えっ座頭市ってまだ版権切れてなかったんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:47:08

    古い映画だしめちゃくちゃ色んな作品のキャラの元ネタとして使われてるもんだからとっくの昔に切れてるもんだと思ってたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:48:28

    >>1

    そういうの作者死後70年保証じゃなかったスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:50:37

    >>2

    座頭市という作品自体は元は子母澤の小説が元になってるからその意味でだと2037年まで保護されてるっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:52:20

    とにかく座頭市は創作者に盲目の強キャラ 及び剣士という強力な幻魔を植え付ける危険な作品なんだ カツシンタウロス…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:52:25

    オマージュなのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:53:57

    たけし版座頭市がモデルになっているであろうキャラとして鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:56:30

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 09:56:50

    >>3

    ちなみに小説の座頭市の得物は長脇差で仕込杖を使うのはカツシンのアイデアらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:01:38

    うむ…C国でもパロディ映画が作られるくらい人気なんだなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:03:02

    著作権切れたら座頭市って名前そのまま使えるんじゃ無いスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:06:09

    子母澤も小説の一発ネタがここまで人気になるとは思ってもみなかっただろうっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:08:57

    >>10

    法律的には使えると思うのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:09:43

    〝座頭市〟ってひとくくりの単語として広まり過ぎて
    座頭のイチさんと分けられるとなんかしっくりこなくなっている
    それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:12:08

    >>11

    えっ元は一発ネタだったんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:13:55

    お前と紋次郎は飯食うシーンがやたら美味そう…それだけだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:14:13

    確か雌豚が市役の映画もあったんだよね
    作品の出来については聞くな ワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/28(火) 10:42:36

    ワシ、伊藤先生の漫画のおんな座頭市結構好きなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています