シリーズ終了回避の為になりふり構わなくなった結果大ヒットした

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:00:29

    そんな覚醒を誇りに思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:11:11

    ナンパだのいまだに言われるけど
    ここでコケてキャプテンファルコンやフォックスみたいに死んだように生きてるスマブラ参戦作品になるよりマシだから正解だと思うんだよね
    まっもし失敗したら龍継ぐ並のダメ続編と愚弄されてただろうからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:12:52

    大体初期作からして現代基準では難易度以外硬派に見えるだけで大概軟派な作風だったんじゃねぇかって思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:25:28

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:37:11

    >>3

    ウム…SRPG部分はともかくキャラ部分は美女美少女イケメンが大量に居る刺激的でファンタスティックな状態だったんだなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:46:55

    >>3

    当時かなり低年齢でもない限り女性ファンからの受容が相当あったのは嫌でも分かったのに

    ガチガチ硬派ゲーみたいな扱いは正直欺瞞なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:48:10

    スマブラで優遇されるのも納得なんだよね凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:50:01

    ファンが硬派ぶるのはライザとかアーランド前のアトリエみたいなもんやん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:58:12

    従来のファンが怒ってたのは世界設定が薄っぺらいとかDLCでギャンレルやらエメリナやら復活させて自分からストーリー台無ししてるとかの部分が大きかったと思うのん

    ストーリーが不評だったのは当時から言われてたことだしな(ヌッ

    https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/bfwj/vol1/index2.html

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 08:59:42

    >>3

    聖戦の時点でオタクのファン数が凄かった

    これは差別ではなく差異だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:00:29

    >>6

    スマブラDX実装時のキャラが細身の優男でCV緑川光な時点で硬派(笑)なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:33:25

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:36:59

    まっ夢女と腐女子が相容れないくらい覚醒とそれ以前のFEは別物だからバランスはとれてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:38:37

    良くも悪くもその後のFEの基準がこれになったのは功罪デカい気がするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:39:24

    お前はキャラ設定が現代っぽい…それだけだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:40:12

    そこでだ…評判の悪かったストーリー面を改善するために
    キバヤシを起用することにした

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:41:32

    硬派だとか難しそうだからやらないと言っていたのはファンでもプレイヤーでもない層だったのにこ…こんなの納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:42:32

    >>16

    なんじゃあこのクソシナリオは

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:43:19

    気に障ったなら謝ります
    でも…暁聖魔よりは間違いなく面白いですよね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:43:34

    >>18

    キバヤシ「白夜以外まともに原型が残ってないなんて聞いてないよっ」

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:43:58

    間口を広げる為にライトな脚本にして、その上でギャルゲー路線を聖戦から更に拡張させたのは結構評価できると思うのん
    その後同じ脚本家をずっと重用してる意味はわからないけどなっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:44:45

    >>19

    夢のねえこと言いたくないんだけど同じようにストーリーが低評価だったその2作と比べて覚醒はマップが単調でシステム面でも劣ってるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:45:05

    >>21

    おそらく次に引き受けてくれる人がいないのだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:46:35

    支援会話が薄味を超えた薄味
    物量が猿すぎるから多少は仕方ねーよだけどつまんねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:47:40

    >>22

    覚醒は3DS買ってもらったガキッや夢メスブタでも遊びやすい単調さやヌルさが逆に良かったんじゃねえかなと思ってんだ

    高難易度のクソさは擁護のしようが無いんやけどなブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:47:41

    >>21

    ハッキリ言って覚醒の結婚システムを聖戦からの拡張なんて言うのは欺瞞

    親世代から子世代への切り替えあってのシステムだったのにそれをなくして未来から来たとか言うんだから話になんねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:47:49

    暁のシナリオって美点と汚点がはっきり分かれてるから、アンチに延々と汚点を突かれてるだけで好きな人もかなりいると思うのん
    覚醒はここのシナリオが好きみたいな意見をマジで見たことがないっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:50:31

    >>26

    子世代について覚醒は話の根幹にも関わってるからまあそんなに気にならなかったんだよね このifは…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:50:54

    >>26

    しかも意外とDLC商法してくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:51:49

    >>28

    どう考えてもネグレクトなんスけど…いいんスかこれで

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:54:13

    ifのシナリオや設定は散々愚弄されているけどシミュレーションゲームとしては覚醒のこと指差して笑えるレベルで面白いからシナリオもゲーム面も微妙な覚醒よりかは評価されるべきだと思ってんだ
    覚醒のシナリオはifよりマシとは言えifの事指さして笑えるレベルではないしな(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:55:29

    >>26

    制作チームが聖戦ありきで子世代システム作ったって言ってたから、別のアプローチをして拡張したのは間違いないと思うっス

    子世代システムを聖戦は大河モノとして、覚醒はタイムスリップものとして利用しただけだと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:56:25

    >シリーズ終了回避の為

    欺瞞だ 25万本のハードルなんてリメイク2作でもそれぞれ超えてるのに新作でなりふり構わなくなる必要なんてない

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:57:38

    姉さんを語るなで熱くなったのは俺なんだよね
    ◇なんか生きてるこの姉は……?

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:58:32

    >>33

    低いところで横ばいのシリーズなら成長の見込み無しとして普通に切られると思われるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:59:33

    >>14

    覚醒でサイファとヒーローズにつなげる基盤作って安定させた功がデカすぎるからまあええやろ

    罪って意味だと蒼炎と暁の罪が酷すぎるしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:59:44

    小室ミ
    とってつけたような設定だけのハリボテ国家を乱立するのはやめろ
    まさかエンゲージになっても治ってないなんでびっくりしましたよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:00:02

    覚醒のアーマーナイト…すげぇ
    メチャクチャダサいし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:01:06

    プロットがどうこうというよりテキストが荼毘に付してるんスよね覚醒ifは
    暁も猿展開多いけどテキストがしっかりしてるからプレイ中はあんまり気にならないんだぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:02:06

    >>34

    死んでたほうが幸せだったんじゃんじゃないかとお墨付きをいただいている

    しかもロストさせた時のセリフが悲惨だなんてこ…こんなの納得できない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:02:29

    同じ脚本家に拘り続けるのは本当にどうかと思うんだよね
    IFはまあキバヤシの威光でなんとかなるみたいな考えがあったのかもしれないけど、エンゲージでも登用したのは意味がわからなかったのん
    なまじ粗に触れると誹謗躊躇になりかねないし、本人も可哀想だから外部から誰か招聘して欲しいっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:03:30

    >>35

    これが覚醒以前の売上

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:03:51

    好きなキャラではあるけどサイリとかぽっと出過ぎてビビるよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:06:52

    >>42

    推移を見ると見た感じだと既存ファンやスマブラXでマルス知った人たちが新暗黒竜に触れたけど一気にそっぽ向かれた感じがするのん

    ま…(新暗黒竜のあの出来じゃ)なるわな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:09:12

    実際国家とかキャラの設定がスカスカなのって誰の責任なんスかね
    まさか脚本家が1人で考えてるわけじゃないでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:13:18

    >>44

    ちなみに新紋章は新暗黒竜と違って国内でしか販売してないらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:01:39

    ヒーローズの惨状を見る限り外注ではないストーリーは最早期待出来そうにないのは悲哀を感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:03:02

    >>42

    封印ってそこまで売れてないんスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:06:40

    設定がどうたら言うやついるけど別に過去作だって特に練られてた訳じゃないから覚醒ばっか言われるのは腑に落ちないのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:07:49

    >>48

    直前がトラキアなのも相まって買い控えが多かったのかも知れないね

    ハッキリ言ってあれはとても褒められた出来のゲームじゃないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:09:29

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:11:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:41

    >>52

    うーん新暗黒竜で散々愚弄されていたizukaの顔グラが続投と判明した時から阿鼻叫喚だったし仕方ない本当に仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:02

    結局現代のFEにマイユニは必須だということか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:09

    >>49

    まあ細かい粗探しは気にしないで

    ぶっちゃけその辺は水掛け論だし凝った設定(笑)のせいで死にかけてたシリーズを救ったのは間違いないですから

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:22:57

    >>51

    本編中は雨の中で戦うんだよね、状況すごくない?

    しかもバカでかい骨があってさりげない伏線になっている…!

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:24:26

    >>49

    しゃあけど…マップが「辺境の村」とかなんかそんな感じの地名ばっかりでわかりにくいわっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:25:15

    >>54

    はい! 自分の分身がキャラとイチャコラできるのが必須ですよニコニコ

    見てみぃエコーズの売上を 全然売れてないわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています