- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:52:31
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:04:50
お前冥凰島に向かう飛行機で外見るために窓に張り付いてた一人じゃねえかよエーッ!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:06:10
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:07:29
しかも二つ目に気づかず負けたんだよね謎じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:10:03
- 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:13:09
鉄球にもわざわざ目印付けてたんだよね
明らかにあの頃は目が見えてるんだ - 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:16:20
最初に出てきた入れ墨が浮き出るゴリラの“月光1”
次のブルッツフォンポイントを見極めたり血を吹きかけて透明ブーメランを叩き落としたりした“月光2”
そして一番長く活躍した盲目の根使い“月光3”
月光はスリーマンセルと呼ばれてるんだぜ - 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:18:22
透明ブーメランって無音とかだったけ伝男塾 それなら血の滴る音を〜とかでまだわかるんスけど
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:28:19
月光と飛燕はしょっちゅう血使ってた印象なんだよね
雷電も血を使う技あったか覚えてないのが俺なんだ - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:12
男塾には…ここの他にも一か所矛盾がある
ただそれだけだ - 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:31
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:31:36
- 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:35:59
ふぅん私はたぶん3人目だからという事か
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:39:54
嘘か真か知らないが三面拳の元ネタの戦闘機のうち月光だけが夜間戦闘機なので宮先生がこの設定を思いついたという読者もいる
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:42:35
おそらく目が見えないふりをして相手の動揺を誘う作戦だと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:44:30
- 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:45:35
本来あるはずの手ごたえが無かったんやん…
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:49:20
プルッツフォン・ポイントくらいならガキッは騙されるんだよね
すごくない? - 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:51:20
雷電いないとき解説とかしてるんだよねやっぱり見えてない?