- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:46:49
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:49:58
部下は物投げてないで武器で応戦しろよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:50:50
陳舜臣先生が『暗殺者養う暇があったら国力高めて兵士養えよ』って言ってたのには草生えたんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:51:02
- 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:51:35
始皇帝「ボケーッ。ちゃんと暗器の類がないか、改めとけと言うたやろうが」
荊軻「おいっ。その命よこしてくれ」
始皇帝「なんじゃあ、この抜きにくい剣は」
部下「あのう、薬袋投げましょか?」
部下「あのう、剣を背負うように抜いたらどうですか?」
始皇帝「そんな時間あるかなあ」
荊軻「あのう、匕首投げましょか」
始皇帝暗殺未遂時の、始皇帝達との壮絶な会話である。 - 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:51:53
足が遅かったから…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:53:30
北朝鮮がアメリカの大統領暗殺しようとするようなもので仮に成功しても自国が地図から消えるだけだと思われるが
何代も掛けて地道に国力高めてきた秦に対して『取り合えず相手のトップをやっちまえばなんとかなるやろ』っていう発想がもう既に負けてるんだ悔しいだろうが孫子が言うように戦う前に勝負がついてるんだ - 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:53:32
長さ1m近くある直剣なんて咄嗟に抜きにくいことこの上ないと思われるが…
やっぱり曲刀だよねパパ - 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:53:37
キングダムで早くこのシーンを見たいのが…俺なんだ!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:53:49
よしじゃあここからは企画を変えてハンマー投げで狙撃しよう
- 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:54:45
変な気起こされて急に謀反起こされたら困るから身の回りの部下には武器つけさせてなかったんだ…だから…すまない
- 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:55:41
- 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:56:05
この手の暗殺者の中では珍しくちゃんと武器に毒塗ってたのになぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:56:55
始皇帝も意外と寛大だったりするんだよね、まあただ木の楽器投げつけるだけなら許してやるけどガチで鉛仕込んで殺しに来たからさすがに許せなかったんだけどね
- 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:58:04
下の方ですっ転んでる奴は何なんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:59:16
なんか暗殺方法がバラエティ豊かで笑ってしまう
確か鉄球投げつけた奴もあったよねパパ - 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 09:59:46
すみません普通の暗殺者はだいたい毒使うんです フィクションの暗殺者が毒使わなすぎなだけなんです
- 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:02:12
丹「よしじゃあ企画を変更して秦舞陽も連れていかせよう」
荊軻「すみません頼りにならないので要らないんです」
丹「えっ断るんですか、もしかして荊軻さんは始皇帝に対してビビってきてるんじゃないんスか?」
そして秦舞陽は役に立つことなく荊軻は絶命した - 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:02:29
- 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:02:44
猜疑心の塊だったとか言われてるけど幼少の頃は人質として命の危機のある生活をし大人になってからは父親的な人間と権力闘争し天下を取ってからも暗殺者送り込まれて命の危機の連続なんだからそらそうなるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:04:59
兵士たちは基本的に中に入ることを許されてなかったから余計にグダグダになったんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:06:38
うーん当時はフルコンタクト下剋上時代だったから仕方ない本当に仕方ない
- 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:12:31
荊軻、秦舞陽、高漸離、倉海君、そして俺だ
方法はなんでもいい - 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:14:24
普通に鞘を投げ捨てるように抜けばよかったと思うんスけどダメなんスかね?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:16:07
政に何かあった時の後継とかは考えられてなかっただろうし秦が内紛開始だGOした可能性はあるよね
燕が助かるかは知ラナイ - 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:21:14
うーん掠っただけで一撃KO出来る毒武器なんて物語上決まらないに決まってるから仕方ない本当に仕方ない
- 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:23:18
韓非子が指摘してる様に国力も人材も豊富な秦の策略はバンバン決まりまくるのに根本的に実力がない国の作戦はことごとく良い所まで行っても失敗するのには悲哀を感じますね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:33:19
- 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:35:03
- 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:45:43
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:47:11
しゃあけど鞘付けたままだと受けられてそのままゴリ押しで刺される可能性があるわっ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:56:01
ケースバイケースの概念 どこへ!?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:02:53
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:04:08
まあ暗殺成功したら秦は後継者争いとかでガタガタになったかもしれないよね 秦自体はね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:11:22
傍観者効果の定石だ 自分が行かなくても誰が行ってくれるだろうと考えたりする…
- 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:17:36
もし陛下が暗殺されたら後継者と共に国を導くのは自分かもしれないんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:22:26
多分これ検査役処されてるっスよね
- 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:29:37
短剣を巻物に包んで隠すってめちゃくちゃテンプレな隠し方な気がするんスけどよくバレなかったっスね
事前に武器とか隠してないか確かめさせてもらおうかあされたら一発アウトっスよ - 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:35:12
暗殺失敗 ふぁー眠い
- 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:42:17
- 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:44:32
間一髪のところで袖が破れなければそのまま刺されて終わってたんだよね ふぅん天子たるもの運も味方につけなければならないということか
- 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:47:13
度重なる暗殺による命の危機が始皇帝を神仙思想と不老不死に駆り立てたと思うと英雄にして独裁者の悲哀を感じますね…
そもそも幼少期から命の危険を超えた危険しかないのはルールで禁止スよね(嬴政書き文字)
- 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:55:23
- 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:15:04
まあ気にしないで
この後馬鹿のせいで秦滅びますから - 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:17:29
- 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 13:20:42
沛県出身の謎のおっさんにほぼ秦の統治構造をパクられるってネタじゃなかったんスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:09:35
荊軻本人もここで命捨てるつもりだったから政さえ殺したら任務完了だったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:11:54
他の仲間がちゃんと働いてくれたら任務成功してたかもしれないね
- 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:12:32
- 50二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:13:42
- 51二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:19:03
- 52二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:24:03
政の戦闘力は普通に高いから今までの“光の王”と趙征服辺りから始まる邪智暴虐のクソ野郎“始皇帝”のターニング・ポイントと絡めていい感じにアレンジしてくれると思ってんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:26:47
柱の周りをグルグル回ってるのもギャグポイント高いんじゃねえかと思ってんだ
完全に絵面がドリフのコントでしょう - 54二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:27:07
箱持ってるやつの下の手上げてるだけのやつは確実にふざけてますよね
- 55二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:31:57
いくら実戦を想定してない剣とは言えそれで死にかけてたら世話ないんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:38:06
部下たちがてんやわんやしてるシーンを削るだけでだいぶ違うと思われる
- 57二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:39:49
秦王の命より法を順守する姿は尊い!
王以外は帯剣するの禁止だから仕方ないよねパパ - 58二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:42:36
- 59二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:44:46
- 60二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:49:32
郡県制=糞
弾圧されたから始皇帝をメチャクチャ悪く書いてやるんや
封建制=神
昔ながらの既得権益に配慮した統治が一番なんや
(儒家書き文字) - 61二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:40:52
へっ結局私利私欲で身を滅ぼした王朝交代期あるあるのかませ犬がなんか言ってるよ
- 62二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:42:52
今の時点でも政の周りは昌文君はじめ冷や汗かいてワタワタする家臣ばっかりやんけ
- 63二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:53:22