ヨーロッパの妖精ってケルト系率高くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:08:27

    ゴブリン、パック、ピクシー、デュラハン、バンシー、スプリガン、リャナンシー、ブラックドッグ、シルキー、ケット・シー、ケルピーetcとヨーロッパの妖精の有名どころってケルト系率が高い気がする
    エルフ、トロール、ドワーフ(いずれもゲルマン系)ニンフ(ギリシャ系)メリュジーヌ(フランス系)みたいなケルト系以外の有名妖精も居ない事は無いけど…
    なんでケルト率が高いんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:10:43

    ローマに近いトコはだいたいキリスト教に組み込まれて天使入りか悪魔落ちさせられたかしたんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:42:34

    ゲルマン系が有名なのはトールキンの業績か

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:43:31

    >>3

    ついでにケルト系が有名なのもトールキンの功績だと思う

    トールキンはイギリス土着の伝説としてゲルマン神話とケルト神話を重視してたみたいだからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:44:47

    オベロンもケルト系の派生だったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:48:29

    >>5

    オベロンはゲルマン神話に出てくるアルベリヒがモデルだからゲルマン系

    ティターニアは名前はギリシャ系(ティタン神族の女神を意味する)だけど妖精の女王という立ち位置は夏の夜の夢が出る前からイングランド含むケルト文化圏に存在していた

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:54:29

    北欧神話はゲルマン系に含むで良いのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:55:55

    >>7

    良いんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:58:48

    >>7

    >>8

    そもそも北欧神話って北欧地域のゲルマン人の神話だからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:01:59

    なんて名前にくくるか、で妖精に収まるものが多かっただけで、超自然的な存在の総数ではそこまで地域で変わらないのでは、という気がするけどどうなんだろう
    なんで妖怪は日本に多いのか? というとそれらを妖怪という言葉で括ってるのが日本だから…みたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:06:11

    ヨーロッパじゃケルト民族だけがキリスト教に対して長いことまつろわぬ民だったからじゃないか?

    他の神話の文化圏は何だかんだ結構早い段階でキリスト教に帰依してるから
    「神様」レベルの知名度のあるキャラクターはそれでも生き残ったけど
    土着の妖怪みたいなマイナーキャラは各地に教会が建って庶民がみんな聖書を読み聞かせられるに従って伝承が失われて行ったんじゃないかと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:07:52

    単純に流行りだろ
    NINJYAやSAMURAIがオリエンタルってもてはやされるのと同じように、地元のありふれてる(と本人は思ってる)ものよりケルティックがちょっとした異文化感で人気になって文学とかにも取り上げられた

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:11:34

    >>11

    ケルト人は寧ろかなり早くからキリスト教を受け入れてるぞ

    スラブ人とかノルマン人とかマジャール人とかバルト人とかフィンランド人とかエストニア人とかの方がキリスト教を受容したのは遅かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:16:36

    その「妖精はケルトばかり」っていうのは
    ケルト以外のゲルマンやギリシャなんかの神話には妖精そのものが居ないの?
    それとも妖精にあたるような存在も居るけどケルト系ほどの知名度が無いの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:24:03

    東欧やロシア系の妖精はほら…冷戦の関係で娯楽作品が産まれたりこっちにこなかったりしたので…

    今だとロシア系東欧系のゲーム会社いいとこ多いしこれから浸透してくるんじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:00:11

    >>14

    >>1でも言われてるけど他のヨーロッパにもある

    なんなら印欧系民族全体にある(のでイランにも妖精はいる)

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:01:31

    イギリスは妖精よく聞くよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:04:09

    話をまとめると有名な作品の影響だろうな
    つまりトールキン

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:09:52

    >>16

    他の地域にあるのは分かる

    けどここで議題になってるのはヨーロッパの妖精でしょ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:11:50

    有名な中国妖怪も殆どが漢民族の伝承だしね~。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:17:42

    >>20

    飛頭蛮(ろくろ首の元ネタ)とかは元は南方民族に伝わってた妖怪らしいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:20:34

    >>3

    >>4

    >>18

    トールキンはケルト系もゲルマン系も指輪物語でプッシュしただろうけどゲルマン系よりもケルト系の方が知られてる妖精が多いのはなんでなんだろ?

    ゲルマン系だと>>1に出てるの以外だとコボルトとオーク(実はベオウルフやシャルルマーニュ伝説に元ネタあり)ぐらいだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:23:12

    >>22

    つまりトールキンが指輪を書こうとした段階でゲルマン系の妖精(妖怪?)の存在は既に失伝していたって事なのかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:35:19

    >>23

    ゲルマンの妖精はクラウバターマンとかニクス(水妖)とかそれなりには居る

    ドイツの妖怪ドイツで伝承されている妖怪で、一般には黒い森に潜む人狼や魔女、夢魔が知られる。dic.pixiv.net
  • 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:09:59

    シルフやウンディーネはよく見る
    神話でいうとどこ出身かはしらない

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:25:47

    >>25

    シルフとウンディーネはドイツ人のパラケルススさんが考え出した精霊

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:52:32

    >>24

    へ〜色々居るんだなぁ

スレッドは1/27 18:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。