成歩堂龍之介という凡人枠に見せかけたエリート

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:20:24

    周りが天才か専門家ばかりで一見凡人よりに見えるけど
    実際は40日勉強しただけで法廷立っててあの時代に大学通ってるかなりのエリート

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:22:24

    あの時代の大学生ってエリートなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:23:15

    文明開化直後の時期に当たり前のように法律や医学の話を英語でやりとりできてるのマジですごいよ
    登場人物みんなエリート揃い

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:24:29

    本人はライバルに論争で勝てた理由は滑舌と言ってたけど逆に言えば老若男女とか言い出すまでは食らいついてたという

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:24:32

    原典の方のワトソンみたいな人

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:25:12

    ホームズもすごいがあんたも同じくらいすごいと言いたくなる序章からプレイヤーの思考の先に行くとは

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:26:35

    >>5

    大逆転だとワトソンは御琴羽教授だけど立ち位置は龍之介も似てるって意味で

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:26:54

    >>2

    他の人達は義務教育も満足に受けれてない層たくさんいると思うもちろんイギリスが変な発達してるので日本も変な進化しててその辺りは現実より上手くいってる可能性もあるけど夏目漱石への指示が適当な辺り人材はあんまいいのいないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています