last encore見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:20:39

    無茶苦茶重要そうな情報出てない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:37:46

    欠片男はもうちっと情報をだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:49:34

    「この星はあらゆる生き物を使って、一つの夢を見ているのだから」

    う~ん意味深

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:50:42

    やりたいことが多すぎて渋滞しまくってよくわからなくなった結果よくわからないアニメができた

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:50:46

    型月宇宙の未来を語る上で外せないバイブルだが……尚死ぬほど分かりづらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:50:55

    1970年から分岐してた大異変がオバカに似てるてのは散々言われてた事だし
    西欧財閥がそんな混乱下で時計塔解体出来たのも、事前に物資確保しまくって覇権を取れたのも
    自分達が引き起こしたマッチポンプだったからと確定しただけさ

    1970年に起こし魔術すら碌に使えん維持も厳しい環境下で2033年(EXTRA本編)の時代に
    それを起こした奴が西欧財閥に生きて関与してると言うね、EXTRA世界の橙子が死徒?今まで見た事ねぇ!て反応から
    死徒ではない人外の化け物の関与ないし犯人が疑わしくなってきたのもあるけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:53:17

    きのこがアニメ脚本家向いてないって擦られ続ける理由来たな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:54:46

    >>3

    UBWアニメ

    凛「そ。わたしたちはなっがーい、けどとびきり贅沢で綺麗なバトンリレーをしているってコト」


    きのこ、霊長と天体の関係性をサラッと答えを出しがい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:56:06

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 18:57:32

    事象選択樹・剪定機構とか言ってたけど
    天輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)って何なの!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:22:39

    大事な話をしているのは分かるが何のこっちゃかは分からんは型月全体のスタイルって認識になってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:33:34

    >>10

    伐採準備が整いました——

    全ての並行世界、運営停止ーー

    全ての可能性断絶まで、あと1200秒ーー


    しれっと凄い事言ってない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:37:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:37:51

    初めて見たextraがこの作品なんだけど西川貴教とネロちゃまが可愛かったことと戦闘が良かったしか印象残ってねえんだよな
    内容が難しすぎて...

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:51

    鋼の大地とかアルズベリの儀式がラスアンのおかげで概ね繋がる
    そしてしれっと裏で出てるフェンリル君...

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:49

    このアニメを見てた者だけがサムレムコラボでのアショカ王の凄さがより分かるとかいうわけの分からんサプライズ補完

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:23:29

    >>16

    あんなモン持ってくるのは無法すぎない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:25:05

    >>7

    同時期に原作の良さを映画3本に落とし込むために完璧な取捨選択をして、その上でオリジナルの補完要素も入れたHFあったからね・・・


    まさか切嗣の真相をイリヤが知るの入れるとは思わなかったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:27:21

    やりたかった情熱は伝わってきたけどアニメでやる内容じゃないよな ゲームでやりたかったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:27:31

    ラスアン、アニメ自体の出来は悪くはないんだが
    EXTRAのアニメ化作品としては0点をつけたくなるんだよな
    俺らはゲームそのままがアニメになるのを期待してたのであって、
    なんか知らん未来のIFストーリーが見たかったわけやないんや……

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:28:55

    1クールに収める話ではないしアニメ向きの話でもなかった印象…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:30:37

    エンディングソングしか褒める要素はないと思う

    初心者でこれ見ます!と言う人は全力でブレーキ掛けるくらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:31:49

    extraはきのこ的に思い入れがあるのかそれとも思うとこがあったのか
    やたら物語を追加したり改変をしたがってる印象がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:32:29

    噛めば濃い味がするんですよ
    すげー硬くて噛むためにやることが多いだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:33:17

    >>23

    確か違う


    元々きのこは、自分の書いた作品を映像化やリメイクする時ガッツリ変更するタイプだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:36:59

    >>25

    具体的には

    セイバールートのアニメ→桜周り

    UBWのアニメ→アトラムの追加+エピローグ

    月姫のリメイク→新キャラ多々


    スレ画は言わずもがな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:37:21

    何というかextraのアニメ化っていうかextraの番外編のアニメ化って感じだった……

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:44:25

    きのこには抑えてくれるストッパーがいないと爆発する事を証明した作品


    その後アーキタイプインセプションでやらかす辺りほんとそういうとこやぞ!ってなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:47:16

    >>28

    アレは確実に他の人からもゴーサインは出てるだろ


    というか普通に面白かったしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:51:09

    デッドフェイスだか何だか強化状態になれる設定は好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:53:40

    円盤買うよりシナリオ集買ったほうがいいヤツ
    アニメで話を理解するのは無理がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:55:09

    レオがひたすらヤバすぎるアニメだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:01:53

    >>28

    玉藻やコヤンスカヤの設定とか

    油断するとすぐごちゃごちゃして分かりづらくなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:05:25

    >>31

    いやシナリオ集だけ買ってもそれはそれでわからんぞあれ

    アニメ見たうえで読めばきのこがやりたかったことは分かるがそれだけ

    1ページめくれば前のページと矛盾したこと書いてるしシナリオ集単体はかなりカオスだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:06:56

    他人におすすめは絶対しないが自分は好きよ
    あれはポエムだから考えて見るんじゃなくてノリで楽しむ作品
    ノリが合えば結構普通に楽しめる
    ノリが合わなかったら全く楽しめないこともあるんで他でボロクソ言われててもしょうがないとは思うがそれでも俺はこの作品好きだと主張はする

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:09:17

    エンディングがすごくよかった
    ナーサリー回大好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:14:05

    当時リアルタイムで見ていた時にEXTRAシリーズ全部既プレイだったけど「わからない」のオンパレードすぎて本当に理解できなくて、途中でうたた寝してしまって本気でこのアニメと自分は肌が合わないって確信して視聴するのやめてしまった

    紙マテは普通に楽しめたから🍄とアニメ脚本の相性が死ぬほど合わないせいか、自分の考察力が足りなかったせいのどっちかだと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:19:40

    合う人にはめちゃくちゃ合うし合わん人には合わん

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:23:15

    >>20

    でもエクストラそのままアニメ化しても正直つまらないだろう

    斜め上に行ったのは事実だが大幅改変でもいれないと無味乾燥なアニメになってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:24:29

    >>37

    いやあ、アニメ初脚本で経験不足もあるけど一番は相性の悪さだな

    根本的に物書きだから文字以外で何かを伝えるってのに不慣れなんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:28:41

    >>14

    可愛いよな、西川貴教

  • 4225/01/28(火) 00:08:19

    一応言っておきますと、このスレはラスアンで出た情報を語るスレであって、ラスアンの出来を語るスレではないです

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:12:57

    この作品で出てくる情報が白日の下に晒される時このアニメは間違いなく再評価される
    アニメとしてというより作品の伏線や設定の重要資料としてだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:46:20

    悪性情報って単語別作品でもちょこちょこ出てた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 07:49:34

    >>10

    事象選択樹はそもそもムーンセルの事だから

    尚更謎なんだよな

    合体して変な事にでもなったのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:47:57

    予言書をアニメにしたところで
    作者の脳内を知らない人間には意味不明でしかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:52:59

    定期的にラスアンと路地裏ナイトメアを再考察する者だけ型月厨を名乗りなさい

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:57:41

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:58:14

    ラスアン初出の明らかメインキャラなのにラスアンのドラマcd聴かないと碌な出番なしのミサオちゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:03:02

    >>49

    マジでフェードアウトして謎で終わってて当時笑っちゃった

    ドラマCDでしか分からんキャラを意味深に出して退場させるなやって

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:05:42

    >>40

    キャメロットや妖精國とかがわかりやすいけど本領発揮する大前提に文章量が必要なタイプだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:11:10

    >>50

    ゲームや漫画だと

    本編で活躍しなかったキャラの活躍がスピンオフでとかあるあるだけどアニメだしなぁ

    しかもエクストラやエクステラ系でいなかった新キャラだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:19:43

    フェンリルとかいうここでもfgoでも名前しか出ないビックネーム
    実態がサーヴァントとしてハズレすぎるからもう二度と出てこなさそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:33:33

    >>49

    声優さん引退してたし色んな意味で何だったんだろう感が

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:45:20

    >>49

    声無しでいいからEXTRAリメイクで校舎内にいないかな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:59:58

    >>30

    死者に生者は掴めない……かって呟きながら倒されるラスボスさんのセリフ好きだったわ

    主人公が亡霊から人間になったんだって分かる

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:02:07

    >>16

    変な声が喉から出たからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:09:03

    結局自分の話を聞いてもらえないのが一番トワイスには効くよなってすごい納得感があった

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:32:59

    アニメとして単体で評価したらだいぶ残念な作品
    でも個人的にはこの煽りがめちゃくちゃ好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:41:29

    あたかもextraのアニメ化みたいな形で予告詐欺まがいのことしたのがまずかったのでは?
    ジョジョ4部アニメ化します!って見に行ったら8部が始まった感じ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:43:40

    まず色々情報量ある作品をシャフトにやらせたらアカンねん

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:46:10

    >>61

    シャフトじゃなければ成功したみたいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:47:49

    ロビンの宝具イーバウが武器に触れるだけでも爆発が起動するのは強いと思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:53:34

    >>60

    絶対ただのEXTRAのアニメじゃないだろって意味深な予告ばかりでみんな身構えてた覚えがあるが……

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 12:53:54

    >>59

    どこぞのアンソニーが1ヶ月で人類の9割滅ぼした結果300年後に地球人類絶滅させちゃったせいでさらに情けなさがアップしてしまったのかわいそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:06:29

    まあ実際1000年ってかなり遅いんだよな
    まああくまで消滅寸前に運営方式を変えただけの欠片男じゃ一体化したBBとかと違って限界合ったんだろうが

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:14:53

    >>60

    なお知らない方も知ってる方も楽しめるアニメになったと思います!というきのこのコメント付き

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:20:32

    >>53

    性質がハズレすぎるし

    クー・フー凛に負けてるから危険性の代わりに特別強いとかもないという

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:24:44

    勝ち残るのがほぼ無理な超絶地雷仕様な上で別にその地雷度の分超強い訳でも無いって言う
    盛大に微妙なサーヴァントだったフェンリルさん

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:28:28

    プロトとセタンタは獣殺しとか猛犬殺しがあるから兄貴にもそういう隠しスキルがあって有利とかあったのかもしれない
    なんなら元々大英雄だしね

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:33:30

    兄貴は怪物退治はお手の物設定あるから(そのおかげでメドゥーサにも有利)
    一撃死の刺しと合わせて相手が怪物なら有利とれて危なげなく勝ててもまあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 13:37:17

    >>28

    いやアーキタイプインセプションは普通に分かるでしょ

    というか面白かったしアレ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 14:00:54

    ガラティーン、突きでも出来るんだ・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:36:14

    キスで魔力補給する!なんでって?キスしたかったからだ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/29(水) 01:03:21

    Fateも知らないFGOやってない時に初めて触れたFate作品
    マジで何も分からなかったけどまさかFateファンも分からないところあったとはな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています