分類不能なスタンド

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:56:59

    本編だけで全スタンド160ぐらい出てるけど何だかんだ無いよね?

    近距離パワー型
    遠距離操作型
    遠隔自動操縦型
    道具・装着型(自分の体で動かすタイプ)
    像なし能力だけタイプ
    独り歩き・暴走タイプ

    この6つに当てはまりそうにないのある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:59:27

    物質同化型は?(ストレングス、イエローテンバランス、ホイールオブフォーチュン等)

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 11:59:48

    ローリングストーンズは独り歩きタイプかな?
    スタンドかどうか怪しいけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:02:32

    >>2

    群体型と同化型も結局この6つのどれかには当てはまりそうだなと思って省いてしまった

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:06:21

    近距離"パワー"型じゃないのは最近増えてる気がする
    特に八部

    ドギー・スタイルとかブルー・ハワイみたいに側に立って現れるけどスタンド自体は何もできなくて能力が発動するみたいなタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:07:05

    >>2

    物質と同化するというだけで近距離パワー型であることは変わらないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:09:02

    オインゴボインゴ兄弟のは実際はスタンドじゃないらしいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:09:44

    ファンファンファンとか遠隔って程離れてないしあれは近距離型でいいのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:10:09

    >>6

    物質同化型は非スタンド使いにも見えるし触ることもできるという違いがあるからこれは大きい

    触れるってことは物理的な対処が可能ってことだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:12:44

    レッチリも電気との融合タイプだけど遠隔操作で
    物質同化型は近距離型だけではないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:15:28

    ミキタカのスタンド?は当てはまらないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:17:20

    オゾン・ベイビーって道具型であるのと同時に自動操縦でもあるよな
    複合してるタイプって意味でどれか一つに分類できないのならいくらでもいると思うがどれにも当てはまらないのは流石に無いと思うぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:19:18

    ビジョンなしを肉体融合型と現象型に分けた方がいいと思う
    ミキタカの能力とかTHEハッスル、ボヘミアン・ラプソディーやグローリー・デイズは全然違うし

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:19:53

    >>11

    あれは能力のみの奴じゃね

    スタンドだとしたらの話だが

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:34:58

    こいつみたいな自然現象みたいなスタンドはどうなんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:38:39

    近距離パワー型は近距離型の一種
    遠隔自動操縦は遠隔操作型の一種
    適当な分類軸用意すれば全部分けられるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:41:35

    >>7

    これどこに書いてある奴?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:45:25

    >>17

    仗助とホル・ホースが登場する公式スピンオフ。本質は記録書らしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:34:05

    外伝の1つだとそうなってるというだけの話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています