- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:19:29
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:20:46結局攻撃するのに近付かないといけないし、硬質化を突破できるほど力ないかもだしであんまり強くはなさそう 
 どのくらい小回りきくかも分からないし
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:08ファルコの巨人の強みは力強さとかじゃなくて翼で飛べる機動力だもんなぁ それでも超大型巨人のうなじの所まで飛べるのは強い 
- 4二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:16嘴硬質化させて空から奇襲とか 
- 5二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:22:54ガビみたいに空から撃つのが効果良さそう 
 飛行機より融通きくやろうし
- 6二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:23:44危なくなったら安全に上空に逃げられるってだけでも十分強いと思う。 
 飛べるってことは軽いってことだし、もとが顎だから、地上でもそれなりにスピードありそう。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:25:50飛べるってことなら多分腕力も相当あるはず 
- 8二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:27:57攻撃手段が嘴でつつくか翼でバサって叩くくらいかな? 
 それでうなじにダメージ与えれるかな……
- 9二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:06
- 10二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:29:59
- 11二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:30:07アギトの硬質化を傷つけられる爪もないし、攻撃手段は乏しいよね 
- 12二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:31:38特にファルコ、作中での扱いが特に秀でた才能は…って感じだから経験も足りないし一回触れられるとかなりキツそう 
- 13二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:39:30陸と空でなんか形態が違ったように見えたから、使い分けるんちゃう? 
- 14二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:49:15
- 15二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:51:52急降下突撃すれば大抵の巨人に風穴空きそう 
- 16二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:52:19車力みたいに後付け武装載せればかなり強いとは思うけど、単体だとつつくとかになる 
- 17二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:54:05
- 18二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:54:18人間や兵器相手ならピークちゃん戦法でいけるけど、対巨人はきつそう 
- 19二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:54:31ハヤブサみたく急降下突撃すればほぼほぼ貫通出来るっしょ 
- 20二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:56:53巨人体での戦闘に慣れてないなら戦鎚がかなり重そう 
 エレンみたいに雑に生やして体に刺すだけでも結構強めだし
- 21二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:57:04突破といってもファルコではアギトの特徴の牙も爪もないんだけど 
- 22二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:57:51無垢相手ならともかく知性巨人相手だとさすがに避けられるんじゃない? 
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:01:21
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:04:29
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:06:32
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:15:54
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:17:42これやったら本当に兵器になっちまうな 
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:52:34
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:52:57ファルコ顎に戦鎚与えたら無敵になる 
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:58:49車力と違うのはおそらくそこまで重いもの乗せられないことなんだよな、飛べるのだって巨人が見た目より軽いのもあるし 
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 09:02:20ファルコの対巨人戦で平地とかなら兵長乗せて空から強襲するの強そう 
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 10:11:05
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:13:02話ずらして申し訳ないんだが、スレ画の顎ファルコめちゃくちゃイケメンで草 
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:08:28これをされたら詰みかねないので兵長に重傷を負わせる必要があったんですね 
- 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:16:39お手軽強化アイテムだし… 
- 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:20:23歴代の顎みても小さいのは特徴の一つで合ってると思うよ 
 普通の獣は鳥になっても空を飛ぶことはできなくて小柄な顎だから空を飛ぶことができたって説を聞いた時はなるほどと思った
- 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:21:58
- 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:24:21いやそれは無いんじゃないかな だってファルコが「獣の脊髄液を通して歴代獣継承者の空を飛んでる記憶の一部を見た(そしてそれが自分にもできる気がする)」って言ってるんだから 獣それ自体でも歴代で鳥型を発現した継承者なら飛ぶことはできたはず 
- 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:25:49大きいのが特徴の獣の脊髄液で巨人化したからファルコだけ大きいんやろ 
- 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:26:13横からついでに補足するとベルトルトの「彼女の巨人は小さいけど素早かった(以下略)」ってセリフがアニメでカットされてるのもあるし自分も顎周りの設定後付け派 
- 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:27:30暴走時の戦闘見る限り攻撃力が全くないわけじゃないんだろうが、ポルコの顎と比べるとずいぶんサポートよりになったなって感じではある。 
 直接牙や爪で攻撃するより、車輪よろしく背中に兵器乗せて飛び回ったほうが確実に強いだろうし。
- 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:30:19噛み付いたときに構造の都合上普通の歯しか使えねえのか 
- 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:32:10なんなら鎧の巨人さえ作中最初に識別名称が出たときは「あのウォール・マリアを突破した強力な巨人〜」って呼び方だったからね 
 その場面が別マガ本誌掲載版から単行本になって「あのウォール・マリアを突破した鎧の巨人〜」という固有名称に変更されてた
 さすがにそれとは別途にそのタックル巨人が知性巨人であること、その正体がライナーであることくらいは考えてあったにしても
 本筋や伏線にそこまで直結しない巨人化能力とかの細かい背景設定は結構勢い重視な方針だと思う
 ヨロイブラウンとかレイス家の脊髄液瓶とかの細かい謎も明かされてないままだし
- 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:36:25