- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:35:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:38:19
基本的に英語のビデオだけどアニメスタッフの方が日本語で答えてるので内容はわかりやすい
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:40:00
> ミナクシ夫妻の声の収録
( ; ; )
- 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:40:53
そういやこのイベントだっけ?
25周年記念アニメの続報だか報告だかがあるらしいってなんかで見たんだけど - 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:42:29
通しで見たけど新作アニメについては何もありませんでしたよ
BORUTOについてもノータッチ
ただスタッフさんのデスクにVジャンプらしき漫画雑誌が置かれてはいました - 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:46:49
- 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 14:47:23
- 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:00:49
終末の谷の1回目と2回目でアニメの雰囲気が全然違うのに時間の流れを感じてしんみりしてたら
BLEACHが初期と現在で完全別物でビビった - 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:05:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:06:55
うる星やつらってぴえろだったんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:12:05
「伊達監督ってこんな人なんだー」ってなった
- 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:50:40
- 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:04:08
- 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:16:57
とりあえずかなり大きいプロジェクトとしてやってるBLEACH次第かな
これが上手く終わったら次のアニメに行くんだろうけどそれまでは無理ぽい - 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:28:46
NHKの番組だからか英語普通に聞き取りやすかった
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:02:31
NARUTOグッズなど発売してお金集めてるんだから何かしらやってくれると信じてるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:42:03
- 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:39
願望言っていいならONE PIECEみたいにアニオリカットして原作のテンポに忠実なアニメリメイクプロジェクトやってほしいんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:12:05
- 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:18:59
別カテの領域かもしれんがBLEACHの色彩設計パート面白かった
作画や撮影の技術もそうだけど色の印象って大きいんだなって - 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:37:31
色彩や映像演出の技術ももちろん大事だけど原作の良さを引き出す構図やキャラクターの生命力のある動きが迫力出してるんだなーと
- 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:46:24
- 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:07:14
伊達監督って今もがっつりぴえろと繋がりあるんだなーってなった
- 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:51
数年前のGallery展で伊達監督の色紙もちゃんと展示されてなかったっけ?
699話までを担当していた監督が関わってたからあの展示にアニオリが入ってなかったのかなーと勝手に思ってた - 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:39:22
NHKの取材班の方が「海外向けの番組なので人気の高いNARUTOとBLEACHでお願いします」と伝えたのか
ぴえろ側が「30分程度の取材なら代表作であるこの2作にします」にしたのかな?
どっちでもあり得そう - 26二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:20:25
サスケvsダンゾウ戦のレイアウトとか貴重なもん見れて良かった
ちゃんと廃棄せず取ってあるんだなー - 27二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:22:08
- 28二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:32:17
フィギュア沢山飾ってあってそれだけでも見学したい
- 29二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:01:05
- 30二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:33:19
- 31二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:13:44
昔は特に違和感持たずに漫画とアニメを見てたから今のアニメ絵のナルトがやたらと色白に見える不思議
- 32二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:42:51
初期はセル画だから現在のデジタルの彩色とは違うのでは?
- 33二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 22:47:46
- 34二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 00:59:27
- 35二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 08:53:34
- 36二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:03:25
そのときどきで流行の色の塗り方もあるんだろうね
動画にしたときやりやすい塗り方とか - 37二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 12:15:07
全体的に白っぽくなった?
- 38二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:15:17
ナルサスラストバトルの時は特に色薄かった
戦争編は時々潰れてたけど、ラストバトルは思い出補正か絵も丁寧だった気がする - 39二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:18:14
- 40二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 15:19:28
良いところ、どこ!
- 41二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 16:51:43
ペイン戦のナルトはめっちゃ色濃いし
ダンゾウ戦は全体的に色彩が淡かった
戦闘の雰囲気に合わせてたのかな?
そこまでアニメ作られた時間は離れてないだろうし - 42二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 21:24:38
未視聴者にもDanzoが何者か・なぜSasukeがバトルしてるのか分かりやすくて親切だな
- 43二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 23:02:23
NARUTO歴浅いから質問したい
スレ画のラストバトルと映画BORUTOはどっちが先なんですか? - 44二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 04:03:52
- 45二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:01:38
- 46二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:26:44
影がない回は隣接する色が明暗どちらでも一色で対応出来るようにか線画の色自体が少し明るくなってたりもする
- 47二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 08:43:24
- 48二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 11:12:17
当たり前だけど技のエフェクト進化してるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:19:10
令和エフェクトの千鳥好き
雷のバチバチ感は今の方が断然演出しやすいんだろうな - 50二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 14:26:28
BLEACHやってる時ぴえろと提携した旭プロダクションが撮影やCG公開してたけど
エフェクト周り凄かった - 51二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:51:58
透明な風やそのまんまの水や土も今ならもっと見栄え良くできるかな
- 52二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 16:55:09
今ならダンゾウも息臭そうとか言われないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 19:34:06
- 54二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 20:19:13
待ってください
20周年アニメまったく音沙汰なしって酷くないですか?! - 55二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:04:23
NARUTOとBLEACHは全く雰囲気が違う作品だから全く同じノウハウは使えないかもしれないけど
こういう演出をNARUTOでもやってほしいなーってのあるよね - 56二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 21:15:41
NARUTOの体術描写も担当した人の個性が出てたんだな、とアニメーターさんに詳しくなかったので新鮮で面白かった
- 57二次元好きの匿名さん25/01/30(木) 23:03:53
外道魔像の禍々しさもマシマシにできるかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:17:11
- 59二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:21:10
ブラクロは海外アニメ視聴がBORUTOよりも上だった記憶ある
- 60二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 07:23:16
- 61二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 09:09:51
アニメ20周年のMVみたいなのでも結構嬉しいかもしれない
声優さんが何人かお亡くなりになってるし高齢化が進んでるからガチアニメするなら早めにした方がいい気がするよ - 62二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:24:39
会社違うけどこれ系の話題になるとよく持ち出されるユーリオンアイスや刀剣乱舞は結局どうなったんだっけ
- 63二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:33:26
刀剣乱舞は去年アニメ映画やってなかったっけ
アニメシリーズとは別物なのかな - 64二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:39:43
ユーリは前に制作中止発表されたの見た
刀剣乱舞はアニメ複数あってこういう話題にされるのはufotableの劇場版活劇刀剣乱舞だと思う、調べたら2022年の時点で6年間出てないって書き込みあったし最近ゲームの方が10周年でイベントやったけどそこでも情報無かったみたいだ - 65二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:42:05
Oh...9年近く待たされて中止とかなったら流石に荒れる
- 66二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:42:55
刀剣乱舞というコンテンツが集金に苦労するイメージはないのである程度のクオリティを持ったアニメを制作すること自体がハードル高いのかな
- 67二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 10:57:56
Fate、魔法使いの夜とか鬼滅の刃と制作タイミング被ってしまってるからかもしれないね
ufotableは原神も2、3年情報無しだったと思うよ - 68二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:16:22
ユーリて海外でばかうけしてたらしいのに中止になったんか
- 69二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:18:02
UFOはコンテンツ抱え込みすぎでは…
- 70二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:46:06
- 71二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:49:12
してないと思う……何かの手違いなんじゃない?
- 72二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:55:59
他の会社がメインだけど今期のハニーレモンソーダはぴえろ関わってたと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 11:57:05
どこかの地方とかかな?再放送とか?
- 74二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 16:52:56
- 75二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 17:02:07
BLEACHの最終クールがまだいつになるか不明だしその辺はっきりしてからになるかね
- 76二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:33:31
いっそアニメ25周年(か30)にズラして脚本練り直して腕の良いスタッフさん呼んでしっかりやってほしい気持ち
- 77二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:34:40
- 78二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 18:50:29
その内BORUTOが「ドラゴンボールGTみたいな扱いになって自然消滅したりして
- 79二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:19:11
えっGTは自然消滅したん?
「DAN DAN心惹かれてく〜」のアニメだよね? - 80二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:22:10
DBはパラレル時空が色々生まれてるんだと思ってた
- 81二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 19:37:56
小さいときは色々設定変わるからその辺よく分からんまま広義での「悟空の冒険」として眺めてたなぁ
NARUTOのアニオリなど派生作と違ってDBは原作者さんが関わってるのもあるんだっけ? - 82二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 21:30:11
製作中止はよくあることですが
あんなに大々的に発表したのに何の説明もないのはいかがなものか - 83二次元好きの匿名さん25/01/31(金) 22:06:18
制作中止になるアニメってみんな「大々的に宣伝してたのに……」だからなぁ
NARUTOの場合は「アニメグッズをずっと作ってるだけでなくこうしてアニメの宣伝までしてるんだから……」と思わずにいられないけど - 84二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 01:14:59
NARUTOの場合は公開未定とかではなくライブでやるよ!って具体的に決まってたのがまた…
結局公開未定状態になるならクオリティ云々のレベルじゃなかったんじゃ…となってしまう - 85二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 07:16:24
一度作り上げはしたけど大きな問題があることがわかって取り下げられた、とか?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 08:05:04
ゲームとかに採用されてるしカラオケのアニソンランキングとかみても未だにトップ50の上の方にに入るやつだよランキングはNARUTOだとGO!!だけ入る感じ
まぁファンは昔はGTを叩いていたらしいけど最近までは超を叩いていて今はダイマを叩いているから現状あまり語られてはいない…まあ30年近く前の作品だしね
30年後のNARUTO BORUTOはどうなってんだろうね
- 87二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 11:22:34
30年後もNARUTOの発行部数は歴史に残るレベルだろうから相変わらず知名度は高いはず
BORUTOは完結の仕方によるんじゃない - 88二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:39:01
またこんな番組を作るくらいの気力が残ってるからNARUTOでお金を稼ぐ気は健在なようだが
新作アニメは流れたか?のかどうかもはっきりして欲しい
図太い神経してるよね - 89二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:42:50
おそ松さん
- 90二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 13:43:40
- 91二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 16:26:07
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/02/01(土) 23:03:46
このレスは削除されています