平均的なオタクの部屋ってどんな感じなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:53:27

    とりあえずスレ画は大体置かれてる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:54:16

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:54:55

    ヴィレヴァン行った時にノリで買ったものの実は大して好きじゃないやつやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:55:28

    アキラとナウシカはオタクと言うかサブカル系では?ヴィレバンというか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:55:52

    まず何のオタクなのか設定してもらおうか
    アニメか漫画かだけでも大きく変わるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:56:06

    それ置いてあるのはなかなか年季の入ったオタクじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:57:14

    >>3

    >>4

    ヴィレヴァン二度打ちで草

    オタクも細分化されてるからあるある難しいよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:57:35

    AKIRAもナウシカも図書館で読んだ記憶
    それ置いてるのかなり年季入ったオタクじゃないかな…
    今時多いライト層は大多数が持ってないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:58:37

    最近だと漫画も電子で買うから家に本棚ない人も増えてきてるしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:59:32

    >>8

    なんだろうディープな趣味を持ってる人のことをオタクって呼ぶんだと思ってたけど

    ライトだとオタクじゃ無くて普通の人じゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:00:15

    >>10

    まあそうだね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:01:07

    サブカル気取りがとりあえず持ち上げるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:01:11

    >>10

    ディープなのもライトなのもオタクなのが現代やぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:01:34

    もう現代語じゃ「オタク」はアニメや漫画のコンテンツ消費する人ぐらいの意味合いだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:01:52

    オタクって今は漫画アニメ好きの呼称くらいのもんじゃない?平均取ったらライト層寄りかと
    どのみちスレ画はレアだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:09

    今時のオタクの部屋にあるのってアクリルスタンドとかじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:32

    テレビ台にアクスタかフィギュア置いてるくらいでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:47

    昔の意味でのオタクは2005年に絶滅した
    オタキングが葬式やってたでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:04:00

    好きを極めんと修羅の道を征く求道者よ、オタクって
    専門外は一般人

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:05:39

    >>13

    少年ジャンプを読んでる少年は昔は普通の子供だったけど、今はオタクって呼ばれてるってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:06:09

    SF畑か歴史畑か何かで専門があるから、それからハズレた物は持ってないんじゃないかな
    オタクってアニメ・漫画限定の物では無かったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:07:07

    >>21

    少年じゃなくなってもジャンプ読んでるとそうなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:08:49

    自称オタクのAKIRA全巻は早々に部屋のオブジェと化した初心者のギターと変わらん

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:09:28

    >>23

    それってどこの界隈??

    ジャンプ読んだだけでオタクってなる所なんて見たことないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:19:59

    >>25

    いい年した大人になっても少年ジャンプ読んでるのって世間一般的にはオタク側なんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:21:54

    ライト層さんブチギレてるやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:22:40

    まあにわかが自我出すのはやめろってのはそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:22:42

    >>26

    そんなでオタク名乗ったら本物に○される……


    漫画好きと漫画オタクの境界はどこだろう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:24:49

    >>29

    そう名乗ったとき、または呼ばれたとき

    厳密な定義などない以上は結局こうなるんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:31:32

    脱線した話を何時まで続けるんだ?
    HUNTERXHUNTERは一巻は置いてる気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:32:04
  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:37:56

    AKIRAのオタク以外はAKIRAを持ってなくても別にいいと思うが…
    オタクだと思われるために履修するのは本来のオタクの行動なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:40:23

    AKIRAはほとんどの若いオタクにはバイクが有名なやたらでかい単行本のよく分からんやつという認識しかないだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:42:03

    AKIRAより童夢置いてありそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:42:44

    鉄ヲタはAKIRAなんて持ってないだろうしな
    平均的じゃないのがオタクなんじゃないの
    全部のオタクを平均的にしたら普通になるんじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:43:02

    AKIRAの隣あたりに弐瓶勉置いてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:05:19

    >>26

    最近でもシティーハンターとかスラムダンクが映画化されたけど、そういうのを見に行くおっさんおばさんって別にオタク層でも無かったけどな

    さすがにジャンプ見たらオタクはない

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:06:19

    アキラとか昭和人かよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:07:17

    >>33

    せやかて工藤

    「あにまんでもXでも語られてる作品だから追いつく為に履修する」がオタクの基本やろ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:08:34

    今って娯楽が細分化しすぎてオタクならこれを持ってるなんて物無いだろ
    ワンピのオタクならワンピが置いてあるしAKIRAのオタクならAKIRAが置いてあるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:57:59

    あにまんのカテであるようなのが好きなメジャー嗜好の人はオタクじゃ無いよ
    オタクはもっとマイナーなのものが好きって人だよ
    つまりここで意見を出してるような奴はオタクじゃ無い

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:01:20

    自称レベルのオタク含めるともはや一般的な部屋にしかならない気がするわね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:02:58

    でもなんかオタクの間で話題になったよねみたいな漫画はない?
    今(そろってる程度にちょい古い話題)だと宝石の国とかダンジョン飯とか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:03:05

    漫画も本も電子化されてるからゲーム機とパソコンとタブレットがあるだけかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:33:38

    >>40

    評判だから見てみよう、はオタクに限らず普通の行動では?

    そして見たからファンになるかどうかは個人の好みだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:07:47

    わかりやすいオタク部屋って実際はあんま多くない気はする
    フィギュアだらけ、ガンプラだらけ、ポスターだらけみたいなやつ
    ただ、安価な家具なのにPCのスペックだけは妙に高いとかスニーカーだけはハイブランド品とか
    やたら尖った一点豪華主義

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:09:02

    ちょっと前までは
    オタクの本棚には必ずこれが挿さってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:23:34

    オタクの部屋なら本が最低でも一千冊くらいはあるんじゃないのか?
    なお自分の部屋は押し入れ上下2段が本で埋まり、PC、DVDボックスがあり、さらに熱帯魚の水槽(60センチ×2、40センチ×1)があるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:45:38

    00年代~10年代前期のオタクは壁天井全面を美少女ポスターで埋め尽くしてたイメージがある

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:48:06

    >>50

    当時もそんな事してる鉄オタとか全然いなかったよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:31:14

    >>34

    さんをつけろよデコスケ野郎とかK9999の元ネタか、くらいかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています