ブラインドタッチ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:31:55

    出来る?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:45:58

    dwきるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:00

    今その呼び方ダメらしいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:47:07

    下見たらできる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:01:39

    できるけど成功率8割くらい

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:02:10

    >>3

    盲目だから?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:02:51

    やってると毎回鉄骨渡りしてる気分になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:06:30

    たまに狂う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:10:23

    まずブラインドタッチするメリットが分からん
    見ずにミス頻発して修正するよりチラ見しながらでも確実に打った方が早いだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:11:12

    まぁ大体の位置は覚えてるから中途半端になら出来る

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:18

    >>9

    正確に速く見ないでタイピングできるのがブラインドタッチなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:12:43

    >>9

    ミスが頻発するならやらない方が良いけど、ほぼミス無く出来るのならそっちの方が確実に早いから

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:14

    特殊な記号はときどき間違える

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:15:26

    https://www.typingclub.com/sportal/program-3.game

    私はこれでだいたい覚えられた

    英語だけど説明見んでもなんとかなるから参考にどうぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:20:28

    文字はできるけど数字とか記号はだめだわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:43

    イータイピングか寿司タイピングで鍛えた人もそこそこいるだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:45

    楽しいよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:24:15

    日本語ローマ字入力は結構すらすらいけるんだけど英語はめっちゃ遅くなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:26:24

    多少ならできるんだけど指太いせいでたまにキー2つ同時押ししちゃって辛い
    あと人差し指の配分がかなり多いな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:27:05

    家のPCと会社のPCで全体的な距離感違うからたまにバグる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:34

    チラ見しながらならできる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:02

    >>20

    。と/の位置の認識バグるのあるなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:33:08

    出来るけどいまだにPは安定しない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 05:58:17

    >>3

    今はタッチタイプね。

    因みに変更された理由は単に和製英語だし通じにくいってのが通説だ(blindは盲目の意味合いが強い)

    "touch type"は元々英語圏で使われてて後からこれに合わせたんだ。これは"手の感覚で打つ"みたいな意味合いかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 05:59:26

    キーボードによってAltとか無変換とか失敗しちゃう
    Fnキーが邪魔なんじゃ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 06:02:39

    小指使うのむずくない?
    つい薬指使っちゃうんだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 06:07:35

    >>26

    くそ早い人でも打つ指決まってないから使いにくいなら使わないでもいいじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 06:10:08

    blind込みで英語にならうならブラインドタイピングか
    ブラインドタッチタイピングになるだろうから
    それならタッチタイピングでええやんというか
    そういやタイピングの部分が入ってないなってなる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 06:10:31

    >>27

    なら無理して使わなくていいか

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 06:43:48

    書き込んでるうちに自然とできるようになったし勝手に正しいフォームになってた
    配信のチャットとか会話とかで速さを求めてたら自分に適した形になっていくよきっと

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:06:38

    大学行くまではできなかった

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:46:04

    ローマ字使った日本語入力は出来るのに英単語を入力するとなると途端にできなくなるな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:47:40

    掲示板やってりゃそのうちできるようになるよ
    ……と思ったけど最近はおれもスマホでしかやってねえな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:48:30

    長音記号とか句読点とかは苦手

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:49:30

    πタッチなら

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:11:54

    逆にパソコンに比べてスマホ入力が遅すぎて辛い
    パソコンなら思考直結で同時に入力できるけどスマホはポチ…ポチ…って感じでやりにくい

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:14:16

    >>36

    フリック入力に慣れればもっと早くなりそうなんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:30:17

    両手の人差し指、中指、薬指だけでやるあまり正しくない方法でなら……
    変なクセついててもう直らんねこれは

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:34:04

    >>32

    「た」って打ちたいから「T」「A」と打つ、じゃなくてもう「た(TA)」なんやろな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:48:45

    我流ではあるが一応見ないでも日本語と英語は打てる
    記号は無理

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:54:48

    仕事で覚えさせられた
    ローマ字じゃなくてアルファベットがランダムに並んでる奴で毎週テストされてたから多分英字でも出来ると思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:02:31

    特打とかいう神ソフトのお陰でサクッと覚えられた

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:03:16

    職場で延々と書類作成してたら出来るようになってた
    早く終わらないと帰れないから嫌でも覚える

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:07:08

    >>43

    仕事だとよく使う単語がある程度決まってるから

    言葉を思い浮かべた時点で指が動く


    IDなんかも指で覚えている部分もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています