【お気持ち】最近の100カノの追加戦士達って正直……

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:00:58

    個性的な奇人を出すことばかり考えて
    魅力的な彼女を出そうって気概がおざなりになってんじゃねぇのかい?
    そんなんじゃ恋太郎ちゃんは堕とせても読者ちゃんは堕とせねぇよ

    そう思って最初から一気に読み返してみたんだ
    そしたら初期加入勢も大概個性マシマシの奇人だった
    感覚麻痺してるだけだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 17:59:41

    とりあえず奇人出しておいて、あとから恋太郎や他の彼女たちとの絡みで魅力を出していけばいいんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:02:09

    初登場時から寧夢ちゃんめちゃくちゃ刺さったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:02:58

    >>2

    最初はあんま刺さってなかったのにいつの間にかめっちゃ好きになってる子っているよね

    個人的には山女ちゃんがそうだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:09:58

    初登場であんま好きじゃないなって思った彼女も後からことごとく好き…ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:39:08

    数が出てきた時は中村先生のことが色んな意味で心配になったけど、いまじゃ数字が好きなことも含めて好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:41:15

    個人的に初登場から好きになったのはあー子

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:41:32

    める・ねむは速攻でぶっ刺さった
    先パイセンはここから引き出し(持ちネタ)増やしてくるはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:41:56

    奇人でありつつヒロインらしさを両立させるのって結構大変なのに毎回それをやれるの凄い

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:46:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:48:53

    相対的に花園家や唐音静が常識人に見えるだけで実際全員異常者だしな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:55:18

    数は人を選ぶのは仕方ない
    俺はあー子のお陰で好きになれた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:00:40

    最初から設定してたのか追加したのかわからん設定が出てくる彼女とか居るがどうなんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:04:42

    最近だと先先輩がぶっ刺さって一目惚れした
    現状まだ扱いづらいキャラみたいな評価が多いけど俺は出てくる度にテンション上がってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:33:25

    >>14

    日常回で見せてた姉御感良かったよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:39:47

    うさちゃんで恋人になる前から恋太郎ファミリーに馴染むという偉業を成し遂げてるから今後このパターンあるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:47:53

    >>16

    初登場時の読者の困惑と考察本当に笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:21:29

    個人的に先せんぱいの長めの掘り下げがあるといいなと思ってる
    今の高校がどういう制度かはわからないけど留年って普通にお金かかるよね?

    花園親子やエイラさんの回から見ても力斗お兄ちゃんが「親に金を払って学校に行かせて貰っている」ことを軽く考えているとは思えないので、実は学費は自分で払ってますとかそういうの

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:30:38

    最初ここまでの奇人は流石にちょっと…
    ってなってもだんだん魅力が出てくるからすげぇなって

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:38:04

    愛々ちゃんがどんどんムッツリになったり妹が夢女子みたいになったり
    初登場時とは違った個性が出てくるのが好き
    最近だと寧夢ちゃんがバイオレンス好きになったりとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:48:29

    >>1

    しゃあないじゃろ100人も彼女にしないといけないんだから奇人変人で固めないといかんのじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:52:22

    初期加入勢という括りには致命的な弱点がある
    現時点で原作で加入済みの彼女は全員、初期加入勢だという事や

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:18:38

    連載から4年経ってるし初期と呼ぶには流石に無理がある
    ワンピースだってアラバスタ編の終盤だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:24:25

    可愛さに直結しない奇人が増えたのは感じる
    別の部分で可愛いから良いんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:29:50

    恋太郎ファミリー加入時は名前を数字で連想させてた数が自分より後に加入してきたメンバーを普通に覚えてるのは成長を感じる

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:42:53

    >>18

    でも先センパイにアルバイト出来るとは思えないし・・・

    他にお金を稼ぐ方法も思い付かん。

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:45:31

    100カノは彼女を100人揃えるまでじゃなくて100人揃ってからがスタートだと思ってる
    だって季節進んでないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:38:17

    ねむちゃんは最初好きよりも恐怖が勝った

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:14:08

    >>27

    4年経ってチュートリアルが半分も済んでないのはいかがなものか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:19:48

    こんな感じのは知与ちゃん〜あー子辺りの頃が特に言われてた気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:45:35

    >>30

    その辺はまあ属性的にあまり広く受けないコア向け続いてたからなぁ

    差別化としてはこういう所も必要で

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:46:16

    >>30

    知与ちゃんの髪型とかゔーーっ!とか

    最初はウケ良くなかったけど上手く修正してきたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:49:38

    新彼女で一番不安視されてたのってスレ画じゃね?
    意外とハラペコネタで広がり無く唐音に勢いで劣る中途半端なツッコミキャラで、メインで絡む相手が他人の母と
    もっとツッコミ鍛えて唐音と二枚看板になる事期待されてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:04:08

    数の数字好き要素は正直今でもちょっと理解が及ばない
    痛みにオーバーリアクション取ってあー子に撫でてもらうくだりは好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:05:28

    祭りの子が一番使いにくそうに思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:56

    >>32

    恋人や友達が増えて垢抜けました〜って感じで上手く仕上げたよねアニメだとどうなるか気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:43:08

    存在ゔーっ!好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:44:07

    >>35

    歯に衣着せぬ物言いでツッコミ適性を発揮してるから未来あるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:45:15

    祭李は比較的新規加入の割には絡んでるキャラ多いしむしろかなり扱いやすそうに感じる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:56

    姫歌は奇人だけど動かしやすそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:06:41

    その後の追加戦士によって天丼芸の持ちネタができると受け入れられる印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:51:33

    わかる
    俺胡桃時点で「こんなキャラ出したら今までの雰囲気ぶち壊しやろ」なこと思って読み進めるにつれて「全然そんなことなかった」って思うのを結構繰り返してる
    詩人ちゃんとか登場時かなり嫌悪感あったのになぜか最推しになった

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:12:49

    >>42

    同じくです

    最初はお姉様を奪った恋太郎という男の事が大嫌いなのに今や大嫌い大好きがせめぎ合って感情がめちゃくちゃですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:36:19

    読み返したら育の加入が思ったより遅かった
    なんなんだよあの異常な馴染み方は…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:38:41

    >>38

    だらしない奇行や浅ましい姿といったダメな部分を晒す大人や先輩があまりに多い上

    先輩の1人が頭の中の刺激的な"祭り"を囁いてくるから

    反面教師として真っ当に育つ感はある

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:06:42

    100カノの異常なところは「ファミリーの交流がある」ので恋太郎いないところでも関係性が進むんだ
    だから登場時にヒロインとしてはあんまり刺さらないかな?と思ったとしても
    ファミリーの中で役割が出来ていくに連れて彼女の掘り下げが進むと好感度は変わるんだよね
    相手のことを知るのが好きになっていくってことだからな……やっぱりすごいよ恋太郎は

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:11:25

    >>43

    バレてますよ妹

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:47:22

    >>34

    自分も最初数に魅力感じてなかった

    でも最近になって数の本当の魅力は「数字以外への興味が無い」ところなんじゃないかと思ってきた。たとえ街中にゴジラが現れて他の皆が驚き戸惑っても、数だけは真顔で「なんだあれ」とか言ってそうな妙な安定感が見てて面白い

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:35:20

    >>48

    なんかちょっと納得した

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:37:46

    >>44

    高校生の若さでママやアル中と同列の扱いを受ける終わってる存在だけど

    ケツバットネタは来ると分かってても毎回笑ってしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:53:29

    とりあえず加入させてファミリーと絡ませたり読者の反応見て調整してるからキャラ魅力の本番はその調整後なんだよな
    問題はファミリー増え過ぎて他の掘り下げやら出番やらで調整に1年前後かかってる所

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:56:04

    反応チェックはしてるだろうが、設定を出しているのか足しているのか⋯

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:02:34

    正直言うと
    詩人は加入後すぐに全体回の町内運動会があってその後人気投票回と個人回に恵まれなかったこともあって
    人気投票で1位と言われても口先だけの子供って感じでいやそんなに…って感じだった
    あとはレリゴーしたり口先だけの子供なりにレスバ達者なところ見せたりで魅力を感じるようになって

    今はお前がナンバーワンだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:14:02

    >>48

    「数字以外への興味が無い」→「数字と恋太郎と恋太郎ファミリー以外への興味が無い」だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:15:31

    >>53

    師弟回好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:42:39

    100カノは初期ヒロインが空気にならないっていうけど
    逆にどうしたって初期メン(個人的には愛々くらいまで)の方が積み重ねるお話が増えるから後発ヒロインとの兼ね合いに難しさを感じる
    羽々里や静みたいなエピソードを今から登場する彼女でやれないだろうから

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:46:14

    >>56

    今後数話跨ぐシリアス個別回なんてやれるのかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:48:56

    「読む恋太郎」
    意味は特に興味なかったとしても進めてるうちに頭恋太郎になると言うことである。

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:49:10

    >>43

    おは妹こんな汚泥の巣窟見んでええから

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:58:10

    >>48

    海知らない発言で妙な考察出たの笑う

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:58:31

    数は地味に合法ロリ枠でもある

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:04:15

    >>57

    楠莉→身柄を狙っているスパイ組織の存在

    育→本気グループとの血縁関係 本来のチームメイト達の帰国

    ナディー→実家との関係

    姫歌→恋太郎との交際すっぱ抜きスキャンダル


    一応まだ長編やれそうな要素あるっちゃあるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 21:18:28

    数とか詩人とか初登場時からかわいくて好きだったけど少数派っぽい?
    普段冷静そうな子が好きな人に対しては表情緩んでデレちゃうみたいなのが好きなのかも
    まあ数の初登場回は静かに狂ってる回だからな…人を選ぶのはわかる

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:38:55

    奇人ポイント以外でウケてる彼女は増えてると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 06:54:17

    先先輩が年上には媚びへつらい、年下には敬うよう強要するところがあって個人的にはまだなれてないが
    まぁ、まだ個別回も少ないし、数だって数字以外しか興味ないみたいなキャラだったのが
    なんだかんだでファミリーのこと大好きになってるしこれからかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 14:45:53

    登場回や加入回って数字好きとか先輩とかそのキャラの大きな特徴にスポット当ててるから、キャラ自身の掘り下げは以降の日常や他彼女との絡みで担ってるところ大きいよね100カノ
    だから読み進めてくうちにだんだん好きになっていく構成してんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:06:39

    エイラさんは初見で刺さらなかったけど芽衣さんとの回で好きになったわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:27:58

    >>65

    年上への馴れ馴れしい態度には目ン玉飛び出す勢いで怒るけど

    寧夢ちゃんのプリチー判定には後輩のやった事だから大目に見ると言ったり

    小学生相手とはいえお菓子あげて面倒見るから慕われるだけの大らかさはあるんだよね

    あと小さいのに先輩(お姉さん)で甘えさせる……というより抱き着いてるあのもちもち感がカワイイ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:01:51

    最近ジャンプラで初回無料一気読みしたら凛ちゃんにドハマりしてた
    本誌で1回読んでたハズなのになんでだろな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 20:33:46

    >>65

    ファミリー内でも特に仲のいい同士(数に対するあー子みたいな)いるけど

    先パイセンはあの性格のせいで仲のいい相手作るのが難しそう

    それこそ同年齢の彼女を登場させるしかないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています