- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:20:26
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:21:43
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:24:44
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:29:10
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:32:22
- 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 02:34:12
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:47:29
立て乙
- 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 03:49:22
建て乙騎士です!!
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 04:22:42
たておつ!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 07:10:22
たておつです!
次回の偽証暴露回での顔芸で楽しみなの、実は偽ピナより糸目の顔芸なんだよね…。あのエミを心配する素振りを見せておいて裏切った糸目の目が偽証暴露されて見開いているかもしれないと考えるとゾクゾクするわ…。
次点は出でくるとしたらだけどライフォンツかな。
ちょっとアホそうだなって人の顔芸って破壊力あるよね…。 - 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:05:16
ロングヘアスフィア…
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:20:02
リアル系ソーンさんの左右非対称なかんじ
チェシャ猫っぽくてかわいい - 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:30:24
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:36:55
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:39:51
書籍版2巻の鍵集めの旅 レミリア様は遠慮なくRTAの挙動してスピード解決したけど正規攻略だと悪徳領主とか生贄因習村とか大勢の民を味方に付けて立ち向かう困難が用意されてたからステファンの音楽が荒れた人心にスゥと効いた余地はありましたね…
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:49:50
ようやっと番外編を読んだ
セーラー服のレミリア様、びっくりするくらい似合ってないな…
理由はわからんがコスプレ感が凄い - 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:52:19
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 10:53:55
- 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:01:25
- 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:02:42
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:03:15
- 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:04:08
多少背丈が縮んでるとは言え大人びた顔立ちがセーラー服と相性悪いんだと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:04:18
個人的には俗物根性というより、地に足ついてる判定だったな
芸で食ってくの食ってく部分がしっかりしてて良かった
自己満足で済ますのじゃなく、自分の芸術と大衆性両方重視できる、政治がわかる芸術家というか
プロパガンダ適正ある人をしっかり選んでるのさすがロレーヌ子爵だなと
- 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:08:53
- 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:11:31
芸術が権力者などの独占物ではなくなっていく時代の過渡期に売れっ子やってる芸術家だからね
やりたいことやるには自分の芸術を特定人物に頼らない形で金にして自前で回すのが最適解なんだ - 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:19:33
王家や教会の宣伝目的から民衆の娯楽にシフトするのが中世以降の音楽だしな
昔は民衆が貧しかったから100人の平民に評価されるより1人の金持ちに気に入られるのが重要だった - 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:20:19
ステファンが自分の取ったポジションや星の乙女のせいでサロンへのお呼ばれが無くなったとしても
市民向けに音楽公演でも路上ライブでもして自分の音楽をいくらでも人に見せることは出来たのになあ
というのを今回の3人見て改めて思ったけど
相手に自分の芸術の何たるをわからせに行くのではなくて相手に自分の芸術への理解を前提として要求するの
実はオトキシ世界でも古いタイプの芸術家なんじゃないか? - 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:21:26
そして貰った数年分の給与を一ヵ月間の贅沢で使い果たし追加融資を求めるとか何なのお前
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:22:38
まだ世界が狭い若者にはちょっと酷じゃないかと思うけどね
まあ卒業後は自分から狭めちゃったんだけど - 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:25:23
ステファンはそのへん正しい世界ではちゃんと叩き直されたんだろうな~って
今の状態とあるべきだった成長後の姿を接続しやすいな - 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:27:59
ステファンが救世の旅に出ることなくずっと狭い世界にいて見聞を広げられなかった結果が
既に終わりつつある権力者中心の芸術から脱却できずに芸術家として要らない判定された中の人な訳だ
確かにすごくわかりやすい - 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:32:14
ロングのスフィア様美しい
- 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:39:18
- 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:41:42
- 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:41:43
エミが関わる時のレミリア様本当に可愛くてキュンとする
- 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:45:36
というか正史のステファン凄いな
救世の英雄な上に今回の芸術家にも負けない存在だったってことでしょ?
才能がマルチすぎる - 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:46:32
救世の旅に出ずともサロンで地道に頑張ったりとか
魔法方面でも父親となんやかんやありつつ自分の折り合い付けてじっくり大器晩成目指すこともできたかもしれないけど
偽ピナの断罪茶番劇からどんどん白い目で見られる機会が増えちゃって
世間の目がこわぁい…となったかはわからんが引きこもっちゃって何もできなくなっちゃったらそら何にも育たん - 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:54:24
自宅でひっそり演奏してるんじゃないの
誰にも聴かせなくたって「音楽を続ける」ことは可能だ
音楽家とは言えないかも知れんが - 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:25:30
番外編の時点ではわからないけれど、断罪の時点では音楽続けてる雰囲気しないんだよなあ。表情から受ける個人の感想に過ぎないけれど
- 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:27:23
晩年に若い時代に自分がやらかした事へ向き合えるようになって、後悔や苦悩、歪んでしまう前の自分への思いみたいなもんをひっそりと曲にすることができれば、没後に楽譜が発見されて評価される未来はワンチャン…
- 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:35:53
- 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:41:53
- 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:46:32
卒業前は両立している、できると周囲に認めさせるってモチベがあったんだろうけどね
魔法という両輪の片方から離れた事でもう片方に対する意欲も失われたのかも
サロンから締め出されたから聴かせる相手がいないなんて言い訳して
- 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:47:13
- 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:53:32
「音楽センスがない奴に聴かせても無駄」って考えが、「聞いてくれる相手がいるから成り立つんだ」「どんな奴にも問答無用で理解らせてこそ一流ってもんだろ?」みたいなのに触れて一理あると変わっていったのかもね
- 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:55:08
サロンで出入り禁止は機会が減るから評価されなくてモチベが…はあるんじゃない?
特別に聞かせたい対象(エミリア)居ないのもあるし
若くなくても他人からの評価は大事だよ
毎回最期に「切り捨てたのは自分ですね」が付くのが逃げ場ないけど - 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:58:32
- 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:05:32
二次創作とかする程度の人間の戯言だけど
別に人の目なんて気にしなくったって創作はできるじゃんというのも正しい意見ではあるが
こんなの作ったって叩かれるんだつまんねって白けた目で見られるんだ…ってモードに入ると筆取るところじゃなく頭真っ白になる
別に作ったもんそのものに問題なくても題材とかあげる場所ミスって苦言言われたりとか色々ある
ステファンの創作意欲もそういう精神的重荷に潰されちゃうアレだったんだろう
問題ない時は周りが音楽活動に理解あっても「レミリア様に酷いことしといて(偽ピナで周りに迷惑かけといて)自分は楽しく音楽とはいいご身分ですね」みたいな空気とか、実際はそんなの無くてもステファン自身が心のどっかで思ってたかもしれない
ちょっとおかしくなってる自覚はあったみたいだし… - 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:17:46
報われない、報われる見込みがないことを続けるのは苦痛だからね
それを覆す為に必要なのが愛や熱意なんだけど - 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:27:29
メンタルざこざこステファンくんなのが悪い
そうでなければ、クロードの脅しに屈せずパパに相談して偽ピナの企みを打ち砕けたろうに - 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:29:25
芸術家で死後評価されたとか、逆に生前はその道の第一人者だけど現在は知る人ぞ知る人とかいくらでもいるもんな
望まれるものを提供できるのは充分めちゃめちゃすごい才能
ステファンが芸術家として中の人時空ではどのレベルなのか分からないけど、望まれたものを提供する柔軟さも
逆に誰に望まれなくても伝えたい思いもあんまりなさそうって思える - 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:44:46
とにかく受け身なんだよな、ステファン
- 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:45:12
こもっていてもインスピレーションを受けることはあるけど(それこそ宮殿に入れる貴族ならなおさら)
今一番顔を合わせる可能性があるのは偽ピナだからなぁ……
何度もあってストレスから得られるひらめきもあるだろうけど会うたびに思考力が落ちそう - 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:52:09
学生の間は称賛の頭に(子供の手慰みとしては)が付いてそうなんだよね
魔法使いとの両立を本気と取る人は少なそうだし
卒業後サロンで大人として扱われ評価され直すところで引き籠もったらそりゃやっぱり音楽家になる気はなかったんだなとなる
- 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:52:31
偽ピナに関わってる奴ら偽ピナというストレスでパフォーマンス下がってんだろうな
- 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:55:32
ストレスで思考力判断力は落ちるし、長期間続くと脳が萎凋したりするらしいからなあ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:58:32
偽ピナが来たばかりの頃のステファンは「小さいながらも音楽会にも招かれている」程度には評価されてたのにな
サロンで出禁食らったらその他の発表の場もまぁ、お察し - 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:08:00
逆に推しの素晴らしい部分をみんなに知らしめよう
文句言う奴らのことなんか虫ほどにも気にならないわでも推しを傷つけるならぶっ潰しますけどねって芸術活動含めた我が道突き進んでるのがレミリア様なんだよな
更に推しの真の部分は私だけのものしてるという徹底ぶり - 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:08:24
- 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:13:13
真断罪後はステファンをサロンに呼んでた貴婦人連中も交流のあった音楽家も徹底的に関わりを避けるだろうし
自分の身を守るため彼と付き合いがあったこと自体黒歴史にしそうだからなぁ
ステファンだけじゃなく4馬鹿全員、王国民にとっては一刻も早く忘れたい疫病神みたいなもの - 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:13:50
まだステファンが偽ピナに捧げる歌とか作ってたら「あの悪魔を讃えた呪われた曲…!」とかって色々興味持たれそうだけど
あの女音楽解ってね〜してたし偽ピナも芸術とかステファンの作る音楽どうでもよくて
彼が行動することによって攻略キャラとの顔合わせ期待してサロンとかついて来てそう
ロレーヌ子爵のいらん!に集約されてるわステファンの存在
- 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:21:27
そういう場合は忘れ去られてるではないな 前述の内容を示す記録や物証はない だ
またステファンは成人前の学生時代を最後にサロンや演奏会に呼ばれることは無くなってる訳だから
悪魔に誑かされて、その才能を期待された音楽の道を成人後に捨てた※1 ※1『○○日記』15巻P318
みたいな解説がされるかと思う 幼少期当時に書かれた記述や記録の完全抹消は無理だから
- 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:21:45
「誰某に捧げる」というのは大きなモチベだからな
意識せずともレミリアに聴かせたいって動機があればまだ伸びただろうに
自分で捨ててしまったんだがな! - 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:21:53
かつてこれほどステファンが話題になったことはないし今後もないだろうなあと思わせる番外編
それこそオトキシ本編の四馬鹿が四英雄である番外編でも描かれない限りはこれが最後の輝き(※美しいとは言ってない)と確信できる - 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:25:25
ステファン1コマも登場してないし名前が出ただけなのにこんなに考察してもらって…
- 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:25:59
- 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:30:15
- 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:30:29
- 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:31:12
ステファンの山場というよりクロードの修羅場だな…
- 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:31:23
某ちょび髭のおじさんですら美大落ちした当時の水彩画が何点か残っている位だし
ステファンのことが後世の歴史書にのる上で音楽絡みの記述があるなら
星の乙女を騙る悪魔に誑かされてその手の芸術の集まりから省かれた・音楽の道を諦めたことを書くと思う
仮にステファンをかつて持て囃したこと自体を王国の人間が黒歴史として封印したがってる場合
そもそもステファンに音楽家として期待していた時期があったこと自体を記録から消すから
ステファン・レイヴァ:元第2王子ウィリアルドの当時の側近の1人。事件当時の王宮魔道士長の一人息子。
くらいのシンプル記述になるかと思われる - 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:37:42
- 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:40:21
ステファンは年齢からしても音楽家としてはまだまだひよっこの部類だからな
貴族のサロンや小さな音楽会で演奏したことがあります程度のヴァイオリニストはごまんといるだろ
その後は田舎領主の部下として一生を終えました、だと正直世間の人には音楽家として認知されるか怪しい
王宮魔道士長の息子で自らも魔術師だった程度のプロフィールしか残らんのでは - 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:45:49
- 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:50:48
- 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:51:59
各方面で「いらん」子になっとる…
- 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:54:04
ステファンを裏切らせるのは極めて簡単であるので指示の必要もない
ステファンはジム君に対するように裏切らせる手間を丁寧にかけてやるような有用な人物ではない
ステファンを引き入れることで後々魔術師塔などのヘイトを買うリスクが高い
ステファンを密かに寝返らせた上で第二王子周辺のスパイや内部工作員に使う手もあるが
どこまでも消極的で内に籠りがちな性質から内部情報を得る為でも攪乱役としても使えない
- 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:58:07
裏切りや寝返りを誘うのは良くも悪くもその標的が「使える」からであって
ステファンは内部スパイにしろ第一王子陣営の人員としても使い所が特にない - 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:01:13
作中では全方面から要らない扱いでメタ視点でも目立たせたくないキャラなの唯一無二すぎて逆に凄いんじゃないかと錯覚してくるぜ…
- 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:01:15
敵としても味方としても取るに足らない存在なんだよな
- 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:04:39
- 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:07:32
オトキシは元々乙女ゲーやその系統のゲームを作る所ではなかったが
ソシャゲのリリースに当たり初めて女性向け要素を自社伝統の味と合流させた結果
乙女系RPGにあるまじき作風とゲーム性と噛み応えが出た説に信憑性が高まる
- 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:08:32
- 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:11:01
オトキシにおけるステファンの設定は「魔法なんて人殺しの役にしか立たないんだ!」の時点で無理があると思ってるぜ
ステファンだけじゃなくて人間側の魔法に対する認識の話だけど - 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:11:19
- 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:11:44
ステファンはそういうことを細かく報告するような積極性に欠けてそう
デイビッドはそういう情報を集めること自体を軽視してそうだから
ウィル謹慎の巻き添えを免れた2人が手紙を送ったこと自体ないに1票を入れるぜ
- 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:12:54
ステファンはまじで自宅でなにをするでもなく引きこもってヒマしてたのかなと思うけど
デイビッドはまじでなにしてたんだろうな
騎士団長からもシルベストからも逃げ回ってたらしいけど家帰ったら両方いるだろうに - 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:16:03
- 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:17:07
騎士寮の部屋で一人暮らししてたんじゃないか
あの団長なら私用で呼び出しもしないだろうし - 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:19:40
見習いは全員寮住まいだったんじゃない?仲間意識を醸成する為に
まあデイビッドは同僚も避けてそうだけど - 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:21:30
騎士団の詰め所はもっと避けてそう
- 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:23:46
デイビッドの所在騎士団の詰所とか寮が無難なのかなと思うけど
家よりもっと父上とシルベストとの遭遇率上がりそう
家にいるイメージがあんまりないわ騎士団長と剣聖 - 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:26:25
- 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:30:35
原作本編ではまだましなんだが…。なんか番外編、コミカライズ、X等でどんどん設定が増えるにしたがって矛盾やひずみが蓄積して行っちゃったのかな…
- 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:30:52
デイビッドが父兄や他の同僚を避け始めた頃に偽ピナの側から離れなくなったの
警護上の理由で偽ピナの行動に即応する為に寝泊まりする場所が騎士団詰め所とは別個で存在して
デイビッドが今避けたい人物と会わなくても済むからとか? - 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:31:33
ステファンだけ人間関係の広がりがないんだよな、病床の父親しか関係者がいない
デイビッドが「スフィアの元婚約者」「第一王子の腹心である剣聖の弟」「正史では戦死した騎士団長の次男」
というキャラ付けを用意してもらってるのと対照的
- 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:39:25
なんかもう特徴がないのが特徴と化しつつある気がする
あるいは積極的に何も事を起こさなかったがゆえに事態の悪化を招き、最後はその責任を取らされる系のキャラにしてあるというか
積極的に流刑から絞首台送りにするべき理由もないけど、かといって流刑4人衆から救い上げてやるような理由もないからそのまま一緒に…というか
- 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:39:44
気にしなければそれだけの話だけど番外編の作家さんが左利きで文章を右から左に横書きしてるのが気になっちゃう…
- 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:44:09
左利きで標準的な左から右へ、と書くのはやりにくいって事で右から左、文字も鏡文字で書いてた人はいたとか
で、著名な例だとレオナルド・ダ・ヴィンチもそんな1人だったとか
だから傍から見ると奇妙だけど現実的にはいてもおかしくはないっぽい?
- 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:56:19
- 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:02:26
レミリア的には一人ひとり面会することでダメージを与えられるし、アンヘルも同行していることは向こう側も知っているのが大きいかと。
表向きには寛大なレミリア様が旧知の中への最後の弁明の機会の場を設けるという感じなのかもしれん - 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:03:07
- 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:06:57
その思い出の四阿もレミィにすっぱり引導を渡された場所に記憶上書きされるからね
- 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:09:25
- 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:14:47
ステファンにはゲーム内で戦闘苦手な気性とは裏腹に序盤〜中盤の育ってない内はパーティー内最大火力で品種改良社会と魔術=人殺しの才能のオトキシ世界観を象徴するような役割担って欲しい
- 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:34:26
- 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:45:47
- 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:47:46
- 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:52:33
- 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:55:02
育成次第だけどMP不要バフとアイテム強化って特性持ちだから、物理伸ばしてサブアタッカーが一般的だったんじゃないかな
- 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:58:05
つまりマッスルメイン盾ピナちゃんもいた…ってこと!?
- 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:58:26
- 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:59:49
悪役令嬢モノ(特にゲーム風世界)のテンプレから考えていくとレミリア(悪役令嬢)、ピナ(聖女)、ウィリアルド(王子や貴公子)、ディビッド(荒っぽい感じの騎士や剣士)、ステファン(クール系魔術師)はジャンル的にいるのが当然みたいなメンバーで『悪役令嬢の中の人』の復讐劇をサイドから支えるのがクロード……って感じ?
悪役令嬢ジャンルとしていないと物足りないレベルで違和感あるからステファンが置かれてる
クール系キャラを割り振られる魔術師ポジションがゲーム内では魔法で華やかに、悪役令嬢ストーリーではキャラ的に地味な立ち位置に追いやられるのはジャンルの宿命なのかもしれない
『悪役令嬢の中の人』では多すぎず少なすぎず魔法や音楽という他のキャラにできない復讐ネタを提供してくれる役がステファンなのかな
- 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:02:50
- 114二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:09:18
- 115二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:35:46
ステファンの面白みの無さの理由を見るとまだジャイアンのほうが面白いな
(歌はともかく一人で会場の設営、チケット作成、ライブ衣装手作りなどなど) - 116二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:36:53
- 117二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:37:02
確かにタンクの方がウィリアルドとも剣聖のお兄さんとも差別化しやすいもんな>デイビッド
回復バフ必須だから気づくともりもり好感度が上がってそうなところもそれっぽい
- 118二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:40:26
「自宅で何をするでもなく過ごしている」だから、出禁解除の嘆願もしてないってことだよな
それが難しくても演奏家としてどこかの楽団に雇ってもらおうともしていないと
これじゃ音楽を続ける気がないとみられて、あいつはいらんと言われるのも残当としか - 119二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:44:49
- 120二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:47:27
- 121二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:51:43
ステファンが勇気出してエミリア庇って村手伝いルート or 村まではついていけなかったけどウィリアルドと袂を分かつ覚悟で魔術師塔庇って頑張ってたルートなら、是非にとミュージカル企画お呼ばれしてたのかな
- 122二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:59:41
後を継いだ実家の小さな店を自分の代で日本有数の一大スーパーマーケットチェーンにまで育て上げた男と
狭い世界の躓きをバネに出来ずに引きこもった行動力積極性ゼロの男を比較するのはあまりに残酷過ぎる
- 123二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:00:58
- 124二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:07:13
ステファンの消極性と傲慢さは品種改良という出自から「僕のことは誰もわかってくれない」という(独りよがりな)意識からも来ていたのかなあとちょっとだけ思った
大半の人間には自分の辛さはわからないという諦め→有象無象には僕のことを認めてもらえなくてもいいという傲慢さ、理解してくれるのは一握り(音楽の素質がある)でいいという強がりと、こんな自分でも認めてほしいという欲求が際限なく広がって、悪い方向にマリアージュしてるのが中の人な感じがした
ミリアは理解してただろと言われればそれまでだが - 125二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:07:32
- 126二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:09:14
レミリアの万能っぷりは戦闘面ではボスだからというのもあるけど、とにかく主人公「パーティ」をことあるごとに妨害したりしてくる相手にいちいち敵新キャラとかにせずとりあえずレミリアがやったみたいな感じで各地でイベントを起こすのにつじつまを合わせる為の制作側の予算やスケジュールなんかで6年の運営期間でのイベを振り返ってみたら総合してこいつしゃれにならんスペックやんけってなってるだけぽいので
ヒロインや強制加入キャラみたいな最初からきちんと固定設定されてるキャラは、武器やガチャ衣装なんかに能力は盛られても、元スペックは固定だと思われ(レベリングでの上下はあるけど) - 127二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:09:23
- 128二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:12:20
「あれ、今回のイベ黒幕レミリアだと移動距離ヤバくないっスじか?」
「レミリアはホラ悪魔召喚できるくらいだから世界でも珍しい転移魔法持ちなんだよ」
「あれ、さすがにこの厄災はウィルスとか現代の医者並に知識ないとできなくないっスか?」
「レミリアは色んな知識精通してんだよ!ホラ公爵令嬢だから!」
みたいな? - 129二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:12:30
星の乙女に関してはおそらくPTから外せないっぽいので装備でカバーすること前提ではあるけど
高火力と高度デバフ飛び交う戦闘で持ちこたえられる打たれ強いステータスにはなってると思う
あとの攻略対象に関してはほぼその通りかと
- 130二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:15:19
- 131二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:15:35
- 132二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:15:59
ステファンの出自、オトキシではメインヒーローのウィリアルドが品種改良の上自らもそれ目的の婚約者が決まっているという形で上をいかれ
中の人でも自分の進みたい道がどうこうの話を「何を光とするかは自分次第」と幼少期に言い切ってるエルハーシャ様に上をいかれ
読者から同情引けるポイントが弱まってるんだよな… - 133二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:17:39
- 134二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:20:39
- 135二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:21:07
ステファン君はね…もし偽ピナじゃない真ピナのオトキシ世界なら、作中ではステファンがピナや他の仲間を思って作った曲とかいうテイでBGMとして流れたり、そんな方面での活躍もあったはずなんだきっと…実際のクレジットはちゃんと作曲家が載ったにせよ、人気によってはステファン(が作った)イメージCDとかもね、出てたかもね…
- 136二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:21:58
- 137二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:22:45
- 138二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:24:13
- 139二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:24:33
- 140二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:26:12
レミリアにレクイエムを捧げたように、鬱イベントというか悲劇があったときに手向けに演奏するステファンの姿があったのかもしれないのか
今どき6年も続くようなソシャゲならCDの1枚くらい出てただろうし、それにも収録されてたんだろうな - 141二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:26:47
- 142二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:27:57
- 143二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:29:32
学園編で戦時以外は金食い虫と心無い人に野次られていた魔術塔の人達(ステファンの子供時代からの知り合い)が魔族との戦いでバンバン死んでいく展開はありそう
- 144二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:46:15
- 145二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:59:23
ロングのスフィアお姉様素敵すぎでは!?
私の中のロレーヌ子爵もスタオベしてる - 146二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:01:33
- 147二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:09:18
- 148二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:17:41
- 149二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:21:52
- 150二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:23:40
一応魔術師塔に籍はあるはずだから楽団入りは無理じゃないかな…
出禁解除の嘆願したところで偽ピナの無礼が原因だから、
ピナ共々謝罪に来いと言われたりピナと手を切れと要求されたりするのは目に見えてるからな
- 151二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:37:08
中の人/リリィルート入ったオトキシDLCやりてえよお…
本編の善性と正義感を伸ばした四騎士(仮呼称)と不憫な生まれ育ちから世界を救うまで冒険した健気な真ピナを見て愛着を持ち、
ただ愛されたかったゲミリア見てやるせなくなって
DLC入ったらレミリアは乗っ取られてしかしエミも悪人ではないからどうすんのこれ!?となり
善性のエミに感化されたレミリアが明るくなるのを見てこの子も身内さえまともなら…と涙し
四騎士が早期カウンセリングされていく様を見て健やかに育てよと拳を握り
学園編でレミエミとは逆にド悪性リィナに乗っ取られた真ピナを見て絶句したい
顕現前レミリアと真ピナはセリフはあれど他キャラに聞こえないからおいたわしいやつ
このDLCの目標は四騎士を四馬鹿に方面に進ませず真ピナの体からリィナを撃退、
四騎士真ピナエミパーティで魔界浄化RTAした後に
リリィルートまで軌道修正することです
操作方法はシムシティとかロボトミーコーポレーションとかの上位者視点でNPCに指示出しする感じ
東に香水付きで近付くリィナあれば警備NPCを派遣し、
西に「思春期(笑)」で済ませる阿呆あれば側近NPCに情報を王妃まで運ばせる - 152二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:41:03
戦時って突然来るときは来るのよね…
- 153二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:53:40
- 154二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:03:34
- 155二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:05:55
ヘイト系二次創作呼ばわりされそう
- 156二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:21:35
あくまでも中の人の話はレミリア様いわく「一人ひとりが生きている世界」というリアル世界だからこそであって、創作物同士でそれをやっちゃあ、単なるオリヒロインのメアリ・スーでしかないというか
レミリアの中にそれまで誰も知らないエミというキャラが入るというより、オトキシ正史でもビターぽい(国は戦争だしメインキャラの家族はしぬし)から、二週目以降一通りクリアした「プレイヤー救済」のために「プレイヤー」がここがこうならという部分に介入できて、早い目に問題解決してみんながウルトラハッピーになる「あくまで正史でないおまけ」程度ならまあ…? - 157二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:32:07
そういう認識はエミちゃんもあったからこそ
偽ピナに顔芸されつつ「このアンチ!」って難癖されちゃったのも心に刺さったわけで
エミちゃんが茶番断罪にショック受けたのもちろん好きな人たちに信じてもらえず傷ついたのが一番だけど
正史の全てを捧げて国を危機に陥れたラスボスレミリアに自分がそうなるしかないと思っちゃってやった事全部無意味だった絶望感でもあったんだろうなあ - 158二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:33:40
- 159二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:34:04
うーん美しい
- 160二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:48:51
- 161二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:07:43
- 162二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:14:18
今更ながら長髪スフィアさん見てア…アッ…ってなってきたとこ
髪が伸びてイケメン具合が増している…? - 163二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:17:00
- 164二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:18:48
スフィアさん原作の髪の長さだと少年っぽいスッキリ感あるけど長髪になったら女性らしい華やかさ増々でヤバい…
夜会の騎士服verや令嬢らしいドレス姿でまとめ髪も見てみたい - 165二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:23:14
クリムト君との結婚式、是非伸ばした髪で出てほしいわ
- 166二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:41:43
モブ女生徒私、スフィアお姉様が結婚することを知り
お姉様が結婚だなんて…!
と枕を濡らすが私たちの王子様だった時には見たことのない貴重な表情をお見せいただきはわわとなりお二人が並んでいるところをみると今までとは違う感情で胸がトキめいたりお二人が語らう部屋の壁になりたくなったりする - 167二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:25:07
魔国のアイテムなら髪を伸ばすくらい造作もないはず…!
- 168二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:26:20
普通に付け毛を使えばいいのでは?ボブ訝
- 169二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:35:40
- 170二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:55:03
- 171二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:03:37
- 172二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:31:54
- 173二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:13:11
深夜とか平日に190言ったらそのまま新スレ作って大丈夫かな?
- 174二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:33:34
ロングヘアスフィアさんお美しい……サラサラのヘアを風に靡かせる元ご令嬢ぽくてもやはりイケメン
クリムトくんとデートしてる時に髪をかき上げる仕草をして、ふわっとシャンプーのいい匂いにときめかせるやつ
— 2025年01月27日
創造神のプチ燃料投下よ〜
メインストーリーが激重そうなのにはっちゃけたイベントを挟んでくるオトキシくん……
- 175二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:38:38
- 176二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:59:16
エルハーシャは髪短くなるとすごく現代人ぽい
あっとうさん臭さが減るね
プシューク姉様のショートヘアすごくかわいい
髪の毛の色は橙がかかった明るい金色なんだろうな - 177二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:07:58
まさかのGE方式のトンチキバレンタインイベだったか
- 178二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:50:40
グルメビーチとかグルメジャングルとかありそうな生態だなオイ
- 179二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:03:16
自〇とかプレイキャラ同士の殺し合いとか本編の基本がバトロワとかメインストにてんこもりで、真面目なサブイベなんかでは迫害されてた子が村を全部焼くとか子供を攫って云々とかのシリアスダークを謳ってるソシャゲでも、季節イベではTSにロリショタ化に(殺し合うキャラ同士で)サウナ行こうぜ!温泉行こうぜ!とかだったり、一攫千金狙ってバカ商品作るぜとかやったりするからなあ今のソシャゲって…
- 180二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:15:43
ふ、普通のカカオの木が瘴気で魔物化しただけだから…(震え声)
- 181二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:15:46
ステファンは王太子派としてプロパガンダやロビイ活動してたら
いらない子じゃなく派閥は違うけど能力はあるから取り込もうとかなったのかな?
子爵にバッサリされた時点で過去の栄光しかないからいらんされたけど。 - 182二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:22:22
- 183二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:24:55
人工的に魔物を大量に生み出す実験をしたらうっかり効果範囲を一桁間違えて…
- 184二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:29:59
育成素材かな?
カカオは薬や精力剤として使われる高級食材なので
ショップ店長(白頭巾付けたソーンさん)がじゃんじゃん買い取ってくれそう - 185二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:45:44
カカオトレントだからトンチキに見えるが冷静に考えると普通の植物を魔物に変えるという恐ろしい能力使ってるとかSNSで言われるやつ
- 186二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:28:08
カカオは人間に効かないだけでわりと他種には猛毒だから、次がある実験個体としては怖いかも知れない。
他作品だけどグレイス憲三郎の公爵邸には牧場も農園もあるけど、作中の伯爵以上の皆さんの邸宅も規模の差はあれそんな感じなんだろうか(ラウド家にはルディの厩はある)
エミリアは色々実験や発明の試作するのにそういう抱えの技術持ち使用人(流石にここは有能のはず)のための設備流用出来たと
- 187二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:30:05
そういや魔物使いの能力もあったな、レミリア様
- 188二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:48:26
センターパートショートのエルハーシャ様に「良いとこのボンボンみたいだ」って思ったけど元から国で一番良いとこのボンボンであらせられたわ
- 189二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:55:32
- 190二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:05:15
- 191二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:05:34
あらま次スレ立ててくるわね
- 192二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:08:41
- 193二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:20:59
乙キシ!
- 194二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:22:56
開発の悪いノリイベで、レミリア様は他にどんなウッカリトンチキをやらかしていたんだろう
- 195二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:27:15
でもこういうイベで引っ張り出される系の憎まれキャラって、案外ドロンボー一味的な愛され方するよね
- 196二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:28:55
- 197二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:33:50
立て乙
真珠貝も魔物なんだっけ、あの世界 - 198二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:53:13
クリスマスぽいイベはあったけど稼ぎ時な新年イベはどんなのやったんだろう
- 199二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:22:32
東の国の風習(勘違い込み)だとかで、破魔矢で射られると厄除けになると弾幕張ったり、お年玉(砲弾)を撃ち込んだりしてる長寿ソシャゲもあるからなんでもありよ
- 200二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:26:02
エミ「200ならレミリアたんにお雛様衣装を!!」
ピナ「200ならアンヘル様にお内裏様衣装を!!」