最終回発情期とは言うけれど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:16:22

    戦い終わって平和になった感あって嫌いじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:20:56

    現実でも戦争終わったあとは出生率上るし本能よ本能

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:21:49

    個人的最終回発情期の最高峰

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:22:22

    戦いが終わってみんな一斉に子作り始めるから子世代の年齢も揃うという寸法よ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:23:11

    ラブコメものでも主人公とヒロインくっついたらそれまで振り回されてた親友キャラたちも自身の恋愛に全力出せるよねと

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:23:57

    銀魂のこの話は好きだけどこれを使って最終回近辺の展開をネタにするのは嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:26:15

    >>4

    盲点だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:26:16

    最終回発情期ってフラグ0のカプ乱立のことなのにフラグ立ちまくりなやつも言われるの納得いかない
    個人的には当て馬×負けヒロみたいな残飯cp苦手

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:28:45

    最終回付近でカップル成立することだし別にフラグの有無は関係ないのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:29:33

    フラグ0かどうかって割と個人の認識で違わない?
    それこそ某ペンギンの画像みたいなもんで。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:28

    別に最終回発情期なのはいいんだよ
    伏線ゼロとキャラ同士が雑にくっつくのがうーんてだけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:51

    片思いなり両想いなり前から矢印出てるのが最終回で引っ付いただけなのを最終回発情期って言わんやろって思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:12

    むしろ戦い終わったからこそ視野が広がって色んなフラグが立つんだろう。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:21

    >>3

    弟といつフラグ立ってたのか全然覚えてないうちにいつの間にか結婚までいってた子だ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:26

    数年後とかに飛ぶタイプだとその間に色々あったろうしフラグゼロでも割と許せる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:32:19

    あまりもの同士適当にくっつけたようなカップルいるのは好きじゃないよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:05

    まさかアイツラがくっつくなんてなぁってサラッと何かあったふうに流されることも

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:21

    >>14

    メイチャンは途中からアルに惹かれてく感あったしシンにアルが勉強に行った以上フラグ立ってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:43:18

    >>13

    戦いの最中に芽生えた恋心はそれはそれで「吊り橋効果」なんて言われがちだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています