- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:02:36
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:03:53
苦手なきっかけって蹴られたからとか以前コメント見たけど、どこソースだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:03:54
おかしい…須貝から距離を置いていない…このゴルシ偽物だろ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:04:06
- 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:07:13
- 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:08:13
- 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:08:59
それはそう
- 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:10:27
GI6勝だけで全ての問題点を打ち消せるわな…
- 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:11:31
ポイフラおおらかか…?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:12:14
- 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:13:03
- 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:13:45
- 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:14:53
- 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:15:08
ゴルシはどちらかというと母方の星旗の血を繋げたい側面の方が大きい印象
- 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:15:41
自分が見つけられてないから知ってたら教えてってつもりで書いた
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:19:42
マックイーンもステゴも星旗家の婿養子みたいなもん
- 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:20:22
ステイゴールドがポイントフラッグ苦手なのはWEBライターの人のXが出典だけど、蹴られたってのはおそらく尾鰭の部分。ただステイは気性に癖のある牝馬覚えて慎重になってたのは関係者から語られてるから、まあ何かあった可能性は高い。
<a href="https://twitter.com/nikkankeiba" target="_blank">@nikkankeiba</a> (ステイゴールドが、ポイントフラッグの気性のおかげで芦毛牝馬全般が苦手だったという話を某スタリオンステーションで聞きました。不謹慎で申し訳ありません) — きょうこ (horsey_kyoko) 2016年04月15日
ゴールドシップを訪ねて~ビッグレッドファーム | 馬産地コラム | 競走馬のふるさと案内所引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com - 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:20:26
調教師が息子と比較して「(ゴールドシップは)お母さんと違って賢い」
息子がまだ猫かぶってた時期にしてもポイントフラッグさんは怒っていいと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:23:10
- 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:37:34
- 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:39:35
- 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:40:27
まぁただステゴがポイフラもといデカい芦毛見ると微妙に警戒心強めてたらしいんで、まぁなんかあったんやろね
親父のサンデーサイレンスはゴールデンサッシュ(交尾中に牡に噛みついてくるので種牡馬達に嫌われてた)の噛みつき攻撃を華麗にいなして種付けしてたらしいけど - 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:41:13
ゴルシの人間を構いたがる部分はポイフラから来てそうだな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:43:32
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:44:26
- 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:46:11
BRFのスタッフの回顧だったかな「ステゴは牝馬をよく覚えてて一度蹴られた牝馬をまた相手する時は慎重に対応してた」ってのが混ざった気はする
- 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:48:57
- 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:49:22
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:49:39
蹴ったと広めるのは駄目だけどライターからの出典なら苦手だったってのは本当で大丈夫なんでない?
流石にその辺まで疑ってたらうまなりや坂崎ふれでぃの漫画とかも本人が聞いたって言ってるだけだから全部ソース無しって事になるし
- 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:51:54
種牡馬の体格で生まれてくる産駒のサイズを調整しようとすること自体はよくあることだしね
ステイゴールドの他にもディープインパクトやスウェプトオーヴァーボードが産駒小型化のために当時は配合されてたと記事にあったし
- 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 17:58:36
オルフェーヴルゴールドシップで2年でクラシック5冠取って、サンデー入ってないマックの娘探して乗馬から繁殖入りまでさせてるんだ
死ぬまで遭う運命だったんだよ - 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:01:10
原因が違うとは言え
親(ステゴ)子(ドリジャ)揃って芦毛嫌いなのかよ - 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:05:12
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:07:50
ただ公の場(スタリオンでの公開時やツアー等)で言われたことならこの人以外にも言ってると思うのでそれはちょっと気になるな
存命時の話なら10年近く前だし、もっと言われててもいいような… - 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:10:19
母体を慮っての配合からハクチカラ超えの重賞勝利数叩き出す馬出るとか誰も思わなんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:10:45
ポイントフラッグ「気品ありますよオホホ」
- 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:44:06
同期で同父のフェノーメノも母の産駒が大型馬ばかり産まれるので軽くなるようにステゴを交配したとの事なので当時は小型化してくれそうな父として牧場界隈では認識されてたのかな
2012年04月28日
青葉賞 G2 | 重賞ウイナーレポート | 競走馬のふるさと案内所引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com - 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:51:30
馬の見学に行った人が案内してくれた担当さんに聞いたお話はソースとして文句ないけど
一言一句たがわず書いてるかは判らん(良識の範囲内で書いてると信じる
そこまで疑うとボイスレコーダーのWaveファイルでも付けろってなるしな - 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:54:12
賢くてデカくて頑丈な暴れ馬とかいう異常個体ですね・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:00:22
ゴールドシップ「げっ、俺の両親こいつらかよ… 」
- 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:01:27
葦毛は一般性癖であること考えると不思議やな