- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:16:15
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 16:21:06
割合なんか適当でいいばい
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:20:37
ネイティブが違和感のなかごつ書いてくれりゃよか
スレ主が福岡人か知らんけど - 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:21:33
方言キャラはむずかしか
- 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:32:10
博多弁変換メーカーにぶち込んでみる
違和感あるのは普通のに直してみる
でやってる - 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:35:49
ビートとかも意外と少ない
そして口調がコロコロ変わる
その結果俺が書いたssだとフリーザ様みたいな口調の変化になった - 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:37:54
フリーザ様草
だけど分かる - 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:42:39
福岡弁は結局文法だけ同じで単語が違う日本語やから、日本語の文法を理解して福岡弁の単語だけ覚えればよかよ
例えば古語の助詞「をば」が訛ったのが現代日本語の「を」であり福岡弁の「ば」やからこの二つは全く同じ意味なんよ - 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:53:17
普通のときあるんだ 基本方言なのかと