MAV戦術・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:12:37

    ガイア「一人あぶれるな・・・」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:07

    俺がいるやん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:30

    ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:14:56

    >>3

    お前は一体誰なんだい!

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:18:22

    ガイアが昇進栄転してオルテガとマッシュでジェットストリームMAVやるかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:19:26

    >>4

    とうとうバレてしまいましたね

    黒い三連星よく見ると黒い二×二連星だったことが!

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:20:19

    いっておそらくあんたら今回生き残ってる可能性大だから新しい戦術編み出しててもおかしくないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:20:20

    >>1

    より高度な連携戦術をとれるってことだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:21:26

    マブ戦術はモビルスーツ同士のドッグファイト向き、ジェットストリームアタックは対艦攻撃に向いた戦術、と言われてるよね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:22:28

    君等のって要は強襲波状攻撃の陣形だから流動的にフォローし合うMAV戦術とはちょっと趣が違うから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:22:46

    MAVを3人で運用するのは相手がよっぽどヤベーやつじゃない限りまず破られない最強レベルの戦術だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:23:37

    言うてマヴ戦術って、ミノフスキー粒子下での初撃におけるアドバンテージ喪失後の相互フォロー戦術、な訳で
    最小単位が2機なだけで、3機での相互フォロー戦術は普通にあり得そうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:23:53

    余った子はマ・クベ先生とマヴを組んでね!

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:24:30

    互いの相互補完をするのがMAVだけど三連星のはそれぞれ役割完全に分けられてるからかなり違うよな
    まぁ確実にこの3人は相互補完できるので3人のMAVができるんですが。洒落にならんぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:25:24

    天パ「MAV戦術?何それ?」

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:26:34

    >>15

    クェスがもうちょっと経験積んでたらギュネイ&クェスに負けてたかもだから馬鹿にならんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:26:44

    >>15

    単騎で大暴れして数の利や戦術をズタズタにするお前さんがいないからこそ発展した戦術だよコレ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:26:45

    >>15

    単独でMAV戦術を粉砕するな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:31:47

    >>15

    君だいぶ宇宙世紀のMS感メチャクチャにしたよね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:33:10

    >>15

    ※仮に今回の映画終盤のような事態になった時の解決例です

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:33:13

    シャアとシャリアにせよマチュとシュウジにせよNTが高度な空間認識能力駆使して完全な連携を組む前提だと
    数の暴力の脅威が更に増して洒落にならんからアムロとは言えソロだと危ないかもな
    …シャアとララァの時はぶっちゃけシャアが足手まといだったからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:34:21

    MAV戦術の元ネタになったロッテ戦術にも3機連携があったけど難易度高すぎて廃れたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:35:24

    >>16

    ギュネイ単独じゃまず勝てないけどクェスと組めばファンネルバリア使わせて九死に一生までは追い込めたからな

    その後のやり取りは流石にアムロが上手かったとしか言えんけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:38:31

    現実とあまり被せすぎるとあれかもだけど戦闘機も偶数で部隊組むらしいからなぁ
    最小単位が2機一組でそれを何組か使って部隊を組み上げていくらしい

    そうじゃないと後ろを見てくれる相方がいない1機があぶれちゃうとかなんとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:41:46

    >>21

    マチュとシュウジは両方ともかなり上位NTっぽいんだけど

    意外とないんだよな二人以上の上位NTが味方の同チーム内に居るケースって


    シャアはNTとして一枚劣るだろうからそれこそアムロカミーユが並んでた頃ぐらい?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:44:51

    そもそも解説されたMAV戦術と開祖らしいシャアっ&シャリアの戦闘スタイルがどう考えても違うのはルールで禁止スよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:45:05

    >>15

    2人どころか12人で囲んで叩いたら全員返り討ちにしたヤツは言う事が違うな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:46:56

    >>26

    もしかしたら

    「ビットのこの動かし方MS2機でも活用できるんじゃないか?」

    「確かにそうかもしれないですね…詰めてみますか」

    ってノリで生まれたかもしれないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:47:00

    >>26

    シャリアもマヴ戦術について語った時『…と突撃教本にはあります』とか言ってたし、教本に載せるにあたって理論的に書き記した結果色々削ぎ落とされて別物になった感はあるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:47:19

    >>7

    何ならグランバトルに謎の3人組が出てきてもおかしくないんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:48:11

    >>30

    流石に黒い三連星がクラバ落ちはお労し過ぎないかね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:48:11

    >>25

    アムロとカミーユは最初の頃は経験の差が大分大きかったし後半は可変MSのZと連携取れないからなぁ

    カミーユとクワトロもあんまり共闘シチュ多くは無いし

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:48:39

    >>15

    おまえがいるから正史に欠片も出てこない説

    視界外へ勘だけで高精度スナイプやめろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:50:11

    >>26

    基本的にはビット付ガンダムが前に出てキケロがが有線サイコミュでサポートだろうから相手するなら死ぬ程嫌らしいとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:50:16

    >>31

    戦争は終わってるけど心が戦場から戻ってこれなくて、戦いの匂いに惹かれて身を投じてたりするかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:51:48

    >>34

    サイコミュは端末の数だけ手数も増えるからなあ。やってることは実質ビット軍団と有線サイコミュ軍団による波状攻撃よね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:53:03

    >>31

    戦場でしか生きられない人っぽさはあったから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:53:32

    実際正史は強いNTは1人で大暴れするのが基本になってるよね
    サザビーが正にその体現だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 22:57:14

    アムロとの決着に拘らないならそれこそギュネイ辺りは護衛にしとけば少なくとも戦闘面では盤石だけど
    アムロに執着してるシャアにとってそんなやり方は有り得ないからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:01:07

    >>39

    ネオジオンの戦力でそれもな…

    アムロですらvガンダムに乗らないと話にならないレベルに桁が違う強さのシャアにギュネイを付けるのは普通に勿体無い

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:02:18

    >>40

    実際終盤のロンド・ベルはなりふり構わず核ミサイルまで使ってくるからギュネイまでアムロ対策に回してたらその時点で負けてたよね。

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:02:50

    >>40

    本来はα・アジールに遊撃させときゃ大抵はなんとかなるんだろうけど流石にクェス一人じゃなってのがマジで人手不足

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:04:18

    クェスも強い方のNTなんだけどマジで戦闘パイロットとしては素人だから単独では任せられないから頼り無いんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:14:16

    >>38

    オペレーター「νガンダムが前に出過ぎです!!」


    マジでアムロ1人で大暴れしてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:14:52

    ロボアニメで主役チームがペアや小隊で活躍とかは結構有るけど地味にガンダムだと少ないのよね
    大抵ラスボスとはタイマンになるし
    GQuuuuuuXでは連携の強みを是非とも見せて貰いたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:17:13

    >>27

    カイやセイラさんもいなかったか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:21:27

    >>46

    アムロが2/3で残りはカイ達だっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:23:06

    >>30

    ジオンのトップエース中のトップエースだから仮に現場退いても本国で教官やらされてるだろう

    三連星程の人材をみすみす手放すジオンではない

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 23:23:27

    >>44

    実際アムロに合わせられる味方とか居ないから単独で好きにさせるのが正解では有る

    逆に言えば背中を預けられるベストパートナーが居ないって事

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:23:17

    >>47

    アムロ9セイラ2カイ1。だったはず?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:25:56

    ZアムロならカミーユとのコンビネーションがMAVだった
    高性能機とは言え普通のMSでアッシマーを落とすのはヤバい

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:27:35

    マチュ!オルガ!やつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 00:27:43

    >>15

    黒い三連星の時はマチルダさんに助けられてだろ君も

    その後はなんか普通に対応してたけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:05:47

    ジークアクスの世界線からアムロを見るととんでもないオリキャラになるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:52:59

    パンフでボカされてるのも含めて、なんというか「後付け」感がすごいんだよなMAV戦術
    というかそれこそオールレンジ攻撃が実質MAV戦術の形そのものみたいなところあるし、敵や味方がNTかどうかで戦術の意義変わってくるだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:57:33

    MAVの本質はサイコミュ兵器も駆使するNTコンビ専用の戦術じゃないかって感じがする
    実際シャアとシャリアの戦術がベースだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 01:59:24

    >>37

    オリジンでの掘り下げが兵隊ヤクザ上がりの英雄だからそれこそ軍離れると居場所なくなりそうなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:03:03

    >>55

    あれ到達点はたぶん「散布下でしかも宇宙だと一番頼りになるのはNTの感。視界ですらも補助具でしかない。感覚を研ぎ澄ませて通信すらも必要ない"相互連携不意討ち連打"を続けろ」みたいな、そんなん誰ができるんだよ的なものなんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:07:59

    >>12

    そのものズバリ「ケッテ」っていう3機1小隊の戦術はリアルの空戦で使ってたぞ

    ちなみに2機で1分隊、4機で1個小隊なのが「ロッテ」

    戦術的にはケッテ→ロッテと発展した

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:09:32

    各機の連携が同程度に取れるなら2機1組より3機1組の方が当然強い、単純に機数差で1.5倍というより2倍くらい強い
    でも1人が連携すべき相手がマブの1人から3機小隊では2人になるからいきなり難度が上がる
    これが出来るのはベテランを集めて長期間訓練した小隊になってしまうが、損耗が発生する戦時では馴染みのない新顔やひよっこが入ってくるんでそれが上手くいかなくなる

    …というのが第二次大戦で3機編隊制を取ってた国が結構あったけど、それがそのうちマブになっていった流れ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:11:17

    >>58

    だからマチュとシュウジの連携を見たおじさんが目を鋭くしちゃったんよね、大佐と自分の領域に踏み込まれたと感じたから(妄想

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:13:08

    シャリアの乗ってたキケロガのコックピットが全天モニター式になってたところからも思うんだけど、マヴの背中を護る側は全方位への警戒+邪魔をしてくる雑兵の蹴散らしを担当してるっぽいよな、実際有線サイコミュでガーッと広範囲を攻撃してたし。
    こういうのをオールドタイプでやろうとした場合の連携の最高峰が黒い三連星なのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 02:55:58

    グラン·バトルも2対2よりも3対3の方が見応え良さそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:02:23

    >>63

    シンプルにMSとパイロット3機用意するのが難しそう

    タイマンだと機体の性能差が露骨で賭場としての魅力が少ないだろうし、今のエクバ形式が地下闘技場としては最適なんじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:17:01

    >>25

    むしろ今回一人でゼクノバしちゃったの考えると常時メンタルデバフ掛かってるだけで本来はアムロ以上のNT適性あるんじゃねぇかな大佐

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:14:16

    >>64

    やったことないからわかんないんだけど、

    エクバでもMAVみたいな相互補完な連携するのが定石なんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:16:48

    >>55

    ニュータイプ複数が常時共感して周囲を把握しつつ手分けして戦うってのをシャアとシャリアがやってたのを側から見てたオールドタイプが理屈をつけてみた結果がMAV(教本)ってのは感じる

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:21:52

    MAV戦術とは言うが、ロッテ戦って連邦多用してたハズなんだよなぁ
    まぁ個人プレーから連携に切り替えたジオンが強くなるのはそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 11:24:37

    >>66

    「カット」って言って、「味方に連撃当ててダメージ稼ごうとする敵にちょっかい(怯み攻撃)出して止める」が一番メジャーかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:17:13

    >>38

    正史だと3機1組だしアムロの戦い方を真似てエースが突っ込んで他がフォローって感じなんかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:31:40

    MAV戦術確立する前にジェットストリームアタックしてるのにそっちは教本に載らなかったのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 16:32:41

    >>71

    出来るかあんなもん!って話じゃ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 17:07:05

    「なにがMAVだ!」
    「ジェットストリームアタックのが上だってのを教えてやる!」
    「終わりだガンダム!」

    駄目だこれから全員やられる台詞にしか見えない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています