アニメ2期で残念だったこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:32:08

    トウカイテイオーのJCがなかったこと

    JCが国際G1に格付けされて史上最強ともいえる海外勢が出走した中で復活優勝した彼の勇姿が見たかった

    ナチュラリズムとの叩き合いも凄いし、レース後は岡部が珍しくガッツポーズしたし、有馬よりもこのレースの方が好きというファンも多いし、描写されなかったのが勿体ない気がする

    1992 ジャパンカップ(GⅠ) トウカイテイオー


  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:33:16

    尺がね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:33:33

    スペシャルウィークを日本総大将として描いてる以上はそれと被るし蛇足だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:44:29

    代わりにライスシャワーの描写が出来たし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:45:56

    テイオーの3度目の骨折後の内容が右肩下がりだったのが残念だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:47:16

    ・三冠も無敗も失って迷走するテイオーがここで栄冠掴んだら話が乱高下する
    ・外国馬ばっかりのJCにフォーカスを当てるのはシングレ式でもなきゃ難しい
    ・他に描きたいものがいっぱいある(ヒールライス、2度目3度目の骨折と挫折と再起etc.)

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:47:16

    無理に描写してたら3期みたいになってたぞ
    それで良いなら良いが

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:48:57

    >>6

    これ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:49:12

    有馬に焦点当てることが選択された時点で復活勝利2回やるわけにもいかないもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:49:34

    メジロパーマーの有馬がもっと見たかった
    あれ面白過ぎ(サンエイサンキューの故障は別として)

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:49:47

    あくまでもウマ娘であって競走馬を美少女にしてるわけではない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:50:38

    国際G1初勝利だからでかいイベントだったんだよね
    でも1期と被るし尺やたたみ方考えたら上手い大胆なカットであったのも事実
    むずかしいね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:51:12

    話ブレるからな

    なんだお前秋天ボロ負けJC勝ち有馬ボロ負けって

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:51:47

    テレビアニメ時空だと時系列の関係で史実ほどのすごいイベントにはなりえないのがね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:16

    そういう取捨選択を失敗したのが3期でして…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:23

    まぁウマカテでそんな話題振るとどうせ知るか馬鹿!そんな事より3期叩きだ!になるんだがな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:34

    ターボとの関係こじつけとか苦渋のJCカットとか2期は話作りのための改変が上手く行った印象

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:50

    なんなら1期のスペも春天カットしてるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:53:43

    >>18

    スペの春天って誰も指摘してないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:54:45

    >>19

    エルコンドルパサーダービー出走の時点でもうIF世界になってるから春天無くても些細な事になっちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:55:00

    >>18

    >>19

    ウマカテ民は一期と二期は絶賛して三期は親の仇の如く嫌う生き物ですので

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:56:22

    >>19

    めちゃくちゃ指摘されたし自分も春天見たかったがアプリではちゃんとやってくれたから個人的にはまあいいかなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:56:25

    国際G1とかアニメ世界じゃ知らんわそんなのって感じだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:56:48

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:58:19

    いきなり海外勢出てきても誰?ってなるし描写する尺もない

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:59:47

    やるとしたら最終決戦をJCにして有馬を削ることになったと思う
    しかしそうすると1期と展開が被る

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:01:04

    ガルパンみたいにOVAで保管してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:03:27

    >>15

    2期はホントに描くこと多くて断腸の思いでカットしたのが分かるからな…

    3期は海外レース全カットした割にネイチャとの絡みやキタサンの曇らせに尺取ってたからそりゃ不満も出る

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:04:12

    しかも1期はあの強いエルを負かした奴が日本にやって来て、その敵討ちみたいな所もポイントだからなぁ…1期のちょい下位互換になっちゃうんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:08:38

    ・主人公以外のレースも描写する必要がある(主人公だからってレース全部やる尺はない)
    ・ストーリーの起伏を考慮するとノイズになる
    ・話の差別化
    1期の春天カットも2期のJCカットも上2つは共通してるだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:11:05

    有馬の後の架空レースってことにして映画やろうぜ
    そろそろ二期メンバーが現役として活躍するところ見たくなってきた

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:13:15

    強豪海外勢書くとシングレ並に描写必要だからな
    あれ何話かけるのやら

    アニメ1期はブロワイエ以上のことは難しかっただろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:15:22

    まあメタ的な話するとレース作画が大変なのもあると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:16:39

    なんならテイオー、皐月賞もカットだしね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:17:19

    スペ4歳春カットはいとうPが

    「大好きだし書きたかったけどドラマの山を作り過ぎるとさすがに忙しくなりすぎる」

    と語っている


    全13話完走、TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』 TOHO animation 伊藤隼之介プロデューサーが振り返る! - 文化通信.com文化通信.com,特集,インタビューwww.bunkatsushin.com
  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:19:55

    >>35

    テイオーJCとまんま同じ理由か…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:24:40

    >>28

    てか2期もネイチャの出番無くしてたらトウカイテイオーのJCも描写出来てたのにな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:27:18

    0から話を作るわけじゃなくても脚本家の仕事って大事なんだなぁとこういうスレ見ると思う
    素人がやったら絶対詰め込みすぎて訳分からんくなるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:28:39

    レースの結果はあっても物語の内容自体は考えなきゃいかんし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:30

    いっそ2クールで90世代の軌跡→マックイーン菊花賞・春天→テイオー二冠も…みたいにじっくり描ければ良かったんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:31

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:35

    >>37

    あそこら辺ネイチャの出番そんなにあった?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:31:04

    >>41

    >>42

    触れるな触れるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:31:58

    >>40

    当時のウマ娘だと2クールとれるか微妙だし、とれても視聴者がついてこれるかは分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:34:45

    >>40

    今の時代見る側も作る側も1クールの作品に慣れすぎてるから2クール制作はリスクが高いのよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:36:14

    >>17

    ターボとテイオーの関係が重視されたからこそ(裏を返せばオールカマーの勝利のインパクトを維持するため)ゼファーの秋天(2期13話の裏側)もカットされたと思ってるんだ

    見たかったぜ...カノープスから3人も出てるんだよね(ライスもいる)

    おまけにターボの育成シナリオも2期踏襲だから秋天イベントはなし

    バレンタインのストイベでターボ出してくれんかな

    秋天メンバーのネイチャとイクノもいるんだし

    1993年 天皇賞(秋)(GⅠ) | ヤマニンゼファー | JRA公式


  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:37:30

    全ての要素を入れたら良くなるわけではないからね
    あくまで一つのお話として一本軸が通っていてかつ面白いものをお出しするためには時にカットも必要になる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:38:03

    >>42

    2期の出番3期より遥かに多かったぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:39:18

    >>38

    だいたい今後のメディアミックス談義でもみんな「推しを主人公に!」って思いが先行しすぎて主役の話ばっかしてるのに対して、公式インタビューだと主役以外の配役やウマ娘でのキャラの状況についてちゃんと考えた上で主役選んでるから、なんつーか公式とファンで思考回路からして違うなと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:41:27

    監督「このオールカマー、テイオー復活に絡められない?」
    周り「いや今から無理ですよ」
    監督「どうしてもやりたい、そこをなんとか」

    こうして脱稿に3ヶ月かけて作られたのが2期10話です

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:41:59

    JCカットはまだわかるけどラスボスのハヤヒデを掘り下げずにぽっと出感が否めないのが気になる。
    BMWの誓いだけじゃちょっとなぁ。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:42:51

    >>49

    ファンは自分の好きなキャラが主人公かメインキャラとなって活躍する作品が欲しいけど、公式はそんな理論だけで企画を進めるわけにはいかないってのは、どのコンテンツでもあることだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:43:11

    >>48

    そりゃ2期のメインキャラの一つがカノープスなんだから当然では

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:43:47

    >>50

    この判断は間違いなく2期を傑作たらしめた名采配なんだけど、この繋がりの発想は監督が競馬に詳しくないから思いついたことでもあるんだよね

    3期ではそれが良くない方向に働いてしまった感じ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:45:25

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:46:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:46:53

    >>53

    メインはスピカだけだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:47:33

    >>48

    3期と違って2期のネイチャはテイオーの同期でメインキャラの1人なんだよなあ

    ドゥラの負傷を聞いて落ち込んでるキタサンを慰める役としてはネイチャ以外に適任はいないと思われるがそれ以降はどう考えてもいらないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:48:45

    >>58

    もう相手しなくていいぞ、キービジュアルに居るのにスピカだけメインと認識した時点で相手するのやめたわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:52:10

    細かく挟まってた変なギャグが一番残念
    バリカンのシーンとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:54:25

    >>50

    正直それでターボとテイオーの絡みもしくはカップリングがアプリの方でも多い

    でも、二人とも実際は同じレースにいたことはないし、むしろ同期との関係じゃなくてターボはレースライバルとの絡みをもっともっと多くする方がいいと思う

    G1で負けた相手(ブライアン、ゼファー)だったり、4度も対戦したネイチャ(そもそもカノープスなので元から多い)やライスとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:56:21

