- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:01:05
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:05:34
その人の作品が解釈違いだったら余計辛くなるやつじゃん…
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:10:32
草
- 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:11:30
Twitterとかに投稿してたのをまとめてpixivに上げたパターンかな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:12:20
Pixivでとある推しCPの大半を描いてくれてる商業作家の人がいるけど本当にありがてえ…!
- 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:13:29
自分は推しCPならなんでもモグモグなので嬉しいし有難い
それだけ熱量のあるファンがいるって凄いことだよ
うちの界隈燃料ないし過疎っているから正直羨ましい - 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:17:39
- 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:18:41
- 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:19:08
自給自足はいいぞ
自分がいればそのCP推してる人は絶対0にならないし - 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:20:59
時津風アーボック頼みまくったら他の人も時津風アーボック描いてくれるようになったから案外馬鹿にできん描きまくるのも
- 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:22:50
- 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:25:52
変な話、需要があるのがわかると敷居が低く感じるのはあるかも。作品かいているうちにこれ需要あるかな?と不安になるけど1人でも喜んでいる人がいたら嬉しいし
- 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:28:30
推しCPにもそんな人来ないかな。わりとマンネリしている所だと何だかんだで界隈活気づくんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:34:52
ただ投稿してみたら我ながら自己顕示欲マシマシだなと思いましたね
暇さえありゃ閲覧数確認しちまってますわ - 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 22:38:22
たまに本当に色んな人がマイナーな奴描いてて
急に流行ったのかと開いてみるとskeb爆撃な事あるわ
すごい熱意よな - 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:02:56
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:04:16
それは誰もが通る道だから仕方がない。投稿した以上反応は気になるもの
- 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:07:02
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:09:43
そこまで枚数描いて且つ上手くなっていってるのはすげえな。
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:13:01
自分ばっか描いててそろそろそういう意見もでてくるだろうなと申し訳なくなったから描くのやめちゃったな
画力もお世辞にもうまいとは言えなかったから界隈はごみが消えてせいせいしたと思うわ - 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:23:26
神絵師もいきなり生まれないし成長できる土壌のある界隈は強いし推し界隈に定着してくれる率高いんだよね。そして神になってくれるしわりと界隈にもいいことづくめなのよね
投稿数が多いCPだとそれに埋もれるからあまり目立たなくていいけど少ないと悪目立ちしている気がして気になるからそこが弱小CPの悩み所でもあるんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:27:45
いや寂しいし残念に思う
- 23二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:14
好きなCP見つけた!と思いPixivに行くとヒロインだけの絵や誰か分からない男とエロいことしてる絵が大半で俺が見たいのは…!そういうのじゃない…!!となったことは結構ある
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:48:05
推しCPの繁栄に貢献する事は大変光栄なことです
皆も妄想をありったけ詰め込んだ二次創作を届けてくれ - 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:04:09
検索ページにいっぱい自分の書いたやつがあるとここまで書いたという達成感と同時に他の人はそんなに書いてくれない…という孤独感もでてくる