- 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:17:18
- 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:18:44
- 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:19:08
歴史上の極悪人は大体最終的には敗北者だからね!
勝った側に必要以上に貶められてる事も珍しくないのさ! - 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:19:39
反動で過剰に持ち上げられる…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:20:25
いいや今年も作品が出ることになっている
桃色†恋姫『桃色†恋姫』は、本編では描かれないHなシチュエーションで、恋姫達の新たな一面をお楽しみ頂けるシリーズです!セーラー服でヒミツの授業!?Sっ気炸裂!? 華琳様のアメとムチ!バ...dlsoft.dmm.co.jp配信開始先月なんだよねすごくない?
- 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:21:34
- 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:26:03
他の奴がやったことも敗けた奴の責任にするのはよくある事っスね
歴史は勝者が作るとはよく言ったもんなんだなァ - 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:27:25
そいつの悪行としてめちゃくちゃ取り上げられるが実は他の連中も割とやってるケースもあるってネタじゃなかったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:28:35
- 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:29:56
再評価の定石だ
もう一度見直すとだいたい最初と同じ位置に戻ったりする - 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:30:27
おいおい、再評価じゃなく逆張りといってくれや
若い頃は評価高いのに黄巾の乱以降は敗北→命令違反→敗北でいいとこなしなんすよね - 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:40:52
吾妻鏡…糞
北条の奴が編纂してるからめちゃくちゃ北条寄りなんや
玉葉=神
朝廷サイドの日記だけど宮中から見た当時のリアルな世相が分かるんや - 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:47:11
創作でもよくある王道→逆張り→逆張りの逆張りで元に戻るループはどの世界にも言えることなのかもしれないね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:48:40
- 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:49:19
そう思えば献帝手に入ったのって豪運を超えた豪運っスね
- 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:49:26
基本アンタは強くて偉大だったよきっと若い頃はねって評価に落ち着くことが多いんじゃねぇかって思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:52:14
それは猿のことを……
- 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:12
- 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:55:17
- 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:56:05
天に確たる意思は無く地に確たる思いも無いんだよ蛆虫野郎ーッ
- 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:56:48
呂布み
こんな暴虐非道な男に鞍替えするのはやめろ - 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:21
- 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:59:37
歴史上の暴君や極悪敵勢力…聞いています
とりあえず辻斬りしたり妊婦の腹を割いたり赤ん坊を放り投げて突き刺したりは標準で装備させられていると - 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:02:03
辺境の太守としては有能でも万軍の大将としては2流で国家の宰相としては無能を超えた無能
後漢の貨幣経済にトドメをさしたんや - 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:09:36
- 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:10:56
ユダすげぇ…
なんか一周回って汚れ役引き受けたみたいな見方あるし… - 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:11:59
お言葉ですが董卓は何をどうしようと董卓銭で厳しいですよ
曹操ですらどうしようもなかったんだよね凄くない? - 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:13:40
- 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:14:39
少帝を邪魔だクソゴミした上にキッチリ殺してるしマジで思考が蛮族なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:22:29
董卓は儒者に嫌われたから史書で悪く書かれてるとか言ってる人もいるっすけど皇帝をあやつりやすい幼帝に代えて最初は協力的だった清流派にすら三下り半されたやつが有能なわけないっすね 奇譚のない意見てやつっす
- 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:58
- 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:42:26
- 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:44:11
むしろとっくに境遇について同情されてると思われるが……
- 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:46:19
前田慶次かぶき旅だと名将に描かれてて頭かしげたのは俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:43:31
うむ…
- 36二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:47:55
- 37二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:28:26
松の廊下事件そのものについては被害者でいいけど、養子として迎えた次期当主の実父の立場で米沢藩にたかりまくって嫌われてたり、他人の家宝をねだりまくって強引に持っていくって事件前から評判だった老人を名君扱いとか話になんねーよ
人格面に目を瞑っても具体的な内政の評価はというと、明らかに時期が一致しない公共事業が吉良の功績にされている…!
- 38二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:29:40
- 39二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:34:22
石田三成とか10年代あたりから判官贔屓されまくってて
「評価が悪いという風評被害に合っている」という風潮が全く理解できないのは俺なんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:22:31
- 41二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:26:36
ノブヤボも麻呂だった頃でも普通に強かったしなっ
- 42二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 15:40:37
見事やな…