    >>58

    別にネイチャはいらんだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:57:19

    >>58

    ゼファー…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:58:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:58:48

    >>63

    2期の時点ではゼファーは居ないんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:59:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:00:55

    ジャパンカップで勝つことがどれだけ凄いか
    エースの凄さ、ルドルフの凄さ、惜しかったオグタマ、来日するユーザーフレンドリーがどんだけヤバかったのかもろもろ下地が必要だし、ただ勝ちましたーで消費するならあっても無くても変わらん

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:01:01

    >>60

    これが1番残念だわ

    最終回のレースの中のシーンはまじでいらなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:02:39

    >>62

    ライバルが怪我のせいでレースに出てこれない

    この状況はまさに2期2話のネイチャ視点なわけだし

    同じような状況になったキタサンを励ます役として適任だろ

    それ以降も無理矢理ネイチャを出し続けたのが問題なのであって

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:04:15

    父ルドルフからテイオーまでの間、日本馬がJCを勝てなかったというのもこのJCの語りたくなる要素だと思うわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:05:28

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:06:49
  • 73二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:07:47

    物語に起こすとなるといろいろな選択が必要になってくるのは分かる
    JCはあると軸がブレるタイプだったんだなって

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:09:36

    >>71

    そんなウマ娘聞いたことないが…

    一体なんの話をしているんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:21:41
  • 76二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:22:24

    >>59

    ウマ娘はキービジュアルにいてもメインじゃない事あるぞ

    アースとか商店街やネイチャ以下のモブだったしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:25:08

    >>20

    まああれはエル参戦とかアレンジ加えないと2-3着にモブが突っ込んで来るからな…

    エル参戦させないにせよ、JCみたくスカイが2着っぽく見せかけるとかしなきゃいけなかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:26:11

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:28:28

    尺と着地点を復活の有馬記念とした時にどうストーリーを組み立てるかで扱いが難しいレースだもんな
    JCはトウカイテイオーが好きな人は名レースで必ずあげるし、その当時だとかなりの偉業なんだけどウマ娘だけだとそれが分かりにくく感じるのはそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:35:07

    RttTやスタブロ等の発表前にファンの間でGI4勝主人公説なんてあったけど、実際のところ、GI4勝馬はそのまま使うと1クールアニメの主役としては強すぎるのよ
    山場が多すぎる
    だからこうしてカットやダイジェストでちょうどいい感じに編集する

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:47:13

    JCはぽっと出の海外ウマ娘(偽名で見た目モブ)を相手に勝った!ってやられても正直分かんないよね
    ハヤヒデですら描写不足なのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:02:19

    普通のアニメならキタサンみたいな存在感ある奴が主人公に向いてるんだろうけど、キャラゲーアニメ特にウマ娘ではテイオーみたいな途中で存在感消せる奴が主人公向いてるんだろうなと思った。

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:04:43

    マックの有馬やテイオーの秋天もあんま触れられなかったのがなどっちも伏兵にしてやられている

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:05:37

    テイオーのG1勝ちで1番JCが好きなワイ
    事情はなんとなく察するけどそれはそれとして悲しかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:10:14

    尺不足というなら、ゴールデンか夕方台の長期シリーズならとは

    土朝に来たしなと

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:14:16

    >>27

    歴代のジャパンカップに焦点当てた話をメインストーリーでもOVAでもいいから見たい…

    第1回JCで打ちひしがれる日本勢とか第3回でようやく手が届くとこまで来て…みたいなやつとか

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:43:45

    JCもやろうと思えば可能だっただろうけどその場合は多分ライスやブルボン辺りの話はバッサリ削らないと尺がないよ
    あと海外馬の紹介とかも必要になるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:44:31

    >>87

    ネイチャの出番を全部なくせばいいだけ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:48:29

    >>88

    残念だけど言うほどネイチャに尺は割かれてない

    1話分にもならん

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:52:39

    >>87

    主人公としては起伏の「伏」の状態にしつつ、物語としては「起」の状態にしないとだから、ライス編するって選択肢がベストだったと思う

    なんからニコニコの再生数とか見る限り、大きく盛り上がってきたのライス編からだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:17:21

    >>11

    確かに馬柱なぞるだけなら脚本家はいらないな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:25:40

    >>89

    3期はもっと少ないがな

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:27:11

    劇場版かOVAやれそうだけどな
    時系列はまあ気にしないことにしてJCだけ単独でスポット当てる感じで
    最初はメインストーリーでやるかなと思ってたけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:35:52

    アニメ2期だけ見た人がツインターボ最強と思ってたという話もある
    テイオーの復活が待望されてたのもカリスマ的人気もJCの勝利あってこそというのもわかる
    それでも13話のアニメとしてはカットせざるを得なかったのもまあわかる
    だからいまさら批判はしないことにしてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:37:34

    ぶっちゃけライスシャワーの話要らない
    ターボの話はあってもいいけどあそこまで尺使わなくて良かった

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:38:38

    尺の問題は一番小さいと思うんだよな
    挫折と復活の話がブレるのが最たる理由だと思ってる
    そりゃまあJC有馬で山場二つ作れるならそれが最高だけどそうしてアレ以上のラストに出来る気はしないわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:40:34

    ・海外馬は全部ぽっと出の、しかも実名じゃないモブとして出すしかない
    ・ウマ娘になってる面子でテイオー以外走ってるのがイクノディクタスしかいない
    ・一期でスペシャルウィークのJC制覇をやった関係上、「ルドルフ以来の日本馬勝利」の血統的なカタルシスもできない

    ぶっちゃけ「ウマ娘のトウカイテイオーのアニメ」としては描きにくい要素ばっかりやねんな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:44:14

    >>95

    スピカ以外不要だよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:45:04

    >>97

    特に海外馬を強豪として描きにくいのは致命的だと思う

    ブロワイエ(モンジュー)は「あの強かったエルコンドルパサーに凱旋門で競り勝った怪物」って前振りがあったから山場に出来たけど、テイオーのJCはそれも難しい

    いくら「すげえ強いんですよ!」って台詞で説明させたところでぽっと出はぽっと出でしかない

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:47:40

    >>98

    いや…単に2話以上使ったわりにメインへのフックが弱いなって思っただけ

    テイオーが三冠目前のブルボンに何かを思ったり、マックイーンとライスの関わりやその後の宝塚、イクノディクタスとの話があればよかったなと思うくらい

    君は荒らしたいからそういうレス書いてるんだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:49:23

    ライスに関してはマックイーンがサブ主人公である以上あってしかるべきレベルの描写だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:50:20

    スポ根の文脈なら視聴者に無意識に「海外=強豪」の図式があるだろうからそこは最低限クリアしてると思う。プラスアルファはあった方がいいが
    問題はやはりストーリーの起伏かなと

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:53:05

    ルドルフ以来勝てず海外馬との差に悔しさを募らせてた日本勢だったが…っていうJCの歴史として見たほうがアツいレースな感じがするんだよねテイオーのJCって

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:55:23

    >>95

    テイオーに勝ったマックイーン

    ↑に勝ったライスシャワー

    ↑に勝ったツインターボ

    ↑の影響受けて復活するテイオー

    という流れだからターボの話する上では必須


    ラストへの溜めの期間でもあるから削ってテイオーの活躍を入れてしまうと最終回のカタルシスが薄れる

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:01:44

    ライスシャワーもヒール扱いかわいそうで実質フェードアウトだしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:07:03

    >>104

    さらに言えば長距離でマックイーンを破ったライスシャワーの菊花賞レコードを

    ビワハヤヒデが越えてきて有馬記念に参戦って流れだから

    ライスシャワーいないと後半成り立たないんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:10:00

    ウマ娘2期が本格的に盛り上がったのってライス回からなのにライス回要らないって2期の人気否定してるようなもんだな

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:12:23

    >>107

    ライス回⇒ターボ回⇒テイオー有馬の三重奏が効いた感じよね

    テイオー一本ではここまでは無理だったと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:14:22

    これは英断とかいうか一種のギャンブルだろ
    話のテンポのため史実を切り捨てるというかなりリスクの高い選択肢を選んだ
    その結果大穴とまでは行かんが穴を当てたようなもんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:15:48

    >>103

    まあそれはそうなんだが、その辺は一期でスペちゃんが勝ってるから難しいんだよね

    別個の世界線ならやりようはあったんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:16:31

    >>109

    1期で春天カットした実績があるから、「いける」って判断はできると思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:19:37

    そして誰も語ることのないテイオーの皐月賞

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:25:13

    マックとのやり取りをジャパンC前にして特殊エンドで描写すればええやんとは思った
    どーせこのあと画面外の有馬で飛んで即翌年のライス編に入るんだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:53:05

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:53:38

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています