- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:25:55
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:28:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:28:54
FN社より5.7×28mm弾を信仰してるんだよね
謎じゃない? - 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:29:21
- 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:29:49
- 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:31:35
- 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:33:02
- 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:34:49
- 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:35:14
弾を打ち切るような状況下ならこの銃を所持しているような人間ではもうどうすることもできないような状況ということ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:36:32
この会社オリジナルの自由を作ることはできないが他社の銃の特長の妙な活用法を見出すことについては天才的
- 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:41:13
- 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:45:32
(ケルテックエンジニアのコメント)お言葉ですが自己防衛のシチュエーションでピストルをリロードする機会なんてそうそうありませんよ
5.7mmの20発大容量に加えて超軽量なんだ これはもう最強の拳銃だッ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 10:47:01
- 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:04:47
最近は技術革新もないせいで現地のガンマニアが逆に信奉してたりする…それがケルテックですわ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:09:22
ホームディフェンスにおいて20発以上使う必要があると思っていないからリロードが必要だとも思っていない
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 11:12:53
- 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:39:37
市場のニーズとか考えずに作りたいものを作っている姿勢は好感が持てる
- 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:13:15
20発の装弾数、400g未満の軽量性、そして5.7mmの貫通力が使用者を守る……
ある意味最強だ - 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:14:42
ケルテック社には致命的な弱点がある
プラスチックの品質がチンカスや(アメップ書き文字) - 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:15:28
しっかり脳に5.7×28mm弾が撃ち込まれとる会社やん
FN社も困惑したと思うよ