フロムゲー面白すぎる…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:15:51

    エルデンリングから入って、DLCもやって、年末年始にやろうとSEKIRO買って面白すぎてこの会社すげーってなってる
    次はダクソ1リマスターに手を出そうと思ってるけど、他やっとくべきはなんかあるんかいのう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:17:12

    アーマード・コア6

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:17:27

    ダクソ3

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:19:27

    >>2

    ロボゲーとは聞いてるけど、ソウルシリーズとは毛色かなり違う感じ?

    >>3

    2は不評と聞いたけど、避けて3をやるべきなんかいのう…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:21:16

    今日はキングスフィールド語ってもいいのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:22:20

    >>4

    2は2で面白いらしいよ俺はやってないから知らん

    3は1との繋がりが強いからそういう意味でもオススメ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:23:00

    >>5

    マジで知らんやつきた

    フロムソフトウェアすげーってスレでもあるから語ってくださいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:23:03

    ダクソリマスターもいいけどソウルシリーズの原点はデモンズソウルだからそっちもおすすめ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:23:24
  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:01

    >>4

    アセンを変えて最適解見つけたりする感じだから毛色は結構違うかなただ根底の相手を倒すことで気持ちよくなるところは同じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:03

    地味にエターナルリング好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:15

    ACfaもいいぞ ドヒャドヒャタノシイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:22

    >>9

    迫真の左上のロゴ


    P

    S

    P

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:46

    ちょうど今ダクソ2やってるけど、リマスター→エルデン→ダクソ3→ダクソ2の順でやってるからか、かなりダクソ2でストレス感じるところがある。
    面白いことには面白い

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:24:57

    >>6

    知らんのかい!繋がり強いならどっちにしろ1はやるべきだね

    >>8

    そうかデモンズソウルもあるのか、ダクソとどっち先か迷うな

    >>9

    お前…フロムゲーだったのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:25:06

    >>4

    宙を飛ぶしそもそも機動力が段違いだし無敵回避もないから全く別物だね

    最初は自機のスピードに振り回されて戸惑うかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:16

    ダクソ2は1から入ったら問題ないと思う
    3から入ったらクソ要素多すぎて投げる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:20

    ダクソは3やるなら1やってからの方がニヤリと出来るよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:26:40

    >>9

    やったことないんだけどこれも実は高難度ゲーだったりするの…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:27:20

    >>18

    2を飛ばすなおじさん「2を飛ばすな」

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:28:40

    ブラボを拝領するのだ… もしやるならDLCセットがオススメなのだ…
    まあプレステ以外だと出来ないんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:48

    ダクソ2に手を出すのはやめておけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:30:24

    一応これもフロムゲー
    キングスフィールドはフロムの原点だからプレイしてほしいけど、現行機でプレイできないのがね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:30:35

    ハード何持ってるか分からんけどPS4/5なら手出せそうなのはダクソ系、AC6、ブラボ辺りかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:31:25

    PS2持ってたら色々手出せるんだろうなー

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:33:11

    プロダクト一覧見てみたら結構色んなゲーム作ってるのな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:34:06

    元々下請けメインだったろうからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:07

    ヴァーダイト三部作はリマスターしてまとめて出したら売れそうなんだけどな。古すぎてマスターのデータ残ってないとかありそうだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:45

    ダクソ2は無印より改善された箇所も多くフロムゲーの中でも最大級のボリュームがある反面
    敵の配置が雑かつ数を配置してたり動作が全体的に緩慢だったりでバランス調整が大分アレなんで
    個人的にはやってよかったゲームだけど手放しで進められるゲームでは無いかな
    ただ問題点も多いけど魅力もかなり多いゲームであることは確かで無印の劣化とはあまり言いたく無いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:41

    >>23

    メタルウルフカオスってフロムだったんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:48:00

    ダクソ2は2で面白いんだよ......ニ刀流とか、開放感のある拠点とか、探索する楽しさがあるのは間違いない

    反面、クソみてえなモブ配置に霧抜けてる間の当たり判定とか(無印→アプデで改善された部分もあるらしいけど尚)やってみて頭暖かくなる部分が多かったのも事実

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:49:46

    ダクソ2は面白いよ
    でも独自のクソさと良さが交互に来るからクソ部分に耐えられるかによる。
    やったら面白いが人に勧められてない理由も分かる微妙さよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:01

    Bloodborneはいいぞ。
    スリリングな戦闘、美しいヒロイン、狩の楽しみが詰まっている

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:34:59

    自分ロボゲーは全然やらないけどAC6は普通に楽しかった

    PVをどうぞ

    ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON ストーリートレーラー【2023.7 SDCC】


  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:37:48

    RUNEシリーズをやらないか

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:21:53

    ACの過去作勧めたいけど6より遊びづらいし何よりハードの問題があるから気軽に勧められねえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:53:20

    ・AC6
    ロボゲーだからジャンルは変わるけど、最新作って事もあって完成度が高い。自分の機体を自由にカスタマイズできる楽しさ、大きく感情移入されるストーリー、他のフロムゲー同様歯ごたえのある難易度、初めてACに触れる人でも超オススメ

    ・ダクソリマスター
    リマスターされてダクソ最新作になってる奴。実は過去作ネタの多いフロムゲーの元ネタが多く知れる。古い作品でもかなり完成されたゲームシステムとリマスターによる最適化で充分楽しめる。

    ・ブラッドボーン
    ソウルシリーズの中でも異質な世界観と独特のゲーム性が楽しい作品。それ故に若干人を選ぶがハマる人はとことんハマる名作。

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:55:36

    ダクソ3は間違いなく名作なんだけど、エルデンの後にやると古い作品故に細々とした不便さが目立って素直に楽しめない人も多いから気を付けて

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:56:01

    >>35

    今から環境揃えるの辛すぎるだろ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:43:50

    >>38

    エルデンリング楽しかったからダークソウル3も買ってみたけど

    グラフィックとか動きがエルデンリングを古くしたような感じで

    素直に楽しめなかったのよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:18:55

    エルデンから入ってるなら逆にダクソリマスターからやった方が慣らしていけるかもね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:25:50

    デモンズソウルとブラッドボーン
    なんだかんだこの2つが好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:32:04

    そもそもダクソ2は操作性は兎も角真面目にダークファンタジーやってるって個性と他シリーズとは格が違うレベルで出てくる装備のデザインが良いって唯一無二の個性がある
    なんなら出てくる白霊と赤霊の個性が滅茶苦茶濃いってのも他には無い部分だぞ
    おれは黒龍シリーズのデザインの良さに魅了されて未だ定期的にこれ起動して遊んじゃうっていう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:13:43

    ブラボをオススメする。銃パリィ苦手な俺でも聖杯ダンジョンもDLCも全部クリアできたし敵の攻撃パターンと対処法、攻撃を差し込むタイミングを探ってく楽しさは随一だと思う。最初はわけわからんうちに殺されまくってたボスもちゃんと対処できてしっかり倒せた時の快感が凄い
    それはそれとしてク★ソなカメラワークのデカボスとかフィールドとカメラが最大の敵な初代教区長とかバグじみた動きで高速キャンセルからの即別攻撃してくる古老とかいるけど楽しいぞ
    敵によってはロックオンしないほうが断然楽なのもいるから色々試行錯誤しよう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 08:13:45

    2は面白いゲームだよ
    でもディレクターが初代と同じ人じゃないからかダークソウルの世界観とは少しブレている感じがある
    2作目のものに何をというのはそうだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:40:05

    ブラボはいいぞ…
    フロム特有のあの独特の雰囲気が一番色濃く出てる作品だからフロムに脳を焼かれてるならオススメ
    ゲーム性も他のレスでも色々語られてるからあえて多くは語らないけどさすがフロムゲーといえる面白さだよ
    ひとつ欠点があるてすればsteam版がなくPSでしかできないことかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:02:05

    >>4

    3は1をやっておけば150%

    1と2をやっておけば165%楽しめるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:16:35

    AC6はアーマードコアフランチャイズの中では一番ソウル系に操作感が似ているから触りやすいと思うよ。SEKIROの体幹システムみたいなのもあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:06:10

    いつの間にかレスがたくさん…ありがとう!
    とりあえず気になってたダクソリマスターは確定として
    ダクソ2、3、デモンズソウル、ブラッドボーン、アーマードコア6はやりたい!

    メタルウルフカオスってのは名前初めて聞いたね、見た感じはロボゲーかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:11:29

    宮崎が関わってないフロムゲーはフロムゲーじゃないからやらん方がいいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:16:04

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:23:24

    >>51

    ラストレイヴン以前のゲームとかはやらなくていい

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 18:13:08

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:28:45

    >>49

    メカアクション系だけどアメリカB級映画のノリで突き進んでく感じのバカゲーって言ったほうが近いか……?

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 19:47:56

    >>54

    嘘だろダーク系専用機じゃなかったのかフロム

    って思ったけどアイルー村作ってるのかこの会社

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:05:21

    正直ダクソ2と3だとそこまで差は感じないけどその2つから無印に戻るのはかなりストレスを感じると思うし可能な限り123と順番にやるほうがいいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:06:46

    >>50

    スタッフロールとか見ないから製作者の名前とかは正直さっぱりなんだけどこのスレに挙がってるのだとどれがその宮崎さんの作品なん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:08:49

    >>50

    出たな宮崎過激派

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:13:33

    今ではダクソの会社みたいに思われがちだけどACEとか九怨とかシャドウタワーみたいな良作ちょいちょい使ってるのよね
    今やるとなると古くて微妙かもだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:15:23

    >>50

    宮崎さんが作った以外のフロムゲーを見ない奴にフロムゲーを決める資格はないよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 20:17:11

    愛すべき馬鹿ゲーをどうぞ
    QTEが多くて煩わしいけどPC版は改善されたと聞く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています