- 1二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:25:43
- 2二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:26:24
学校の教科書
- 3二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 23:26:26
7つの会議
- 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:06:41
- 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:07:28
じゃあヘロドトスの『歴史』
世界最古の歴史書やぞ - 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:07:30
君主論
- 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:08:02
芥川龍之介全集
- 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:08:24
ボボボーボ・ボーボボ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:44:20
こんなもの見たら頭が悪くなる!!
- 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:46:28
偉人の伝記とか?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:47:52
黒と白のとびら
- 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:49:53
一番難しかったのはアリストテレスの『政治学』(英語版)
スレ主の役に立ちそうなのは澤田昭夫の『論文の書き方』 - 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:02:45
- 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:14:21
般若心経
- 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:27:32
ウィトゲンシュタインはこう考えた
- 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:51:25
頭が良さそうなら基本、大学の教科書とか学術書系になるな
それを除いた中で最近読んだ本はこんな感じかな
%OGP%KZWB6XZ7QB
%OGP%488SMB4WHW
%OGP%VRQENFRJN5
実際に頭がいいかは知らん
学術書ありなら大量に挙げられるけど
- 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:52:10
リンクミス
%OGP%KZWB6XZ7QB
- 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:53:11
武士道
- 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:53:18
ホモサピエンス全史
弱点は読んだことある人が多いということ - 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:53:41
amazonのURLがなぜかうまく機能しないのでタイトルを直接書くと、
Chess: 5334 Problems, Combinations and Games
誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝
WWII戦術入門 - 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:53:45
ローマ人の物語
- 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:54:23
精神分析関連の本全般
- 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:55:43
ラングテール薬理学
- 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:55:53
参考書
- 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:57:03
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:58:11
- 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:59:00
全てがFになる
- 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 01:59:48
まぁご愛嬌ってことでいいんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:00:15
グレッグ・イーガンのディアスポラ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:00:36
スレ画の元ネタ的に頭良くなれるかはどうでもいいと思われる
- 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:01:51
大学の研究関連抜きでプライベートで読んだのだと『史記』かなあ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:06:03
- 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:43:52
シェイクスピアを引用すれば知的に見える
- 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:45:36
「変身」読もうよ
私はあの話暗くて嫌いだけど - 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:49:56
- 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:50:43
原作者「おかしいな...笑えるつもりで書いたのに...」
- 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:51:24
スレ画のタイトルが最初はそういう感じで連載進めてくつもりだったんだけど、方針転換して本も読むようになった
- 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 02:56:37
エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』
- 39ある落ちこぼれ学生の端くれ22/03/14(月) 08:06:25
読み通した訳じゃないけど失楽園。
翻訳版とか好みはあるだろうけど、個人的には美しい修飾語の使い方に感動した。
文庫版だった。…岩波…かなぁ? - 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:07:53
- 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:08:02
授業で読んだだけだけど
カミュのペスト
コロナ禍ってのもあって語られてる内容は興味深かった - 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:08:19
四次元主義の哲学
- 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:09:17
- 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:09:53
- 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:10:11
国富論
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 - 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:10:21
大唐西域記
- 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:16:10
百年の孤独
でもめちゃくちゃ読みやすかったよ。
とても辛いけど。 - 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:17:49
新約聖書
そこそこ話自体も面白いよ - 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:31:40
辺見庸の「眼の探索」
愛読書にしている評論家が多い
物事に対する考え方というか視点が変容する感覚になるイメージ
この人の知識量は凄いわ… - 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:34:39
ハムレット
リア王
マクベス
オセロ
ジュリアス・シーザー - 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:38:37
ドラッカーの本を読もう
- 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:39:46
なろうだと拓銀令嬢とかかな。読んでるとなんか賢くなった気分になる
- 53二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 08:58:36
- 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:19:05
ユングとかの哲学書かな
あとは漢文とか引用したら賢く見えるで - 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:36:46
- 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:30:01
ベタだけど「思考の整理学」
- 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 17:49:12
金枝篇
簡約版だけども