文スト見てて文ステ見たいって思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:24:03

    文ストはアニメ見て漫画も持ってるしなんなら本誌最新話まで見てるくらい大好きだから文ステも見てみたいんだけど前界隈で実写がヤバかったから心配なんだ……文ステって有識者的にはどう??
    おすすめポイントとか是非教えて欲しい

  • 2125/01/26(日) 22:29:56

    >>1

    一応注釈つけとくと実写とか舞台超初心者だからお手柔らかにお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:31:23

    脚本は原作改変あるけどそこを原作者が監修してたり割と楽しめるよ
    ダンスはあるけどミュージカルではない
    2.5の中ではキャラの再現度は結構重視してると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:32:49

    クオリティは高いと思うし、DAは原作者書き下ろし脚本で新規シーンとかあるし、小説版とかアニメだとカットしてたシーンとかもやってるからオススメ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:35:07

    途中太宰のキャス変があったのでそこでちょっと客層別れる感じ
    多和田太宰はひょうきんめ、キャス変後の田淵太宰は声の再現高い

    個人の感想だけど

  • 6125/01/26(日) 22:36:03

    >>3

    何から見たらいいとかある?一応アマプラに+でdアニメストアつけてるから文ステは見れなくはなかったはずだけど

    >>4

    原作者監修は強いな

    >>5

    あ、キャス変あったんだね

    イメージまで教えてくれてありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:37:12
  • 8125/01/26(日) 22:37:41

    >>7

    おっ、いいね、ちょっと見てくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:43:57

    デッドアップルはコロナ禍にやってたのもあってメインキャスト少なめだからキャラ一人一人に注目しやすいんじゃないかな
    ストーリーの改変はあるけどキャラクターの性格や話し方は原作とあまり変わらないし全員声質が原作と近いからスっと入る

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:50:45

    ちなみにスレ主の推し誰?

  • 11125/01/26(日) 22:54:34

    >>10

    えーとね、推しかぁ

    基本箱推しだけど最推しは国木田くん

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:58:32

    >>11

    舞台の国木田くんの活躍がっつりみるなら一番最初のやつと設立秘話/入社試験だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:10:02

    サブスクにある作品で自分が一番オススメなのは三者鼎立
    コロナ前だったのもあってキャストが多くてとにかく派手だし、キャストさんの原作再現度も高くて見ていて充実感が凄い
    ポオとトウェインがキャスティングされてないのだけ残念だけどね
    サブスクでまだ見れないのも含めると共喰いも好き
    これでゴンチャロフが大好きになってしまった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:56:44

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:26:33

    シグマとかニコライとか4期のキャラも見たかったのに何で終劇しちゃったんだろう⋯ すごい好きだったから残念

  • 16125/01/27(月) 17:46:07

    >>15

    え!?!?そうなのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:10:43

    アニメでいうと3期のとこで終わってる
    それ以降はキャラも増えるし世界観も大きくなってくるから2、3時間でまとめるの難しいんだろうね
    あとは原作も今の話の終わりが見えないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:29:22

    舞台のやった順番から見ても楽しめると思うし、アニメか原作の順番から見て番外編は後に回しても楽しめると思う
    もし知ってたらごめんだけど一応舞台の順番ね

    舞台 文豪ストレイドッグス
       黒の時代
       三社鼎立
       設立秘話/入社試験
       dead apple
        太宰、中也15歳
       storm bringer 
       共喰い(アニメの範囲なら花袋の恋煩いとフィッツさんの復活と父の肖像の話も盛り込まれてる)

    共喰いはラストなだけあってすごい盛り込まれてておすすめ
    鏡花ちゃん推しとしてはdeadappleにお母さんの話が入ってて原作の補完(朝霧先生曰く映画版の双子の弟的な作品)みたいな感じで異能の話も入ってておすすめ!あと演者さんが可愛いほんとに存在してる

  • 19125/01/27(月) 23:16:40

    >>17

    ほうほうなるほど...φ( ˙꒳​˙ )メモメモ要するに続く予定がない…ってことで大丈夫そ?

    >>18

    わわ!?順番までありがとう…!わざわざ範囲までついててありがたい…!

  • 201825/01/27(月) 23:25:34

    >>18

    あとは映画でbeastがあるんだけど、異能の表現が舞台と変わってCGになってるから舞台の異能の演出が好きな身としてはbeastはそこだけ気分が落ち込むかな(ひょろい夜叉白雪とか)

    メンバーはdead apple以降の皆さん(+織田作と安吾)だから違和感とかそこまでないし舞台を全部見てからの方がいいかも。最初に見るとその後の舞台も違和感持っちゃうかもしれない

    貴重な衣装変わりだし、アクションもカメラワークとかで舞台より派手だし大好きなんだけどやっぱ舞台で見てみたかったという気持ちもある


    文ステは異能の演出とか表現で踊るとかはあるけど敦くんと鏡花ちゃんのデートとエリスちゃんとカーテンコールくらいしかダンスシーンはなかったと思う

    最推し国木田くんなら太宰のペン煽りのとこおすすめしておこう


    ここまで書いといてサブスクとかにないのあったらごめんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:39:46

    サブスクに無いのはストブリと共喰いだね

    あとはみんなdアニとかで見れる

    >>20でも出てるけど、BEASTの映画はキャストは舞台と同じだけどスタッフがまるっと違ってて、特に監督は特撮で有名な人だから演出が完全にニチアサ映画寄りで全然雰囲気違うので注意

    でも脚本が原作者書き下ろしなので一度は見て欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:54:15

    デッドアップルだけみたが、フョードルの再現度がやたらえぐかったのは覚えてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:43:32

    樋口ちゃんとかほぼ本人かと思ったレベルで声似てるけど最初のやつしか登場しないのがネック

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:49:18

    保守

  • 25125/01/28(火) 22:52:21

    >>20>>21

    BEASTだけ演出とかが違うんだね……

    ありがとう参考にしてみる

    >>22

    >>23

    激似情報!?ありがとう!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:31:04

    >>22

    トップクラスでキャラ解釈が難しそうなのにビジュ含めよく再現度できたなって思う

    ドス君のあの独特な雰囲気を石田彰さん以外に出せたんだってびっくりした

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 23:32:29

    >>22

    わかる メイキング映像とか見てても岸本勇太さんのフョードルは実在したんやなってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:32:20

    DAはその再現度高いドストエフスキーがまさかのダンス担当でキレキレな動きを披露するから脳がバグる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 10:32:52

    上でも言われてるけど小説原作の舞台はアニメでは改変した所やカットした所もできるだけ原作に忠実にやってくれるから原作ファンとしては嬉しいんだよね
    十五歳の蘭堂さんとかアニメだと弱体化させられてたのが舞台だとちゃんと絶望感ある強敵になってて好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:26:17

    >>28

    フョードルのダンスってこの動画の2:40くらいからやってるやつ?興味出てきたDVD買おうかな

    舞台「文豪ストレイドッグス DEAD APPLE」 ダイジェストCM


  • 31二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:31:05

    >>30

    舞台見るだけならサブスクで見れるから料金的にはそっちがオススメ

    メイキング(稽古の様子)とか全景(固定カメラで舞台全体を映してる映像)に興味あるならDVD買った方が良いけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:49:17

    設立秘話・入社試験はコロナ禍だからかメイン以外のキャストの声は太宰さん・乱歩さんがその場で声あててたな
    特に乱歩さんは演じるキャラも多くて演じ分けがすごいなあと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:52:29

    全作品では無いけど結構現地行ったし共喰いはDVD発売イベントも行ったし懐かしい
    中也の中の人が推しでそれきっかけに見始めたなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:56:25

    文スト面白い!ってなった時は終劇してたしゴーゴリ最推しフョードル二推しだからとにかく辛い
    生で見たかったなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 18:09:02

    個人的に条野さんやってくれないかな……って期待してた俳優さんいたから終劇かなしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:06:20

    舞台って数年経って復活することもあるから文ステもそのパターンで復活することはあるかも…ただその場合キャスト一新になりそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:22:44

    梅津さんにゴーゴリやってほしかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 19:30:35

    >>37

    絶対日替わりネタ担当だよねゴーゴリ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:00:38

    >>38

    手品やってそう 終わった後これにてショーはお開きってお辞儀して劇はまだまだ続くよ〜楽しんでね〜!って感じでマント翻して退場

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:33:20

    文ステはアンサンブルキャストの入れ替わり方がすごいって言われてる
    8人ぐらいで何役も回してるのびっくりしちゃった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています