全員が全く同じ能力持ちの能力バトルをやるとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:11:18

    どんな能力が一番盛り上がるか

    俺は幻術使いだけの死ぬほど難解なバトロワを見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:16:58

    催眠
    催眠かけられているかけられていないをひたすら騙し合うバトルロイヤル

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:17:33

    水を操る能力者オンリーで水源の奪い合いして欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:19:36

    エネルギー弾を飛ばす能力
    互いに射程を完璧に把握してるから駆け引きが楽しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:20:42

    剣豪小説とかそれじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:20:48

    >>2

    催眠の導入条件を誰が素早く自然に満たすかの勝負になるんだよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:21:55

    銃器創造系
    リアルFPSや

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:22:37

    予知能力

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:23:15

    >>8

    全員に全く同じ未来が見えてるの面白いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:23:38

    タイムスリップ
    過去改変したいvs止めたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:24:19

    テレパシー

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:24:40

    変身能力はちょっと面白かった
    鉱物に変身するとか、人間に変身するとか、動物に変身するとか、無機物に変身するとか、アイデアとタイミングで勝敗分けてくのがすげー頭いいなこいつら!ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:25:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:25:09

    >>3

    電気を操る系で電源の争奪戦も面白くなりそうやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 13:30:51

    嘘を見破る能力
    嘘判定を食らわない範囲でどう相手を騙すかの頭脳戦になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:18:48

    >>8

    未来日記がそうだったね

    それぞれ条件が違ったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:23:50

    身体能力が10000倍になるけど一回ごとに残り寿命が半減する能力
    互いに切りどころを見極める必要がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:25:18

    変身能力
    実在の物にしか変身出来ない縛りでの多人数変化バトル見てみたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:49:09

    幻覚を見せる系

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:51:46

    炎炎ノ消防隊みたく工夫や個性による違いもないとなると難易度上がるな。まぁ能力以外の要素での差別化がすればいいか

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 14:56:33

    小道具大道具有りなら再生能力者同士のバトルは派手かつバリエーション豊富でエンタメ性は高そう
    本人たちはただの我慢大会というか派手で危険なだけのプロレスみたいになりそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:01:25

    同人ゲーで女主人公だけど、裏で男達が催眠道具バトロワやってるの見たことがあるな。
    後半は複数の道具持ちが各々の支配地域で罠張ってたりして、エロシーンもいいけど催眠合戦バトロワの方も見たいなってなる作品だった。

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:04:23

    ある意味、寄生獣が該当するか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:26:08

    プラチナエンドもそれに近いか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:13:33

    幸運の前借り

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:27:28

    >>21

    亜人が一応そうだな 人形ICBMのスペックに差はあるし物語通してメイン敵は佐藤だけだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:44:55

    それならワートリもある意味みんな同じ能力と言えるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:41:02

    「同じ能力」の塩梅が難しいよな
    例えばMMOゲームのキャラステータスが得られる能力が全員に与えられたとしてジョブを各々が選択してスキルツリーもポイントの分だけ好きに割り振れるとかだとやれる事が全員別になっちゃって「同じ能力」とは言いづらい

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:46:10

    >>22

    元ノクターンのやつかな

    最終的に強いやつに催眠かけて集めさせるになってたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:56:20

    瞬間移動
    偶然近くに跳んでしまったりすると予想外の交戦が見れて面白そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:02:31

    >>22

    何それ気になる

    タイトル教えてください


    個人的には時間能力の戦いかな

    時間停止、高速再生、巻き戻し、スキップとかジョジョラスボスの能力みたいな感じ

    自分を高速再生する能力と他者をスロー再生する能力で相殺する展開とかありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:06:38

    影分身の術

    舞台が無人島だとしたら
    どれだけ散策に分身を持っていくか、どれだけ自衛に能力を使うかとか考えて戦闘も相手が何人なのか考察しながら戦って結構映えそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:13:08

    >>7

    これやってるのがワートリの部隊戦じゃない?

    皆同じ(トリガー)持っててそのセッティングやエネルギー量とかが異なる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:19:05

    >>32

    本体をどこに置くかが重要やね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:35:25

    >>31

    操心の魔導具

    >>29の言うとおり原案はノクターンに残ってるよ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:20:53

    「じゃんけんに勝てる能力」でなぜ勝てるかの理屈は違うやつで対決

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:51:02

    そらお前気をコントロールして強くなったり放射して攻撃できる能力だよ……ほぼ全員それでバトルする化け物漫画があるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:07:27

    ビーダマンとかみんなビー玉打つだけなのに糞面白くて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:20:45

    >>15

    MMOものだし全員持ってるってわけでもないけどデンドロだとティアン(NPC)含めて強者ほど相手が真偽判定のスキルを持っていること前提で会話するしブラフ発言するって世界観してるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています