創作作品人物の特徴・能力をスタンドっぽく紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:56:52

    ジョジョの奇妙な冒険及びそのスピンオフ作品で登場する既存のスタンド使いを除く、
    普通の人とは変わった特徴・能力を持った人物についてスタンド能力の紹介のように書くスレです。
    神のようなトンデモ能力持ち以外にも、日常系作品キャラの一風変わった特技レベルでも構いません。

    ・スタンド名について、登場作品において能力名が存在しない場合は自由に付けていただいて結構です。
    その際、既存スタンドの名前と被らないようにしてください。
    ・本体(人物名)と作品名(その人物が登場した作品)は必ず記載してください。
    ・破壊力等の能力値については「A(超スゴイ)〜E(超ニガテ)」または「なし」(射程距離は「∞、0」も可)を使用してください。
    (A+やS、EX(評価規格外)等の値は使用しないでください)
    ・スタンドヴィジョン(外見)は存在しない場合記載なしでもOKです。あれば能力欄に記載してください。

    スタンド名-
    本体-
    作品名-
    破壊力-
    スピード-
    射程距離-
    持続力-
    精密機動性-
    成長性-
    能力-

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:00:32

    >>1

    参考までにオリジナルスタンドwikiのテンプレです。

    本スレではあまりガチガチに考えず書いてほしいので、

    あくまでうまく書けない際の参考程度にしてください。

    スタンド用テンプレ - オリスタ @ wiki1:名前:スタンドテンプレート詳細 投稿日:2009/08/11(火) 01:17:04.91 ID:c85dYWJN0 【スタンドタイプ】(1個選択) 近距離(パワー)型 遠隔操作型 自動操縦型 一...w.atwiki.jp
  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:13:35

    自分で例を出さないと伸びないぜ。
    誰も手を出してないから遊ばせてもらうわ。

    スタンド名 - G FREE
    本体 - 博麗霊夢
    作品名 - 東方project
    破壊力 - なし
    スピード - C
    射程距離 - E
    持続力 - A
    精密機動性 - C
    成長性 - D
    能力 -
    本体と一体になったスタンド。
    様々な『重圧』『重力』『強制力』から自由になる。
    普段は地球上の重力より自由になることで自在に空を飛び、ある時は精神への強制力から自由になることで支配から脱し、ある時は因果の強制力から自由になることで幸運を手にする。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:21:35

    スタンド名-I can't control
    本体-ダーク・ウルトラマン
    作品名-プロジェクトウルトラマン
    破壊力-d
    スピード-d
    射程距離-d
    持続力-d
    精密機動性-d
    成長性-d
    能力-本体と一体になったスタンド
    こいつと1m以内に近づけば誰もが善の心も悪の心もコントロールできない…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:07:50

    サンクス、スレ主として先行して出しておくべきでした…遅れて申し訳ないです

    スタンド名-諸行鎮魂位相
    本体-びわ
    作品名-平家物語
    破壊力-なし
    スピード-なし
    射程距離-A
    持続力-A
    精密機動性-A
    成長性-C
    能力-本体の目に宿るスタンド。右目で未来(さき)を、左目で亡者を見ることができる。ただそれだけ。
    見える未来は決定しており、変えることはできない。何もできない。
    このスタンドに価値を見出すには、本体がどう行動をとるかにかかっている。
    元来、このスタンドは右目のみであったが、別のスタンド使い(平重盛)の死によって左目にも宿った。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:34

    スタンド名-お竜さん
    本体-坂本龍馬
    作品名-帝都聖杯奇譚, Fate/Grand Order
    破壊力-A
    スピード-B
    射程距離-B
    持続力-E
    精密機動性-E
    成長性-なし
    能力-一見人間の女性の姿をしたスタンド。古代日本にまつわる巨大な竜の姿に変身し、圧倒的な力を誇る。
    彼女の唾液には傷を癒やす効果があり、瀕死の人間でも数分で体を動かせるレベルまで回復させる。
    暴走により、本体の龍馬ですら彼女を制御できなくなるデメリットが存在する。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:15

    スタンド名-ゲッター線
    本体-ゲッター線
    作品名-ゲッターロボ・サーガ
    破壊力-なし
    スピード-なし
    射程距離-なし
    持続力-なし
    精密機動性-なし
    成長性-なし
    能力-ゲッターロボを稼働させるエネルギー源であるとともに、宇宙を想像しすべてを司る意思を持った存在。
    生命を進化させる力を持ち、ゲッター線に選ばれた種族に対してさらなる飛躍を促す。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:07:59

    スタンド名-守護霊(Patronus)
    本体-ハリー・ポッター
    作品名-ハリー・ポッターシリーズ
    破壊力-B
    スピード-B
    射程距離-A
    持続力-C
    精密機動性-B
    成長性-B
    能力-牡鹿型のスタンド。「守護霊よ来たれ(エクスペクト・パトローナム)」で呼び出される。
    ディメンターなど非人間的な悪の存在に対し強い有効性を持つ。
    遠隔地の相手に連絡を取り合う際にも使用できる。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:18:40

    スタンド名-四英傑の加護
    本体-リンク
    作品名-ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
    破壊力-A
    スピード-B
    射程距離-B
    持続力-C
    精密機動性-C
    成長性-C
    能力-厄災ガノン打倒のために戦った4人の英傑たちの姿をまとったスタンド。
    それぞれ以下の能力を持つ。
    ・ミファーの祈り:本体が命の危機に陥った際、一度だけ完全な状態で復活させる。
    ・リーバルの猛り:本体の真下の上昇気流を発生させ、遥か上空へ飛び上がる。
    ・ダルケルの護り:受けるダメージを1度に3回まで完全に無効化できる。
    ・ウルボサの怒り:本体の周囲に雷を落とし、敵に大ダメージを与えて感電させる。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:33:25

    スタンド名-99
    本体-影山茂夫(モブ)
    作品名-モブサイコ100
    破壊力-A
    スピード-A
    射程距離-A
    持続力-D
    精密機動性-E
    成長性-A
    能力-サイコキネシスとテレキネシスを主とする超能力のスタンド。霊能力にも通ずる。
    強力な破壊力を持つが、本体の感情によって暴走する可能性を秘めており、
    一歩間違えれば仲間にも牙を向きかねない諸刃の剣となる。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:02:26

    スタンド名-Town corner tangent(タウン・コーナー・タンジェント)
    本体-シャドウミストレス優子
    作品名-まちカドまぞく
    破壊力-D
    スピード-D
    持続力-B
    射程距離-A(条件付き)
    精密動作性-A
    成長性-A

    波長さえ合えばどれほど距離が離れていても他者の無意識に侵入することができる。
    無意識下における洗脳は非常に強力で精神から成るスタンドの天敵とも言える能力。
    また無機物に対しても使用可能で思うように操ることができる。

    弱点は相手が明晰夢の状態になると夢の中でスタンドを使えてしまうため、敵のスタンド次第では逆にこちらの精神が危険に晒される。
    また使用可能なのは「相手も自分も」眠っている状況であるため、外敵に対しては無防備にならざるを得ない。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:18:08

    スタンド名-オリーブ・オブ・ハート
    本体-高木さん
    作品名-からかい上手の高木さん
    破壊力-なし
    スピード-なし
    射程距離-A
    持続力-B
    精密機動性-C〜A
    成長性-C
    ヴィジョン-「知恵」の花言葉を持ち、勝利の象徴とされるオリーブの葉の形をとる…と噂されるスタンド。
    ハート型をとるこの葉はスタンド使い以外にも見え、本体の周囲のどこかにあるらしいが非常に見つけづらい。
    目にすることができた者には将来幸福が訪れるらしい。
    能力-他人の思考や行動を読み取って推測し、本体に勝利をもたらす。
    思考や行動を読みたい対象の相手(以降「対象」)への思いが強いほど正確性が増し、
    読心術や未来予知に匹敵する効果を発揮する。
    ただし、対象が意図せずした行為や「考えるより先に体が動いた」場合などには発動せず、
    その際に対象から本体へ向けて攻撃された場合は急所に直撃する(クリティカル)危険性が高まる。

    能力説明文が長くなったので項目をヴィジョンに分けました。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:53:34

    スタンド名-Mongod
    本体-コチャン
    作品名-ウルトラ6兄弟対怪獣軍団
    破壊力-a
    スピード-a
    射程距離-a
    持続力-a
    精密機動性-a
    成長性-a
    能力- スタンド像は猿の神様
    仏様を大切にしない罰当たり者を殺し地獄に送る
    スタンドは普段は一体化しているが罰当たり者をスタンドが感知した時自動的にその者の近くに近づき巨大化し手を使い圧死させる
    尚その時は殺される対象がスタンドを持っていなくてもこのスタンドが見える
    一人歩き型であり本体が罰当たりな事をすればその本体を巨大化した掌で圧死させ又別の本体を探す

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:01:30

    スタンド名-アバターチェンジ
    本体-桃井タロウ以下4名
    作品名-暴太郎戦隊ドンブラザーズ
    破壊力-C〜A
    スピード-C〜A
    射程距離-A
    持続力-A
    精密機動性-C〜A
    成長性-A
    能力-人間の体を超人「ドンブラザーズ」に変身させる。変身後の姿は人によって異なり、巨人や小人にも変身する。
    スタンド像は片手銃「ドンブラスター」。
    使用者は五人いるが、中でもリーダー格である桃井タロウの変身するドンブラザーズ、ドンモモタロウは強力な力を持つ。
    まだ謎が多く、実力が未知数な能力。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:50

    ※横からの一言
    スタンド風にするなら能力の名前は原作での名付け方に近づけた方が個人的に面白い
    ちなみに原作であったのは以下
    ・タロットのアルカナ
    ・エジプト神話の神の名前
    ・洋楽に関する名称(曲名、アルバム名、アーティスト名、グループ名)
    ・邦楽に関する名称(チョコレートディスコ)

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:14:50

    >>15

    ありがとう

    楽曲名と能力を結びつけるのはなかなか難しく感じてしまうけど、

    ハマったものができるとかなりイカした雰囲気になるよね

    トランプのマークとか他の神話の神とか、他にもモチーフとして使えるネタないかな…


    個人的にはここのスタンドがセンス良く感じたから極力参考にしたい

    俺の考えたオリスタンドを書いて承認欲求を満たすスレ|あにまん掲示板スタンド名-破壊力-スピード-射程距離-持続力-精密機動性-成長性-能力-bbs.animanch.com
  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:41:48

    スタンド名-キングオブザヒル
    本体-キング
    作品名-ワンパンマン
    破壊力-E
    スピード-E
    射程距離-C
    持続力-B
    精密機動性-B
    成長性-A
    能力-本体と同化したスタンド。周囲に自身を「強い存在」だと思わせる圧倒的なオーラを放つ。
    そのオーラを感じ取った相手は強者の雰囲気に気圧されて身動きがとれなくなり、
    勝手な深読みをするなど冷静さを失ってしまう。
    極度の緊張状態に陥った際の激しい心臓の鼓動音は「キングエンジン」と称され、
    力なき邪悪な存在がオーラとキングエンジンを同時に受けると恐怖で再起不能に陥る。

    スタンド名の元ネタはオーク(oak)の楽曲「King Of The Hill」

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:35:24

    スタンド名-ホワイトトリガー
    本体-Mr.ECP
    作品名-EXIT、カンガエルEXIT(PSPのゲーム)
    破壊力-なし
    スピード-C
    射程距離-B
    持続力-C
    精密機動性-B
    成長性-D
    能力-Mr.ECP(ミスターエスケープ)が行使する白い矢印のようなスタンド。
    空中も壁も関係なく移動し死角であろう位置の状態を認識する。ただし射程は有限で暗闇では見えない。
    一度接触した要救助者に遠隔で行動を指示する。犬や宇宙人にも有効。ただし子供にけが人を運ばせるなど無理なもんは無理。
    要するに感知&テレパシーを矢印型に可視化したようなもの。

    実際はゲームの都合なんだがこう書くと案外能力っぽい。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:15:11

    スタンド名-神ノ道化(クラウン・クラウン)

    本体-アレン・ウォーカー

    作品名-D.Gray-man

    破壊力-A

    スピード-B

    射程距離-B

    持続力-C

    精密機動性-B

    成長性-B

    能力-道化師のような仮面とマント型のスタンド。本体の左腕に宿り、発動時は鋭く長い爪をもった形となる。

    左手の爪による高い攻撃力に加え、マントによる防御や帯を用いた多彩な技を繰り出すなど高い汎用性を持つ。

    左腕は第2形態「退魔ノ剣」へ転換(コンバート)することができ、対悪に特化した強力な一撃を放つ。

    初期は鋭い鉤爪を持つ巨大な左腕の形をとっていたが、一度破壊された後に覚醒後、今の形となった。

    破壊されても復活し、本体に穿たれた心臓の穴を埋めるなど、不可解な能力を隠し持っている。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:15:26

    スタンド名-アルテミス神
    本体-オリオン
    作品名-Fate/Grand Order
    破壊力-D
    スピード-B
    射程距離-A
    持続力-C
    精密機動性-A
    成長性-なし
    能力-女神アルテミスの名を持つ美女の姿をしたスタンド。間違えやすいが、クマのような生物が本体。
    極めて正確無比な矢を放ち、必殺技ともいえる宝具「月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ)」は
    標的に絶大なダメージと極度の混乱を及ぼす。無意識に空間を歪めるなど、世界に多少影響を与える力を持つ。
    本体に対しお仕置きをすることもあるが、二人の間は堅い愛の絆で結ばれている。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:08:34

    いくつか書いてみたが意外と難しいな
    名前のない能力名はアニメのOP/ED名で代用できると思ったけれど、能力との印象が合わなくて結局自分で無理矢理考えることになってる

    スタンドに類似する能力持ちの他作品は思いつくけど、どれもにわか知識晒すからうまく書けないんだよなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 19:50:35

    スタンド名-Y
    本体-ワイ
    作品名-なし(ネット)
    破壊力-なし
    スピード-なし
    射程距離-なし
    持続力-A
    精密機動性-なし
    成長性-A
    能力-ありとあらゆる組織に所属し、その後追放される能力
    ビジョンはなし
    本人ですら全容を把握できず制御もできない
    本人は追放されることをよく思っていない

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:26:08

    スタンド名-鬼人・阿弥陀丸
    本体-麻倉葉
    作品名-シャーマンキング
    破壊力-A
    スピード-B
    射程距離-B
    持続力-C
    精密機動性-B
    成長性-A
    能力-侍の霊の姿をした人型のスタンド。何百人もの侍を斬り捨てたという伝説がある。
    ヴィジョンそのものが攻撃するのではなく、本体または刀へ憑依することでその力を発揮する。
    神業に至る剣技による攻撃を繰り出すほか、超巨大な刀と化すことで絶大な破壊力を誇る。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 03:08:53

    スタンド名-イザナギ

    本体-鳴上悠

    作品名-ペルソナ4

    破壊力-B

    スピード-B

    射程距離-C

    持続力-A

    精密機動性-A

    成長性-A

    能力-日本神話の神の名を持つ人型スタンド。身の丈ほどの大刀を携えた「番長」のごとき姿をとる。

    強烈な電撃による攻撃と物理攻撃を得意とする。

    裁くのは俺のペルソナだ!!

    P4×ジョジョ ジョジョソナ / LEO さんのイラスト裁くのは俺のペルソナだ!!

    「イザナギ」 破壊力:B スピード:B 射程距離:C 持続力:A 精密動作性:A 成長力:A

    中距離型のスタンド 強烈な電撃の攻撃と物理攻撃が得意 必殺技はジオジオのラッシ
    seiga.nicovideo.jp

    この手の話題なら外せないっしょ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています