全部新規作画だったDB改

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:14:46

    原作補完部分以外のZのアニオリ全部削除されて原作ほぼそのまんまの内容になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:18:46

    >>1

    ダイマ1話とかスーパーヒーロー冒頭のシーン並みの作画ならアリ

    超の初期あたりの作画なら…うん

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:19:49

    アニオリ部分が面白いアニメでアニオリ無くしたら困るだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:20:04

    デジタルリマスターという言葉の意味を知らなかったからしばらく新規作画でやり直すもんだと思ってたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:21:05

    >>3

    アニオリ部分が面白いとか本気で言ってる?

    どう考えても原作のほうが面白いだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:28:32

    ドラゴンボールはセル画だからこそ良くて〜みたいなこと言う人いるけど普通に原作絵を再現するなら普通にデジタル作画でいいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:50:29

    >>5

    面白いやつあるぞ 自動車教習所や悟飯とロボットの回とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:29

    当時のキッズはオープニング終わると画質が古くなって驚いたらしいよ
    かく言う俺もだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:20:35

    それこそ改のOP並の作画でやり直すなら価値はあるだろうな

    Dragon Ball Kai Opening 2 - Dragon Soul


  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:22:27

    >>5

    アニオリでも人気あるエピソード普通にあるしソシャゲでもそれにちなんだイベントあるの知らない人かな?

    思うだけならともかく他人の好きをレスしてまで否定するのやめな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:22:54

    ぶっちゃけ作画はともかくとしてカット編集も雑に見えるのがダメだった
    後作曲家問題もあって違和感がやばい時もあったしな....

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:41:58

    >>5

    純粋ブウ相手にベジータが時間稼ぎするために戦うところはアニメの方がはるかに良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています