アンカツとウインバリアシオンってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:25:44

    主戦はユーイチだけど陣営から「バリはアンカツとこそ」って言われてたんだってね
    ベストコンビは確かにアンカツだったろうけどこういったのユーイチ多くね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:26:55

    ぶっちゃけるで才能足らんねん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:28:44

    ウインバリアシオンのレース後コメントでもユーイチは「想定外だった」と言ってたよなラジニケときさらぎ賞とかで

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:28:51

    父親と違って天才じゃないことに苦しめられた男と野良の天才を並べてやるな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:29:26

    マジモンの天才と比べるなや

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:29:38

    アンカツは地方で勝ちすぎてツマンネしてたヤツだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:08

    カラスが鳴かない日はあってもアンカツが勝たない日はない(迫真)

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:30:22

    龍王も3着になったから乗り替わったしな...
    龍王って3着で乗り替わるほど期待されてたの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:32

    ウルトラスーパー秀才になる前の一般スーパー秀才だからなユーイチ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:31:46

    >>8

    戦績見たら分かる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:32:22

    フェニックス男やぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:02

    >>8

    唯一連帯外したからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:33:30

    薄々思ってたけど、アンカツってでした。位ヤバイ天才なんか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:34:11

    割と真面目にオグリキャップの擬人化

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:34:16

    >>8

    ロードカナロアが連対外したの僅か一回だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:34:37

    >>13

    単純に比較できないけど天才です

    なにしろアンカツルールなんて言われたくらいだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:35:04

    >>13

    中央のライセンス取得条件変えさせた男だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:35:44

    エピファネイアは....馬の気性にも問題あるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:36:44

    >>18

    アイツは被害者の会にしてはまだ「いやしょうがなくない?」ってなるレベルだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:37:56

    でした。とかユーイチとかイージーが貯め殺しやら前が壁やらシンコウラブリイ関連やら言われてもアンカツを下手って言うのはあまり見かけない印象なのでそういう事なんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:38:07

    >>13

    GIを22しています

    ⇒「ハイハイ、凄いね」


    10年で

    ⇒「!?」


    最初なんとも思ってなかったけどおかしいんだよコイツ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:38:22

    中央来て2ヶ月で GⅠ勝ち、2年でダービージョッキーになった人と比べられるのはキツイ気もする。最優秀勝率も取ってる人だし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:38:29

    >>13

    地元じゃ「カラスが鳴かなくてもアンカツは勝つって位には勝たない日が無かったからな」

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:39:35

    >>20

    アンカツは地方競馬長いせいでそこ由来の弱点もあると聞く

    それが露骨に現れたのが二人は逃げキュアを見落としてた一件で

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:39:36

    もっと早く中央来て15年くらい中央ならあと5回はG1勝ってるね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:40:44

    >>24

    アレは3番手のスミヨンがラビット勘違いもあるし…

    なおノリさんは気付く模様

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:42:02

    そういや春天のあと掲示板でウインバリアシオンが引退の時ネット掲示板で「ユーイチ被害者の会」ってネタだろうけどコメントがあったな
    んまぁ被害者の逆だろうがバリは
    ユーイチが早くから目を付けてなかったら多分色々と狂ってただろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:42:40

    >>26

    ただあの時のカワカミでは気付いてもダメだったのがね

    アンカツはそれに着いて行った形だっけか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:43:07

    足らん分をデータで補ってトップジョッキーに居続けるし凄いんだけど予想から外れるとちょっとどうにもならなくなったり、死に枠とかの覚悟完了状態の時が強かったりする

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:44:22

    言うて福永の被害者名乗っていいのはキングヘイロー、ロードカナロア、ワールドエース、ビッグアーサーくらいやろ
    他の馬はまぁ自業自得やろ感ある

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:44:51

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:45:24

    そういえばワグネリアンのダービーだっけか
    大外枠で他に勝利した馬が1頭だけいてそれがナリタブライアンで参考にならんって頭抱えたって話

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:48:10

    >>32

    テイオーも大外枠じゃなかったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:50:33

    あとサニブも大外枠やな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:51:59

    ダービーは昔ほど大外不利ってわけでもない

    昔は20頭どころか30頭近く出走するから、マジで「大外=負け」だった

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:52:33

    一応大外枠なら70年代にも1頭居るらしいけど大外の端っこで勝ったのがテイオーとジャンポケだけらしい

    >>33

    入るな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:53:07

    ナリブもテイオーも不世出の天才すぎてサニブしか参考にならん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:53:52

    そういや競馬のケの字もないウチの家族で母親が知ってる騎手がでした。とユーイチとアンカツだったのは何故なんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:01:48

    >>38

    あんまり不思議じゃ無いラインナップだな

    でした。さんは言うまでも無く、アンカツは地方で無双して中央のルール変えさせた天才、ユーイチは天才2世として脚光浴びてた人と、ニュースやワイドショーで話題になる機会的に

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:02:48

    ユーイチは結構メディア露出多いし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:04:49

    >>39

    そういやユーイチは息子やってのも知ってたな…ワイドショーかなんかで見たのかね

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:05:22

    そういや俺もこの3人は元々知ってた、岡部やリュージはしらんかったけど。あとは幸四郎も知ってた
    アンカツは競馬予想外す円広志と同一カテゴリーのおもろいオッサンとしてだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:05:42

    ユーイチは見る目がないのもこいつにこの馬は合わないって認定されやすい理由
    エピファネイアやコントレイルがマイラーになるからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:07:30

    ルドルフオグリテイオーマックディープキタサンは分かったんよなウチの母親
    主婦ってワイドショー見てるから案外社会現象クラスの馬分かるもんなんかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:08:11

    安藤勝己と岩田康誠はどっちが上手?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:08:54

    >>45

    岩田は上手ってより強引に掴み取る感じ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:10:32

    >>46

    えっぐいイン突きあるレース見たんやけどガチでかっこよかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:10:47

    >>32

    ワグネリアンのダービーの17番とコントレイルの皐月賞の1番がブライアンしか勝ってない枠で参考にならんから一か八か勝負に出られたって言われてる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:11:54

    >>45

    アンカツかなぁ

    ラフプレーなのとルメールデムーロ被害者の会で印象悪くなってる岩田も上手いとは思うが

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:13:43

    >>34

    >>37

    あれは盤外の状況も味方につけてるし

    馬自身が抜群の操縦性も持っているからこそ

    完璧な作戦勝ちを果たしたわけだから、

    そういう意味ではあれも参考にならないのでは……?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:16:57

    >>21

    しかも中央移籍してG1勝ちまくったの40歳過ぎてからだからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:18:56

    >>51

    ひょっとしてさ…

    でした。とかノリさんとか相談役が50過ぎても騎手やってるのってアンカツのせいなんじゃ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:21:59

    >>48

    単に失敗して後ろになりすぎたから直線にかけたんや

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:22:41

    >>52

    そこは大僧正のせいだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:27:44

    >>54

    take it easyはなんで57歳の2005年まで現役やれるんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています