- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:53:19
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:54:23
カップ麺にお湯を注いで3分待つ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:56:07
一人暮らしする(予定だった)男だけど魚捌けないくらいで後は大体できる
自分オリジナルだと所謂男の料理って感じの雑な料理だけど、白ごはん.comやクラシルに頼ればそこそこにはなる - 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 19:57:02
お好み焼きを作るとか
粉末買ってきてパエリアを作るとか
レシピ見て包丁の使い方を覚えりゃすぐできるようになる - 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:06:35
取り敢えず困ったらもやしと肉茹でてキャベツの、上のせてゴマだれ掛けて冷しゃぶするとくそ楽だよ。
あと親子丼のレシピ覚えとけばそのままカツ丼とか豚玉丼とかできる - 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:23:42
その気になりゃエビチリ ビーフシチュー 煮物 天ぷら 寿司と大体できるよ
一人だとそれ以外の負担もあって疲れるからインスタント麺とチャーハンと野菜炒めのループになりがちだけど - 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:25:20
一般的な家庭料理なら大体できる(カレーライス、豚汁、お好み焼き、ゴーヤチャンプルー等々)
けどな!どんどん自炊しなくなるからな!外で食えるぐらいの金があったら作るのも片づけるのも面倒で投げっぱなしジャーマンと化す! - 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:28:20
最初の一年くらいはネットでレシピ検索してから食べる物決めて、必要な食材買って料理してた
繰り返していくとスーパーで食材見ながら何作るか決めて数日分まとめ買いできるようになる
冷凍庫があれば腐らないんで数日は買い物しなくて良い - 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:15
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:19
なんの食材で何が作れるか把握しておけばOKよ野菜は日持ちするから常備しておいて肉や魚買買って冷凍しとけ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:09
夜勤多いから鍋料理が多いな
カレーとかシチューとか鶏ガラスープのモツ鍋とか肉団子鍋とかキムチ鍋とか色々作ってる
そのまま食べてもいいしうどん入れたり餅入れたりしても美味いからおすすめ
下手に凝ったの作るより長続き出来るよ - 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:32:20
適当なズボラ飯を覚えてそれに合わせて食材買ってた。
ズボラ飯に飽きたらズボラ飯少し手間を加えるだけでいいズボラ飯を探す - 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:32:42
料理するにも道具がいるからとりあえず、ポップアップ式じゃないオーブントースターと電子レンジは必須
深底フライパン、鍋、ボウルにザル、まな板に万能包丁、計量スプーンにカップくらい欲しい、やかん、しゃもじ、菜箸
揚げ物鍋とオイルポットはお好きなように、今の時期サラダ油値上げしてるし一人前の揚げ物は余程うまくやらないと
店の総菜の方が安上がり、後、蓋つきの鍋底に置いて使うタイプの蒸し器もあると便利
冷凍ブロッコリーや油を使わずウインナーとかを蒸して熱を通すとかもできるからカロリーカットにも繋がる
料理は手順通りにやれば基本失敗しないからレシピサイト上手く使えばいい、調味料は砂糖、塩、胡椒、醤油、味噌、麺つゆ、酢、調理酒におろししょうが、おろしにんにくくらいでいい、必要に応じて増やす、後は昆布とカツオの合わせだしくらい?これで一通りできると思う
冷凍庫が大きめの冷蔵庫を個人的には推す、冷凍食品の便利さ、安さは一人暮らしの自炊民なら強い味方になる
米派なら炊飯ジャー、食器類は好きなように - 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:32:56
最初はクックドゥとかの炒めて入れるだけの奴使うとお手軽に達成感満たせるし、味も失敗しないからおすすめだぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:41
YouTubeで具材切ってレンチンする系の料理見て作ったりするよ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:36:17
外食したもんは大概再現できる
自慢ではなくて最初の頃に焼く煮る蒸すなんかの基本を一通りやってみたら誰でもできるようになる - 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:39:17
適当に野菜を焼いたり、切ったりして調味料かけて終わりだ。
面倒な料理は惣菜とか買ってる。 - 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:40:01
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:42:38
真剣に最初は市販のパスタソースやらCook Doとかでいいよ
ある程度の正解の形と味を覚えるのにも役立つし - 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:44:53
コジンなモチベ維持として毎日ついったーに作った飯あげてた。
それで知り合いから反応貰えるとちょっも嬉しい - 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:46:41レシピけんさくプロのレシピからお気に入りを見つけよう!www.recipekensaku.com
レシピ検索はこれがいいぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:53:40
個人的にはクックパッドよりも調味料とか作ってる会社(キューピーとか)のサイトのレシピを信じてる
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:54:31
料理は基本Cook Doとかの味の素を買ってる
野菜は皮剥けん 切るのも適当
カレーなんかは皮つきでやってる アク取りもせん - 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:55:17
基本鍋物・煮物になってしまうな…
- 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:20:52
とりあえずチャーハンとカレーくらいはまともに作れるようになれば十年は安泰
- 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:33:47
マヨとソース、ケチャップを忘れてた
ソースは中濃とウスターあたりがいいかも
私はとんかつソースとウスターを愛用してる、ビンタイプの容器じゃなくプラ容器に詰めて業務用使うと安上り
ビンタイプはソースが詰まる、プラのは押しつぶして絞り出せるからなかなか出ないストレスがなくなる、屋台でマヨをかけたりするあのやわこいボトルをイメージして100均で探してもらえるとありがたい
ケチャップはデルモンテか業務スーパー近くにあるなら1Kg200円未満で売ってるハグルマのがいいと思う
使うまで安かろう悪かろうだったけど、使ってみるとハグルマのかなりいい、少し煮詰めるとナポリタンと相性良好 - 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:36:31
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:36:56
鍋キューブはいいぞ
チャーハンとか蕎麦にも使えるし何より絶対に味付け失敗しない - 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:39:37
すき焼きのたれで牛丼とか親子丼作るのは楽だし美味いからしょっちゅうやる