- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:55:06
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 18:57:06
覇者の剣(封印の剣の外伝みたいな漫画作品)のゼフィール周りの補完描写を読むと更に鬱になれるぜ!!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:00:57
封印でギネヴィアが話してはいたんだけどさ…
かつての姿知ってるとただただ哀れにしか思えなくなった - 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:04:48
回転王になる前の貴重な姿だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:07:00
あの母親との和解から封印になるって本当かよ
烈火から始めた人衝撃どころじゃないだろ… - 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:07:43
ただただ辛い目に遭い続けるばかりなやつ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:10:44
- 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:13:29
あーんな優しい少年が>>1こーんな何もかもに絶望したおじさんになっちゃった
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:30:44
最終的に悪の道に進んでしまったのは回転王自身だけどどう考えてもクズモンドが悪すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:54:35
大変お労しい過去だけどそれはそれとしてやったことは許されないタイプの悪役
- 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:02:03
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:17:00
「んほぉ〜ウチの娘可愛すぎてたまんねぇ〜!俺の後継ぎに決まりや!
息子?アイツ俺より優秀で人気あるのが気に入らん、さっさと⚪︎んでくれねぇかな〜?」
死ぬまでずっとこれだったクズモンド - 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:25:36
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:29:51
封印と烈火やってると直視できない要素だらけなんですけどこの若ゼフィール
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:34:29
エッケザックスとキツネのぬいぐるみ......
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:35:23
臣下からの慕われよう
- 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:36:17
マジで若い時が光り過ぎて
母親も悪い人じゃなかったし
こんな子を絶望させた親父が全部悪いよ - 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:40:47
覇者の剣を読んでより詳細にわかって
本当に本当に本当にクソな父親だという事が
改めてわかったな - 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:42:27
刺客雇って襲わせるわ和解と思わせてからの騙し討ちで毒盛るわで
よっぽど邪魔だったんだろうな
まあギネヴィアが次の国王になるにはゼフィールを消すしか無かったみたいだし - 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:44:02
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:48:50
- 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:52:42
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:13:21
正妻より愛人が好きとかいうよくあるクズ男
当然子供の扱いだって雲泥の差なわけで(正妻の子は離宮に隔離)
哀しいかな、ゼフィールは正妻の子だったばかりに… - 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:57:29
「あいつ(国王)殺しましょうよ!」(意訳)という会話…
同僚同士の酒の席で口が滑っただけだとしてもクビでは済まない大失言…
それを「言うな」に留めるか…つまりマードックにとってさえあいつは… - 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:44:15
こいつの親父が最も屑なのは「自分が凡人」だと思っていること
お前はクズだ 生きていてはいけない人間なんだ - 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:03:18
暗殺されて内乱起きてた方がマシっぽいの酷いよな…>例の愚物
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:25:30
FEの親を語る時にファンの中でワースト1位殿堂入り確定が予定調和になるからなスレ画の親
ヒルダは外道だけど実子には情があるしバルデルスも倫理観最低だが紋章第一な世界では理解できる選択だったしヴィクトルは自分が浮気してクルトにNTRされたら自決したというアホなんだがクルトを暗殺しようとかの一線は超えなかったし - 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:46:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:48:38
- 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:06:24
「愚かだが悪人ではない」「王族貴族としては普通」「世界観的になくはない話」「そもそも種族が違うから価値観も違う」「昔は善良だった」みたいなギリギリ同情できるポイントが特になくて
その上で起こした(起こった)被害が甚大かつ本人に悪党の自覚がないっていうマジで救えない奴 - 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:10:50
中世モチーフの剣と魔法の世界で王侯貴族だから個人の人格とか人権とか尊厳なんかより国家とか血族とか家名を優先するくらいじゃ暗愚では無いし毒親かも微妙なのに
- 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:11:32
デズモンドが国王失格なのはその通りなんだけど、一個人としてみるなら同情できるところもあるとは思うわ
自分の想像込みな話だけど、そもそもゼフィールを疎んだ理由の根底には(恐らく)愛し合っていた女との間を政略結婚で引き裂かれて正妃にできなかったことがあると思う
王妃に否はないはずだけど、デズモンドにとっては自分の敵の擬人化みたいな存在だったんじゃないかな、そしてその息子のゼフィールにそのままヘイトがスライドしたのが根本的な部分
ゲームでゼフィールは不倫相手との子なのでは?と遠回しにいうシーンがあるけど、あれは自分が愛人との間にギネヴィアが生まれているからこその発言だと思う。リアルでもパートナーの浮気を疑う人自身が不倫してたってこともあるし
ただ、ギネヴィアはかわいがってる辺り、ただの一般人であればまあ普通の人だったんだろうなと思う。大陸最大の国の国王の器では間違いなく無いけど、パンピーとしてなら本人の言う通り「凡人」の反中だと思うよ - 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:20:52
いっそ、もう少し人でなし方面で振り切れていたら、ゼフィールにギネヴィア娶らせて国王:ゼフィール&王妃:ギネヴィアという形に持ち込んだうえで二人の子供を王にするとか次善案思いつけたろうに…
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:37:23
- 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:39:57
- 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:43:10
一般人が同じ状況に置かれたとしてもヘレーネとは半ば義務感ながら子作りした上で表面上は取り繕いつつ夜は側室に愚痴こぼしながらイチャラブする程度に収めるだろうからな……
他国から嫁いできた正室とその間に産まれた嫡男を表立って冷遇してる時点で何も理解してない愚物でしかない
その後のやらかし?マイナスがさらに大きなマイナスになるだけだから論ずるに値しないよね
- 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:27:49
- 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:27:56
- 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:44:45
その有能な自殺志願者生み出したのが他ならぬデズモンド出なければマシだったね
- 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:00:06
またあにまんにデズモンドが降臨してしまったのか
デズモンド可哀想からのゼフィールよりはマシ!って前と言ってること変わらんじゃないか - 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:04:03
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:05:47
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:01:30
側室が大切ならそれこそ正妻と王子をしっかり尊重することで
余計な政争に巻き込む事態から守ることになると思うんだけどな - 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:03:29
無能な島津忠恒だよこいつの父親
- 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:31:37
- 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:15:41
何が理想的な社会かそのための何が正しい手段かなんてそれこそ現実ですら答えが出てない問題なんでそこはわからん
ゼフィールが無茶してでもそういう世界にする方が正解だった可能性もある
でも作品内の世界はゼフィールが負けた世界となった
ゼフィールは哀れな境遇だしプレイヤー目線でも辛いところもあるが作品としては是非がどうこうというよりその事実が答えなのかなと - 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:21:50
隣国から嫁いできた優秀な後継者を産んだ王妃と王子を離宮に押し込めて愛人(貴族か平民か侍女か知らん)と妾腹の娘を王宮に置くとか普通にアウトだろ国内外から脳内下半身のアホ呼ばわりされてもおかしくない
- 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:52:26
ベルンが八神将でもトップのハルトムートが作った国でハルトムート直系が収めてるっていうすっげえハクのある国なんだよね
無能親父「ギネヴィアの夫に国王やらせます」
こいつエトルリアに侵略の大義名分与えてんのか? - 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:08:27
そもそもハルトムートが魔竜生かすとかいうアホ行動やった男なんで…
その子孫がやらかしの一族になるのは当然の帰結である(大本営発表) - 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:17:02
- 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:20:35
- 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:22:00
現状国民からの人気も内部の良識派からの評価も高い長男を後継者にせず
側室の娘である妹を後継者にではなくその旦那を次期国王にしようとした
よくよく考えなくても外観誘致レベルのことをしでかそうとしたデズモンドという暗君 - 53二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:23:43
優秀な子供に全部丸投げしてやるぞーワッハッハッハ!
もしこんなんでも本編よりかは確実にまともな状況になってたのにデスモンドはさぁ… - 54二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:26:49
普通の毒親ならとっとと王様の仕事全部おしつけて左うちわで搾取親になるんだよね
ド級の毒親…ど毒親だ! - 55二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:27:07
- 56二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:28:28
- 57二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:38:35
- 58二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:43:17
- 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:56:56
- 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:58:53
やってる事が人間の親じゃないアシュナードよかマシではあるんじゃないかな
興味本位で竜とヤって望んだ結果が出なかったからポイやぞあいつ - 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:03:31
- 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:14:30
哀しくはあるだろうけど父親に暗殺されそうになるよりは
放逐された方が心の傷はマシだったかもしれない - 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:50:49
- 64二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:59:52
やっと認められてもらった!これからは家族で仲良く出来るはず!→実はそんな事ないし母親や忠臣も殺すつもりで〜すw
よりはまあマシだわな……最初から最後まで愛される事がなかったってだけで済むわけだから
ただしベルンでは酷いお家騒動勃発待った無しだろうが
- 65二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:05:48
- 66二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:51:13
- 67二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:29
戦闘竜は普段冷静沈着なロイがビビリ倒すほどの存在だし
マイペースが服着てるパント様ですらガチ竜相手とはいえ恐怖するんやぞ
竜におとなしく統治されますとか無理無理
絶対どっかで反発起きて第二次人竜戦役起きるわ - 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:06
他の大陸ならともかくエレブだぞ?
普通に人類が戦闘竜ぶち殺して歴史のやり直しになる予感しかしないわ - 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:47
イエスマンで出世した部下がノーを言うって時点で何やったか知らなくても無能どころか害悪だと判断できる
- 70二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:33
引用元・かわき茶亭
[ロイ] 一つ・・・聞きたい なぜ 他国を侵略したのだ!▼
[ゼフィール] ・・・人が支配する世を終わらせるためだ▼
[ロイ] ・・・なんだって?▼
[ゼフィール] 人はみにくい▼強いものになびきこれまで信頼してきたものを平気で裏切る▼
貴様も 何度となく裏切り者に苦しい思いをさせられてきたであろう?▼
[ロイ]・・・・・・▼
[ゼフィール] 嫉妬 ねたみ 羨望・・・▼
そんなつまらぬ感情に左右され肉親 仲間が相争い
我が身可愛さに 息子を手にかけようとする父が生まれる▼
人が人を支配し 人が人の上に立つ以上このような事は終わらぬ▼
[ロイ] しかし あなたがやっていることは まさに人が人を支配することではないか!▼
[ゼフィール] ・・・人竜戦役の結末は知っておるな▼
[ロイ] あなたの祖先 英雄ハルトムートによって『魔竜』がたおされた という話・・・▼
[ゼフィール] あれは まちがいだった▼
[ロイ] まちがい?▼
[ゼフィール] 人は 勝ってはならなかったのだ
人が勝ったがために この世は人に支配され つまらぬ感情によって左右されるみにくいものになってしまった▼
[ロイ]・・・・・・▼
[ゼフィール] あやまちは すみやかに正さねばならん▼
わしは 世界を『竜』にあけわたす世界を人の支配から『解放』し もう一度 人竜戦争以後をやり直すのだ▼
[ロイ] ・・・今 『竜』に世界をあけわたすと言ったがそれなら 人が竜にかわるだけじゃないか!▼
[ゼフィール] だが よみがえった『竜』どもは戦うために作られた器・・・▼
あれらには『私』がない▼支配された世界は公平で静かなものとなるだろう▼
いやこれゼフィールは「人類皆殺しにするわ」って言ってません?ロイはそこまでの悪とは思いたくないのか「支配者階級を竜にすげかえる」って受け取ってるけど - 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:57:12
人類を滅ぼすべきかが論点なら「人が人を支配し人が人の上に立つ以上」という言い方はしないんじゃないかと思った
もっと単純に「人が存在する限り…」みたいな表現になりそうな気がする - 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:58:42
ベルン王家の血筋のギネヴィアを女王に婿を王配にではなくギネヴィアの婿を王に
なのが最高に愚劣
ハルトムートの王権がベルン王室の正当性だろ - 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:43:50
人竜戦役で人が勝って竜はどうなった?人が絶滅させたじゃん?理想郷の竜とかニニアンニルスは幸運にも人の知らない所に逃げれただけの存在じゃん?
んでゼフィールは「人竜戦役で人が勝ったのは間違い。竜を勝たせる」って言ってんだ
これ「竜を使って人類皆殺しにするわ」って言ってるのと同じだと俺は解釈してるんだけどどう?
- 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:07:07
例え世界征服に成功したとしてもその先の人類滅亡ってできるの?ってのは疑問なんだよな
部下のベルン兵だろうと今から滅ぼしますと言われて納得するはずないから戦闘竜以外の全員が敵に回るわけだし被征服国だって生き残ってる兵はいるから難易度の爆上がりした世界征服チャレンジ二週目にしかならないと思う - 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:17:03
デズモンドばっか話すのもなんなんで
あんな優しげそのものな王子がスレ画みたいなゴリゴリの王になってしまうって過程がなぁ
どっかの新劇場版マダオみたいに紛れの「よくやった」ぐらいあったら多少違うだろうて
そしてその過程を見ていただろう妹や義理の母、マードックたち…やるせねぇ - 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:20:20
ゼフィールの起こした戦争はまあゼフィールの罪だし許されはしないんだけど名君の器だった王子をそんな暴君に変えた罪はデズモンドのこれまでのやらかしに追加で含めて然るべきって感じ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:33:47
どうも戦闘竜はイドゥンがいる限り文字通り無限に生産できるんでイドゥンが場所変えながら戦闘竜生産し続けるだけで人類サイドはなすすべなく詰みですね…
- 78二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:01
ゼフィールが同情されやすいのはそうだけど溺愛していたはずのギネヴィアも凄く悲惨な形で王位について苦しい統治を強いられてるんだよな
臣民(一部除く)も国民からも売国奴扱いでボロカスだったはずだし - 79二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:51:32
王の国葬からゼフィールの即位までのベルンという大盛り上がりを見せただろう時期がどうなっていたのか知りたい
- 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:04:23
正気とはいえソティスを求めてこっそり禁忌していたレアとか
リュウレイや透魔王国を再現したくてガンガン星界侵攻していたハイドラとか
孤独でおかしくなった竜というFEに偶にいるタイプだから余計に分かりやすい
- 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:05:58
覇者の補完でギネヴィアがキツネの事を覚えていたのいいよねよくない
- 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:21:43
魔竜の由来を知れば神竜を肉体改造施して意思なき戦闘竜を産む機械にするとか竜共も外道畜生ではあるんだが
人類滅ぼして人から意思無き魔竜に戦闘竜に支配者を明け渡すにしても破綻する様に見える
それによりによってゼフィールが出逢った竜がヤアンなのがな - 83二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:23:55
- 84二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:25:23
多分「よくやった」とか言ってたら余計に毒殺されかけた後が酷くなってたと思うの
希望があればあるほどに全てが無駄だったと知ってしまった時の絶望はより深くなるから
最終的に親子で正面からぶつかり合えたそっちのマダオと比較するのは危険よ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:26:51
- 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:27:23
- 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:31:13
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:37:16
- 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:38:17
スレ画の話に戻ると母親は割といい人だったから余計にお労しくなるのよね……
父を刺すと決めたのも母親まで害そうとしたのが決定打っぽいし - 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:41:35
人の心…
- 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:42:09
デズモンドで唯一理解できるのは、ゼフィールが自分の子かどうかも疑わしいと思っていた事
平凡(だと自分は思っていた。 平凡でも過大評価)な自分の子があんなに優秀な訳が無い。
自分にはギネヴィアの母という愛する人がいる。 ヘレーネにも自分以外に愛する人がいるはずだ。 そっちとの子のハズだ。 いや、そうに違いない。 と
なのでゼフィールを廃嫡してギネヴィアを王とする。 までなら暗愚ではあるがギリッギリ理解できない行動ではない。
ゼフィール◯す。 ヘレーネも三竜将の一角も◯す。 ギネヴィアの夫を王とする。 意味わからん、 特に最後。 そこまでやるなら愛人との間に男の子が生まれ育つまで産ませろよとなるわ。 ヘレーネ殺した時点でエトルリアと全面戦争待ったナシだけどベルンは世界一強いからそっちは全く問題視してないんだろうなと思う。 - 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:42:51
- 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:45:10
烈火ではよく出来た王子なゼフィールが封印ではあんなイカつい武器持ってブンブン丸になるの色々ショックだった
- 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:47:09
- 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:49:13
ナーシェンは謀略方面がすごい優秀なので(リキアだけじゃなくエトルリアも切り崩したのはコイツ)単純な武勇よりも総合力で評価したんじゃなかろうか
- 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:55:45
逆に将軍として見ると単体での武力しかゲイルがナーシェンに勝ってるとこなさそう
智略面は決して低くないし人間性もカスだけど侵略者として攻める側になるなら控えめ気味なゲイルより適してる気がする - 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:56:09
そこは単なる生産工場の自己防衛システムでしかないとも考えられるからなぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:01:15
ロイ視点からしても一番手こずらされたのはナーシェンだからな
ゼフィールは絶対的なカリスマがあるというだけでベルン軍はナーシェンの采配のお陰でやってられた感さえあるというか、ドラえもん映画のギルモアとドラコルルみたいな感じにすら思えてくる
- 99二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:01:28
回転王の死後も回転王の指示を達成するよう命令されてたんで
八神将の時も命令してた奴が「人間がなだれ込んだら変身して」って命令してた可能性 - 100二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:03:27
- 101二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:05:46
自分の息子が優秀だから種が違うのでは…って疑ってるけど平凡な人物から傑物が出るケースって別に少なくないよな
あまりに暗愚だと親の代で国が亡びるからそもそも子供残らないことの方が多いけど
伊達輝宗だって人格者とは言われてはいるけど武将としての評価は高くない
毛利弘元なんか現実逃避のアル中だ
忠良が乗っ取ってから幕末まで名君名将連発した島津みたいなのはむしろ稀
稀だからこそ島津に暗君なしって言われるわけで普通は波があるもの
でもデズモンドがなんかする前に死ぬか穏便に禅譲して本来のまま育ったゼフィールのifは見たい - 102二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:09:27
しかしだねぇ…ギネヴィアも成長したら優秀になるからデズモンドの種「は」優秀なのに間違いはないのだから…
- 103二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:48:09
それはまあ、ロイの敵が成功したらその時点で詰んでゲームオーバーってくらいギリギリの戦いを繰り返してたせいなので……
大義名分そのものが同行してたり手元にあったりしたマルスや負けるのも当たり前な状況で足掻いてたリーフなんかとは前提から違うんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:20:33
各国の権力者は内部腐敗と対立で崩れたも同然
お互い協力しようぜ!とか言ってるリキアは裏切り者用意した上でトップのヘクトルを仕留めておく
ここまでは完璧だったんだよ
盟主代行のガキんちょがエトルリアの魔導軍将の弟子で後々下に見られるのを厭わず救援要請するなんてゼフィールやナーシェンには予想できまい
これはマズイかもと僻地に飛ばすファインプレイもしたのに僻地の賊たち引き入れて帰って来るしよ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 06:13:25
暗愚の父親を排除するまでは良かったんだけどね...その後に妹に誠心誠意謝って共にベルンを治めれば歴史に名を残す名君になれたのに
- 106二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:16:33
- 107二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:45:34
- 108二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:46:44
誤字ヘルムートじゃなく、ハルトムートです…失礼しました
- 109二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:36:33
烈火の特典かなんかで、ちょっと歳とったエリウッドとヘクトルがちっちゃいロイとリリーナを連れて初めましてさせてたやつ可愛くて好きなんだけど 最後の最後に変わり果てたゼフィールの不気味な笑顔でゾッとして終わるんだよね…何の特典だったか忘れたけど
- 110二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:05:56
封印との連動特典じゃないかな
今ならswitchあれば一台でいけるから見やすくなってる - 111二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:23:36
小学生の時に発売日、両方買ったけど烈火の時は同一人物だって気づかなかったわ
封印やり直したときに「あれ…?」ってなった - 112二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:10:17
- 113二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:45:46
イリアは環境が問題だから時間かかるのは仕方ない、冬将軍にはナポレオンだって勝てねえんだ
サカは単純に強いんだ、竜騎士主体のベルン軍にとって草原だから互角の機動力でゲリラ戦できる弓騎兵集団とか手間取っても仕方ない
それはそれとしてナーシェン仕事しすぎなのはその通りでもある
- 114二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:52:01
竜騎士主体のベルンだからこそ人と竜の対立軸になったんだろうな
隠れ里のナバタ除いて一番に竜と近い国家
もしベルンじゃなくてエトルリアだったらエリミーヌ教の狂儲か逆に弾圧に振り切れたと思う - 115二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:01:36
- 116二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:42:51
- 117二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:48:41
デスモンド殺すのは別にあんな奴だしって感じだろうけど
戦場で討つなり法で裁くなりなら王としての職務の一つでしかないが個人として自らの手で暗殺するのはそれだけの業を背負わせた事への諸々の感情が溢れそう
- 118二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:25:37
- 119二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:04:18
ヘレーネさんも毒殺されてそう。
ゼフィールの家族仲良く暮らすが叶いかけた所で毒殺が1番ダメージ来そうだし。