ロボット以外の搭乗兵器アニメって

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:22:07

    宇宙戦艦ヤマトの後はガルパンがヒットするまで約40年間一度もヒット作を出せてなかったの?
    強いて言うならエリア88はそこそこ人気あったみたいだけどそれくらいしか無い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:29:14

    原作は小説&最初のアニメはOVAだけど銀河英雄伝説はヒット作って言ってもいいんじゃないかな
    OVAで本伝完結まで&外伝もほとんど作れたのは人気があってこそだと思うし

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:29:57

    超ロングセラー宇宙戦艦アニメです

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:32:05

    やっぱ人型で人間らしい動きさせられるのは作劇上やりやすいんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:33:46

    90年代~00年代の子供向けの戦闘機需要は主に特撮というかウルトラマンが担っていたイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:36:31

    不思議の海のナディアは認めていただけない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:37:33

    ガルパンはオタクのマス層に受けるために大量の特殊テクを使ってやっと戦車で売れたから
    逆に言うとあれくらい特殊テクを使わないとニッチ層にしか受けない

    …そもそもロボアニメもロボなら無条件で受けると思い込んでマス層に受けるための努力が足りてない物が量産されている気がしないでもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:40:48

    王立宇宙軍…
    星界シリーズ…
    戦闘妖精雪風…
    LAST EXILE…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:48:20

    >>8

    ヒットと言われると微妙なラインナップ

    一番上に至っては爆死してるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 23:59:52

    星方武侠アウトロースター

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:25:05

    人型ロボットが出なくて宇宙船が沢山出るので宇宙船アニメです

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 00:43:07

    ハイスクール・フリートは入るかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:15:50

    >>2

    >>3

    あれを宇宙戦艦アニメに入れるのは分からなくもないけど戦艦のメカニックが目立っていたかというと微妙

    数万隻単位で戦艦が中国史の歩兵やヨーロッパの戦列歩兵のオマージュとして戦うから設計の個性なんて盾艦の防御とファーレンハイトの戦艦のなんちゃって波動砲くらいしか活きてなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:52:00

    ステルビア…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 01:55:06

    ロスユニってどうだったん?原作読者としてはうーん、って改変あったし、よくネタにされる作画崩壊とかあったけど、割とストーリーの出来自体はアニメはアニメ独自で良かった記憶だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 04:34:37

    ロボットアニメと非ロボットアニメの中間の存在として
    ナデシコはエステバが出るがあくまで主役はナデシコでエステバはサブだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています