予防接種はおおっぴらに受けろよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:28:33

    感染してから後悔することなんてごまんとあるんだからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:29:29

    火星人…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:31:23

    確かにあんな猿展開で大負けした奴らが言うと説得力がありますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:45

    このカテの年齢層を踏まえると親に受けさせる方も大事かもしれないね
    肺炎球菌 帯状疱疹 インフルエンザ そして俺だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:32:48

    未知の惑星で調子に乗って現地生物チューチューしてたら全滅したってネタじゃなかったんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:33:19

    本当にネタが分からないけど何…?
    宇宙戦争…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:35:03

    そうか君たちの母星は病原菌が居ないから地球に降り立つ行為こそが自殺行為に等しかったんだねかわいそ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:38:31

    ンゴーッ馬鹿だな(素直な感想書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:40:22

    宇宙を渡り戦闘マシーンを操り破壊光線で人類文明を崖っぷちに追いやれてもウイルスには勝てなかったのは悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:20

    実写版とは随分デザイン違うんスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:41:44

    >>7

    寝たかどうか分からんから書いとくと宇宙戦争のラストは異星人が地球産ウイルスにアガガされて終わる猿展開なんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:04

    >>2

    実力者というよりしくじり先生だな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:21

    >>7

    はい!そうですよニコニコ 全盛期鬼龍ばりに傲岸不遜の侵略者してたら病気にやられて壊滅撤退とかいう龍継ぐ鬼龍みたいなことになったんだ満足か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:42:59

    う あ あ あ あ あ
    大阪人が撃退している

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:04

    予防接種の義務化なんて言われてないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:43:15

    ネットで大阪でやられたのが道頓堀が汚すぎたからとか言われてて笑ったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:06

    >>12>>14

    あうっ本当に宇宙戦争なのかあっ

    あざーっす 映画だとなんか普通にシールドが破れて普通に米軍が撃破して終わる肩透かし感があったけど12さん14さんの解説のおかげで内実を知れたっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:25

    極めて高度な文明を持つ異人が未知かつ現地の野蛮人には当たり前の概念を知らずに無策で壊滅するなんて…
    刺激的で教訓チックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:45:56

    >>11

    原作はギリ19世紀の小説だからね! 時代を考えれば十分未来的なのさ!

    ちなみにスレ画は翻訳版の挿絵で滑り込み20世紀の作らしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:47:12
  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:50:16

    >>21

    不思議やな…この流れで紹介されるとなんかメチャクチャ嫌な予感がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:51:43

    実写版宇宙戦争=神 ガキッが目茶苦茶うるさいの以外は宇宙人に侵略される一般人視点で面白いんや
    トライポッドもいけるしな(ヌッ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:53:56

    >>22

    まあ安心してくださいよ

    死人は多いけど主人公とヒロインは無事戦後まで生き延びますから

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:55:33

    めちゃくちゃイカスデザインスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:06

    >>25

    小屋みたいなメカメカしい本体にミスマッチな妙に有機的なアーム、そして「3本足」と言う地球ではまず見ない要素だ

    異質さがヒシヒシ伝わってくる良デザインだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:58:13

    えっ実写版は和解オチじゃなかったんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 19:59:35

    ジャベリン…神

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:01:08

    実写版ってどれだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:02:42

    まあどの道お前の弱点なんて大したことないよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:04:34

    >>30

    あわわお前はバットでボコボコにされたチンカス

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:07:55

    そしてこの私は宇宙戦争の続編を書いた正当後継者である

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:09:30

    免疫のシステムが無い生物が予防接種受けても良くて無意味 悪ければそのせいで荼毘に伏しそうなんスけど…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:11:22

    >>30

    世界の終わりが到来してしまう恐怖をひしひしと描いている不気味さもええけどねぇ

    猿展開みたいな決着もええで!

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:13:32

    >>34

    待てよ ちゃんと伏線は仕込んであるんだぜ

    「なんでこいつ水が弱点なのに水がアホほどある地球に来てるんだよ あーーーーっ」とか「う、嘘だろ まさかこんなに堂々と宇宙人展開やったなら逆にズラしてくるオチだろ...なにっ」とかツッコミどころは多々あるだけなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:17:56

    予防接種はですねぇ…弱毒化した病原菌を打ち込んでるんですよ
    病原菌ゼロの仮性ップにはパンデミックのペナルティねッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:19:30

    原作で旧式の戦艦が我が身を顧みず無双するシーンが大好きなのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:24:48

    >>37

    旧式どころかチンカスだと思われてたクソザコだったんだよね 史実だと試験にしか使われてなかったんだ


    舐めてんじゃねえぞ、こら!(ゴッゴッ


    サンダー・チャイルド - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:28:47

    >>38

    えっあのカッコいい軍艦って史実だと失敗したテスト機みたいなもんだったんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 20:59:50

    >>39

    なんなら護衛はこいつだけで、他のマトモな戦艦とかは全部別のところで決戦に備えてたかしてたっぽいんだよね


    民間人を守る為に文字通り盾と矛になって突撃して宇宙人をぶっ飛ばす...そんなサンダーチャイルドを誇りに思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:04:20

    >>27

    ちょっと待てや

    このジクソウ人形ととしおくんは何や?

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:06:10

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:06:59

    嘘か真か奴隷貿易や植民地化の為にアフリカや東南アジアを侵略した白人がマラリアで荼毘に付しまくったのがモチーフと言う説もある

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:08:12

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:10:44

    原作読んだら他の戦艦はイギリスがボボパンされて野蛮人化する民衆を1人でも救おうと救助しまくってたんだよね

    で、民間人満載した船がイギリス出ようとした所で宇宙人が襲撃してきたからマトモに戦闘行動が出来そうな奴はサンダー・チャイルドだけっぽかったんだァ

    一応史実だとラムアタックで撃沈した例は2〜3あった筈だけどまさか宇宙人相手にやるとは思ってなかったんだ、文字通り宇宙人が「なにっ なんだあっ」ってなってたからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:16:29

    >>32

    続編作品だとこれも個人的にこれも好き…それがボクです

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:16:56

    元が1800年代の小説で、近代的な伝染病の概念が発達し始めてまだ10年、20年とかなんだ
    宇宙人が病気にやられる猿展開でも当時としては"意外なオチ"程度だったと思ったほうがいいっ
    おそらく"まだ最新の科学"を宇宙人にも適用した斬新な発想だったと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 21:17:40

    >>35

    いやっ聞いて欲しいんだ

    伏線がどうとかじゃなくて雑魚すぎる宇宙人と普通にボコす兄弟のことを猿展開云々と言いたくってね…

    寧ろシャマラン特有のケレン味というか光の猿展開チックさはむしろ好きな方でね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています