- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:15:22
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:15:40
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:17:14
まぁ、何が言いたいかと言うとチーフや殿様の様にレッド一人では手に負えない事態に仲間が協力する展開があるとしたら、そこで関わってくるのがゼンカイジャーではないかという事です。
- 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:22:29
じゃんけんに弱いのは「嘘がつけない」って設定があるから「何だすか聞く」→「出す手を言っちゃう(嘘つけないから普通にバレる)」→「負ける」っていうだけで特に深い意味はないんじゃないかな
「お前何出す?」とか聞かれないで普通にジャンケンする分には普通のジャンケンで勝敗決まるんじゃない? - 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:22:38
確かに、何処かでレッドの弱さや脆さが露見する展開があるかもしれないわな
現状タロウが何でも解決できるってのが共通認識になってるみたいだし - 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:50:27
リュウソウが卓球、トッキュウが若返りって力になってるけど、ゼンカイがじゃんけんってのはどうだろうなー
- 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:54:05
ゼンカイだとボッコワウスが介人にやった親を使った攻撃とかやステイシーとバラシタラの関係とかで親子もキーになりそうだけどな