DMM版ウマ娘

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:37:55

    Windowsセキュリティにブロックされる事例が発生している模様
    既にスレ建ってたらすまん

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:39:28

    ポンコツWindowsセキュリティをオフにするしかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:39:45

    Windowsセキュリティは繊細すぎて困る
    Officeの認証すらブロックしやがったから仕事で苦労したゾ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:40:04

    一瞬下ネタかと思った俺を殺せ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:41:02

    今日は何ともないけど昨日フリーズしたのはそのせいか

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:41:05

    >>2

    それだけはやめろお!

    でもいままで平気だったのに急にブロックされたのはなぜだ

    Windowsとウマ娘どっちの更新が原因なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:42:10

    >>6

    多分windows updateが悪さしてる

    microsoft製のソフトもそれで結構使用不可になったりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:43:07

    急にアドウェアが検出されたとか言われてビビったわ
    調べたらウマ娘内のプログラムをセキュリティ側がアドウェアと誤認識してブロックし始めたみたいだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:43:19

    >>4

    やっぱりDMMだったら下ネタを連想するよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:44:33

    息子にコロコロされる血乳とか地獄かな

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:45:39

    これなにもしないほうがいいんかな
    ブロックされたプログラムを手動で許可するか復元すればウマ娘起動できるようになるみたいだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:49:06

    Xでは14時間前の時点で症状が確認されてるっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:23:54

    前になったからその時に例外枠に設定して除外するようにしたらそれ以来起こってないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:29:36

    >>1

    一応DMMのページに前からこの記述はあるな、今回の事をさし示しているわけでもないだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:31:03

    まずDMMランチャー自体が
    インストール先を選べる割にゲーム本体はCドライブに置くっていう下品な設計だから
    そらマルウェアと認識されるのはしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:31:15

    基本的にこういうゲームのところは例外にぶち込んでるから今まで1回も起こってねぇわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:33:18

    >>15

    Microsoft社はOneDriveで移動させてOutlookとか送受信エラーさせたりするクソ仕様なくせにな、HAHAHA

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:09:11

    年末になったな。検知除外設定するといいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:50:52

    Windowsセキュリティあるあるな感じ?
    いままで経験なかったから何の心当たりもないのに驚異が発見されたって通知きて焦ったわ
    しかも通知が止まらずに鳴り続けるから怖かった
    詳細見たらウマ娘のファイル名書いてあったからウマ娘アンインストールしたら治まった

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:21:21

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:56:18

    >>20

    Windowsはポンコツだから仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 03:04:13

    defenderで許可すれば通るで(できた)

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 05:43:13

    明日はログインできるやろと思ったらまだ治ってなくて草
    ダメダメすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:19:02

    >>1

    一応こんな情報が出ている

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:18:39

    >>24

    ゲーム名書いてないのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:22:06

    ウマ娘以外にも被害が出てるんでない?対応ゲームも結構数あるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:34:22

    >>24

    復旧したのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:04:37

    >>6

    自分も出来なくなったがWindowsセキュリティーに引っ掛かってた

    例外処理すれば良いよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:13:55

    DMMの謎なところはソフトを起動すると毎回ユーザーアカウント制御が出てくるところ
    インストールするときに要求するのは分かるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:15:07

    うちだけじゃなかったのか

    忘備がてら除外の場所書いとく


    ウイルスと脅威の防止

    >「ウイルスと脅威の防止の設定」の「設定の管理」

    >「除外」の「除外の追加または削除」

    >「除外の追加」の「フォルダ」でウマ娘のインストールフォルダ


    起動さえ終われば除外の設定は解除してもゲームは問題なくプレイできたからどうやら引っ掛かってるのは起動シーケンスのどこかだけみたいだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:23:01

    その設定ってスマートアプリコントロールにも有用なのかい?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:54:43

    昨日なんかスキップの動き変だったけど
    それとは別か

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:16:38

    >>30

    ありがとうございます

    おかげで動きました

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:35:12

    >>29

    多分アンチチート関連なんだと思う

    にしたってお行儀悪すぎるだろというのはそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:49:56

    結局動かないんでGoogle Playのほうでやってるわ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:03:40

    これってDMMランチャーが動かないってやつ?
    前ここに上がってた画像だとJavaScriptがエラー吐いてたからランチャーの表示するwebページ部分に行儀悪い書き方してたんじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:13:36

    >>36

    あの時立てたのだけど、あの時はDMMプレイヤー自体が起動しなかった

    今回はプレイヤーは起動するけどウマ娘は起動しない(正確には起動してすぐフリーズみたいな状態になる)

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:21:06

    本当にウイルスに感染してたりしてな
    カドカワ(ニコニコ)みたいに

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:42:00

    >>37

    こっちは問題なく起動できたからなぁ

    DMMか運営に問い合わせしてもいいんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:43:39

    twitter見たらアナウンスに関してまで踏み込んだ問い合わせ返信来たっぽい人も居るね
    自分が問い合わせたのはもっと前だからまだこっちの状態確認する感じだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:44:12

    もし「ゲームファイルのチェック中」と繰り返し表示されたまま先に進まない状態だったらセキュリティを確認してみると良いかも
    うちはそこで引っ掛かってて、例外処理したら問題なく起動できた

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:53:18

    ウチはまたもスマートアプリコントロール案件くさいわ
    はーホンマつっかえ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:20:57

    チャンミ期間延長ありそうだなこれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:23:37

    なんか一生アップデートできなくなったけどそういうことだったか

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:57:37
  • 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:05:42

    突然Windowsセキュリティに引っ掛かって何事!?と思ったらそういう事か

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:11:43

    PCだけの人らチャンミ大丈夫かな

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:14:05

    >>30 を書いた者やけど、「事態が収束したら」or「とりあえずDMM Game Playerを使わなくていい状況になったら」除外設定を削除するの忘れないようにな(やりかたは >>30 の「除外の追加または削除」画面の該当のフォルダをクリック→「削除」)


    「サーバがハッキングなどの被害を受けてマルウェア仕込まれてた」みたいなことになったときに除外設定してると脅威を検出できなくなるので


    あまりない事態だとは思うけど絶対起きないとは言い切れないからな、注意されたし

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:15:23

    なんかDL→検出のループが始まってたからよく分からんけどテキトーに触ってたらいけたわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:25:44

    Windows「うーん、このソフトは”脅威”やね」

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:39:23

    >>47

    そういや今から他のプラットフォーム(スマホやPCのGoogle Play Gamesとか)でやろうとしても、DMM版は起動すらできなくて連携の設定出来ないからその方法はとれないんだな

    まあ、あがってるセキュリティいじる方法でいけるけども

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:14:43

    起動するし遊べるのだけどタイトル画面で1分弱フリーズするようになったしまったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:42:29

    これって補填とかあるんやろか?
    DMM側の問題よね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:57:32

    そういえばこれ、復元でうっかり許可したら戻せない系?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:27:09

    >>51

    HomeならまだしもProでも起きたと言うことはDMMゲームプレイヤー開発陣が非推奨なやり方をずっと放置してたわけだからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:02:11

    Windowsの問題なら他にも営業受けたソフト一覧が出るやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:09:48

    除外すれば動くのはわかるけどあまりDefender弄りたくはないよな
    大体は起動出来ない時点で諦めるだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:26:06

    お知らせはでたが公式アカウントで告知とかはしないのかね
    検索してると急にウイルス警告出てビックリしてる人らも見るが

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:33:14

    >>58

    初めての症状だったので正直ビビりました

    自分の場合は通知が鳴り続けたから対処しないわけにもいかず除外設定した

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:37:08

    今回検出されたAdware:Win32/Agent
    Google翻訳だから合ってるかわからんけど「以前の定義ではガイドラインに違反していたため検出されたが今は問題なくなった」みたいなことがマイクロソフトのページに書いてるんだけど
    なんで今さらセキュリティに引っ掛かるようになったんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:41:44

    >>56

    多分出ないよ

    もう何年もユーザーや企業側が弾かれたの報告して気がついたら治ってるを繰り返してる


    Microsoft Defender 誤検知

    とかでググってみるといい

    古いので2018年の報告とかわんさか出てくるから

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:54:53

    前にもあったけど1,2日放置したら通るようになったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:06:56

    このソフトはOK大丈夫だって設定すれば今まで通り起動するよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:14:07

    不具合出たの一昨日の夜辺りだしDMMのみでやってて除外方法にも辿り着いてないやつはチャンミ2回戦丸々参加できてない可能性もある、タイミング悪かったな
    大体は連携してるだろうし被害はそこまで無いだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:19:40

    セキュリティソフトとしてめちゃくちゃ性能上がってて下手によそのやつ入れるよりよっぽど良いって聞くんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:22:56

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:23:42

    実際問題変なサイト観ない限りwinディフェンダーで十分だし余所のセキュリティソフト買う必要もないからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:35:00

    ウマ娘ってTwitter検索するとサジェストがウイルスになってるな
    皆怒涛のウイルス通知出たんか

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:12:46

    スクショ撮り忘れたけど圧凄かったよ通知

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:24:25

    これって除外設定なりなんなりしてない人はまだ起動できない状態のままなの?
    ウマ娘側の不具合じゃないと特に待てば公式がなんか修正してすぐ解決するわけじゃなさそうだし
    除外設定とか躊躇する人もいる感じだしそういう人たちは戻るまでかかりそうだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:27:27

    ウマ娘のところだけ例外設定にするだけだし、そんなに躊躇う事かなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:28:48

    セキュリティソフトの設定変えるのはまあちょっと怖い、そんなに知識無いから

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:34:04

    ウチはなーんか通知クリックした感じまたしてもスマートアプリコントロール案件だったんでなぁ
    流石に一度切ったら戻せません、を切るのは怖くてむりぽよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:34:51

    調査中

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:35:26

    公式来たな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:36:17

    これを機にググプレPC版でも作ったほうがいいかもな
    あれもポイント効率おいしいキャンペーンあるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:38:02
  • 78二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:43:24

    治ったわけじゃないけどこれで通知に不安覚えてた人等が不具合って事で安心できればいいね
    アンストまで考えてた人いたし

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:58:39

    なんか起動できない

    Winアプデでセキュリティが誤検知するようになったっぽい?

    Winディフェンダーを切るか、除外設定すればいける

    いやいやあぶねぇって

    誤検知じゃなくて、まじでDMMゲームクライアントサーバーがウイルス発生源にされてたらまずい

    公式で原因究明中のお知らせ

    こんな感じ?とりあえずしばらくは起動せずに待ちだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:08:59

    >>77

    期間限定DMMポイントが使えないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:11:54

    >>79

    >>78



    >そもそも最近不正アクセスでパスワード変更しろってお達し来てたからな

    Blueskybsky.app
  • 82二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:46:06

    >>27

    今更ながらDMM側もお知らせきている

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:47:50

    24H2と同日に降りてきたやつ入れたらDMM版ウマ弾くようになってたなー
    除外処理するだけで問題なかったけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:50:19

    DMMクライアント通して他のゲームに影響なくウマ娘だけ変なコード仕込んだり出来るんか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:23:54

    自分も昨日、出勤前にこれ食らってパニくったわ
    普通はアンチウイルスソフトなんて、どこかしらにこのアプリだかプログラムは除外します的なチェック入れられる項目あるはずなのに、
    標準のwindowsディフェンダーだと、どこにあるんだ!?と朝飯食いながら必死に探したわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:06:07

    >>48

    除外設定は知ってたけど、すわサプライチェーン攻撃かと思ってちょっと躊躇った

    おかげでSOCの重要性が身にしみたわ。頑張ってEDR社内運用してたけどMDR委託する決心ついた

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:25:45

    DMMのヘルプだとセキュリティソフト除外設定なり停止なりしてくれ的な説明だったし
    過去に他ゲーでもそれなりになってるんだろうけど基準が分からんな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:00:01

    >>17

    SSDが1TB以下のやつは人権ないから

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:01:06

    >>84

    出来る

    むしろそっちの方が大々的に報道されないので有利

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:03:57

    >>67

    ウイルス対策ソフトの中には嘘の通知をして有料更新させようとするものもあるからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:13:31

    おいおいおい

    Blueskybsky.app
  • 92二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:07:42

    ウマ娘側の問題なら大抵はいつも数時間で直してるしいまだに起動できない人いる時点で
    公式側が何か弄って解決することじゃなさそうだし調査中といいつつユーザーの判断で
    セキュリティソフトの設定弄ってくれって感じかなぁ

    PCゲーだとセキュリティソフト引っかかるのは結構あるし大っぴらにセキュリティソフトの設定
    弄るのを推奨するようなコメントも出しにくいだろうしなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:09:55

    まあ公式がセキュ弄っていって問題起きた!なったら責任問題がめんどいからねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:41:54

    他のFANZAゲーは普通に開いたし
    マジでウマ娘だけっぽいな……

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:44:41

    昨日までなんともなかったけど今日なったわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:48:05

    おま環ではあるんだろうけど
    ウマ娘のデータダウンロード中にAntimalware Service ExecutableのCPU使用率がやたら高くなるのもこれ関係してるんかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:48:43

    ああ……クリオグリ解放までまた遠のいていく……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています