くっ…何故だ…こいつらの話を聞いたら急に痛みが……

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:58:00

    い…胃がぁ……っ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:59:08

    効いてる効いてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:00:44

    記憶を取り戻す時の描写は頭に激痛が走るのが定石だけどな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:02:55

    手のひら返しの術の話を思い出したシンベヱはマジでファインプレー

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:03:53

    小説だとガチで忘れてたっぽいけどアニメだと敢えてああいった風にも撮れたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:04:18

    洗脳系で胃が痛いで揺らぐ人はじめて見たよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:05:30

    クレしんみたいな展開

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:06:31

    ちくわ食べたらもっと効くんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:07:51

    >>4

    袋返しの術だ!!

    ウッ…急に胃痛が……!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:08:13

    これホントかわいそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:09:47

    >>6

    もう根っからの先生だよこの人

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:10:19

    >>9

    声のトーンに土井先生が混じるのが本当さあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:10:32

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:10:54

    乱しんのまだ習ってないんだ!からの教えたはずだというやり取りからのきり丸のあのセリフにいく流れ本当好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:15:10

    あそこからのきり丸の怒涛の胃痛攻撃で土井先生が戻ってきたシーンは泣けましたね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:15:28

    >>14

    いいよね、乱しんとはまた違う形での胃痛の種もってるきり丸

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:16:54

    シリアスなシーンのはずなんだけどな
    胃痛強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:17:41

    >>15

    泣けるにも二種類…いや両方の意味だったから笑いながら感動でも涙出てきたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:17:53

    >>15

    事実陳列罪

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:19:50

    >>8

    小説版読んだら天鬼も練り物残してて笑った やっぱダメなんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:23:17

    >>16

    庇護対象が「己の命より銭大事!」なんて言ってたら保護者として胃が痛くなるのも無理もない…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:25:24

    記憶喪失になっても先生みたいな事言ってるからもう無理だよ
    仮にあの時きり丸達殺して記憶戻らないENDでもなんだかんだでドクタケで先生してそうだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:26:58

    >>14

    記憶ないのに覚えているとい「教えたはずだ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:32:26

    ドクタケ周辺で練り物消費量が減る代わりに胃薬消費量がアホのように増える世界線

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:36:16

    土井先生の胃を痛めつけていいのは一年は組だけだからね
    もう土井先生の胃は土井先生の物ではないんだ


    お労しすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:40:07

    敵は悪の忍術学園
    天下を乱す極悪人
    忍術学園 極悪忍者

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:45:20

    ここ乱太郎としんべえが上手に乗っかってくれたのもいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:52:25

    うっ頭がになると思ったらうっ胃痛がだった時の我々の心情わかるか土井先生

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:53:01

    乱しんが必死ですっとぼけてる声に自分は胸が痛かったが先生は胃が痛かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:55:25

    最強の敵です、なんとかして撃破してください
    ただし死なせてはいけません
    →内臓を直接攻撃します

    倒し方が怪獣か何かかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:55:54

    >>29

    きりちゃんの最後の畳みかけで自分が胸を痛めている間土井先生は頭と胸と胃にトリプルアタックが来てるのかなと思うとおいたわしかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:57:10

    軍師の胃だけをクリティカルに攻撃する……おのれなんて卑劣な手を取るんだ忍術学園の奴らめ……!

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:00:08

    ドクタケのヘボ忍者やドクたまが
    一年は組みたいにアホな間違いしたてらそのうち勝手に記憶取り戻しそうだな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:02:08

    >>8

    練り物出して「お残しは許しまへんで!!」って叫んだら記憶戻りそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:03:21

    実写版のおばちゃんにしゃもじでしばかれてたらその衝撃で戻ったんじゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:03:48

    練り物嫌いと胃痛はもはや魂に刻み込まれてやがる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:12:20

    劇場でずっと泣け…ん?泣いていい?ん?笑えば?ん?ってなってたこっちの気持ちがわかるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:13:50

    きりちゃんの泣き顔のおかげでギリ泣ける判定だった
    そのあとの静かに捕まるドクタケでダメだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:20:49

    >>8

    アニメーターさんのファンアートでほんのちょっぴりちくわかじって渋い顔する天鬼のGIFあるよ

  • 40二次元好き匿名さん25/01/26(日) 18:35:14

    記憶戻るキッカケがストレスによる胃痛なの土井先生くらいじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:45:24

    しんべヱパパから余った練り物が大量に届いて鍋してるシーン、練り物余った理由が天鬼説あるよね 天鬼がドクタケで練り物禁止令を出したから大量に余ってるって説だけど天鬼が移動したあとに女性たちが練り物作ってる場面があるので妙に説得力がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:47:30

    前知識なしで見に行ったから天鬼が思わずツッコミ入れたり胃を押さえだした時はうおおお!土井先生としての記憶を体は覚えてるんだ!って滅茶苦茶盛り上がったのだけど後々考えると体が覚えてるレベルの胃痛の種って…と笑えばいいのか泣けばいいのか
    序盤の「教えたはずだ!」「胃が痛い…」はこの為のだったんだと気づいた時はちょっとしたアハ体験だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:52:27

    >>22

    記憶戻らないでドクたま達の先生やってる天鬼見たいっちゃ見たいけど、ドクたま達は乱太郎達と仲良いしそこらへんどうなんだろうな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:58:55

    >>41

    あれ逆で八方斎が天鬼の記憶を刺激しないように一時的練り物出すの禁止にしてたんじゃないかな

    殿様にまで三文芝居うたせるぐらい記憶を思い出させないように気を遣ってたぽいし

    それにほぼ監禁状態だった天鬼にそんな権限持ってるようには見えんのよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:59:24

    天鬼「出城の将に敵は少数だと知らせてやれ」
    ドクタケ「はぁ…なぜ敵が少数だと判るんです?」
    天鬼「私はお前たちの先生では無いよ」

    このセリフが前の方のシーンであるから
    先生に戻る一連の流れがまた良いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:07:35

    でも思い出す直前はちゃんと頭抱えてるんだよね。細かいなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:13:05

    >>43

    魔界之小路先生が一切出てこなかったから(漫画には出てたのに)、ドクタケ忍術教室からも遠ざけてたんじゃないかと思うよね

    魔界之先生が居たらどうなってたかを描いたファンアートもそこそこ見かけて興味深い

    でも例え魔界之先生に口止めしたとしてもドクタマたちが秘密の抜け道で忍術学園に爆速で知らせる展開にしかならなそうなのでダメですね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:47:41

    >>39

    天鬼さん可愛いなw

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:50:07

    >>47

    ドクたまや魔界之小路先生は今回の件に関わったら間違いなくこっそり忍術学園サイドの手助けしちゃうからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:52:10

    >>45

    声色が冷たいけどちょっとだけ優しい感じなのがすっごい好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:02:25

    映画だとカットされちゃったシーンだけど、小説版でドクタケ忍者と一緒に外出してうどん屋に入った際に、
    頑なにつみれうどんつみれ抜きを注文してた天鬼の話がなんか笑っちゃうんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:06:41

    >>49

    そのあたり知ってて締め付けるでもなくわりと放任してるのが面白いんだよな八宝斎

    あれはあれで子供は可能性な考えの表れなんかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:14:15

    >>51

    普通にうどん屋とか行くんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:18:21

    >>51

    映画だとずっと城に軟禁されてる感じだったからな

    たぶん改変されたんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:38:21

    >>52

    普段の八方斎は身内や子供には結構甘いんだよね

    だから今回天鬼に斬らせようとしたのに風鬼が引いてドクタケ忍者たちもオロオロしたわけで

    映画は最初から近寄らせないって選択したのもおかしくなった八方斎らしいやり方だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:02:17

    天鬼が腹押さえてる時、横で八方斎が
    「ドクタケ忍者、正義の忍者~」って小声で歌ったら
    また天鬼の目のハイライト消えるの怖い

    ギャグじゃないじゃんガチ洗脳じゃん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:08:47

    きり丸の「一緒に帰ろう」の決め手があって良かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:18:48

    学園に帰ったら記憶喪失だったんだし医務室へ運ばれるだろうけど真っ先に胃薬飲んでそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:23:19

    魔界之先生もともと八方斎への忠誠心薄いから同じ教師に生徒斬らせようなんて言ってる所に居合わせてたら本気で愛想尽かしてただろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:30:38

    >>56

    ここ、応援上映では「やめてー!」「土井先生を洗脳するなー!」て言われてる割に洗脳ソングになると皆歌ってたから笑ったw止めるか洗脳するかどっちかにせいw

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:34:58

    >>55

    >>59

    だから再度頭打って「ここはどこじゃ?」までの流れを風鬼に見せる必要があったんですね

    あれのお陰で「あ、土井先生だけじゃなくて八宝斎様もおかしくなってたんだ」ってはっきり分かったから

    EDのリラックスし(すぎ)たドクタケ忍者たちの様子を見るになんとなく事情が共有されたんじゃないかと思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:01:04

    >>30

    一寸法師とか考えたが飲み込む必要もないとか鬼か…

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:51:41

    子供のドクたまだけじゃなく魔界之先生に対してもファンの厚い信頼が伺える

    実際問題初手で説明して口裏合わせるようしとかないと、何も知らずに会ったらまず間違いなく
    「土井先生!?何でここに?1年は組のよいこたちはどうしたんですか?」
    って口を滑らせてただろうからなぁ…ドクたまと魔界之先生

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:20:08

    >>8

    しんべヱ「パパがた〜っくさん練り物送ってくれたんですよ!」

    乱太郎「食堂のおばちゃんのおでん定食が待ってますよ!」


    みたいなことも言うかと思ってたw

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:25:06

    >>61

    竹藪の戦闘シーンで風鬼が天鬼を深追いしないよう止めるけど、あれもしかしたら命令だけじゃなくて忍術学園の生徒と戦わせたい気持ちもあったのかも?というね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:43:15

    乱きりしんの言葉責め(?)によって心身ともにダメージ受けてるのはガチだから八宝斎の「忍者学園の卑劣な手に負けるな!」って言い分がまあまあ事実なの耐えられなかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:09:21

    >>63 六年生が忍術学園の名前を出しただけで、お前ら忍術学園の者かみたいな感じで本気で殺しにかかってたし、それくらいじゃ胃痛イベント来ないとは思うけど…でもドクたま達映画でも観たかったな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:19:29

    >>66

    まあそれに対しても『お前が言うな!』ってツッコミがどこからともなく聞こえてきたなぁ…劇場で耐えきれなかった人のツッコミよ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:49:56

    >>60

    確かに応援上映は盛り上がるだろうなw


    愛と正義のドクタケ忍者隊 (フルサイズVer.)


  • 70二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:44:01

    >>69

    楽しい曲だけど子供に観せられるように

    限りなくコメディ演出にしてるだけでコレ洗脳…

    て思うと笑えなかったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:48:00

    この曲聞いてるとき
    天鬼は目のハイライトがどんどん消えていく

    最初はノリに付いて行けず冷めた目で見てるのかと思ってたが
    実は洗脳状態が深くなっていってる描写と考えると…八方斎怖いわ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:55:30

    上映中「先生こんなアホみたいな洗脳鵜呑みにすんなよ」

    監督「天鬼は自分の過去の一切合切を精算したくてドクタケの正義に縋り付いた」

    自分「.....」

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:57:12

    >>69

    この時の天鬼の顔が目がほんとうにツボで

    笑い堪えるのめっちゃ大変

    しかも何回か映るし

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:09:07

    >>72

    よく考えなくとも10代後半で抜け忍になるって、メンタル面で限界来たとしか思えない事態だからね…

    忍務できなくなるような怪我や病気したわけでも無さそうだったし、実際今でも第一線で活躍できるだけの体力実力はある訳で

    あの時点ですでに胃や神経追い詰められたんだなって…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:35:40

    >>74

    包容力や優しさが強い分、非情な行いには他の人より強いストレス感じるだろうしな

    天鬼の状態ですら子供を手にかけることは嫌がるような人に第一線の忍びは無理よ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:11:52

    メンタルがもう少しだけマシだったならこんなアホな歌に洗脳されなかっただろうに…おいたわしや…

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:37:55

    >>64

    練り物は食べられないだけで胃は痛まないからね

    ちゃんと自分達のこういう言動に土井先生は胃を痛めるはずという理解がきっちりある乱きりしんが良かった

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:47:11

    木野小次郎竹高が言ってた「各地の城に忍びを送り込み戦乱の世を続けようとする忍術学園」ってのも見ようによっちゃそうも取れるよなと納得してしまった
    戦国時代に勢力持って生き抜くのに完全な善悪なんてないし、そう思うとドクタケの天下統一を
    目指して戦のない世界をという理想に乗った天鬼も忍術学園で正しい志ある忍者を育てて世に送り出そうとしてた土井先生も目指してた所は同じなのかなと

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:18:19

    >>78

    忍びにならなくて家業継ぐにせよ、権力財力ある家の子も多いしね忍術学園

    そこからツテコネ使われたら怖い

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:35:09

    しんベヱの実家もだが、他のは組の子の実家も敵に回したら結構ダメなのでは特に団蔵の実家と敵対したら大事な運輸が止まるし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:36:38

    >>78

    まあでもあの世界で一番ろくでもないドクタケが天下統一なんてしたら絶対ろくなことにならんのは目に見えてるしな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:40:56

    ひどいとは思うんだけど…いけないことだけど…あの時三人組を切っちゃって記憶も取り戻すのバッドエンドルートに進んだ場合の妄想もかき立てられてしまう…また抜け忍になりそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:45:13

    >>82

    いや多分土井先生なら自害するぞ…自分が大切にしてるは組に手を上げるのは土井先生にとっては耐えきれない気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:58:26

    それでも子ども達を切らせようとしたことをケガの治療に免じて許すって私情よりドクタケと忍術学園の関係や進みかけてた戦の後始末やを一瞬で状況判断した対応ですげーな土井先生

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:36

    六年だって一人でも欠けてたら土井先生にとっても学園にとってもバッドエンド確定だしな
    特に一番重症ぽかった小平太は実家太そうだからその点でも危なかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:02:15

    >>84

    かなり怒ってはいただろうし多分子供達に怪我でもさせられてたらまた違っただろうけど、6年生に怪我させたのは自分、らんきりしんはギリギリ斬らずに済んだから手打ちにした

    それより戦になりそうな状況を正すの優先

    このあたり頭の回転早い人だなってなる

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:06:51

    ドクタケの質問には「私はお前たちの先生じゃないよ」って一蹴してたのに3人のボケには条件反射でつっこんじゃって一気にペース乱されたの、もはや魂(と胃腸)にまで染み付いてるんだなあいつもの応酬が…素敵な絆だね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:14:26

    >>74

    なまじ忍としての能力は優秀で

    前いた忍者隊でも能力的に必要とされたから

    心を鬼にして我慢に我慢し続けた結果ポッキリ折れちゃった人、て感じするわ映画の天鬼もとい土井先生

    でなきゃあんな簡単に正義という言葉に縋り付かんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:44:40

    >>6

    身体は正直

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:01:42

    >>88

    真面目な人だから自分の罪を見て見ぬふりとか受け流すって出来なさそうだしな

    映画のことも少なくとも完全にカタが着くまでは引きずってるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:12:54

    >>54

    多分構成を小説と変えた結果、うどん屋のシーンが忍たま長屋で練り物を食べるシーンに変わってる

    小説だと乱きりしんがうどん屋で「部下が気を遣って一番高いつみれうどんを頼むが上役は素うどんでいいと譲らず、結局つみれうどんつみれ抜きを頼んだ団体客がいた」という話を聞いて、一人だけ土井先生が行方不明なのを知ってるきり丸が「…知り合いにそういう人がいたんですよ」と店主につい零してる

    このカットされたうどん屋が映画のラストでみんなが寄ってるうどん屋だったはず(豪華パンフでそんな事書いてあったはず)

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:28:11

    土井先生は自分たちのことを忘れるなんてしないし間違えたことを言ったらいつだって正してくれる!
    愚かに見えるほど子供らしくて美しい信頼であるが先生からしたら胃が痛くなるほどたまったもんじゃないのも事実……!

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:52

    ドクタケの絵師は誰だろう
    鉢屋理論で言うと変装の上手い人は絵も上手いから変装の上手いドクタケ忍者か

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:19:26

    >>64

    コレって天鬼のせいでドクタケに売る分の練り物が余って、忍術学園に送られたんじゃね?って考察見て馬鹿笑ったわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 04:33:56

    >>89

    なんという的確な例えだ…ひ土井

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:36:30

    >>75

    案山子や藁人形、彼岸花の演出は

    遺体を藁人形、血飛沫を彼岸花に見立てて

    自分の気が触れないようにフィルターかけてたのでは?

    て考察みてお労し…てなった

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:48:30

    >>8

    しんべエのパパさんから練り物支給(つまり大量に売れ残っている)→天鬼が居なくなったドクタケ詰め所でかまぼこ製造

    練り物禁止令でもだしたんかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:52:47
  • 99二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:48:05

    ドクタケにいる間に胃が治ることもなく結局ストレス抱えてたんだろうなってのは想像つく

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:13:36

    読み物が沢山あったのは嬉しかったのかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:18:44

    >>36 胃薬常備したら?

    胃潰瘍を超えた何かになりそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:21:20

    >>39

    これか 嫌そうな顔してるw

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:48:05

    >>102

    一応食べられるんだなw

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:40:12

    お残しは許されないからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:49:20

    そもそもなんで練り物苦手なんだろうな?

    土井先生のお辛い過去考えると暗い説も浮かぶけど
    多分しょーもないギャグ理由な気もする

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:30:40

    現役時代ずっと練り物食わされてたとか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:40:46

    >>106

    練り物料理多すぎて抜け忍になった土井先生

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:55:00

    >>96

    視聴者の為の比喩表現だけでなく、彼自身のそのまま記憶だった?

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:58:50

    土井先生が練り物嫌いなのは尼子先生が練り物嫌いだからって軍師関係のインタビューで見た気がする ダヴィンチだったような…間違えてたらごめん
    これ昔から言われてたはずなので初出はもっと前だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:18:39

    >>108

    藁人形の顔にへのへのもへじとか書いてあったりしたのは、親兄弟や家臣等身近な人物の死を受け入れたくなくて誰でもない架空の顔を無意識に当てはめてたなんて可能性も妄想できるな

    顔ありと顔なしの藁人形があったよね確か

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:25:36

    >>105

    初期のアニメで土井先生が練り物嫌いの理由を語ってた回があったはず

    たぶんアニメオリジナルだけど老人が練り物を喉に詰まらせるのを見たとかそんなんだった気がする

    うろ覚えなので要出典

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:28:26

    家が滅んだ日の夕餉に練り物が出されたが
    襲撃者側が仕込んだ毒が練り込まれており、ソレを食べた家人たちはバタバタと…

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:29:47

    練り物嫌いに深刻な理由があったら食堂のおばちゃんがノンデリみたいになるからなあ
    単純に味とか食感が嫌なんじゃないの

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:31:15

    >>111

    土井先生の練り物嫌いの理由の話は、話すたびに細部が変わるからなんとも

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:31:55

    >>111

    このくらいの理由が好きだな

    ほどよくアホらしくて好き嫌いしないの!って言われてもしゃーない塩梅

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:38:02

    メタな理由で良いなら原作者である尼子騒兵衛が小学生時代、給食に出た冷めた磯辺揚げが味も食感も受け付けなかったからになる
    トラウマと言えばトラウマかな…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:24:22

    >>110

    近いほど顔がなかったりするんだろうか

    母親かもしれない女物の着物着てた藁人形は顔なかったよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:30:12

    魚がすり潰される所直に見ちゃったとか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:44:02

    兵法書に付箋しまくるのはまぁ判るよ
    でもね、愛と正義のドクタケ忍者隊に付箋しまくってるのはどうなんスかね?
    漫画のどこにそんな付箋要素が?
    「うわっココの八方斎様めっちゃカッコいい!」
    とかで付箋してたの??

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:48:02

    >>119

    ドクタケの素晴らしい理念とか覚えないといけない人や過去の出来事にでも付箋してたのかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:00:21

    >>120

    クソ真面目みたいだからなあ天鬼さん

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:07:20

    >>119

    実は内容が凄くて伏線が張り巡らされているかもしれん

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:52:58

    >>122

    チラッと映っただけだけど描き込みやコマ割りわりと凝ってたからなぁ

    マジでその理由がワンチャンあるかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:10:58

    作者も考えてない場面で深読みして愛と正義のドクタケ忍者隊の理念を読み取っているのかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:14:14

    >>119

    「美化された八方斎、稗田八頭身」

    (置鮎さんの美声で)

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:06:27

    >>123

    筆で描いてんだよな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:22:28

    今日映画見てきた〜!ドクタケの軍師してる土井先生…洗脳されてるのがよく分かったしあの色んな意味でアレなダンスはドクタケ忍者隊いつも踊ってたのかなとなってしまった…ここで話してる内容がちょうど予習みたいな扱いになってて感謝です!

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:17:51

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:19:06

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:28:41

    二回目見てきたけど
    終盤の胃痛シーンが覚えてたよりめちゃくちゃ苦しんでてちょっと草生えた
    バトルでは傷ひとつなく眉ひとつ動かさなかった男がこの有り様である

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 05:03:59

    は組の点数のことなくても何らかでいつも胃がやられてそうな男、土井半助
    真面目なのと問題や悩みに対して真剣に向き合いすぎるんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:01:56

    どうせ胃痛になるなら可愛いよい子達に頭悩ませる方がいいよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 07:38:42

    >>126

    超絶絵師…

    あれグッズ化してほしい

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:21:10

    >>121

    土井半助の生き方してる時は肩の力を抜く方法知ってるけど天鬼は多分常時力入ったガチガチじゃないかと

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:31:55

    >>130

    そう考えるとある意味六年生以上に土井先生(天鬼)を追い詰めたことになるのか、乱きりしんw

    (追い詰め方が正攻法かシリアルかは置いといて)

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 09:54:02

    乱きりしんのあれもなんかの術って言えるのかなと思ったけど相手の弱点を突きまくるってただのスポーツじゃない戦闘の基本な気もする

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 11:43:04

    >>136

    対土井先生有効のデバフ攻撃

    名付けて『胃痛起こしの術』

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:00:34

    >>137

    やめて差し上げろw

    いくら忍術学園の生徒でも子供斬るのはちょっとってなってたところの追撃だったのも良かったんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:06:34

    やめやめえ!!土井先生の神経性胃炎が発動している!!

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:17:22

    >>139

    風鬼さんが追撃止めたのは相手が忍術学園の生徒だったことも一因だけど、何より軍師殿の胃痛を心配しての理由だった世界線か……

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:58:07

    胃痛は胃潰瘍に繋がるからねぇ……

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:16:21

    >>134

    中の人も天鬼は全身つかれて肩こるからもうやりたくないって言ってたしほんそうだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:52:31

    天鬼の演技疲れるんだ
    無惨様やクルーゼやってる時もしんどかったのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:16:35

    全力の悪役とはまた違うんじゃないかな
    ラスボスなら善悪は別にして自分の好きなことやれてる状態だし
    天鬼はノリノリでドクタケに力を貸してるわけではなく恩義や義務感で本来はトラウマもあって好きじゃない戦いに身を投じてる状態

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:25:39

    乱太郎の目の前の事態を拒絶したい現実逃避声が流石のベテランだった

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:26:50

    >>142

    これアニゾーンで聞いて!!

    ぜひ!

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:28:17

    >>144

    抜け忍やるくらい追い詰められた精神状態の頃だから、心が悲鳴あげてるのを押し殺してるんでかなり危なっかしいよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:30:00

    忍術学園や山田家にお世話になった記憶がすっぽり抜けてるって事は自分の年齢19歳だと思ってる可能性ありそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:15:27

    >>148

    少なくとも不安定で未熟な時期のところで意識は止まってるんじゃないかと

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:39:05

    山田先生に拾われた時とも性格違う気がするのは洗脳のせい?

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:55:34

    練り物嫌いはちくわやかまぼこのイメージあったけどつみれもダメなのか

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:37:19

    記憶喪失の人が全てを思い出す時に、激しい頭痛の苦しみに苛まれるシーンが好きなヨワラーだけどストレス性胃炎は流石にお労しさが勝っちゃうのよ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:43:43

    初見で見た時笑えばいいのか?って困惑しちゃったよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 07:49:59

    心が忘れても身体が覚えている、という激エモ展開の筈なのに手が勝手に止まるとかじゃなくて胃痛なのがお労しさを増すな

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:27:50

    記憶戻って早々には組の子たちが「雑渡さんの授業受けなくて済む!」「居眠りできる!」で喜んでるあたら、そりゃ胃も痛くなるだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 09:33:31

    >>151

    大雑把に言って「魚のすり身」という点で材料違えど工程とかはほぼ一緒だからねぇ


    そう考えると魚肉ソーセージとかもアウトなんだろうな、室町にはさすがにないけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:12:31

    ひょっとして最初の食満に膝蹴りアタックかます時食満が華麗に避けてたらそのまま竹に激突して膝がぁ……っ!!ってなってた?

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 12:57:48

    >>144

    鬼さんチームにかかってらっしゃい だもんね

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:03:36

    >>156

    あーつまり魚のすり身が苦手なのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:58:54

    >>154

    まあ本心は斬りたくない、殺したくないって苦悩してたのは本当だろう

    根は優しい土井先生と同じだもん

    子供殺して平気な人じゃないんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:13:31

    胃痛持ちになったの描写からして1は組持ってからなんだろうな
    利吉さんも6年生も優秀そうだもんな

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:15:09

    五年前の土井先生は目の前で繰り広げられる文次郎と留三郎の喧嘩をどう止めようかと悩んでたりしたのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 17:52:21

    >>162

    伊作の不運発動にも頭悩ませてそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 18:59:25

    シリアスめの話で、は組がわりと活躍してるのみるとこの子たちなんやかんやで優秀な忍者になれそうな気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:15:08

    >>157

    「フーッ…フーッ…闘気を隠せぬ鼠が六匹…」

    「そっちも痛いの隠せてねえぞ」

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:26:28

    幼少期のあれとか忍務のそれは心を麻痺させれば済むけどは組の成績は思考放棄したらそこで試合終了なので違うしんどさがあるのかもしれない

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:26:52

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:32:38

    >>157

    まじめな話普通に竹に着地するかして受け身とるのでは

    長次にドクタケの友取られた時死角から突っ込んでくるような人だし

    ミスしても直にカウンター攻撃してくる印象ある天鬼

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:08:48

    >>165

    こっちの天鬼はこの竹林で土井先生に戻るやつ〜

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:12:58

    >>160

    らんきりしんが連れてこられた時も表情を曇らせていたからな

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:04:11

    >>170

    「斬れ」って上司に命令されても即行動に移せてない辺り、本当汚れ仕事には向いてない性格なんだなとよく分かる

    才能と性格が複雑骨折してるというか、反比例してると言うかなんというか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 22:16:06

    いっけー!らんきりしんのトリプル胃痛攻撃!!頑張れ頑張れ!って応援してたけど、天鬼さん
    めっちゃ苦しんでて、何か…すごい可哀想…体大丈夫です?ってなった。しかしアレのおかげで
    土井先生に戻れたし…とりあえず宿題は0点でもいいから、やってあげなさい。何それ美味しいの
    じゃないよ!!

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:05:04

    なんだかんだ学校の先生が天職なんだろうな

    なお胃は痛める模様

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:27:20

    >>171

    だから忍術学園で子供守る保護者ポジが最適なんよな

    鳥の巣すら壊すの避けるのが土井半助よ

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:05:01

    >>174

    「誰かの居場所を壊す」「どこかの家族を壊す」のが本当嫌なんだろうな、って

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:09:46

    >>171

    何で兵法や火薬に詳しくなったんだろうと思ったけど山田先生の所でそういう本を読んだなら子ども利吉含むこういう平和な家庭を守るにはそういった敵の攻撃法を理解して守らないと!っていうモチベーションからなのかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 14:53:48

    >>47

    伊作と兼役なんだし直接絡まなくてもちょい役で出ても良さそうなのにね

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 15:03:57

    妄想だけど抜け忍になったのも任務で子供殺させられてプッツンしちゃったのかも

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:51:18

    >>178

    殺しはしてないんじゃないかな

    希望的観測だけどその一線は越えてて欲しくない

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:41:34

    スレ画うさぎにしか見えなくて
    お腹さすってあげたくなる

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:44:06

    〇してないかもしれないけど、してもおかしくない環境だったぽいからな抜け忍になるてことは

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 20:54:38

    >>176

    50巻とか作者の話見る限り

    小さい頃寺で修行してた時に兵法学を勉強したらしいので

    山田家に居候する前から兵法書があれば読み漁る人だったのでは

    後たぶん夜襲のトラウマで防衛策として学んでるうちに詳しくなったんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:14:20

    昔の成人って15歳くらいだっけ
    それなら6年生あたりと戦うのでギリだったかもなあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:02:02

    たしか原作で「南蛮人から聞いた」とか言って新しい火薬の解説(山田先生も理解できない)をしていたから、知識欲自体も旺盛な感じがする

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 03:09:09

    >>181

    現場離れて教職員についたことで数年ブランクあるはずなのに、あれだけ動き回れるの凄まじいわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 12:02:56

    >>162

    子どもの扱いがわからずオロオロしてるんだけど、ある時ふたりそろってゲンコツを落として吹っ切れる先生を妄想した

    今ゲンコツはアウトだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 21:21:44

    詰所でも机でうたた寝してたし、かなり精神的疲労が溜まっていたんだろうな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 00:52:06

    応援上映でも観客からよく効く胃腸薬をオススメされてお労しや土井先生…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 01:58:02

    大人になるにつれ胃痛の辛さを理解してしまい労りたくなる
    よく効く胃薬を是非差し上げたいよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 07:05:53

    仮に軍師のまま生きる事になったとしても、結局どこかで限界が来ていたのかなとなんとなく思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:27:27

    六年生担当してたとき胃痛を発症したっていうのを見たい

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:31:49

    「忍術学園卑劣な術に負けるな天鬼!!」

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 11:36:03

    >>192

    お前が言うな!クソダサドクタケ正義の歌!

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 12:49:54

    原作小説がかなり前なので語り尽くされてるのかもしれないけど「天鬼」のネーミング考えた人すごい
    ドクタケ忍者の「天候関係+鬼」のネーミングに繫がるドストレートな「てんき(天気)」でありながら字面がめちゃくちゃ強そうでカッコいい上に隊に上流で指示する雰囲気も伝わる「天」を組み合わせたのがすごくいい

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:22:24

    >>193

    でもついみんな口ずさんじゃう

    さすがまかいのこうじ先生

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 20:40:22

    >>194

    色んな人のお天気模様見れたし楽しかったわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:18

    土井先生と天鬼の胃よ 健やかなれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:28:00

    >>195

    映画の後つい口ずさんじゃうのはあのドクタケミュージカルだった

    耳に残るってことは洗脳適性も高いってことだから恐ろしいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:47:52

    >>1

    つキャベジン

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:09:34

    何はともあれ、胃痛がきっかけで土井先生の記憶が戻ってきたのは怪我の功名
    これからの土井先生の胃に安寧と平穏あれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています