RPGの装備ってキャラ強化要素の中で地味じゃね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:17:49

    レベルアップとかスキルツリーでキャラが強くなるのは楽しいけどよっぽどの壊れ以外武器を手に入れてワクワクする事って殆どないよな
    どうせ次の街で更に強い武器手に入れられるしそもそも装備を入れ替えるのが面倒くさい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:19:34

    二回攻撃とか吸収とか追加効果がないと地味よな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:22:00

    えっ普通に新しい武器に更新していくの好きだったけど……

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:23:19

    ディアブロとかのトレハン系ならむしろメイン要素だろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:26:34

    ドラクエなんかだとダメージの計算式がシンプルな分
    『到着時点だとダメージがすごく少ないくらい防御が固い』敵を使いやすくて武器の更新が非常に大きな強化になるバランスを作ったりしてるな

    7のからくり兵とか顕著で到着時点だと一体でもすごい強敵なのが経験値高めによるレベルアップの攻撃力上昇+ゴールドも多めで装備の更新+ドロップまで鉄のおので運よく手に入れられると一気に戦闘が楽に
    と強化の楽しみをぶち込んでその地方をクリアする頃にはちょっと強めの雑魚くらいのノリでどんどん処理出来るようになってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:26:44

    逆にレベルアップの方がちょっとずつのパワーアップだからワクワク感はあんまり感じないな…
    武器防具変えて明確にダメージ量とか変わるほうが好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:27:25

    シレンみたいに装備を強化していくタイプ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:28:42

    マジでゲームによる

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:31:12

    攻撃力防御力が上がるだけだとテンションは下がる
    ここに何かバフが付いていると、数値は僅かでもテンションが上がる

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:33:15

    SRPGだと小さい数値でやる分武器ひとつの火力が大きく影響したりするな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:21:00

    ・純粋に強くなる
    ・見た目が変わる
    ・アクションゲームだとモーションも変わる
    ・強化やスキルのセットなどができるとカスタム性が高い

    だからレベル上げと同じくらい好きな要素

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:25:11

    >>11

    装備に対してそれぐらい力入れてくれるなら楽しめるけど数値の更新の為だけに新しい街で装備買い直しみたいなパターンも割とあるからな

    武器は純粋に火力上がるから数値だけでもワクワクするけど防具は割と作業になりがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:02:56

    力を入れてなかったら楽しくないみたいな仮定の話をするならレベルアップとかスキルツリーとかも大して楽しくない場合なんて普通にあるし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:39

    モンハンは欲しいスキル決まってるからそれ付いた装備作って陳腐化したらアップデートするだけの作業だしそうするとチグハグ装備になるからダサいしかと言って重ね着着る段階になったら見た目にも関係なくなるからただの数値でしかなくなるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:11:40

    どのゲームのどの辺りを想定して言ってんのか知らないけど
    ドラクエの序盤みたいな攻撃力の2とか3で大きくダメージが変わるような状況なら装備更新するたびにワクワクするし楽しいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:36:28

    ファントム・ブレイブの武器はバラエティ豊かだったから見た目が好みの武器をひたすら強化するのが楽しかったけど
    なんで今週発売の続編も楽しみにしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:08:42

    >>1

    ならアクションゲームやシューティングゲームでいいじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています