂は体の洗浄目的で入ってるから温まるとか考えてないわ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:49:55
るろうに剣心アニメ英語版で検索だ!
- 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:51:46
毎日湯船浸かってるしたまに温泉の素入れて入ってるぜ!
- 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:59:41
湯船派シャワー派に溝があるのは仕方ないんだけど溝の反対側嘲笑するのは派閥関係なくカスだからやめた方がいいよ
- 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:01:30
純然たる好意で「シャワーだけじゃ体臭が落ちない事を知らないなんて可哀想、啓蒙してあげなきゃ」って人も居るのがまた厄介なところでな
- 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:42:08
家に風呂ないから毎日近所の銭湯で湯船に浸かってる
俺が風呂に入る理由は汚れや体臭よりも疲れを取るためだな - 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:47:02
体臭とか汚れとかは大差ないと思うけど、血行促進とかはだいぶ違ったからシャワーに切り替えることができない
基本毎日湯船に浸かってた状態から一度シャワーのみにした時期があったけど、体の凝りで死にそうになった - 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:51:28
36.7度の体温と同じぬるま湯に浸かるのが好きだから毎日1時間半くらいあにまんしながら入ってるけどシャワーとは明確に目的が違う
- 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:46:35
夏は温まりすぎて風呂後にクーラーあってもしんどくなるので基本シャワー派
冬は温まりたいので絶対に湯船派
コウモリ野郎と呼んでくれ - 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:57:37
いろいろ入浴剤試すの好きだったんだけどエコキュートで入浴剤制限がついてあまり浴槽使わなくなったな…
あんなに制限多いと思わなかったんだよね - 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:57:48
- 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:37:58
父親が脚悪くして週2でヘルパーさんの介護で風呂入ってるけどそれで臭いと思ったことないな
たぶん年取ったのと運動量減ったから汗をかかなくなったからか? - 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:39:36
シャワカスイライラで草ァ!!
- 10610125/01/26(日) 08:39:54
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:50:10
実家と違って湯船狭くて縮こまって入らないといけないから、シャワーで良くねになってしまう
- 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:53:52
俺は普段はシャワーで済ますけど風呂に入るなら近所のスーパー銭湯に行く
なんか特別感あってちょっとした贅沢って感じがして好き - 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:56:58
理想としては毎日湯船に浸かりたいのだが風呂周りの手入れの手間やら水道代やらガス代の兼ね合いで効率悪いのよね
実家にいた頃は毎日入れたがあれは複数人で入るからってのと専業主婦のお袋をメインに家族で掃除とか当番制にしてたから楽出来てたんだなと - 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:58:00
ぶっちゃけ湯舟を使わないのは「時間かかるしめんどくさいから」に尽きる
スイッチ一つでできるなら毎日やるかもしれない - 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:00:21
浴槽に浸かる事で深部体温が上がって寝る頃にはその反動で深部体温が下がる
それが睡眠に良い - 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:50:01
そもそも暖まるとかじゃなく
湯船につかることが目的なんだ、それが好きなんだ
なんなら呼吸やらの問題がなければ頭まで浸かって寝たいくらいだ - 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:17
風呂場に水持ち込んでちょいちょい飲んでるとのぼせにくいぞ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:54:40
シャワーじゃ温まらないし、水道代も無駄だから風呂だわ普通に
- 115二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:58:28
現状健康に問題抱えてないならシャワーでもいいけど自律神経乱れてたり不眠症だったり冷え性だったりする場合は
病院行ったり薬飲んだりするより安上がりだからまず入浴試してみれば?と思う - 116二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:00:10
風呂じゃなくて温水プールが家にあるならそっちに入るけど残念ながらないので妥協して浴槽に入ってる
- 117二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:02:18
湯治って言葉があるからな
- 118二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:09:00
夏場はともかく冬場はシャワーだけでしっかり温まろうとするのと風呂入るので光熱費変わらない気がする