刃牙やケンガンアシュラがアニメ化されたし

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:30:41

    修羅の門もアニメ化してほしい
    虎砲と無空波の違いをどう表現するか見たい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:38:41

    今の講談社のアニメ化だとそんな細かい描きわけ期待できないかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:42:24

    あの間をアニメで工夫するの結構難しそうなのがね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:44:02

    刻はアニメ化できたんだし、門もやって欲しいよなぁ・・・

    刻は武蔵と新撰組あたりだったか

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:45:26

    >>4

    宮本武蔵編と風雲幕末編と寛永御前試合編はアニメ化されてるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:45:42

    全国の小学生が一本背負いからの雷を真似し始めるのは嫌だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:47:01

    ガッツリ人種差別シーンあるから無理

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:23

    >>7

    ボクシング編のことか

    あれ当時の世相を理解すると割と妥当だとは思うんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:00:34

    刻のアニメって微妙だったような

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:17:49

    >>6

    陸奥圓明流は出来そうな技が多いから真似したらえらい事になるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:27:09

    主人公が公式試合で対戦相手殺すけど大丈夫なのか……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:42:20

    やるなら第弐門までやってほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:45:31

    時代が時代とはいえジャ〇プ連呼とかすごいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:59:07

    >>11

    人殺しが主人公を務めるアニメなんていくらでもあるし大丈夫じゃない?

    そもそも殺したのは相手が殺さないと止まらない所まで行っちゃってるしさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:47:04

    ネトフリでアニメを配信するのが1番いいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:00:21

    空王に覚醒した海堂晃vs片山右京のアニオリが見たい
    原作だと空王になった海堂さんの強さにイマイチピンと来なかったからサックリとした出来でもいいから見せてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:29:11

    >>13

    モンキーゴーホームだのキルジ○ップとか観客が言ってたのは印象に残ったなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:57:29

    刻の方が話数的にもやりやすいだろうけど門の知識ありきな部分も大きいからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:59:52

    >>15

    グラップラー以外の刃牙とケンガンと餓狼伝全部ネトフリでやってるな

    格闘漫画好きの人が多いのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:01:03

    >>18

    刻の方はアニメ版あるんだよな

    かなり長い事ニコニコで普通に見られなかったっけ?今は有料になってるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:11:16

    >>20

    それは知ってるけど新アニメほしいじゃん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:12:55

    >>21

    まあそうなんだけど、つまるところ門の知識なくても行けるとは思うんだよねってところが言いたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:28:02

    四門が映像化されたらどんな動きしているか理解しやすくなって九十九の人外ぶりが感覚で分かりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:53:47

    真っ白背景に黒い粉が浮かんでる沢山の修羅粉シーンがアニメになったら背景どうなるかな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:02:29

    >>24

    多分普通に背景描かれるだけだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:26:54

    絵柄が結構変わるからどの時期の絵柄でアニメ化するかアニメ用の絵柄にするか分からんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:05:52

    呂家の発勁に変なエフェクト付きそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:10:46

    時事ネタ入りまくってるし今アニメ化したら時代設定どうするの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:13:42

    >>28

    下手にいじると意味不明になるからそのままでおk

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:22:53

    >>29

    まぁそっちの方がいいよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:46:13

    >>23

    ワープ映像になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:57:27

    海皇紀も是非…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:58:57

    もしボクシング編やるなら絶対アメリカ西部編もアニメ化しろ
    風のニルチッイが九十九を見て号泣した理由がよく分からなくなるしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:12:43

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:30:06

    制作会社を悩ませてファンの間でまた議論が起きること確定な龍破をどうすることやら

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:30:12

    >>35

    原作通りかまいたちで切るor爪で切る

    このどっちかになりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:36:08

    今更グレイシー柔術をやるのかあ…と思う反面
    面白ければなんでもいいという思いもある

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:13:53

    >>33

    神父を殺す描写の有無で揉めるかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:54:24

    >>14

    一旦連載が止まった原因考えるとなぁ……文句言うやつが確定で居る時点で「余計な事しないでほしい」感はあるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:55:55

    いっそ紋の方がアニメ化しやすいんじゃなかろうか

    アレはアレでよくあの平成テンションの作劇で連載が続くなぁと思うが

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:31:01

    >>26

    刻のアニメみたいなデザインになるんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:00:38

    警官込みでリンチに加担して銃ブッパまでやるの色んな意味で大丈夫かな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:12:39

    >>2

    そんなに酷いのかい?あまり詳しく知らないが

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:58:10

    ネトフリで刃牙やケンガンアシュラ並みのクオリティでアニメ化されたら絶対受けるよな…って思ってる
    原作の蹴りの描写がカッコ良すぎてあれをアニメで再現するの難しそうな気もする

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:59:39

    アニメ化するなら三部~四部あたりの絵柄が良いんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:36:08

    >>45

    読者のイメージと一致しやすいのはその辺の絵柄だろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:59:15

    >>45

    その頃の絵柄で描かれるケンシン戦や海堂さんとの再戦は見てみたいわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:11:47

    >>10

    四門を開く小学生が全国で大量発生するニュースが流れちゃう!

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:13:41

    まあ雷程度なら大丈夫だろう(感覚麻痺)

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:24:28

    真似できそうで本当にやったらヤバいのは狼牙

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:53:53

    >>50

    まず立っている状態でアームロックを極めます

    次に相手の眉間に肘を打ち込みながら大外刈りの要領で後方に刈り倒します

    地面に激突すると同時に、相手の眉間は体重の乗った肘に押し潰されます


    もしこの技が出来れば確実に相手を殺せるな、うん。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:45:34

    お前蛇破山も出来ねーかよこのドロッイイ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:01:51

    格闘漫画の中では刃牙に次ぐ2位の売上だけどいかんせん読者層が高そうなのがな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:04:43

    技が夢枕先生のパクリが多いのが鬼門だな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:06:11

    ぶっちゃけアメリカボクシング編は飛ばしても問題ないんだけどね
    巌とかマッイイツォとかは4部で会ったことにできなくもないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:04:21

    >>55

    正味な話

    回想でこんな出会いをしましたよって明示するくらいで構わないよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:10:00

    >>52

    アレ相手に合わせるの難しそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:29:52

    >>53

    調べたらシリーズの累計発行部数が5500万部を突破してて驚いたわ

    結構売れてるんだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:23:09

    序盤の冬弥の話のあたりで山田さんの伏線が描かれそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:19:16

    範馬刃牙のようにCG使わない作画で作って欲しい
    ケンガンは好きだけどちょっと合わんかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:46:37

    >>53

    始まった年代的におっさんがメインだろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:03:11

    >>48

    九十九だからなんとか耐えてるのに常人が開いたら死ぬぞ…四門は

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:17:11

    >>55

    でもテディさんのスタンドアンドファイトは聞きたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:21:17

    >>63

    分かる

    というかボクシング編は名台詞や名シーン多いから今のご時世的に難しいかもしれないけどやってほしいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:06:33

    >>53

    正直刃牙も他所のこと言えるかって?なるんやが

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:11:13

    >>55

    貴重なお色気シーンがあるだろ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:28:40

    >>66

    お嬢さんが九十九だけに手術痕を見せるシーンいいよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:21:05

    イグナシオ戦やレオン戦の迫力が凄いことになりそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:45:11

    >>32

    船の作画で死ぬ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 17:39:00

    >>61

    そもそも格闘漫画自体読者の年齢層高くなりがちじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:04:12

    >>70

    それはそう

    ただ川原先生はメインが月マガだから週刊誌やwebアプリ系の作品と比べても尚更年齢層が高い気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:56:14

    >>71

    月刊マガジン調べたら長いこと続いている作品多いな

    そりゃ年齢層も高くなるか

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 02:51:25

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています