- 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:36:09
- 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:40:12
スレ画は知らないけどこのジャンルは性格が嫌味じゃなくて善性の持ち主が主人公じゃないと楽しめないかな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:42:33
- 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:52:26
鉄壁のメンタルを持つ主人公が役割とか知らんわって全てを踏み抜いて我が道を行くような作品が個人的には好き
- 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:53:29
悪役令嬢ものに限らず、主人公に不快感が無いって重要じゃねぇかな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 19:58:01
同意したいが不愉快指数高い主人公も割といるんだよな…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:00:58
同じ悪役令嬢でも方向性は全然違うからな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:10:25
- 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:19:37
ストーリーによる
非オタだけど悪役令嬢モノに興味を持つライト層には廃人オタ転生者なんてキモい - 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:28:01
- 11二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:31:34
- 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:36:29
- 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:43:42
悪役令嬢おじさんの場合はオタクである以上にちゃんと大人してるというのが大きい
- 14二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:45:30
- 15二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:48:25
- 16二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:50:57
スレ画のキャラはレベリングオタクで原作のキャラやストーリーについては見下してなかったか?
自分はそれが不快で切った - 17二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:55:39
- 18二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 20:57:51
ちゃんと徹底的に悪役をやり遂げるのもええぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:04:16
まあある程度理解があった方が説明省けて読みやすいからね
本来の主人公がちゃんと主人公してるのがいいんだけどあんまないのかな - 20二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:07:19
元ネタ既プレイのオタクなら世界観の説明とか人物紹介をオタクの脳内早口解説で全部済ませられるから楽
- 21二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:10:20
- 22二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:26:26
基本的に悪役令嬢って物語では中ボス大ボスぐらいの障害になってるからそれがいきなりまともになったり主人公たちの味方になると話があっさり終わっちゃうからバランスをとるためにそうなりやすいんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:02:10
- 24二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:26:29
実際の乙女ゲーギャルゲーってキャラルートが分かれてるし彼氏持ち彼女持ちのキャラと恋愛するってあり得ないが何処からその概念が生まれたんだろうな
18禁レーベルや過激な作品を作るブランドが敢えてそういうコンセプト(不倫、NTR)で作りましたって作品じゃない限り無いよなあ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:42:56
おじさんの場合は礼節をきっちりしてる大人だからこそってのもあるし
野猿は善性かつ当人は必死なんだけどトンチキ行動で周りが絆されてる
他は当人があがり症なせいでキツイ事を言ってしまうも
解説役のおかげで婚約者に勘違いされずに仲を深める話もある
逆に変に何かしら看過できない言動や行動が入ってくると不快感が出てくると思う - 26二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:55:07
- 27二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:56:13
面白いには面白いがだいぶ正直かなり人を選ぶ作風ではあると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:57:24
- 29二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:59:12
謙虚堅実はオタクってほどではなかったか
- 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:01:38
- 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:04:19
- 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:05:09
悪役令嬢が登場するようななんちゃって中世ヨーロッパ的世界観の魔法学園ものっていう乙女ゲームがそもそも基本的にないし(魔法学園が舞台の乙女ゲーム一つだけ知ってるけど悪役令嬢は出てこない)、なろう作品によくある一回流行った作品の設定と世界観がテンプレートになったパターンよね悪役令嬢もの
今期の悪役令嬢転生おじさんは出てくるキャラクターみんな好感持てるから好きだわ - 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:07:16
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:09:07
あれ作者生きてるのかな…?
- 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:10:02
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:25:39
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:27:45
別人転生ではなく悪役令嬢が悪役令嬢の性格のままでライバルがヒロインちゃんではなく別の悪女で
男も恋愛で取り合ってるんじゃなく駒として取り合ってるような勝手に戦え系まで行くと一周回ってある意味面白い
- 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:30:02
- 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:31:27
ユミエラも内心迷ってはいただろ。実際に会ってあまりにも酷かったから切り捨てたけど
- 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:35:20
拗らせたオタク主人公が露悪的な言動してるのはただただ不快になるだけだもんな
- 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:36:28
悪役令嬢ものについての愚痴だいたいワンパターンなんよな
何度目よこれ - 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:37:30
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:38:01
スレ画も含めて本来の主人公ポジが悲惨な目に合う奴はムリ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:38:13
スレ主管理よろ~
- 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:40:39
- 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:42:43
- 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:45:57
- 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:47:09
もともとヒーローとヴィランの立場が逆転するのが面白さのジャンルだからね。人を選ぶのはしょうがないよな。
なんだかんだ言っても漫画作品でも面白い作品多いぞ。 - 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:51:46
結局クズヒロインをざまぁするのが安定してウケ取れちゃうんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:54:24
- 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:55:06
- 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:21:02
- 53二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:24:22
アニメ化まで行くほど売れるのは結局そういうやつになるからな
- 54二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:27:03
- 55二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:29:32
- 56二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 02:57:16
悪役令嬢物の本来のヒロイン(って設定)を悪役にするために平民だから礼儀知らず!が定番になってるだけなのだ
- 57二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 05:03:53
そもそも乙女ゲーの世界なんて現代日本が舞台の作品でもなんかおかしい世界だったりするのがデフォなんだから「リアルじゃないよね」とか言ったところで「何?」なんだけどな
そもそもゲームの世界って設定が先に出てるのに「リアルのヨーロッパなら礼儀知らずで」みたいな思考で何か物申したつもりになってる人見るのがすっげー恥ずかしい、高2病?
ネットで拾った話の聞きかじりでナーロッパがーナーロッパがーって言ってる人見た時と似たような居た堪れなさがあるんよ - 58二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 05:24:18
リアルの中世ヨーロッパ基準貴族社会参考にしたら主人公なんか裸足で逃げ出すぞ絶対
ヒ素入りドレスやら内臓グチャグチャ確定コルセットとかフランスが絶頂期のヴェルサイユ宮殿とかトイレ空いてなさすぎてお下品の極みみたいなことになってたし - 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 05:26:53
別に悪役令嬢がクズで好き勝手やって大勢の人間を不幸にしてもいいけど自他共に認める腐れ外道として作中で評価されてほしい。変に擁護されずにコイツ根っからのクズですよ、と主人公を扱ってくれるならそれでいい。カイジのスピンオフのハンチョウだってキチンとクズとして書かれてるから不快感無いしさ。
- 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:01:33
ウェブ小説を漁るとうげっ!て作品も多いけど、アニメ化した悪役令嬢ものはどれも上澄みでよく出来てるって印象だわ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 06:58:10
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:00:12
悪役令嬢ヴィクトリアは主人公含めたメインキャラ複数が他作品モデルにしたのかってくらい似てて苦手だったなあ
- 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:02:42
野猿とおじさんしか見てないけどどちらも元いる原作乙女主人公がどちらも悪役令嬢と仲良くなるのが好きなんだよな
原作主人公の中に同じ転生者(中身悪)とか原作乙女主人公が実は悪(腹黒)とかは乙女ゲームプレイしてるせいなのかそういうのは無理ってなる
やっぱり上の二つみたいにみんな仲良し、でも何かシリアスになる要素もあるっていう作品の方が好きだな、自分は - 64二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:43:39
- 65二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:02:58
「このままだと破滅するから回避せな」「前回ヒロインのせいで破滅したし絶許」とかでなく自ら悪女になりたいからヒロインと対立してる点では好き嫌い分かれそう
- 66二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:10:23
「ソフト高くて買えないスイッチも高くて買えない。二次創作するためにゲーム買ってやれってみかじめ料か」
なんて意見言うようなオタクが支持されるくらい
ゲームすらしないのにオタク面してるのが出てくるからな女界隈は
ゲームあるあるがわかるオタクってだけで希少になってきてる - 67二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:17:00
乙女ゲー転生悪役令嬢は二次創作を読んで原作未読二次創作を書いてそれを見た人がさらに原作未読二次創作を…みたいなこと繰り返して原型がフレーバーしかなくなったような界隈だから…
- 68二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:22:23
そもそもガチの乙女ゲーだと婚約者のいる人を攻略対象にするのは無いだろうし
- 69二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:31:02
原作ヒロインが悪く描かれない方がいいってだけなら分かるけど
それで留まらずほとんど百合になっていることが多いから正直分からない
百合よりは悪役・ザマァの方がいい
どんなに悪辣でも関係性自体は普通だから
悪役令嬢については良例として語られるのは上澄みではなく「男でも楽しめる悪役令嬢モノ」みたいな特殊な立場の印象 - 70二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:53:44
- 71二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:13:45
- 72二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:14:49
- 73二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:22:25
元婚約者にザマァしてよりハイスペックな男とくっつくって定番展開外してておっとなった作品
無自覚だったけど主人公が好きな人は昔からずっと一人でそれが没落目指す理由にもなってて本来のヒロインも元婚約者も優しく二人の恋路を見守ったりアシストしてた展開が良かったなあ
- 74二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:29:36
転生おじさんはそもそも転生前世界の家族が重要人物として出てくるのが珍しい気がする
あと話が進むにつれて最終的に元の世界に戻るのが目標って感じになるから話の運びが他と差別化しやすいのかもしれない - 75二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:42:31
転生おじさんはオタク要素より親と社会人のパーフェクトさが前面に出てるから良いのだと思う
オタク要素が出るならこういう奴にはこういう態度でいけばいいぜ!みたいなRTA路線になりがちだと思う - 76二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:46:36
令嬢おじさんさんシンプルになんというか社会人的マナーがちゃんとしてるんよね、善人の見せ方が上手いというか勘違い者でもない限りこれくらいはあっていいよね位の
- 77二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:52:40
乙女ゲームにこんなの無いと毎回怒り狂ってる人が居るけれど
今は乙女ゲームもなんでもあり状態でその人こそ情報のアップデートが遅れているだけ
それこそスイッチに出てるような王道ものしか遊んでない状態になりつつあるんだよね - 78二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:52:54
転生悪役令嬢 (善)と転生ヒロインちゃん(悪)だったら善が悪を断罪して終わりになるし
転生悪役令嬢(善)とヒロインちゃん(善)だったら濃度はあるけど友情生まれることが多い気がする
たまに転生悪役令嬢(悪)と転生ヒロインちゃん(善)もあるけどこれは逆張りの逆張りみたいな感じ
→ヒロインちゃん断罪作品だと思ってヒロインを不当に排除しようとする悪役令嬢が断罪される
大体の乙女ゲーでは彼女持ち婚約者ありみたいなキャラがメイン攻略相手になることはあんまりないと思うんだよな
女好きとかナンパキャラのキャラ付として攻略相手の恋人がいる感じ
だって攻略ルート入るならその女と手を切って女主人公に一途になってほしいじゃないか - 79二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:53:31
なろうで悪役令嬢が出てくる貴族学園モノが流行ったから
乙女ゲーでそのまんまなやつ出たよな
あれは悪役令嬢の立場でプレイするんだろうか……? - 80二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:01:07
そもそも背徳感を売りにしてる作品が乙女ゲーでかなり人気な以上、そりゃ既に恋人がいるイケメンを攻略する作品だって相当数出てるわな…
- 81二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:01:18
男は悪役令嬢ものを楽しめないって前提はどこから?
- 82二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:25:48
- 83二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:57:45
いつも揉めるけど元々は
「乙女ゲー厶の王道といえばナーロッパな学園が舞台で主人公は平民の色ボケ、攻略対象に婚約者持ちの王子がいてその婚約者の悪役令嬢にいじめれれるが最終的に公衆の面前で断罪、令嬢は処刑される。これ定番」
と言い出すアンソロや作家がいて、それに反発した乙女ゲームユーザーが吹き上がってる内にこうなったと記憶してる
調べた限り王道から外れた変化球作品なら変わった設定主人公や婚約者持ち攻略対象も色々あった(上にある月ノ光は18禁作品でライラは踊り子主人公だった)
例えが古いけど、ときメモとスクイズやランスシリーズをごっちゃにして後者を王道ギャルゲと紹介するなって話だと思う
でも分かったから何でもかんでもワーワー言うのは勘弁してくれ - 84二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:59:48
攻略対象の婚約者を断罪するのが売りみたいなゲームは無いでしょいくらなんでも
無駄に悪役令嬢に力入れすぎなんだよね、このジャンル - 85二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:09:06
「よくある乙女ゲームの悪役令嬢」とか、ネット小説の「よくある」でしかないよね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:13:22
悪役令嬢のざまぁ系は悪役モンペのヘイト創作みたいでシンプルに好きじゃないなってなる
- 87二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:24:06
あにまんってなろうあんまり好きじゃないし
一部の超メジャーしか読んでなくて後は広告でみたなろう系の知識しかないみたいな人多いからこういうの荒れやすいんだな - 88二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:26:52
逆ハー展開にするのはいいけど鈍感過ぎて本人は気づいてませんみたいなのは流石に無理があるだろ…ってなる
原作ヒロインが「女も好かれちゃう悪役令嬢」の舞台装置になってるのあるよね - 89二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:29:13
個人的に乙女ゲーの主人公ポジ=お花畑聖女か色ボケ逆ハー楽しんでる悪女って描写多いのが乙女ゲーマーからの反発食らう要因の一つだと思う
- 90二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:34:21
- 91二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:35:57
気持ちよく断罪できる存在の方がストーリー展開しやすいし一部の人から人気もでるから売上も維持できる
悪役令嬢の中の人なんて個人的には悪趣味以外の何物でもないけど熱心なファンが布教してるしね - 92二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:38:05
- 93二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:39:28
攻略対象たちがクズやポンコツにされてるのもね
キャラ×主人公カプが好きで乙女ゲーやってる層もいるからどっちが嫌われてもダメなんだけど
主人公や攻略対象(にあたるキャラ)の性格がまともな悪役令嬢ものがあったら読んでみたいけど捜索作業が大変でたどり着けていない - 94二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:43:05
- 95二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:43:20
それこそシンデレラストーリー(ヒロインが権力をかさに虐めてくる令嬢と対立しながらも最終的に幸せを掴み、悪役が落ちぶれる)が該当するんじゃないのか?
もう悪役令嬢ものの範疇からは外れている気がするけど
- 96二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:44:36
元になった作品が無いから善悪反転ですらないんだよな
よくある本当は正しく有能で評価されるべきなのに貶められている主人公&それを立場と嘘だけで上からいじめる悪い奴らのバリエーションでしかない - 97二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:44:59
- 98二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:46:38
そう考えると昔からある古典的なストーリーですね
- 99二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:47:33
断罪ざまぁ系の乙女ゲームはなんというかKOTYのラインナップとかにはありそうだけどあるあると言われたらそんなわけ無いだろって感じなんだよな
主人公と乙女ゲーヒロインが友好的だったりするやつだとそうでもないんだけど - 100二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:47:59
ゲームに似た現実って設定よりトンチキ周回中のゲームの中に意識が…って展開ならヤバイヒロインいけるのか
- 101二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:52:57
つうかさ、悪役令嬢もののテンプレートな乙女ゲームがあったとしてさ
そのゲームでヒロインがキチンとハッピーエンドを迎えてる以上はそういう世界観なわけじゃん
それを平民がどうとか浮気がどうとかやられても設定捏造ヘイト作品としか思えん - 102二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:54:14
まあ逆ハー夢トリップメインヒロイン断罪厳しめ二次を1次に直したのが多くて
受けてるのはそれから外れてる奴が多いって印象 - 103二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:55:01
あったとしてさも何も無いゲームの話だから捏造のしようもないしなあ
元になったゲームの存在が捏造っちゃ捏造 - 104二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:00:05
悪の字が見えると誰もそんな事言ってない場面や特定の作品やキャラの話題じゃなくても
これだからモンペはヘイト創作が正義を貶めるなって自語りしだすタイプに注目されてるジャンル? - 105二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:02:57
- 106二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:04:20
- 107二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:06:42
- 108二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:09:59
- 109二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:12:21
- 110二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:17:14
本来の主人公が金髪なパターン多すぎない?
- 111二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:20:34
- 112二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:21:03
- 113二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:29:13
- 114二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:30:19
- 115二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:38:44
悪役令嬢の中の人って原作が存在しない成り変わり小説みたいだからオトキシが存在してる世界線のpixivだとこんなハッシュタグ付いてたと思う
#otks夢 #成り変わり #アンヘル(オトキシ)
#厳しめ #キャラ崩壊あり #スクロールバーが仕事しない #otks夢5000users入り - 116二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:45:41
不当な評価や扱いをされているけど頑張る善人系主人公が周囲の有能美形達に全肯定愛されからの不当に扱った奴らはざまぁとファンの根っこは同じイメージ
愛され主人公以外はアクセサリー - 117二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:46:18
貧乳はステータスなんだよ!!!!
- 118二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:48:51
転生おじさんの作者がちゃんとしてるのはその二人はイライザと違って主人公のライバル(好敵手)であれど悪役ではないのをきっちり区別して話してとこだよ
- 119二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:52:31
- 120二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:05:50
そっちでも過剰ザマァはほぼないイメージ
- 121二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:18:46
はめフラとか乙女ゲーム出てたが、カタリナに対抗する意地悪な令嬢なんていなかったもんなあ
- 122二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:24:09
「悪い女(魔女や悪意の継母)を断罪して王子様と結婚してハッピーエンド」は乙女ゲームというか童話のテンプレートだよね
王子を騙して(本来主人公が得たはずの試練の成果を掠め取って)后の座に収まった悪女を断罪処刑して、正しい主人公と結婚する、みたいな話も童話ならあったりするよ - 123二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:33:47
いそうではなくて実際にいるのはweb小説だよね
意地悪な令嬢に公開婚約破棄する令息と破滅する悪役がいるのって実際ある大元のジャンルだとなろうだけど商権あるから使えないか - 124二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:41:54
>>中の人は正確には本人→成り変わり→本人(成り変わった人エミュ)だからその例とは少し違うと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:43:43
- 126二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:11:42
本来の主人公に転生して逆ハー完遂させる色ボケ転生者たまにいるけど、あれはあれで根性あるなと感心する
重たい過去持ち、メンタルヘルス、取り扱いが大変繊細な攻略対象を複数落とすかやろうと思わないんだ
顔が良かろうが選択肢覚えてからとかでもコミュ障には苦行でしかない - 127二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:03:28
そもそも独占欲強かったりまっとうな倫理観もってる攻略キャラが1人でもいたら成立しないだろって思うぜ
- 128二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:13:15
- 129二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:19:46
- 130二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:20:52
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:26:23
方向性同じなのに何故か愛好家達はあいつらとは違うとお互い対立してる不思議
- 132二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:28:10
- 133二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:33:15
- 134二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:38:00
- 135二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:38:19
これで語られてる記事を書いた人、おそらく今世界で一番乙女ゲー史に詳しくテキスト単位で研究してくださってる専門家の向江先生のこと言ってるのが面白すぎるんだよな
現代で唯一乙女ゲー研究で論文書いたり何度も公演したりしてる文化研究者でアンジェリークの編集部秘蔵資料も見させてもらってる本当に一般人だと手が届かない人
乙女ゲー未プレイ勢がバラ撒いてきた誤解を片っ端から解いちゃったから逆恨みされて「あいつの記事はおかしい!」って噛みつかれたけどソース付きで記事書いてたから逆に向江先生に噛みついてた人らが全然乙女ゲー触ってきて無いことばバレちゃったとかいう話
一見しておかしい記事を批判してる書き込みに見えるけど内容としては「大谷翔平は配球が悪いからあんま野球やったことないんだろう」くらいのこと言ってる
- 136二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:40:48
- 137二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:43:19
- 138二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:43:46
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:44:54
「攻略対象の婚約者」で「自分の罪が原因で破滅する」悪役令嬢を乙女ゲーをその記事で探してた?
いねえよって言ってる人が言ってる悪役令嬢はこれだっていってるのにいるよっていう人や例の記事はそこを拡大解釈してくるから話が噛み合わないんだよなあ
- 140二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:47:09
ギャグ系のゲーム転生ものかつオタク主人公のやつで「キャラから推し声優の声がする…!」ってネタがあって確かにそれがあるか…となったな
- 141二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:48:30
- 142二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:48:43
- 143二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:49:23
- 144二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:51:48
つっても絶対そっちがルーツじゃないと思うよなろうの悪役令嬢もの
- 145二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:52:22
無いぞ?
- 146二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:53:25
たぶんなろう系の悪役令嬢の元祖って謙虚堅実とジュディハピあたりだろ
なろうの元祖はなろうでだいたいその後追いでしかないんだ - 147二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:11
マイネの1と2の設定混ぜてない?
- 148二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:36
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:55:19
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:58
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:58:34
本人は何もしてないのに実家のせいで巻き込まれるという展開なので本人が断罪されるとは言い難いけど
主人公はレジスタンス(テロリスト)でやる事やるし追手から逃げる時にガラス突き破って逃げるド根性女というぶっ飛びゲーだし
- 152二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:59:04
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:00:42
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:01:02
スレの初期メン殆ど居ないんじゃないかな
初期のスレ見てると今と雰囲気違うというか
バズった辺りでぐんと増えた注意されても悪口言いたいだけのがしつこくて、まともな人が減ってそう
明るい話題出しても悪口で流されるから見る頻度減る
- 155二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:01:20
あちこちで何回も同じ事書いてるようだけど論文書いてる=スゲーならBL無罪を唱えてる人も論文書いてて良いポジションにいるよ
あのコラムは本編に全く絡んでこないモブや令嬢ですらないキャラまで混ぜているから色々言われてるんだよ(そこは著者本人も認めてるが)
- 156二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:03:47
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:05:14
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:05:24
マイネリーベについてだけど初代のGBA版はセーブ枠1つしか無い上にオートセーブという謎仕様で最後の最後にランダムで媚薬BADENDになるというコナミてめー何考えてるんだシステムが叩かれて友人兼ライバルキャラは全然話題になってなかったよ…
- 159二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:09:13
- 160二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:10:17
今togetterの話をしてたけど別にそうでも無いヨ
- 161二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:06
取り合う時点で婚約者では無いのでは?
- 162二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:30
『悪役令嬢後宮物語』もなろうですよ…
- 163二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:43
悪役令嬢と原作主人公が仲良いのが好きだからそういう方向で俺は執筆している…
- 164二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:44
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:12:16
特定のジャンルのルーツを辿るなら広く作品拾うのって普通じゃね?
そのジャンルにガツンと合致する作品だけ拾うのってダメな例じゃね?
ジャンルって複数の過去作品の影響が絡み合ってできるもんだから1要素が被る過去作品挙げるのって一般的じゃないか?
どういうこと? - 166二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:14:58
オタク廃人と自覚してる割に
夢を筆頭とした他のオタクは貶しまくりってのがなければ - 167二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:15:16
- 168二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:15:44
乙女ゲーに純粋な悪役として令嬢が出て来て邪魔して来て最後には痛い目見て消えるテンプレがおそらくバブル由来ってのは面白い話だと思う(金持ちが敵テンプレ)
- 169二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:19:18
- 170二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:21:05
悪役令嬢のルーツの話で喧嘩するのはだいぶスレチじゃない?
- 171二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:18
- 172二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:06
- 173二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:27
- 174二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:29
たぶんなろう系の知識薄いとかそんなこともないという点に目を瞑ればそうやろな
- 175二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:27:22
- 176二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:10
- 177二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:53
そもそも乙女ゲーに純粋な悪役として出てくる敵の令嬢の女がそこそこ居たならまあイメージの源流としてはあんじゃね
- 178二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:30:33
- 179二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:31:16
例の記事は小火になった結果女は事実を見ない!とかいうおかしなアンフェの乙女ゲー叩きくらいしか使われてないのでお察し
- 180二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:13
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:47
- 182二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:33:05
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:04
じゃあお花畑ヒロインとそれに騙されるバカな攻略対象と実は厳しいだけの悪役令嬢をザマァ断罪する源流はどこか教えてくれよ!!
- 184二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:29
- 185二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:40
- 186二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:37:32
悪役令嬢原作の元ネタにされるのかわいそう
あれって二次創作のヘイト寄りのアンチヒロイン嫌われる夢主が元じゃね? - 187二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:38:28
- 188二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:18
源流論者さすがにしつこすぎるな
- 189二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:30
- 190二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:39:58
- 191二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:36
なんか…スレ見てたらキモいやつに執着される乙女ゲー可哀想だなって思った
- 192二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:36
もういいんだよ
- 193二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:07
- 194二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:26
なろうとか少女漫画とか夢小説とかオリ主二次創作とかそこらへんの要素詰め込みまくってなろう乙女ゲーになってるので乙女ゲーにばかり背負わせるのは可哀想
- 195二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:36
乙女ゲーの流れで言えば現代が舞台で成金みたいな令嬢に日常的に嫌がらせされるジャンルの方が目立って後追い多かったからな
- 196二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:25
そもそも金持ち令嬢に嫌がらせとか昔の昼ドラとかじゃね?みたいに思う
- 197二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:32
結論:悪役令嬢ものは乙女ゲーだ!ってネチネチ言ってるやつはヤバい
- 198二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:07
ザマァスッキリ!みたいなジャンルに思われるのは嫌なのはわかるぜ
- 199二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:09
- 200二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:11
だだの評価されない可哀そうな私が正しく評価され間違った地位の愚か者がざまぁという古典ジャンルのバリエーション
主人公とか悪役って肩書きに強いこだわりがある人が粘着してスレがこうなる