- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:39:42
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 01:46:04
初期はそういう路線も見据えてた気がするけど結果的にバトルの方が人気出たのとアクションがんがん描ける作者だったから一気にそっちに舵を切った感じだな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:03:09
ハードボイルド戦までは割とどっち付かずというかパッとしないコメディにパッとしないバトルって印象だったな
読切と全然テイスト違ったから余計に - 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:11:42
マジで遊園地編から確変した印象
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:13:16
でも話自体はそこまで面白くなってないんよな
アクションは進化したが - 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 05:05:43
タイトル的にはそう思うよな
実際そのつもりで始めたものをバトル滑りさせたと思ってんだ - 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:46:44
むしろこんだけ絵がうまくてアクション描ける人がバトルに舵切ってくれたことに感謝だぞ
確かにライブ感は強いがストーリーも普通に面白い - 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:49:40
設定面で銀魂を彷彿とさせたからバトルする事に違和感はなかった
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:07:28
1話の見開きからアクションはいいけど
毎週これやって持つの?とは言われてたな
普通に毎週やれてるのがすごい - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:19:13
コメディ路線も好きなので多少残念な気持ちもあるが、やっぱ華があるのはバトルだね
現実味だの整合性だの今のレベルでいいから気にせずいって欲しい
作中の街の一般人の反応とかからして、そこらへんは意図的におもしろきゃヨシ!って描き方なんだとは思う - 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:28:04
幽遊白書の初期やスラダンの初期と似たものを感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:35:35
なんならサカモトモブの反応が充分ギャグになってる節ある
- 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:42:41