聖戦親世代というガチで詰んでる話

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:15:29

    シグルドもアグストリアの件ネタにされてるけど実際は王命果たしてるだけで情報は手に入らないしロプト復活を防げる人間もほとんど消されてるの地獄過ぎるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:20:17

    むしろシグルドが次の世代に繋げて子世代でひっくり返せただけでも奇跡レベルなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:26:39

    アグストリアはネタにされてるけど指示仰いでてもグランベルからまともな命令が来ないくらい終わってるって考えるとガチで怖い
    シグルドにとっては友好的な現地民からは不信買うし敵対的な現地民は余力残してて本国からは命令が来ないという板挟みで胃が痛いだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:28:14

    ロプト教団が表立って行動し始めてる時点でもう詰んでるからな
    セリス達がひっくり返せたのが奇跡

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:28:48

    負け確レベルで周到に勝ち筋潰されてる状況からスタートしてなんとかワンチャン残して次世代に繋げるあたりちゃんと主人公してるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:31:18

    子供の頃は特になんとも思わなかったけど今遊ぶとシグルドとディアドラが唐突に恋仲になって気付いたら子供こさえてたのなんか笑っちゃったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:31:29

    シグルドに不足がある以前に最初から約束された詰みゲーというのは昔の自分には無い視点だった
    だったらいっそ次への引継ぎ強化に全つっぱするというのはむしろベストなムーブだったのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:37:09

    敵も味方も無能世代

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:41:03

    シグルドは脳筋で政治無能ってレッテルが長期間貼られてたけど
    ちゃんと本国の指示仰いだ上で統治先の評判もいい時点でありえないんだよね
    詰んでる状況は当人が知りようもない遠方での謀略で起きてるんだから
    あんなもん神視点でもなきゃ無理ゲーすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:42:19

    むしろシグルドが負け確の状況から次世代に勝ちの目を残すまで持ち直したという奇跡的な状況なんだよな、親世代

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:47:11

    王宮での政争は苦手だと思うけどそれすらまだ父親が健在で遠征の最中だから王宮で弁明する機会すらないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:59:17

    2章の出撃も救援要請来たからだし何よりアグストリアの前王が暗殺された情報はグランベルも持ってるからなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:59:59

    最初から詰みだった状況から次世代で反撃できる土台作ったと思うととんでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:01:03

    アルヴィスもアルヴィスで詰んでるのが酷い、ロプトの血を引いてるバレたらランゴバルトもレプトールも手を結ばないで聖戦士として襲ってくるだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:02:07

    >>9

    大人しくしてたところでどの道冤罪かけられて詰むだけだから結果論だけど本編ルートが最適解っていうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:34:37

    >>9

    エルトシャンが大人しくしていた辺り統治もちゃんとしていたんだろうからね...

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:36:17

    個人的に好きだがだいぶシグルドたち邪魔したなって

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:37:07

    第一皇子のセリスと言う錦の御旗

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:51:52

    ただアイラとシャナン匿うのはグランベル人としてどうなの?ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:01:05

    どんなに勢力が凄くてもあくまでグランベルに仕える騎士の立場
    これが他の主人公のように王族だったり身分関係ないのだったら
    舐められたのでどこまでもとことん戦うとはなれなかった要因にして敗因
    真っ向勝負だったら勝てたので

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:06:09

    >>14

    皮肉だけど友情さえあればロプトの血を引いていると知っても味方になれそうなのがシグルドだったんだよな……

    そんな事は起こり得ないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:06:56

    >>17

    グランベル自体に味方してたわけじゃないんだけどトラキア半島もあっちはあっちで情勢終わってるからな

    北トラキア滅亡させてやっと自国が豊かになると思ったらグランベルの横槍喰らって何も得られなかったもっとも報われない人

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:12:36

    >>19

    当時の情勢的にあの二人匿うのは完全アウトなんだけど

    本国に差し出したら悲惨な最後が確定してる女子供を義と情に厚いシグルドがかばうのも納得出来る

    それにシグルドのそういう行動が回り回ってセリス達の助けになってるって象徴的な出来事でもあるしね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:46:41

    詰み確定でしかなかった盤面を息子世代が死ぬ気で頑張れば逆転も夢じゃないってところまで持っていっただけでもスレ画はよく頑張ったよ……
    普通ならロプト帝国の再来でまた百年単位の暗黒時代来てただろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:52:52

    >>23

    グランベルには恨みしかなかったアイラが甥や自分の子供をイザークに送った後に共に戦う事を選ぶ位には思われていたからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:10:31

    親世代はシグルド軍強すぎて結果的にバーハラで騙し討ちしないと仕留められんかったよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:01:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:33:49

    >>27

    女性陣が結構生き延びてるのが、それを生かすために奮戦した人たちを思わせるよね…

    女性でもアイラがおそらく死んでるのも分かる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:45:15

    >>22

    トラバントのいる南トラキアが国土のほとんどが山岳と荒地っていうクソ立地なので、国力的にはトラキア半島統一だけでもできたのは救い

    良くも悪くも自国の為に尽力した人ではあるんよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:46:14

    >>26

    シグルドたちが強すぎたのも一因だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:30:43

    >>30

    12聖戦士が15年かけてやった大陸での戦いを自分の勢力だけで半分蹂躙したのは鬼神としか評せない

    セリス達みたいな意思統一できるような共通の敵ではないのに団結できる統率力の異常さも

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:23:15

    >>31

    ちょっと十二聖戦士下げに見える書き方が気になったんで絡んですまんが

    彼等が相手にしたのは状態異常杖や闇魔法を多用するロプト帝国(その時点でのガチの大陸支配者)で、陥落間際のダーナ砦に追い詰められた敗残の状態からひっくり返したわけで

    シグルドがめちゃくちゃ凄いのは確かだけど、ガチの職業軍人として訓練受けているシグルドたちとは苦労の質が違うから比較するのは無理筋じゃないかな(こっちは多国籍軍とはいえちゃんとした教育を受けている騎士団が中核になってる)


    シグルドよりセリスのが十二聖戦士と境遇は似てるけど、セリスは(本人の資質も優れてるけど)シグルドの遺産が凄いぞってのは6章でもトラキアでも釘を刺されてるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:26:42

    >>24

    そもそも話としてシグルドが「生まれる前から進んでたような陰謀」だから

    根本としてひっくり返せない前提なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:38:58

    >>10

    しかもその状況を創り出した要因の一人が恐らくアルヴィス

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 04:00:08

    >>33

    しかも陰謀と関係ない所でもナーガの継承者の皇子がマイラの子孫の女と密通してナーガの聖痕が異国に渡るという前世代のやらかしっぷり

    アルヴィスに対してもだけど残した負債が多すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 05:03:29

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:34:44

    誤変換にツッコむのも野暮なんだが…
    グランベル王国が帝国になるのはアルヴィスがトラキア王国以外を征服してからなんで
    それより前の時代のクルト王子は皇子じゃない
    考察系のスレなんで、ニュアンスが変わる地位名称の変換には面倒でも気をつけてくれると助かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています